夏川りみさんと遊ぼう掲示板85
[850] 病気病気と言わないで下さい。 投稿者:吉野や 投稿日:2004/05/02(Sun) 17:42
なんて、言ったら、
Hansさんもびーぐるさんからも
おしかりを受けましょうかね。
りみ島15番地の吉野やです。
Hansさん「もう完全に病気です。」
びーぐるさん「今は『夏川りみ病』にかかり」と。
しっかりとした男さんが、です。
逆説を言いましょう。
りみさんは、そういわせしめるあふれんばかりの
魅力をお持ち。
ですから、「病気」ではなく、
まさにきわめて自然な状態。
りみさんの歌をお心で(本気で)受け止めたら、
「涙」になったりとか、歌の本質にふるえる状態が
ごく自然なのことなのでしょう。
異を唱えられます方、いらっしゃいますまい。
ですから、「病気」とおっしゃるお気持ち、
考えたら、そうおっしゃることで
「すごくうれしい気持ち」を照れ隠しされているようにも
見ています。
Hansさん、びーぐるさん。
お許し下さい。
Hansさんもびーぐるさんからも
おしかりを受けましょうかね。
りみ島15番地の吉野やです。
Hansさん「もう完全に病気です。」
びーぐるさん「今は『夏川りみ病』にかかり」と。
しっかりとした男さんが、です。
逆説を言いましょう。
りみさんは、そういわせしめるあふれんばかりの
魅力をお持ち。
ですから、「病気」ではなく、
まさにきわめて自然な状態。
りみさんの歌をお心で(本気で)受け止めたら、
「涙」になったりとか、歌の本質にふるえる状態が
ごく自然なのことなのでしょう。
異を唱えられます方、いらっしゃいますまい。
ですから、「病気」とおっしゃるお気持ち、
考えたら、そうおっしゃることで
「すごくうれしい気持ち」を照れ隠しされているようにも
見ています。
Hansさん、びーぐるさん。
お許し下さい。
[849] りみ姫はアイドルを超え・・ 投稿者:吉野や 投稿日:2004/05/02(Sun) 17:29
りみ島15番地の吉野やです。
(なんだかうれしい。29ちゃんのおかげ)
Hansさんもびーぐるさんもりみ島で確認できる
〔ID〕を前書きされて・・。
(なんだかうれしい。なんでだろう。なんでだろう。)
レス、ありがとうございます。
あるりみ友さんと先日話していました。
彼は「りみさん、今年31でしょ。」と。
私は、彼の発言の趣旨を否定的にとらえませんでした。
彼のお話の奥に、なにか、りみさんの歌手としての
正念場の長い永い先々の在り方を
示唆されていらっしゃることが
テレパシーのように分かったからです。
彼は続けられました。
「今後、彼女も芸能界の厳しい中で、
がんばって、40、50という年齢に至るまで
歌を歌い続けて欲しい。そうあるべきだ。」と。
びーぐるさんが、「アイドル視」されるお気持ちは
十分にわかりますよ。
りみさんより、年下の女性歌手が口をそろえて、
「りみさん、かわいい。カワイイ。」と言われる
くらいですから。
でも、今はりみ友さんがおっしゃるような
歌手の時間の道において、いわゆる「アイドル」では
ないかもしれない「新しい地平」を歩まれて
おられるような気がします。
はたまた、別なりみ友さんがメールでこう
書いてこられました。
「りみさん、テレビで見たのですが、
なんだか、大人の女性としての風格・・・」というような
文言で。
ここへ来て、りみさんも年齢にふさわしい
歌手としての土台を築かれていらっしゃるがゆえの
「風格」かなとも思い、同感したものです。
(なんだかうれしい。29ちゃんのおかげ)
Hansさんもびーぐるさんもりみ島で確認できる
〔ID〕を前書きされて・・。
(なんだかうれしい。なんでだろう。なんでだろう。)
レス、ありがとうございます。
あるりみ友さんと先日話していました。
彼は「りみさん、今年31でしょ。」と。
私は、彼の発言の趣旨を否定的にとらえませんでした。
彼のお話の奥に、なにか、りみさんの歌手としての
正念場の長い永い先々の在り方を
示唆されていらっしゃることが
テレパシーのように分かったからです。
彼は続けられました。
「今後、彼女も芸能界の厳しい中で、
がんばって、40、50という年齢に至るまで
歌を歌い続けて欲しい。そうあるべきだ。」と。
びーぐるさんが、「アイドル視」されるお気持ちは
十分にわかりますよ。
りみさんより、年下の女性歌手が口をそろえて、
「りみさん、かわいい。カワイイ。」と言われる
くらいですから。
でも、今はりみ友さんがおっしゃるような
歌手の時間の道において、いわゆる「アイドル」では
ないかもしれない「新しい地平」を歩まれて
おられるような気がします。
はたまた、別なりみ友さんがメールでこう
書いてこられました。
「りみさん、テレビで見たのですが、
