夏川りみさんと遊ぼう掲示板485
- [4850] 今でも「はあ」とためいきをついております
投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/07/20(Mon) 03:32
- ジプシーさん
アミティの方が、です。
おそらく、悩まれたことでしょうけれど。
一地方都市アミティの6年連続、そして今年の「なし」に
なにか象徴的な「ご変遷」を見て取ることができるように思います。
- [4849] ティントゥンテントゥン・・
投稿者:ジプシー 投稿日:2009/07/19(Sun) 10:21
- ♪うたしゃぁ~たぁ~ぬ‥♪
‥ あれ?私じゃない‥ こりゃまた失礼しました
今年は“西宮”ないのですか? 担当者とは「アミティ」の方ですか?
本当なら残念ですねぇ
ツアーの続編もなかなか出てきませんねぇ‥
私の所は今年も無いのかなぁ
でも新婚さんだし‥ りみちゃんが幸せでいてくれたらそれでいいや
ちょっと前のEmpizoさんの「キャンプ」に刺激されてではないけれど、先週、三線仲間の別荘に行って野外バーベキューやりました
夜中(明け方?)の3時頃までゆんたくと唄三線‥
楽しかったです
今日は朝から家で三線の練習‥
掲示板見たら私のネーム‥ ではなかった、私も大好きなジプシー・キングスの名前
鬼平犯科帳も大好き 『雨引の文五郎』も見ました
映像技術が良すぎるのか、平蔵、おまさに杖を持たせたくなり、少々寂しくもあり‥
舟形の宗平は良かったですねぇ
あれ?‥大脱線してる‥
俳句同好会に書かれているようにNH_さん、今後に期待!
「タビうた」楽しみです!
さぁ、もうちょっと練習しよ
来週はライブだぁ
- [4848] 松尾芭蕉布先生ありがとうございます
投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/07/18(Sat) 21:41
- > 昨夜は鬼平犯科帳があった事だし、次の新曲はジプシーキングスの伴奏で一曲どうだろう。
賛成ですね。ジプシー・キングズのあのドライブ感で
うどん屋の屋台から湯気が出るあの真冬のイメージ好きですね。
りみさんの柔軟性あふれるドライブ感が聞いてみたいです。
- [4847] はあ
投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/07/14(Tue) 23:24
- ショック的。
7年連続の西宮を確信していた私ですが、
今年は【ない】と担当者がいいました。
なんでだろう。
- [4846] 夢
投稿者:こーぎー 投稿日:2009/07/05(Sun) 07:59
- りみさんの夢を見ました。
同僚なのか、りみさんのファンなのかはわかりませんが、
ちょっとした旅に、何人かで出たようです。
りみさんも同行されています。自然な感じです。
旅先と思われる建物のある部屋での光景が私の前に広がります。
どの人たちも「りみさん・リみさん」と取り立てて騒ぐわけではない感じです。
私とりみさんはそれほど接近した距離になるわけではありませんが、
私がいる空間で、私の目に留まる範囲内に常におられて
何かをされている様子。
そしてたまたまお腹の大きな女性が連れの中にいて
広い部屋の右奥に横たわられました。
すると、りみさんはその女性のすぐそばに行かれて
そんきょ(力士が立合い前にするしゃがみの姿勢)をされて
私には聞こえにくい声で
「どんなん?」という声かけを女性にされました。
そこで終わりです。
夢ってホントに不思議ですね。
可能なら、また数子さんのお見立てを望んでいます。
- [4845] またキャンプ場に行ってみたい
投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/07/04(Sat) 13:04
- ハイフェッツさん
> その執筆中のころの浮き立つような高揚感を思い出します。
読ませていただいた立場からも執筆者の熱を強く感じておりました。
りみさんが主題歌を歌われるようななにか大作戦はないのでしょうか。
ところで、
りみ島でなにか「創る」時の気持ちは同じだと思います。
私の「高揚感」はこの島に入らせていただいて「キャンプ場」に通っていた頃に特に強かったです。
- [4844] 徐福伝説ドラマ化!
投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2009/07/03(Fri) 22:59
- 日本と中国と韓国、3国の協力・合作で「徐福」伝説のドラマ化が行なわれるそうです。
注目したいと思います。
拙エッセイの「フルサト」のなかで2007年の9月~11月にかけて、
この「徐福伝説」をモチーフにした小説を書きました。
そのなかで、私自身の歴史認識とロマンをぶつけた作品です。
その中で、「夏川りみさん」に特別出演していただいて
重要な役割を演じていただきました。
その執筆中のころの浮き立つような高揚感を思い出します。
今回のドラマは果たしてどのような描き方なのでしょうか。
日本でのロケも実施されることでしょう。
脚本はNHK関係者でしょうかね。
主題歌担当に夏川りみさんが適任だと、声を大にして訴えたいところです!
- [4843] いのちの音
投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2009/06/22(Mon) 08:03
- 吉野やEmpizzoさん
ありがとうございました。
今回の法案は基本的には国際標準の流れに沿ったものでありますが、
しかし、その脳死の定義も国によって微妙に違います。
大変難しい問題ですが、それは横におくとして、
様々の立場の違いを超えてなお、皆が共通して思うのは、
いのちを大切にしよう、いのちの音を聴こう、ということですね。
夏川さん、立派な行動と思います。
- [4842] 読後レス
投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/06/20(Sat) 08:35
- ハイフェッツさん
「いのちの音」。響きあうテーマですよね。
人それぞれの「生きる実感」と言い換えてもいいかもしれませんね。
私などはついつい震災のことに思いが行きます。
はたまた脱線事故での知り合いの死を思い浮かべます。
体が震えるのを止められなかったり、涙を抑えられなかったり。
一方で難病や被爆疾病の報道などもそれに通じる感覚があります。
脳死の問題では、脳死宣告されつつも何年も家族を介護され続ける
ご家族の「この子は生きている!」というご意向への配慮はないんだなと
複雑な気持ちになっています。
- [4841] ハイフェッツ様~!
投稿者:みゆ★ゆみ 投稿日:2009/06/13(Sat) 23:33
- フルサト文庫もちろん読みました。
あっ、一般的に「忘年会で」という意味ですね。
りみ友忘年会で皆さんが演じられるのかと思って
ニヤニヤしてしまいましたよ~。
でも「フルサト第110章」もパロディー化OKですね。
配役の案こっそり教えてください…な~んてね。
