夏川りみさんと遊ぼう掲示板21
[210] おめでとうございます!。 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/15(Sat) 23:23
>heiwaさん
ご子息の入試合格、心からお祝い申し上げます!。
「りみ島神社」の御霊験も菅公に並ぶほどと実証されましたネ。
今回の「大願成就」が広く知れ渡れば、益々御参詣の方も増えるようになりましょう!。写真館としては「ご参詣記念」の看板も用意しておかねば!(CM)
>吉野やさん
>りみ島神社のご神体は、いったいなんでしょうかね。
来島した頃、森の中を散策していた時に「森の精のささやき」を聴きましたが、何でも東の海彼方に有るという尊い国から美里王朝の始祖に下された「お宝」が祀られているようですよ!。
ご子息の入試合格、心からお祝い申し上げます!。
「りみ島神社」の御霊験も菅公に並ぶほどと実証されましたネ。
今回の「大願成就」が広く知れ渡れば、益々御参詣の方も増えるようになりましょう!。写真館としては「ご参詣記念」の看板も用意しておかねば!(CM)
>吉野やさん
>りみ島神社のご神体は、いったいなんでしょうかね。
来島した頃、森の中を散策していた時に「森の精のささやき」を聴きましたが、何でも東の海彼方に有るという尊い国から美里王朝の始祖に下された「お宝」が祀られているようですよ!。
[209] キャンプ2回目 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/15(Sat) 23:12
今夜はキャンプ2回目だよ。
テントは同じだけれど、
精神が違うさ~。
なにかっていうと、松葉杖の利用依存度が
相当に低下してきて、まもなく松葉杖からの
脱却が達成できそうなんだ。
しかし、松葉杖ってヤツは、
かわいいもんだよ。
最初、お医者からあてがわれた時は、
何でこんな棒のようなものをさ、
脇で支えて、歩かなきゃいけないのかって。
己の悲しい顛末の原因を棚に上げて、
自らを助ける松葉杖に辛く当たるような
精神だったのさ。
でも、一日たち、二日経ちして
こいつと付き合って歩いてるとさあ。
松葉杖に語っている自分に気づいたのさ。
どちらかっていうと、強い感謝に似た気持ちさ。
棒なんていって悪かったよ。
よーく見りゃ、おまえのできは、
美しいカーブを描いて地面に触れるところは
十分に強い形になって美しいやつさ。
ありがとよ。松葉杖。
まもなく、病院にお返しだけれど、
忘れんようにするからさ~。
松葉杖でキャンプに来る人なんて
あまりいないかもしれないけれど、
良さに気づいて、この松葉杖と夜を過ごすのも
いいもんだ。
松葉杖をつきながら、りみちゃんの
歌うたをたくさん歌ったさ。
この松葉杖の木には、
おいらのりみさん熱がオイルステインのように
染み付いてら。
テントは同じだけれど、
精神が違うさ~。
なにかっていうと、松葉杖の利用依存度が
相当に低下してきて、まもなく松葉杖からの
脱却が達成できそうなんだ。
しかし、松葉杖ってヤツは、
かわいいもんだよ。
最初、お医者からあてがわれた時は、
何でこんな棒のようなものをさ、
脇で支えて、歩かなきゃいけないのかって。
己の悲しい顛末の原因を棚に上げて、
自らを助ける松葉杖に辛く当たるような
精神だったのさ。
でも、一日たち、二日経ちして
こいつと付き合って歩いてるとさあ。
松葉杖に語っている自分に気づいたのさ。
どちらかっていうと、強い感謝に似た気持ちさ。
棒なんていって悪かったよ。
よーく見りゃ、おまえのできは、
美しいカーブを描いて地面に触れるところは
十分に強い形になって美しいやつさ。
ありがとよ。松葉杖。
まもなく、病院にお返しだけれど、
忘れんようにするからさ~。
松葉杖でキャンプに来る人なんて
あまりいないかもしれないけれど、
良さに気づいて、この松葉杖と夜を過ごすのも
いいもんだ。
松葉杖をつきながら、りみちゃんの
歌うたをたくさん歌ったさ。
この松葉杖の木には、
おいらのりみさん熱がオイルステインのように
染み付いてら。
[208] 本当におめでとうございます 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/02/15(Sat) 21:34
合格、おめでとうございます。
りみ島神社は学業にもご利益があることがわかりました。
さっそく、神社にご報告をしておきました。
デザイナーやら俳人やら散歩人やらりみ島も多士済々ですね。
りみ島神社は学業にもご利益があることがわかりました。
さっそく、神社にご報告をしておきました。
デザイナーやら俳人やら散歩人やらりみ島も多士済々ですね。
