夏川りみさんと遊ぼう掲示板136



[1360] Re>つばきさん 投稿者:nico 投稿日:2005/12/24(Sat) 03:22
>つばきさん

こんばんは、nicoです。
yoshinoyaさんは「yoshinoyaさま」で、つばきさんは、なぜ「つばきさん」
なのかと申しますと、単純に年齢の上下によるものだけです(笑)。
ワタクスのことは「nicoさん」で結構です(笑)。

<某姫君が「涙そうそう」を唄ったら、どうなるのだろうかと想うのですが、どうでしょう?>

某姫君関連の掲示板に、BEGINのライブに飛び入りした時に「涙そうそう」
を歌ったと書いてあったと記憶しています。
一度、聴いてみたいものですが、「涙そうそう」はカバー曲ですから、BEGIN
と森山良子さんの承諾さえあれば、誰でも歌えるはずですが、当分誰も歌おう
とはしないでしょう(笑)。
理由は、紅白で4回も歌うということになると、もう完全にりみさんの持ち歌
になっていますわね(笑)。
それに、プロ歌手の意地として、他人がヒットさせた曲のおこぼれで良い思い
をするというのは、プライドが許さないでしょう(笑)。
しかし、某姫の「涙そうそう」もかなり良い線行くと思いますよ(笑)。
某姫は他人のライブに飛び入りして、その歌手の持ち歌を歌って、主役を
食ってしまうという特技をお持ちですから(笑)、前の三歌姫ライブの時の
ように同じ曲を歌う機会があれば、実力が示せるでしょう(笑)。
もちろん、りみさんの「花」も素晴らしいですから、やはり歌のうまい方は
違いますなあ(笑)。

りみさんは今年もレコード大賞歌唱賞の有力候補ですが、昨年獲得されています
し、「ココロツタエ」がNHKのテーマソングで、TBSとしては選びにくい条件が
揃っていますので、水森さんぐらいに行く可能性がありますね。
大賞の方は、視聴率を保つために、氷川きよしさんあたりに行くのでは
と思っています。
もちろん、曲の出来映え、歌手の力から言えば、りみさんが獲ってもおかしく
ないのですが、そうならないのが日本レコード大賞です。
怪文書が出たり、審査委員長が変わったりとか、色々ありますからねえ(笑)。


[1359] 紅白 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/23(Fri) 23:37
カラオケで多くの方が歌われる歌は、ほんまっ、いい歌なんですね。
いわば、歌ってよい歌。歌ってもらってよい歌。
そして情けに来る歌。
りみさんはその歌の本家本元なんですね。
しかも、なおその本家本元の源流にBEGINと森山良子さんがいらっしゃるのですから、
これはたいていじゃない。
おそらく、X年先、はるるさんがおっしゃる「トリ」は
「涙そうそう」になるような気もします。

ファンとしては紅白をファン個人の鏡と見るのではなく、
万人の情けを映す歌会と考えたらよいのではと思います。
’04レコ大最優秀歌唱となった「愛よ 愛よ」が紅白で
歌われてもすばらしいですし、
局自らの番組関連ソング「ココロツタエ」が歌われてもぴったりだし
あえて新曲「さようなら ありがとう」が歌われても・・。
というような、ファンの予備的な思いは、紅白にては歩調をそろえて鑑賞しるような
(気持ちのうえで)、そのようなことがりみさんのファンには
求められているのかもしれません。


[1358] nicoさん?! 投稿者:つばき 投稿日:2005/12/23(Fri) 23:17
 nicoさん、おひさしぶりです。つばきです。
某姫君様が「花」を紅白で歌ったときは、ワタクシ、テレビでかじりついていました。
早々、名古屋のコンサートの後、りみ友さんとカラオケに行って、わたしは「花」を唄いましたら、某姫君ご本人が出ていたので、びっくりしました!なつかしかったです。
某姫君が「涙そうそう」を唄ったら、どうなるのだろうかと想うのですが、どうでしょう?某姫君が紅白で「芭蕉布」を唄う姿も見たいなと想います。
 えーと、nicoさんと読んでいいでしょうか?私は30代半ばのしがない若年寄であります。これからもよろしくですね!


