夏川りみさんと遊ぼう掲示板457
- [4570] それぞれの背景 投稿者:迷い人 投稿日:2008/07/14(Mon) 17:20
- 人はそれぞれ、無限とも言える膨大な背景を抱えています。
自分でも、それを十分に認識する事はできません。
まして、他人から見えるのは、その中の極々一部であります。
さらに掲示板で書かれている内容という事になりますと、さらにその一部であり、
意見が異なる場合には、掲示板でお互いに意を通ずる事は困難です。
しかし、それであっても、思う事を発してみたい、
そういう気持ちが湧き上がります。
同様な考えを持っている場合はハッピーですが、
考えが異なる場合には、議論により合意を期待する事は不可能に近いだろうと思います。
ですから、合意や説得を期待するのではなく、
異なる考え方が存在する事を知る、耳を傾ける、というくらいにとどまるべきなのでしょう。
最近は、掲示板に対して、そんな風に思うようになりました。
私は、今回、黒潮丸様とお話ができて、大変にうれしく思いました。
そして、そのお気持ちも、とてもよくわかっているつもりです。
でも、「ちょっとだけ、こういう気持ちもするのです。」と申し上げたかったのです。
[4569] 思い入れ 投稿者:おかっち 投稿日:2008/07/14(Mon) 10:59
- りみさんへの思い入れは、僕もあります。今回のコンサートなんですが、さあどうしようかと悩みます。未だ、コンサートチケットも押さえていない状態でどうしようもないですね。
[4568] 黒潮丸様 投稿者:迷い人 投稿日:2008/07/13(Sun) 17:51
- 私の唐突な意見に対し、お答えをいただき、
感謝の念に堪えません。
ありがとうございました。
すぐにでも、お返事をしたかったのですが、
いろいろな都合により、今になってしまいました。
私自身は、いろいろな思いや情報に振り回され動揺する、悩み多きものです。
それを乗り越えるためには、混沌とした思考・感情を整理して、
考え直してみることが重要であると思っています。
黒潮丸様のご指摘の点(歌手に対する社会のひんしゅく)は、まさに私が考えを及ぼした事柄であります。
黒潮丸様とは異なる視点で、この現象を見てきました。
歌手等の言動に対するマスコミ、一般大衆のヒステリー的な反応です。
大衆の力を借りたテレビやネットによるタレント攻撃。
現代日本社会が見せるこの現象を、私は残念に思っています。
歌手等も一人の人間として、守られなければならないと考えています。
一人の人間として、社会の責任・義務を果たす必要があるのは当然のことです。
著名人であるからと言って、社会が個人に対し過剰な攻撃を加えることは、許されることではありません。
著名人の個人的な部分は、守られなければいけません。
そうでなければ、日本には、優れた人々はいなくなってしまいます。
ファンでありながら、ネット上で教育とか指導だとかいうのは、
ファンの自己満足でしかありません。
そんなに簡単に教育が実効性をもって行われることはありません。
ファンが去っていくときに、そのことは教育効果をもたらすことになるでしょう。
長くなってしまいましたね。
歌手は歌手である以前に、一人の人間であることを大事にしたいと思っております。
[4567] 名も知らぬ・・ 投稿者:吉野やEmpizza 投稿日:2008/07/12(Sat) 22:20
- 今日、NHKの童謡。
りみさんの「椰子の実」を再放送で聞きました。
歌声を聴いていますと、涙が出てきました。
りみさんの声はやっぱり宝ですね。
[4566] 強い思い 投稿者:吉野家Empizza 投稿日:2008/07/12(Sat) 22:18
- 黒潮丸さん
私は永久に忘れませんから。
我が体、認知症になってふらついていても
ハートに残っていると思いますよ。
返す返すも創立時に合流したかったです。
[4565] 率直なご批判に・・ 投稿者:黒潮丸 投稿日:2008/07/11(Fri) 18:58
- ☆迷い人 様
率直なご意見ご感想をお聞かせ頂き、ありがとうございました。
貴投稿ご指摘の核心は如何に?私の投稿の問題点は?
