夏川りみさんと遊ぼう掲示板304


[3040] 私もいやなこと多いですが 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/09(Mon) 15:13
りみさんとうつ姫さんは歌でつながっているのでしょう。
そして、りみさんとうつ姫さんは運命的に出会われ、
うつ姫さんはりみさんから感動をもらい受けられるという
すばらしい状況・・・・。
りみさんにもうつ姫さんにもお元気でいていただきたく、
願い続けます。

[3039] 無題 投稿者:うつ姫 投稿日:2007/04/09(Mon) 14:28
沈みきっていた私の心にスーっと入って来て、何故かとても懐かしい様な癒される歌声でした。
あの爽やかな伸びやかな優しい声に吸い込まれる様に、一辺にりみちゃんのファンになりました。
それからCDを買いながらいつも寝る時に子守唄代わりに聞いています。
一度だけ近くのホールでコンサートがあったので、日頃家にこもっているのですが思い切って出かけて初めてりみちゃんのステージを見て、何と歌の上手な人なんだろうと驚きと共に喉を潰さないかととても心配になり、握手会の時に耳元で、喉を潰さないで下さいね。と言いました。笑顔でありがとうございます。と言ってくれたりみちゃんは、とっても小さくて壊れそうな印象を受けました。
ステージではあんなに大きく見えたのが信じられない程でした。
その後何度かコンサートがあったけど1度も行けていません最近パソコンの使い方を娘に教えてもらい、このページを見つけて同じファンの方達の情報を見て、毎日楽しんでいます。
どうか皆さん、こんな弱い私ですが、1ファンとしてよろしくお願いします。


[3038] 今日の 投稿者:はる 投稿日:2007/04/09(Mon) 11:25
BS日本こころのうた夏川りみ名曲熱唱と新聞に書いてありました。多分再放送だと思いますが。


[3037] RE 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/09(Mon) 07:48
ジプシー様、御感想・コメントありがとうございました。
「フルサト」次章以降しばらくは私の周りにそよぐ「りみ風」を叙述します。
夏川さんご本人の出演はありませんが、「風」を感じ取っていただけたらば幸いです。
とりあえず、4月12日(木)投稿予定です。

吉野や様、
同人誌の件、お誘いいただきまして光栄です。
もちろん賛同いたします。色々とご指導ください。
宜しくお願い致します。


[3036] 素晴らしき脚本家にカンパイ! 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/08(Sun) 23:10
ハイフェッツさま
私、今、大変感動しております。
興行的観点からすると「~漫遊記~」1話完結して後、反響によっては続編を・・と、普通なら考える所でしょう。
しかし、ハイフェッツさんはそのような下心は微塵も見せず「ご本家」を立てる事を専心とされました。
その潔い御心、まことにもって御見事と思います。

また、時間的展開についても「序章」から「完結」まで、『現実の番組が始まるまでに』という配慮をされていた事、私は気が付きませんでした。
読み手や周りのことにまで気を配られる繊細さ・・ 本当に感銘いたしました。

この後の新たな『フルサト』アップ、ますます楽しみとなってきました。
思う存分『ハイフェッツワールド』展開してください。
待っています。

[3035] 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/08(Sun) 19:03
[371] うつ姫さん (4.4)
[383] すぎちゃん (4.6)
[413] やいち さん(4.6)