[1357] Re>レス 投稿者:nico 投稿日:2005/12/23(Fri) 00:51
>yoshinoya さま

こんばんは。レスありがとうございます。

<私、「nico さま」から「nicoさん」に変えさせていただき、
レスをさせていただきとうございます。>

それで、結構です。
しかし、ワタクスは「yoshinoyaさま」を使い続けるでしょう(笑)。
yoshinoyaさまは、ワタクスより年長の方のようにも思われますし、疲れを
知らない書き込みのパワーには、いつも感服していますので、これからも使い
ますが、ワタクスについては、気になさらずに「nicoさん」でオーケーです(笑)。

<「花」は「スキウタ」のラインに乗っていると思いますが、
nicoさまにはどう申し上げてよろしいか、窮するところでございます。>

スキウタのラインと申しましても、100位に入っていないように思います。
また、国会議員をしている某作曲者の息子さんの1件もあり(苦笑)、
歌う歌手が減ったようにも思います。
ただ、中国では一番人気の日本の歌だそうですが、りみさんがあちらで歌えば、
向こうの人はりみさん固有の持ち歌と思うことでしょうね(苦笑)。
しかし、それもやむを得ないことだと思いますね。

<ココロツタエを持ち歌に>

本日、忘年会があったのですが、2次会でこの前と同じ様に「ココロツタエ」
を歌ったら、隣の15人ぐらいのグループから好評を博しました。
どうも、ワタクスの声に合っているようです(笑)。
これから、重要なレパートリーの一つにさせていただく所存です(笑)。


[1356] レス 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/22(Thu) 07:17
nicoさん

すみません。nicoさんが私を「さま」と呼んでくださっていますのに・・・。
私、「nico さま」から「nicoさん」に変えさせていただき、
レスをさせていただきとうございます。

いつもながらに根拠と説明としめくくりの明快な書き込み。
あごを鎖骨に近づけること数回、しかも1秒周期で
そのようなアクションをしながらnicoさんの文章を
読ませていただきました。

そうでしょうね。4回連続となりますと。
過日、朝青龍が7連覇をしましたが、
大鵬の6連覇2回と並ぶ(凌駕する)大記録でした。
次その記録を破るチャンスは誰がどのように出来るのか・・。
そのような連覇のイメージにも通じるりみさんの
4連「涙そうそう」ですね。
ですから、ファンとしましては1回一回の「涙そうそう」の
カラーを願いつつ、他の歌手さんとの比較で、よい意味での
違いを楽しみたいと思うわけです。

「花」は「スキウタ」のラインに乗っていると思いますが、
nicoさまにはどう申し上げてよろしいか、窮するところでございます。


[1355] 追加 in 紅白 投稿者:nico 投稿日:2005/12/21(Wed) 20:49
書き忘れましたので、追加させていただきます。

驚いたのは、長山洋子さんが「芭蕉布」を歌われることですね(笑)。
森山良子さんが「さとうきび畑」を歌われますから、沖縄系の曲が3曲ですから
これはすごいことです。
これに「花」が加われば、もっと良かったのですが、叶わぬ夢なのでしょうね(苦笑)。


[1354] ズバリ的中「涙そうそう」in 紅白 投稿者:nico 投稿日:2005/12/21(Wed) 20:41
>yoshinoya さま

返信ありがとうございます。
ワタクスが昨日申し上げた通り、ドンピシャ「涙そうそう」だったでしょう(笑)。
しかし、4年連続ということになると、今後破られない記録ではないでしょうか。
先ず、4年連続紅白に出ることが難しい。
次に、4年連続、同じ曲をフアンが望むぐらいの名曲というのはザラにないと
いうことですね。