改めて読み返してみました。
★ご意見の要点は?
①アーチストは作品で評価すべきである。
②情報は作品の理解や鑑賞に資(正)するものに限る。
③私の「曖昧」な表現は、不安感をもたらすだけで、
負の情報は不必要であり、聞きたくもない。
絞って以上3点と解釈させていただきました。
■そこで、私の正直な感想を述べさせていただきます。
見事に割り切った視点と見方で、アートをお楽しみですね。
一つの見方、楽しみ方で、ある意味でアーチストにとって
有り難いことなんだろうと思いました。・・広く展望して
然し現実は、歌手・タレントの言動が、ファンのみならず
社会の顰蹙をかって、活動休止の結果を招いたりします。
又コンサート会場等でのスタッフの失礼な対応や、事務所の
不親切な姿勢に不満を募らせて、離れてゆくファンも少なく
ないことは、よくある現実です。
つまり歌手・タレントと雖も、(社会)人としても魅力が加味されてこそ、
多くの人々から支持され愛されるのだと思います。
私は、‘りみさん’が唄のみならず、人として多くの皆さん
から愛される活動をしてほしいと願って、・・
・・時には苦言・辛口の投稿を敢えてしたりします。
又前述の理由から、スタッフ関係者にも、彼女やファンの
皆様への愛情と誠意ある対応を強く希望したいと常々思っています。
省みて、かく言う私が、♪FC運営では、多くの皆様を失望させ、ご迷惑をお掛けしたことは事実です。
‘七夕’はもとより、思い起こすたびに、やりきれない心境になります。
私に対するご批判は、当然ですが、まっすぐお受けします。
これからも、ご遠慮なく率直なご意見をお聞かせください。
-------------------------------------------------------
♪吉野やEmpizzaさん、ある意味でご負担をお掛けしました。
♪ぬち花さん、こちらこそ、はじめまして・・・
♪ハイフェッツさん、ご理解ありがとうございます。
♪すなふきんさん、♪FCからのご縁、感謝にたえません。
////////
大変失礼なことですが、後日改めて投稿させていただきます。
暑さに向って、くれぐれもご自愛ください。
[4564] ネクタイまでで止めて 投稿者:迷い人 投稿日:2008/07/11(Fri) 14:26
- 吉野やEmpizza様
ありがとうございます。
まだまだお若いですね。
その情熱は貴重です。
いのちのほとばしりです。
それを楽しまなければ、生きている甲斐がありません。
その楽しみ方に、その人(人生観)が表れるのだと思います。
良いも悪いもありません。
私は関東なので、
越谷に行くつもりだったのですが、
早くもダブルブッキング状態です。
どちらをとるか、大変に悩みます。
りみさんのコンサートに行ったら、ヒンシュクものですが、それしか機会がないので、困りました。
[4563] りみさんにとっての「正」は私のベクトルであるべきですね 投稿者:吉野やEmpizza 投稿日:2008/07/11(Fri) 06:54
- 迷い人さん
頭に乗るというところ、戒めたいところがあります。私自身。
可能ならネクタイどころか、何でもかんでも脱ぎ捨てるようなところが・・、
とも戒めているんです。
でも、「はずし・・」、ありがたいお言葉です。
ところで迷い人さんは秋のツアーどちらかお決めですか。
私はラブリーホール一件を押さえているだけです。
[4562] ネクタイはずしてくださいね。 投稿者:迷い人 投稿日:2008/07/10(Thu) 22:18
- Empizza様
私はそんなつもりではないことは、おわかりでしょう。
[4561] きゅっとネクタイを締める感覚 投稿者:吉野やEmpizza 投稿日:2008/07/10(Thu) 20:43
- 迷い人さん
「様」、まこと恐縮です。
ご見解を拝読いたしました。
おっしゃる部分、従前からの私の見え隠れする課題でもありました。
けじめのないことでいえば、思い当たる節も・・。
客観的に「負」になることは万一にも願わないことですので、
気をつけないといけないと考えます。