[207] おめでとうございます。 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/15(Sat) 20:00
heiwaさん。
よかったですね。
りみ神社霊験あらたかなり。
りみ神社のご神体はいったい、なんでしょうかね。
よかったですね。
りみ神社霊験あらたかなり。
りみ神社のご神体はいったい、なんでしょうかね。
[206] おかげさまで!! 投稿者:heiwa 投稿日:2003/02/15(Sat) 19:42
りみ島神社へ行き お願いした甲斐があり
息子の高校内定通知を頂きました。ありがとうございました。
息子の高校内定通知を頂きました。ありがとうございました。
[205] 休日は島に戻って寝ています♪ 投稿者:あ、きらっ☆ 投稿日:2003/02/15(Sat) 15:01
りみ姫様の宮殿前を先程散歩してきました。
レッスンルームには、防音設備の必要はなく、
島中にりみ姫のお声が響き渡るんでしょうね~
レッスンルームには、防音設備の必要はなく、
島中にりみ姫のお声が響き渡るんでしょうね~
[204] にいばさん 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/14(Fri) 21:59
今回のスケッチは、りみさんはしろと赤がお似合いと思いましたので、白赤にしたのでございます。
お庭は、自然な草花が咲いている、赤花もあり、デイゴもあり。
お家のサイズ自体は大きく感じませんが、りみさんのレッスンルームもありそうな気がしています。
しかも、離れには、ギタリストやピアニストのお友達もお泊りになれるようなしつらえがありそうです。
りみさんも、どうか、お家でお疲れをゆっくりと取ってください。
お庭は、自然な草花が咲いている、赤花もあり、デイゴもあり。
お家のサイズ自体は大きく感じませんが、りみさんのレッスンルームもありそうな気がしています。
しかも、離れには、ギタリストやピアニストのお友達もお泊りになれるようなしつらえがありそうです。
りみさんも、どうか、お家でお疲れをゆっくりと取ってください。
[203] さみしいねぇ 投稿者:哲.nakano 投稿日:2003/02/14(Fri) 21:21
独り者の私は、今日と12月24日は寂しさ倍増です。
こんな日はりみちゃんじゃなくみゆきさんを聞いてしまいそうな自分が・・・(いかん!)
新しく越してこられたtakaさんの奥様がりみちゃんに似ていらっしゃるとのことで、もう、羨ましくて!(takaさん、これからよろしくお願いします)
まぁ、明後日には本土に行ってコンサートが見れるので、今日のところはおとなしくしてましょう。
>松尾芭蕉布先生
過分なお褒めを頂きありがとうございます。
私は「3月にりみちゃんの新曲が出るよー」くらいの軽ーい投稿だったのですが、あんなにも深い読みをされるとは・・・脱帽です。
こんな日はりみちゃんじゃなくみゆきさんを聞いてしまいそうな自分が・・・(いかん!)
新しく越してこられたtakaさんの奥様がりみちゃんに似ていらっしゃるとのことで、もう、羨ましくて!(takaさん、これからよろしくお願いします)
まぁ、明後日には本土に行ってコンサートが見れるので、今日のところはおとなしくしてましょう。
>松尾芭蕉布先生
過分なお褒めを頂きありがとうございます。
私は「3月にりみちゃんの新曲が出るよー」くらいの軽ーい投稿だったのですが、あんなにも深い読みをされるとは・・・脱帽です。
[202] りみ姫様の御殿 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/14(Fri) 19:23
と申し上げると、イメージが違ってしまいそうですが、拝見しました、吉野やさんの力作!。凄い!。「てぃだ」緞帳に続き、その感性に、「アート」を感じます。
小高い丘にそびえる白亜のご邸宅。きっと中にはプール、テニスコート、バスケットコート、ゴルフコースはもちろん、入念に手入れされた芝生の庭園には「伊万里焼のテーブルとイス」も当然有るのでしょうね!。
姫様のおわすこの御殿は「本物のスタア」のみが住むことを許された、夢の『てぃだリーヒルズ』でしょうか?。
小高い丘にそびえる白亜のご邸宅。きっと中にはプール、テニスコート、バスケットコート、ゴルフコースはもちろん、入念に手入れされた芝生の庭園には「伊万里焼のテーブルとイス」も当然有るのでしょうね!。
姫様のおわすこの御殿は「本物のスタア」のみが住むことを許された、夢の『てぃだリーヒルズ』でしょうか?。
[201] 無題 投稿者:zusu 投稿日:2003/02/14(Fri) 16:06
この掲示板も200カウント達成ですね。おめでとうございます。
りみしまんちゅ、これから益々増えてくのでしょうね。
りみしまんちゅ、これから益々増えてくのでしょうね。

