夏川りみさんと遊ぼう掲示板290
- [2900] チケットゆずります 投稿者:くろぴー 投稿日:2007/03/26(Mon) 21:12
- 当方も30日のライブチケット1枚余っています。
当日渡しになりますが、それでも構わない方にゆずります。
よろしくお願いいたします。
[2899] 祝 涙に乾杯 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/26(Mon) 19:07
- 351番地のかや さん
ご登録おめでとうございます。
「さようなら ありがとう 」で泣いてしまわれるのですね。
りみさんって、すごい力を持った歌手ですよね。
[2898] マイディアライフ@ドローイングりぃみぃ 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/26(Mon) 18:35
- 「Rimi-Netの思い出」はある意味、Rimi-Netでお世話になったこと、
そのことの喜びとして残念ながら閉鎖されたRimi-Netへの投稿作をずっと忘れたくない、
そのような気持ちでTomo管理人様にアップしていただきました。
ご高覧の上、コメントありがとうございます。
> 私もポートレートなどに挑戦しているのですが、
> デッサンの基本である形取りがうまくいきません。
音楽もされ、かつ美術的な活動にも意欲を示される・・。
エナジーを感じます。
私は、これまで長年職場の人とか500人以上を【鉛筆画】で描いてきました。
うまくいかなかった場合もたくさんありますが、
どの人を描く場合でも、同じ目が二つの「人間の顔」なのに
飽きることはありませんでした。
モデルさんそれぞれの活き活きとした存在感と個性があって、
目だけをとっても、目の構造という約束はありますが、
まったく同じ目というのはありませんでした。
そしてりみさんを知って、「描きたい」と思ったのも自然なことだったかもしれません。
当然、りみさんに実際にモデルになっていただいて、会話をしながら
(これまでの、私の多くのモデルさんの時のように)描くのが理想です。
そうでなくて、写真からであっても、りみさんとしゃべっているような
心理状態で描くことが大切だし、りみさんの場合は自然とそうなります。
「吉野やぁ、うまく描けよ~。」みたいにりみさんが言われる、
こちらは、りみさんのほっぺの丸みを追求するのにやっきになりながら、
まぶたの影とほっぺのかげのつながる部分をにらませていたり・・。
そのようなドローイングのシチュエーションが他にもさまざまにあり、
描くこと即りみさん理解、みたいな気持ちで描いています。
これまで、私の描いたりみさんの似顔絵をりみさんに見ていただいたことがありますが、
やはり、それは瞬間的ではあってもうれしい場面でした。
これからの私のモチベーションはどうなるかわかりませんが、
すくなくともりみさんは深く尊い存在、描きたい気持ちがずっと涌いてくると思います。
すみません。デッサンは形もさることながら、そのような
心理状態で描くのが良いと思います。
形のトレーシングはおすすめはできません。
りみさんの場合は、目と眉毛、そして目の辺りとほっぺへの
つながりがうまくいくと比較的安心ゾーンに達した気がしています。
部分部分への薀蓄ではないですが、りみさんのお顔の部分部分、
どこをいつ何回描かせていただいても、その部分部分の
私の格闘があり、絵的なもので言えば、ライフワーク的な感じもしています。
[2897] 吉野や様、作品拝見しました。 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/03/26(Mon) 12:51
- どれも素晴らしい作品ですね。
やさしい感じがして。
「海の彼方・・・」素敵な横顔、本当にそっくりですぐそこにいらっしゃるような感覚になります。
写真では決して味わえないものが表現されているような・・・
私はCDがメインで、ほんの時々コンサートに出向くファンでした。
夏川さんに関する色々なサイトを覗くこともあまりしておりませんでした。
もちろんRimi-Net会員ではありませんでした。
ですからこの掲示板を訪れて初めて吉野や様の存在を知ったわけです。
今回Rimi-Net時代の作品を拝見させていただきまして、
改めまして吉野や様の情熱・愛情ゆるぎなきこと伝わりました。
ファンとしては私は小僧に過ぎませんが、今後も代わらぬお付き合いを宜しくお願いいたします。
ところで質問させてください。
私もポートレートなどに挑戦しているのですが、
デッサンの基本である形取りがうまくいきません。
小さなCDジャケットを見ながらというのは結構私にとっては難しいかなと。
例えば拡大コピーしてトレーシングペーパーで画用紙に写し取るなどの方法で
形を正確に捉えてから細部を描いていくというのは反則でしょうか?