なんだか、大人の女性としての風格・・・」というような
文言で。
ここへ来て、りみさんも年齢にふさわしい
歌手としての土台を築かれていらっしゃるがゆえの
「風格」かなとも思い、同感したものです。
[848] みなさん、こんにちは。 投稿者:びーぐる 投稿日:2004/05/02(Sun) 13:45
りみ島51番地に住んでいる、びーぐるです。
私の青春時代は「天○○理」さんに夢中でした。
当時は本当に可愛くて人気抜群だったんですよ。
さて、今は『夏川りみ病』にかかり、まるでアイドルの追っかけをしているような感じになっております。
でも、りみちゃんはアイドルではありません。
○○大賞を射程に収めている当代実力歌手です。
あのルックス、お話の可愛いアクセント・・・
どうしてもアイドル視してしまいますが、そうではないのです。
・・・いやっ、でも・・・可愛いものは可愛い。
何だか訳が解らなくなってきました。
とにかく、今年はもうひとつ大きな賞を獲って頂けるように応援していきます。
私の青春時代は「天○○理」さんに夢中でした。
当時は本当に可愛くて人気抜群だったんですよ。
さて、今は『夏川りみ病』にかかり、まるでアイドルの追っかけをしているような感じになっております。
でも、りみちゃんはアイドルではありません。
○○大賞を射程に収めている当代実力歌手です。
あのルックス、お話の可愛いアクセント・・・
どうしてもアイドル視してしまいますが、そうではないのです。
・・・いやっ、でも・・・可愛いものは可愛い。
何だか訳が解らなくなってきました。
とにかく、今年はもうひとつ大きな賞を獲って頂けるように応援していきます。
[847] 吉野やさん こんにちは。 投稿者:Hans 投稿日:2004/05/02(Sun) 13:01
リミュタ150番のHans(はんす)です。もう完全に病気です。
りみちゃんが忠英さんやこうせつさんのような、大御所的大先輩にも大変深い感銘をもたらしていることは、本当にすごいことですね。加藤登紀子さんも、りみちゃんの「涙そうそう」を聴いて涙したとおっしゃいます。
りみちゃんにはこれからも、あらゆる世代のリスナーに心暖かい感動をもたらしてくれるような歌を歌い続けるシンガーでいてほしいです。日本の音楽界の、またとない逸材だとつくづく思います。
りみちゃんが忠英さんやこうせつさんのような、大御所的大先輩にも大変深い感銘をもたらしていることは、本当にすごいことですね。加藤登紀子さんも、りみちゃんの「涙そうそう」を聴いて涙したとおっしゃいます。
りみちゃんにはこれからも、あらゆる世代のリスナーに心暖かい感動をもたらしてくれるような歌を歌い続けるシンガーでいてほしいです。日本の音楽界の、またとない逸材だとつくづく思います。
[846] ネット、はたまた人脈、ご人徳・・ 投稿者:吉野や 投稿日:2004/05/02(Sun) 08:16
りみ島15番地の吉野やです。
先日のグリーンパラダイス(04)。
南こうせつさんのライブのゲストに。
一昨年(02)もおいででした。昨年は尼崎の障害をもたれた方々の
活動組織「みんなの労働文化センター」主催の
「アイランドセッション」にご出演されました。
こうせつさんが、「来年も(03)」と一昨年にりみさんに
約束をおっしゃっていたようですが、
「アイランド・・」が入り、こうせつさんが
「いいことだから、歌っておいで。」とりみさんを
送り出されたそうです。
そして、今年、再びこうせつさんのところへ。
こうして見ますと、りみさんがこうせつさんのところへと
いうよりもむしろ、こうせつさんがりみさんが好きで、
よい評価をされていて、りみさんに来てほしい、そんな
シチュエーションを感じるのです。
古謝さん、佐原さんという願ってもないアーティストとのご関係。
吉川忠英さんとの決定的なご関係。
森山良子さんとの有意義なご関係。
BEGINとの根源的なご関係。
そのほかにも、りみさんを愛される多くの
アーティストの存在と豊かなパイプを醸成され、
りみさんは、刻一刻とご成長されておられる・・・。
やはり、りみさんのご人徳ですね。
先日のグリーンパラダイス(04)。
南こうせつさんのライブのゲストに。
一昨年(02)もおいででした。昨年は尼崎の障害をもたれた方々の
活動組織「みんなの労働文化センター」主催の
「アイランドセッション」にご出演されました。
こうせつさんが、「来年も(03)」と一昨年にりみさんに
約束をおっしゃっていたようですが、
「アイランド・・」が入り、こうせつさんが
「いいことだから、歌っておいで。」とりみさんを
送り出されたそうです。
そして、今年、再びこうせつさんのところへ。
こうして見ますと、りみさんがこうせつさんのところへと
