夏川りみさんと遊ぼう掲示板410


[4100] ちっちゃい声ながら 投稿者:吉野や 投稿日:2007/10/02(Tue) 06:52
うつ姫さん
「ダ--グ」なるおことばはこちらではタブーブーブーブーですので、
やんわりと暗喩してくださればありがたいです。
ちっちゃい声です。

[4099] 思いましたこと 投稿者:吉野や 投稿日:2007/10/02(Tue) 06:49
一昨日の沖縄の全県集会で、高校生が
「(沖縄戦を体験した)おじぃや、おばぁがうそをついているといいたいのでしょうか。」と
メッセージしていたのには、強く感じ入るものがありました。
11万人も集まった集会でした。
テレビで写っていた参加者にりみさんによく似たお顔立ちの若者も。
(もちろん、りみさんではないですが)
石垣島でも郡民集会が開催されたようですね。

ほっぺ党員(NO.3)として・・・・。
沖縄のおじぃ・おばぁたちのますますのご長寿をお祈りしたいと思います。

[4098] 救いの神もいますよぉ~ 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/10/01(Mon) 11:46
うつ姫さま

見逃してしまうと本当に悔しいですよねぇ‥
私のところは放送が無く、しょうがないねぇ‥でした。(BSも無いし)
心優しい方がいらっしゃるといいですねぇ~

下のアドレス、開いてみてください。
全編では無いですが「みゅーじん」‥見れますよぉ~

これだけでも十分満足できました。

[4097] 今更なんですが・・・ 投稿者:うつ姫 投稿日:2007/10/01(Mon) 10:21
本当に今更、何を?と思われるかも知れませんが、9月16日に放映された、みゅーじんを見落としてしまったのです。
テレビ東京だから、大阪では映らないと思い込み、新聞も見ずに2,3日経ってからテレビ欄を見返すと、「密着、夏川りみ」と掲載されていたんです。
しまった~!と今でも後悔しています。
どなたか、ビデオを撮ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ダビングできればして、送って頂けないでしょうか?
久し振りに書き込みをして、無理なお願いをしているのは、百も承知しておりますが、どうしても、見たいんです。
よろしく、お願いいたします。

[4096] 夢があるっていいなぁ~ 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/10/01(Mon) 00:10
ここに書き込まれたみんなの想いに触れ、あぁ~‥みんなそれぞれ心に夢や希望を持っているのだなぁ~‥と感じ、勇気が湧いてくるように思います。

みなさん本当にありがとう‥

[4095] 時代 投稿者:阿波のたか 投稿日:2007/09/30(Sun) 23:01
ぬち花さん

♪時代 有線で流れているのですね。情報、有り難うございました。
iTunes 配信でも、リクエスト出来るのですね。
今度、地元のラジオ局に、リクエストしてみます。

ハイフェッツさん

邪馬台国のお話、続きが楽しみです。
徳島県にあった! という事を唱える研究者の方がいます。
手元に資料がないので、はっきりした事は書けませんが、
地名などを手がかりにされているようです。
興味が湧けば、調べてみて下さいね。
「フルサト」第一回から、少しずつ読まさせて貰ってます。
感想文書こうと思っていますが、きちんとした文章をと、
考え込んでしまって、書けずにいます。
でも、今言える事は、奥様がりみさんを紹介されたとの事、
とても羨ましい限りです。それと、音楽を愛する者同士が結ばれた事、重ねて、羨ましい限りです。末永くお幸せに!

ジプシーさん

気安く、さんで呼んで下さいね。気の置けない友達感覚で、お付き合い下さい。
三線のお誘い、有り難うございます。面白そうですが、
毎日の仕事に追われて、練習出来そうにありませんので、
またの機会という事で・・・

私には、死ぬまでに実現したい夢があります。
我が鳴門市は、日本で最初にベートーベンの第九が演奏された地です。それにちなんで、
毎年6月には、市民合唱団(県外の方も来られます)が、オーケストラをバックに、歓喜の歌コンサートを行ってます。
それに参加して、歓喜の歌を歌いたいのです。が、しかし、5月から6月にかけては、一日も仕事を休む事が出来ません。
子供と、孫(まだ見ぬ)が家業を継いでくれ、私が隠居になる時には、絶対、舞台に立ちたいと決意しています。(笑)

