夏川りみさんと遊ぼう掲示板6
[60] りみファッション館 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/01(Sat) 14:27
Gさんやにいばさんのアクティブなご活動には頭が下がります。
さて、私は、りみさんご着用の紅白衣装や
昨年にお気に入りだったのかよくお召しになられた
「てぃだ衣装」、さらには最近のミンサーの
白-青や白-赤のドレスを展示して、りみさんファンが
落ち着いて鑑賞できる「りみファッション館」を
立ち上げてほしいです。
そこは、りみさんのこれまでの全衣装が展示されるほか、
「りみ衣装デザイン工房」が併設されているというものです。
沖縄や八重山の一級の織り師の制作が
見学できます。
私は、そこの一デザイナーとして日雇いで雇っていただけたら。
さて、私は、りみさんご着用の紅白衣装や
昨年にお気に入りだったのかよくお召しになられた
「てぃだ衣装」、さらには最近のミンサーの
白-青や白-赤のドレスを展示して、りみさんファンが
落ち着いて鑑賞できる「りみファッション館」を
立ち上げてほしいです。
そこは、りみさんのこれまでの全衣装が展示されるほか、
「りみ衣装デザイン工房」が併設されているというものです。
沖縄や八重山の一級の織り師の制作が
見学できます。
私は、そこの一デザイナーとして日雇いで雇っていただけたら。
[59] 有難やー! 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/01(Sat) 00:12
祝水中タクシー開通!、島民の困惑に素早く対応していただけて有難いことです。これで「龍宮城築城祝いの宴」へも行けます。
タクシー会社の従業員の皆さんに感謝の意を込めて、「古酒一カメ」を贈らせていただこうかな?。ブランドは「カメ仙人」が良いのかな?。
島に来た当初、遠くで「カナショーリ、カナショーリ」という心地良い鳴き声が聞こえてきた気がしましたが、あの声は「りみバルクイナ」だったんですね?。空耳じゃなかったんだ!。早速動物園にも行ってみます。
今日は、これから「サガリミハラ」という所に行きますので、島を留守にします。
タクシー会社の従業員の皆さんに感謝の意を込めて、「古酒一カメ」を贈らせていただこうかな?。ブランドは「カメ仙人」が良いのかな?。
島に来た当初、遠くで「カナショーリ、カナショーリ」という心地良い鳴き声が聞こえてきた気がしましたが、あの声は「りみバルクイナ」だったんですね?。空耳じゃなかったんだ!。早速動物園にも行ってみます。
今日は、これから「サガリミハラ」という所に行きますので、島を留守にします。
[58] りみ島水中タクシー試乗報告 投稿者:G 投稿日:2003/01/31(Fri) 23:24
本日開通した「りみ島水中タクシー」。
さっそく試乗してまいりました!
リミビーチの乗り場には,
すでに数軒のおみやげ屋がありましたよ!
うち1軒の「元祖!夏川屋」に行きますと,
いろいろ面白そうなものが売っていました。
りみさんのキャラクターグッズは当然ですが,
私は,暑かったのでアイスキャンディーを食べたいと思いました。
キャンディーボックスを開けると,
「ちちの恵み」
という「しずく」の形をした ミルク色のキャンディーが売っていました。
でも,「ちち」って,「乳」でなくって,
「月」って意味なのにね?
ですから,このキャンディー,
私は「ミルクのしずく」ではなく,
「月の涙のしずく」をイメージして,
そっと口に運びました!
味は・・・(内緒)
是非,皆さん,「元祖 夏川屋」に行ってお試しあれ!
そうそう,タクシー試乗報告だっけ!
さっそくアオウミガメに,妻 と乗ろうとしたら,
私は体重制限オーバーで,一人しか乗れませんでした。
やせよ~・・・。
私は,目的地を決めないで,遊覧だけしましたが,
カメの甲羅のところに酸素が入っていて,
そこから酸素が,細いチューブを伝ってくるので,
人間でも海中で空気が吸えるのです!
すごい発明だと思うのは,私だけ?
さっそく試乗してまいりました!
リミビーチの乗り場には,
すでに数軒のおみやげ屋がありましたよ!