4月当初のお三方のご登録をお祝い申し上げます。
りみさんへの想いをお教えくださいね。


[3034] ハイフェッツさんのご活動を拝見し 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/08(Sun) 18:48
りみさんのファンにもさまざまなイマジネーションをお持ちの方がいらっしゃると思います。
イマジネーションだけでなく、ファンとしてのポリシーや
ライブでのマナー、りみさんというご人格のとらえ方まで見ていけば、
さまざまさは無限といってもいいかもしれません。
自分が知っていた切り口以外の切り口をお持ちとか・・。
ハイフェッツさんのシナリオ展開は、私などが以前に
「りみさんにこんなドラマに出てほしい。」みたいな
程度の勝手な「持ち込み」をはるかに超えていらっしゃっていて、
創作性に満ちたイメージの新しいレイヤーを私に下さったものと思います。
おそらくTomo管理人様もそうした新しい視点軸・視点面といったものを
ご評価されてのコンテンツ化と存じます。
それはこの島の願いに沿ったものと思います。
私がりみさんの似顔絵を描かせていただいて
それを皆様に見ていただき、ご感想をいただくことで
絵という特徴的な視点軸や視点面が他のファンの方にも生まれるかもしれません。
つばきさんの音楽づくりにおいても、新しい刺激となりました。
俳句などもここのところ、ますます充実しているようです。
ファンの集団といっても軍隊や企業組織ではありませんから
個々の思いや特性・持ち味を発揮されてりみさんという【個々の】
モチベーションを相互に「いい感じ」で育てていけそうな気がします。

ハイフェッツさん
私、今、このりみ島に集う方々と オリジナルな「同人誌」をやってみたいと
思っております。
【夏川りみさんのファン同人誌】で「りみさんの風」(仮称)と考えています。
出版元は「りみ島同人」です。
エッセイ、詩、コマ漫画、写真など。
季刊がいいかな、年2回刊行がいいかななどとも思います。
手作り、かつシンプルなものです。
ハイフェッツさん、いかがでしょうか。


[3033] お読みいただきありがとうございました。 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/08(Sun) 17:06
水戸黄門漫遊記~りみ本島編、お読みいただきましてありがとうございました。
構想1ヶ月でした。1ヶ月もかけてこの程度かと笑われそうですが。
かつて美空ひばりさんは歌以外にミュージカル映画女優として数多くの映画に主演しスターになりました。そういうものが頭にあったことは事実でしょう。
また、TBSドラマ「元祖ふくまる」が終了し4月から水戸黄門が放送されることが直接のヒントであったことは間違いありません。
水戸黄門へのバトンタッチのこの時期に書き上げてみたかったのです。
今回黄門様は印籠を使いませんでした。
印籠を隠しだまのように使うある種のだまし討ちでなく、心に訴えかけるような解決を里美姫に託したというわけです。
吉野や様ご指摘のとおり、やや先が読めてしまう展開は私の筆力・演出力の限界ですが、そこは特別出演の忠英公とはるさんに免じてお許しくださいませ。
さあ、明日から本家本元の水戸黄門が始まります。
無類の時代劇好きでもある私にとっては楽しみです。半年後はまた「元祖ふくまる」が主題歌「フルサト」と共に帰ってきますね。その改変期まで水戸黄門は封印です。向こうを張ることはできません。
またいつもの軽いテイストの「フルサト」に戻しますが、また思いついたときに夏川りみさんに特別出演いただいて何かストーリーを書くことと思います。
長い水戸黄門でしたが、お読みいただきましてありがとうございました。


[3032] reバーサイド 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/08(Sun) 13:14
ハイフェッツさん
そのストーリーはなんとなく予想させていただいていましたが、
姫の歌でみんなが心地よくなっていく様がよく感じられました。

ジプシーさん
投票率アップすると形勢に大きな影響がありますね。
りみさんも以前1日選管をされましたね。

姫川さん
3連。迫力ありますね。
モニターに見える色の強さがコンパクトなプリントとは
まったくちがいます。
こちらへの投稿は作品のためにもよいことと思います。
小渕さんにもイラストを贈呈されたらいかがですか。


[3031] 「黄金の花」のメッセージ 投稿者:こけこっこ 投稿日:2007/04/08(Sun) 11:42
>黄金で心を 捨てないで 
>本当の花を 咲かせてね

りみさんのメッセージのとおりです。
「人の心は金で買える」なんてとんでもありませぬ。
カネにならないもの(こと)は価値がない、なんて価値観
の世の中では困る。考えてみれば今日、投票日だ。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1