吉野やさん

パーソナルへ御邪魔してきました。帰宅されて下さいね。

[4094] 新!邪馬台国探訪伝 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/09/29(Sat) 23:39
ハイフェッツさま 

第56章ワクワクしながら読みました。(私も古代史、結構好きなもので‥)
九州説、畿内説、はたまた中国圏、四国ほかたくさん‥
「邪馬台国」はどこにあったのでしょうか‥
私としては、分からないところにロマンを感じるのですが‥

作者さまのお元気そうな様子に、ただ嬉しい気持ちで、元気が出るように感じます。

阿波のたかさま
いつも優しいお気遣い、うれしく思います。
ありがとうございます。

人の想いや言葉というもの、正しく相手に伝えるというのは非常に難しいものですねぇ‥
それだけに、知らず知らずに思わぬほうへ行く事もあります。
そのことは、今までの経験からある程度はわかるようになりましたが、それでも自身の言動で誰かに影響を与えているとしたら、心が締め付けられます。

私の心の揺らめきは、自分でもあきれ果ててしまうくらい、起伏の激しさを感じます。
阿波のたかさんがおっしゃるように、それほど深刻な問題では無いようなことも、気になると心を覆い被せるほどの黒雲になってしまいます。

以前は、その感情の起伏を嫌い、勤めて冷静を装おうとしておりました‥
それによって仕事などは、実に成果を上げることが出来たようにも思います。
しかしその反面、人間としての心のゆとりを無くしていたのでしょう。
大きな挫折をする事になってしまいました。

そんな時、りみちゃんに出逢って、自分自身も大切にしないといけないのだなぁ‥と思うようになりました。

いろんな事を経験して、今少しだけ真実が見えてきたようにも感じますが、それでもまだまだ‥

今の私は自身の心を無用に抑えぬよう、素直な気持ちで物事を見、感じた事に真っ直ぐな眼を向けてみようと思っています。
自信の無い自分に逆戻りではありますが、以前と違うのはこれから起こる事を「こわい」と思わなくなりました。
これからどんな事に出会い、何が見えてくるのか‥ 心の奥ではワクワクしています。

どうかこの後も、良き友としてお付き合い頂けますようにと願います。

[4093] 石垣島のダート走行ムービー 投稿者:吉野や 投稿日:2007/09/29(Sat) 19:37
オフロードバイクが自然環境を破壊する場合もよく言われます。
ただ、ずっとオフロードバイクに乗っていた私は
ダート走行の魅力も感じています。
今回ご紹介するのはヤマハの新型バイクWR250Rのデモ走行ロケが
【石垣島】で行われていることです。
賛否両論があると思いますのが、興味がおありの方はどうぞ。
島は美しいロケーションを提供しています。
ライダーはカウンターやジャンプを織り交ぜた小気味いい走りをしています。
(ヤマハの回し者ではございませんのでよろしく)

[4092] 読読読 投稿者:吉野や 投稿日:2007/09/29(Sat) 18:34
ハイフェッツさん
新たなカテゴリーの史話が始まりましたね。
邪馬台国、私は畿内説を掲げたいのですが、
十分な根拠論拠はなく、近畿の人間だからかと思います。
しかし魏志倭人伝もチュートハンパですね。
地形などのスケッチ入りのギシワジンデンでしたら
二上山などがわかりますのに・・・。

また、ソアラという現在では微妙な位置づけの名車、
ぞくぞくしますね。
しかしながら車内音楽はりみさん、智秋氏はどうなるんですか!
続編期待ス、としか申し上げられません。

[4091] 自然体 投稿者:阿波のたか 投稿日:2007/09/28(Fri) 21:05
ジプシーさん

物想う秋に、お悩みのご様子・・
言葉(文字)だけのコミュニケーション、
よほど、相手の方の心の内を察しながら読んでいかないと、
正確な読解は、難しいですね。
勘違いは、有って当然ですよ。それほど深刻な迷惑には、
なってないように思います。

ご自身の心の内を、力まずにそのまま文字にしてみて下さい。
だいぶ前の、デイリーピクスの的を射た真面目な文章に、
感服した事がありましたよ。(確か、俳句大会の2週前くらいかな)



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1