うち1軒の「元祖!夏川屋」に行きますと,
いろいろ面白そうなものが売っていました。
りみさんのキャラクターグッズは当然ですが,
私は,暑かったのでアイスキャンディーを食べたいと思いました。
キャンディーボックスを開けると,
「ちちの恵み」
という「しずく」の形をした ミルク色のキャンディーが売っていました。
でも,「ちち」って,「乳」でなくって,
「月」って意味なのにね?
ですから,このキャンディー,
私は「ミルクのしずく」ではなく,
「月の涙のしずく」をイメージして,
そっと口に運びました!
味は・・・(内緒)
是非,皆さん,「元祖 夏川屋」に行ってお試しあれ!
そうそう,タクシー試乗報告だっけ!
さっそくアオウミガメに,妻 と乗ろうとしたら,
私は体重制限オーバーで,一人しか乗れませんでした。
やせよ~・・・。
私は,目的地を決めないで,遊覧だけしましたが,
カメの甲羅のところに酸素が入っていて,
そこから酸素が,細いチューブを伝ってくるので,
人間でも海中で空気が吸えるのです!
すごい発明だと思うのは,私だけ?
[57] 更新です。 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/01/31(Fri) 23:00
龍宮城は建設中です。丁寧に造ります。
にいばさんの龍宮城事件でリミビーチにタクシーが出来ました。
美里城の謎も郷土史家のご協力により解明されました。
動物園もとりあえず二匹ですがOpenしました。
そうそう、ゴキブリは初級すごく簡単になりました。
人が違うと色々視点が違って面白いですね。
りみファンが面白いのかな??
にいばさんの龍宮城事件でリミビーチにタクシーが出来ました。
美里城の謎も郷土史家のご協力により解明されました。
動物園もとりあえず二匹ですがOpenしました。
そうそう、ゴキブリは初級すごく簡単になりました。
人が違うと色々視点が違って面白いですね。
りみファンが面白いのかな??
[56] 方向間違えました。 投稿者:にいば 投稿日:2003/01/31(Fri) 00:42
「Gさんの竜宮城へ行って築城のお祝いだぁー!、一緒にカチャ-シー!」とばかりに一目散に「りみビーチ」へ行きました。
が、イラヨイ月夜浜には「祝 竜宮城築城!」の横断幕も無く、「唄しゃ達も踊しゃ達」も見当たらず、なんか変だと思い、寝そべっているカメに「Gさんの竜宮城はどこ?」と尋ねたら、「そりゃ、あなた東側の浜ですよ!」と笑われてしまいました。
「それじゃカメさん、ここから乗せてって、ちょうーだい!」(この『ちょう-だい!』は、言うまでも無くあの『ちょうーだい!』の口調で)と頼んだら、「ダメダメ」と断られてしまいました。
「なぜにぃー?」と訊くと、「竜宮城へ乗せてってあげるには、先ず、私がわらびんちゃーに苛められているのを助けてもらわなくては」というのです。そう言われてみれば、大抵そうなっています。
仕方無しに、カメを苛める「やなわらばー」を探しましたが、りみ島には「動物虐待」「夜間享楽」などをするイケナイ子は居る筈も無く、今夜は渡城できませんでした。トホホ・・・。
が、イラヨイ月夜浜には「祝 竜宮城築城!」の横断幕も無く、「唄しゃ達も踊しゃ達」も見当たらず、なんか変だと思い、寝そべっているカメに「Gさんの竜宮城はどこ?」と尋ねたら、「そりゃ、あなた東側の浜ですよ!」と笑われてしまいました。
「それじゃカメさん、ここから乗せてって、ちょうーだい!」(この『ちょう-だい!』は、言うまでも無くあの『ちょうーだい!』の口調で)と頼んだら、「ダメダメ」と断られてしまいました。
「なぜにぃー?」と訊くと、「竜宮城へ乗せてってあげるには、先ず、私がわらびんちゃーに苛められているのを助けてもらわなくては」というのです。そう言われてみれば、大抵そうなっています。
仕方無しに、カメを苛める「やなわらばー」を探しましたが、りみ島には「動物虐待」「夜間享楽」などをするイケナイ子は居る筈も無く、今夜は渡城できませんでした。トホホ・・・。
[55] 頂きます 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/01/30(Thu) 23:26
Gさんの龍宮城案頂きます。
白保の海ですね。
海の中とは気づかなかったなあ。
白保の海ですね。
海の中とは気づかなかったなあ。
[54] 流れ着き 投稿者:吉野や 投稿日:2003/01/30(Thu) 23:16
Gさんの竜宮城を見に行こうと思いました。
すると、海岸に中国語やハングルっぽい字が書かれた
ペットボトルがたくさん。
やはり、これらを回収しないことには。
さて、石垣の海や自然が美しくないと
りみさん応援もすっきりとはしない、
ということで、Gさんの「自然共存」理念を
今後の分譲地生活でのポイントのひとつにします。
すると、海岸に中国語やハングルっぽい字が書かれた
ペットボトルがたくさん。
やはり、これらを回収しないことには。
さて、石垣の海や自然が美しくないと
りみさん応援もすっきりとはしない、
ということで、Gさんの「自然共存」理念を
今後の分譲地生活でのポイントのひとつにします。
[53] りみ御殿「龍宮城」 投稿者:G 投稿日:2003/01/30(Thu) 23:09
しろぴぃさんもとい管理人さん及び住民の皆さん!
