夏川りみさんと遊ぼう掲示板115
[1150] 沖縄帰りさんの写真と 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/07(Tue) 07:23
私が描かせていただいたTomo管理人様に載せていただいています
「大陸遠望」とが少し似ているシチュエーションに思えました。
橋こそないですが、島から見る向こう側の陸地の感覚が
海を挟んだ見晴るかす感じに共通点を感じました。
遅くなりましたが沖縄帰りさん、ありがとうございました。
そしてTomo管理人様ありがとうございます。
「大陸遠望」とが少し似ているシチュエーションに思えました。
橋こそないですが、島から見る向こう側の陸地の感覚が
海を挟んだ見晴るかす感じに共通点を感じました。
遅くなりましたが沖縄帰りさん、ありがとうございました。
そしてTomo管理人様ありがとうございます。
[1149] ツナガリ 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/06(Mon) 06:55
まったく別件の話をしていた仕事先相手の口から
ぽっと、「涙そうそう」の話題が出たり、
りみさんの話題がふっと出てきたときに
私は、嬉しいです。
ぽっと、「涙そうそう」の話題が出たり、
りみさんの話題がふっと出てきたときに
私は、嬉しいです。
[1148] もっと嬉しいときぃ~ 投稿者:ZhongWen 投稿日:2005/06/05(Sun) 21:58
もっと嬉しいときぃ~
「CD買ったよ」と言われたときぃ~♪
「CD買ったよ」と言われたときぃ~♪
[1147] 嬉しいこと~ 投稿者:ZhongWen 投稿日:2005/06/05(Sun) 21:50
嬉しいこと~
人に「○○さんです、夏川りみさんの大ファンだそうです」と紹介されること~
人に「○○さんです、夏川りみさんの大ファンだそうです」と紹介されること~
[1146] 正夢 ほっぺつねりをどうぞ 投稿者:吉野や 投稿日:2005/05/30(Mon) 19:16
ZhongWenさん
握手会が催されよかったですね。
最近はこちらでは、握手会はなくなりました。
かつてはサイン会もあり、それが当たり前と思っていましたが、
今から考えますと、りみさん、しんどかったと思います。
握手会が催されよかったですね。
最近はこちらでは、握手会はなくなりました。
かつてはサイン会もあり、それが当たり前と思っていましたが、
今から考えますと、りみさん、しんどかったと思います。
[1145] あれが正夢というものか 投稿者:ZhongWen 投稿日:2005/05/30(Mon) 12:02
離島ツアーから帰ってきました。まだボーっとしてます。
私には去年の板橋ジョイントコンサート以来の握手会でした。先々日に初めてみたりみさんの夢の中の距離とおなじ50cm。夢とは違いコメントもしっかり伝えられてよかった。
正夢ってあるんですね。
それにしても始めてみた新りみさんグッズにはびっくりしました。
私には去年の板橋ジョイントコンサート以来の握手会でした。先々日に初めてみたりみさんの夢の中の距離とおなじ50cm。夢とは違いコメントもしっかり伝えられてよかった。
正夢ってあるんですね。
それにしても始めてみた新りみさんグッズにはびっくりしました。
[1144] 沖縄帰り!!さん 投稿者:ハイビスカス 投稿日:2005/05/27(Fri) 17:25
素敵な写真 有難うございます\(^O^)/
青い海・青い空 又沖縄に行きたくなりました(;^_^A
毎回思うのですが、沖縄帰り!!さんの行動には本当に驚きです(@_@;)
私にはとても真似が出来ません(*_*)
いつも『行かないと後悔するでぇ~』の言葉が頭を過ります(^^ゞ
青い海・青い空 又沖縄に行きたくなりました(;^_^A
毎回思うのですが、沖縄帰り!!さんの行動には本当に驚きです(@_@;)
私にはとても真似が出来ません(*_*)
いつも『行かないと後悔するでぇ~』の言葉が頭を過ります(^^ゞ
[1143] 沖縄帰り!!さん 投稿者:吉野や 投稿日:2005/05/27(Fri) 06:50
いつもりみさんダイレクトだけでなく、
そのゆかりの地も訪問され、すばらしいですね。
京都の芸能神社へお参りされ、りみさんのご安寧と
ご発展をお祈りされたこともありましたね。
ついつい、私などりみさんの世界をとらえるのに
ダイレクトな部分に目がいきがちですが、
沖縄帰り!!さんの力強いライブ参加と
ゆかりの地訪問などの余裕を両立されていることに
驚きを禁じえません。
(もちろんお仕事も、ですからマネができないのです。)
あの「仰げば尊し」は学校の先生がピアノ伴奏されました。
醍醐さんとも違った、素朴な味わいがありました。
そのゆかりの地も訪問され、すばらしいですね。
京都の芸能神社へお参りされ、りみさんのご安寧と
ご発展をお祈りされたこともありましたね。
ついつい、私などりみさんの世界をとらえるのに
ダイレクトな部分に目がいきがちですが、
沖縄帰り!!さんの力強いライブ参加と
ゆかりの地訪問などの余裕を両立されていることに
驚きを禁じえません。
(もちろんお仕事も、ですからマネができないのです。)
あの「仰げば尊し」は学校の先生がピアノ伴奏されました。
醍醐さんとも違った、素朴な味わいがありました。
[1142] 古宇利島!! 投稿者:沖縄帰り!! 投稿日:2005/05/26(Thu) 23:28
宜野座村でのコンサート開始前に行ってきました。
廃校による 最後の中学校の卒業式に りみちゃんが 『仰げば尊し』
を歌われた事は、皆さんご存知と思います。
その古宇利島中学のあった島です。
学校は 今は、 小学校・幼稚園 とありました。
高台にあり のどかな学校です。
(中には、入ってませんので・・・・・)
体育館を見ていると 光景が浮かんでくるようでしたね。
当時テレビでは、りみちゃんは船で渡ってましたが、
今年 1960mの橋が完成したようです。
およそ12年で完成!! 工費 270億円・・・・・・・
景色バツグン ・・・・・・・
廃校による 最後の中学校の卒業式に りみちゃんが 『仰げば尊し』
を歌われた事は、皆さんご存知と思います。
その古宇利島中学のあった島です。
学校は 今は、 小学校・幼稚園 とありました。
高台にあり のどかな学校です。
(中には、入ってませんので・・・・・)
体育館を見ていると 光景が浮かんでくるようでしたね。
当時テレビでは、りみちゃんは船で渡ってましたが、
今年 1960mの橋が完成したようです。
およそ12年で完成!! 工費 270億円・・・・・・・
景色バツグン ・・・・・・・
[1141] 芭蕉布先生 真如にあらせられますね 投稿者:吉野や 投稿日:2005/05/23(Mon) 06:39
失礼いたします。俳句室からのレスです。
>離島ツアーか。良いなぁ。うらやましいなぁ。楽しそうだなぁ。興奮するんだろうなぁ。
先生のように達観された方でもやはり私と同様
主情的煩悩がおありなのですね。
私など煩悩が、ことりみさんに限っては
収拾がつかない場合がありますが、
とりあえず、「良いなぁ。うらやましいなぁ。」との
気持ちを抑えるのに躍起です。
>離島ツアーか。良いなぁ。うらやましいなぁ。楽しそうだなぁ。興奮するんだろうなぁ。
先生のように達観された方でもやはり私と同様
主情的煩悩がおありなのですね。
私など煩悩が、ことりみさんに限っては
収拾がつかない場合がありますが、
とりあえず、「良いなぁ。うらやましいなぁ。」との
気持ちを抑えるのに躍起です。