いうよりもむしろ、こうせつさんがりみさんが好きで、
よい評価をされていて、りみさんに来てほしい、そんな
シチュエーションを感じるのです。
古謝さん、佐原さんという願ってもないアーティストとのご関係。
吉川忠英さんとの決定的なご関係。
森山良子さんとの有意義なご関係。
BEGINとの根源的なご関係。
そのほかにも、りみさんを愛される多くの
アーティストの存在と豊かなパイプを醸成され、
りみさんは、刻一刻とご成長されておられる・・・。
やはり、りみさんのご人徳ですね。
[845] あ、やはりまちがいました。 投稿者:吉野や 投稿日:2004/04/29(Thu) 06:22
「りみ島15番地の吉野やです。」
鵜呑みは、私の得意とするところ・・。反省します。
鵜呑みは、私の得意とするところ・・。反省します。
[844] 29ちゃん 投稿者:吉野や 投稿日:2004/04/29(Thu) 06:21
「大陸209番地の・・」と名のられる、
それを私も〔まねし〕、真似してみます。
こちらのHPこそ、独自の「ID」があるんですからね。
練習します。
「大陸15番地の吉野やです。」照れますね。少し。
それを私も〔まねし〕、真似してみます。
こちらのHPこそ、独自の「ID」があるんですからね。
練習します。
「大陸15番地の吉野やです。」照れますね。少し。
[843] Hansさん 吉野やさん 投稿者:29ちゃん 投稿日:2004/04/28(Wed) 22:40
こんにちは
大陸209番地の29ちゃんめにございます。
今回は関西方面大ツアー、しかも各回とも同一仕様だったようですね。
中国古筝奏者、姜小青(ジャン・シャオチン)さんの件、有難うございます。
こうしたコラボレーションで、国境なく音楽が楽しめる平和をしみじみ有難いと思います。
今回のコンサートは色彩豊かな演出も見どころでしたが、どちらかといえば
この方々の唄・演奏は目をつむって聴いている方が伝わってくるので、舞台から程遠い席からは
それが迷いのタネでした。
チケット入手が遅くて後方の席になっても楽しめた点では、
心憎い演出サービスという印象でした。
大陸209番地の29ちゃんめにございます。
今回は関西方面大ツアー、しかも各回とも同一仕様だったようですね。
中国古筝奏者、姜小青(ジャン・シャオチン)さんの件、有難うございます。
こうしたコラボレーションで、国境なく音楽が楽しめる平和をしみじみ有難いと思います。
今回のコンサートは色彩豊かな演出も見どころでしたが、どちらかといえば
この方々の唄・演奏は目をつむって聴いている方が伝わってくるので、舞台から程遠い席からは
それが迷いのタネでした。
チケット入手が遅くて後方の席になっても楽しめた点では、
心憎い演出サービスという印象でした。
[842] 探しています! 投稿者:pooh-san 投稿日:2004/04/28(Wed) 11:04
場違いなのは承知しておりますが、どうしても、コンサートに参加したくて…。
6月23日(水)・知立市文化会館で行われるジョイントコンサートのチケットを2枚探しています!
何卒、よろしくお願い致します。
6月23日(水)・知立市文化会館で行われるジョイントコンサートのチケットを2枚探しています!
何卒、よろしくお願い致します。
[841] 29ちゃん Hansさん 投稿者:吉野や 投稿日:2004/04/27(Tue) 16:04
ジャンさんですね。(漢字が分かりませんでした)
昨日京都で初めて拝見しソロも聞かせていただきました。
>ソロ1曲に魅了されました
昨日の私も29ちゃんのおっしゃるとおりでした。
さらに初めての一つ。
左右両翼の佐原さん、ジャンさんの
背後、弦楽4重奏団の横の5段の階段ステージの
古謝さんとりみさんの立たれて歌われる
ステージアレンジにびっくりしました。
あの階段の最上段のステージはたたみ一畳くらいの
面積かなと思いました。
ただ、左右に立たれるお二人の距離があればあるほど、
私の目が左右違う方にそれぞれ向いてしまう
左右眼球ジレンマ症候群に陥ります。
(前の席であればあるほど。)
昨日京都で初めて拝見しソロも聞かせていただきました。
>ソロ1曲に魅了されました
昨日の私も29ちゃんのおっしゃるとおりでした。
さらに初めての一つ。
左右両翼の佐原さん、ジャンさんの
背後、弦楽4重奏団の横の5段の階段ステージの
古謝さんとりみさんの立たれて歌われる
ステージアレンジにびっくりしました。
あの階段の最上段のステージはたたみ一畳くらいの
面積かなと思いました。
ただ、左右に立たれるお二人の距離があればあるほど、
私の目が左右違う方にそれぞれ向いてしまう
左右眼球ジレンマ症候群に陥ります。
(前の席であればあるほど。)