Gは,本日,思いつきで,
「G自然共存公社」を設立しました。
設立目的は,「石垣島の自然と夢とを共存させること」です。
そしてさっそく,白保の海の中に,
りみ御殿「龍宮城」を築城しました。
「白保の珊瑚礁の海に建造物だと~!自然破壊じゃないの?」
とお怒りの声が聞こえてきそうですが,
当社は,あくまで自然「共存」公社です。
ですので,りみ御殿「龍宮城」は,
工夫を凝らして,材料は,
美しい珊瑚礁で建築しました。
カラフルで,形も奇抜で,とっても面白いですよ。
みなさんも,白保でダイビングするときは,
ちょっと寄ってみてね。。。
・・・ということで,
本気で,白保の海辺りを,クリックしないでね。
空想ですから。
これも海を汚さず夢をかなえる,自然との共存。
ところで,りみ御殿「龍宮城」が,何するところかは,
また時間があったら,空想しておきます。。。
Gは,本日,思いつきで,
「G自然共存公社」を設立しました。
設立目的は,「石垣島の自然と夢とを共存させること」です。
そしてさっそく,白保の海の中に,
りみ御殿「龍宮城」を築城しました。
「白保の珊瑚礁の海に建造物だと~!自然破壊じゃないの?」
とお怒りの声が聞こえてきそうですが,
当社は,あくまで自然「共存」公社です。
ですので,りみ御殿「龍宮城」は,
工夫を凝らして,材料は,
美しい珊瑚礁で建築しました。
カラフルで,形も奇抜で,とっても面白いですよ。
みなさんも,白保でダイビングするときは,
ちょっと寄ってみてね。。。
・・・ということで,
本気で,白保の海辺りを,クリックしないでね。
空想ですから。
これも海を汚さず夢をかなえる,自然との共存。
ところで,りみ御殿「龍宮城」が,何するところかは,
また時間があったら,空想しておきます。。。
[52] 管理人さんへ 投稿者:まさやん 投稿日:2003/01/30(Thu) 22:29
「りみのごきぶり退治」スピードが落ちてやり易くなりました。 でも、3分を切るのは大変だ・・・また挑戦しよっと
「リミオモテクロネコ」可愛いですね!
踊ってる姿を見たいものです。
「リミオモテクロネコ」可愛いですね!
踊ってる姿を見たいものです。
[51] 不思議な島 投稿者:しろぴぃ 投稿日:2003/01/30(Thu) 20:47
ふ、ふ、ふ、しろぴぃです。もとい管理人です。
いつのまにか不思議の島になってるんですね。
昨日は花マルでりみさんのファンも増えたみたいだし
らくがき帳もひょんな事で動き出すし良い日だったなあ。
とたんに小嵐が入ってきたけど、まあ落書き板ですからね。
いつのまにか不思議の島になってるんですね。
昨日は花マルでりみさんのファンも増えたみたいだし
らくがき帳もひょんな事で動き出すし良い日だったなあ。
とたんに小嵐が入ってきたけど、まあ落書き板ですからね。