トリの方は、少し難しくなりました。
対抗馬は、天童よしみさん、石川さゆりさん、浜崎あゆみさんぐらいですが、
天童よしみさんが「川の流れのように」を歌われますから、これが最有力。
なぜかと言うと、美空ひばりさんの背後霊が付いている(笑)。
石川さゆりさんの「天城越え」が2番手でしょう、過去の実績からね。
次が、りみさんではと思っている次第。
浜崎さんは売り上げなどでは、トリを取ってもおかしくない実績なのですが、
トリにふさわしい歌手かどうかという点で、外されるでしょう。
ただし、過去に山口百恵さんとか、坂本冬美さん、安室奈美恵さんのケースが
ありますから、サプライズで浜崎さん、大抜擢でりみさんではと思っています。
いずれにしても、重要な場面で出て来ることは確実と思います(これ自信あり:笑)。


[1353] 「涙そうそう」 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/21(Wed) 19:29
りみさん
曲目決定おめでとうございます。

nicoさん
紅白にての4年連続が発表されました。


[1352] nicoさん 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/21(Wed) 07:57
そうなんですよ。
先日のカラオケの番組では、
りみさんがメーンシンガ。
私としてはうれしかったです。
でも川中さんファンはしょんぼりだったかも。

nicoさんもお好きとおっしゃってくださった
「サガリバナ」「シマダチ」とも過日のコンサートで
歌ってくださいました。
たいへんしっとりとした感じで新曲なのに
すでに慣らし運転がとっくに済んで、
箱根で飛ばすくらいのフィールでした。
乗っているハコを自分の体のように動かす
F1ドライバみたいなこなしでした。
ですから、歌のよさが一気に伝わってきたように思います。


[1351] 彩風の音+? 投稿者:nico 投稿日:2005/12/20(Tue) 23:17
みなさま、こんばんは。
りみ島の外海を周航中のnicoです(苦笑)。
今日は、久しぶりに行きつけのクラブへ行き、「ココロツタエ」を歌ったら、
「うまい!」と、酔客から誉めてもらいましたわ(笑)。
そのままだと、某姫に悪いので、その後「花」も歌いましたがね(苦笑)。

しかし、最近りみさんの話題をよく耳にしますね。
勤務先の喫茶店で、中日スポーツを読んでいたら、芸能欄に中野サンプラザの
ライブの模様が写真入りで紹介されていて、2200人動員したとか、テレビで
「カラオケベスト50」を見ていたら、りみさんの姿があって、「涙そうそう」
だけで出演と思っていたら、BEGINの代わりに「島人ぬ宝」を歌い、次にベスト
2として「涙そうそう」を歌い、全曲終わってから、別個に「さようなら 
ありがとう」を歌われましたから、川中みゆきさんなどを蹴散らして、完全に
主役扱いでしたね。
もしかすると、紅白のトリという可能性もあると思えましたね(笑)。
(和田アキ子さんが男性になられましたから、候補が一人減りました:笑)

ところで、最近発売された「彩風の音」聴かせていただいております(笑)。
しかし、お金のかかったCDですなあ(笑)。
ジャケット拝見すると、りみさんの衣装変えが4回、使ったスタジオが6カ所
ですし、ミュージシャンの数は数える気にならないぐらい多いですし、○千万円
はかかっていると思われるCDです(笑)。
全13曲、すべて作詞・作曲者が異なり、それぞれの方が気合いを込めて
作った曲ですから、非常にレベルの高いCDだと思います。
もちろん、好みというのはありますから、ワタクスが好きなのは「サガリバナ」
「さようなら ありがとう」「シマダチ」あたりですが、りみさんらしい曲
は「ウナイ島」でしょうか。

しかし、名曲「涙そうそう」を越える曲があるのか、と言われますと、音楽
的にはあるかもしれませんが、誰にでも歌えるメロデイの易しさという点、
りみさんの最も癒し効果のある中声部(胸と頭に響く声の範囲:りみさんの
場合は、B♭からオクターブを越えたCまでの声域)を生かした音域(C~9度
上のD)という点から、「涙そうそう」の優位性は動かないように思います。
と、言うことで、今年の紅白も「涙そうそう」なのでしょうかね(笑)。
もちろん、名曲ですから、何度聴いても良いものは良いのですがね(笑)。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1