[2896] RE 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/26(Mon) 06:52
- Tomo管理人様
たいへんお手数をおかけいたしました。
御礼申し上げます。
クロちゃん (さん)
チケットが生きますね。
席を無にすることなく、
「りみちゃんを心から応援して下さる方]に行っていただけること、
うれしく思います。
ハイフェッツさん
娘様がそうおっしゃるということは、
奥様とりみさんが似ておられる証ですね。
ライブでは「月の夜]、たいへんポップで盛り上がりますね。
Rei Kosugiさん
> わが歌を 聴くひと無きの 切なさも
この句にて、私の15年前のありようについて自戒の念を持つ次第です。
[2895] 「フルサト」 byハイフェッツ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/03/25(Sun) 22:37
- 第11章 月の夜(2007.3.25)
今回は「月の夜」についてのエピソードです。
CDでもかわいく聴くことができますが、ライブがやはり楽しいですね。
ライブ感覚を再現しているという意味において、DVD「夏川りみConcertTour2004」は最高です。
言うまでもなく私の宝物です。といいますより皆様にとっても宝物ですよね。
夏川りみの魅力がいっぱいつまった珠玉のアルバムであり、
エンターテインメントとしても完成度の高いステージの大変よい記録でもあります。
ステージの後半に「安里屋ユンタ」「月の夜」やなどリズミカルな曲が収録されていて、観客は手拍子での参加。
画面を通して見ている私も手拍子で参加です。
休日の昼間に、1歳7ヶ月の娘と私と二人お留守番をすることがしばしばあります。
ママがいないといって愚図ることも多いのですが、そんなときは幼児向けのテレビ番組を録画しておいたビデオを見せれば、何とかおさまります。
ああいう番組は子供のつぼをよく心得ているようで、我が娘もその番組を見ると歌のお姉さんに合わせて楽しく踊るのです。
あるとき娘にそのビデオを見せる代わりにDVD「夏川りみConcertTour2004」を見せました。
見せたというよりも、留守番の間に妻のいない間に夏川さんの舞台姿を拝見と思ったからに過ぎないのですが。
娘は最初はじっと眺めているだけで反応無かったのですが、「安里屋ユンタ」ではニコニコしながら手拍子をうち、
「月の夜」に入ると声を出してコーラスにも参加しました。もちろん不完全な発音ではありますが・・・。
ちゅっちゅらちゅら ちゅっちゅらちゅらら
今夜はあなたに会えるかな
ちゅっちゅらちゅら ちゅっちゅらちゅらら
暖かい夜に包まれて
おばーが言っていたよ 好きな人ができたら
絶対会わせなさいよと ドキドキドキしてきた
ちゅっちゅらちゅら ちゅっちゅらちゅらら
あなたをこんなにも愛してる
ちゅっちゅらちゅら ちゅっちゅらちゅらら
幸せにすると囁いて
後打ちの手拍子と掛け声は幼児のハートをもつかむのでしょうか、夏川さんの親しみやすいきれいな歌声に合わせて結構興奮してました。
「ちゅっちゅらちゅら ちゅっちゅらちゅらら」の部分のみ何とか言葉にしようとしてました。
かわいい。
最後に我が娘が極めつけの一言。画面の夏川さんを指差して、
「ママ!ママ!」何度も叫びます。
ちがうよ。ママじゃないよ。
りみだよ、と教えると
「み~り」と。
まあいいか。
これからは留守番のときに時々このDVDを一緒に見ようと思っています。
(第11章 終わり)
[2894] クロちゃん 様へ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/03/25(Sun) 22:35
- お久しぶりです。
またいろいろ書き込みされてくださいね。
30日は私も行きますので、一緒に夏川さんを応援してまいりましょうね。
[2893] ペアチケットの件は終了しました。 投稿者:クロちゃん 投稿日:2007/03/25(Sun) 22:29
- 30日のライブチケットの件は、お譲りする方が決まりましたので終了させていただきます。皆様のご協力を感謝いたします。
[2892] ペアチケット1組だけですが、ご希望の方がおりましたら・・・・ 投稿者:クロちゃん 投稿日:2007/03/25(Sun) 14:46
- 30日ステラボールのライブペアチケットが1組余分にありますので、ご希望の方に差し上げます。本日中にご連絡いただければ、明日速達で郵送いたします。りみちゃんを心から応援して下さる方ならどなたでもどうぞ。
[2891] 公示価格 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/25(Sun) 12:32
- 土地の公示価格が発表されましたが、
りみさんもこれまでインストアイベントで歌われたことのある
銀座の山野楽器店前が日本一になったそうですね。
昨年は丸の内だったそうですが。
新宿の時も以前ありましたが、東京も各都心で
日本一の取り合いでしのぎを削っているのでしょうね。
りみ島では各地にりみさん邸がありますが、
やはり、一応りみ島の第一邸前がもっともお高いのでしょうね。
最近あまり話題とはなりませんがりみ島商店街もお高いのでしょうね。

