夏川りみさんと遊ぼう掲示板406
- [4060] 島んちゅです 投稿者:阿波のたか 投稿日:2007/09/20(Thu) 23:44
- ハイフェッツ様 はじめまして。
オフィシャルでは、浜離宮のコンサートレポ、そして、皆さんとのお話
楽しく読まさせて頂きました。タイミングが合わなくて、参加できませんでした。
「感動をもう少し味わいたくて遠回り・・」こんなお気持ちになられたのですね。
自分の行けるコンサートが、益々待ち遠しくなりました。
私は、実際にすぐそばに砂浜のある、島に住んでいます。
このサイトが「りみ島」と呼ばれる事、そして、ここに住まわせて貰えるようになった事に、
不思議で、そして有り難いご縁を感じています。
これからも、ここを「フルサト」と感じながら参加させて頂きますので、宜しくお願い致します。
[4059] この島は日常の一部分と思えます 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/09/20(Thu) 22:50
- 私は以前、Netによる掲示板等の会話に対して、とても恐怖感を抱いていました。
それは、実際に触れる事の出来ない仮想の相手に対する不安感からでした。
相手にとっても自分は仮想の存在‥
まるでゲームのように、自分の都合で取り替えられそうな‥
自分が発言する時も、必要以上に誇張した表現になってみたり‥
そうなってゆく自分がたまらなく不安で怖かったです。
ちょうどその頃、私の人生の大転換期がやって来ていたのだろうと思います。
それまで自分で築いてきていたと思っていたものが、跡形もなく崩れ去ってしまい、自分自身を含むすべての事を呪い、悔やみ、憎んで暗闇の中に落ちてしまいました。
約4年もの間、そのような情け無い思いのままで過ごしていました。
しかし、人というもの思いとは関係無しに、心は存在していたのだなぁ‥と感じます。
強く意識していた訳では有りません‥
偶然ラジオから流れていた歌が、知らず知らずのうちに雪のように積もり、私の心の中をいっぱいにしていた事‥
ある日突然、気が付いたのでした‥
そう、りみちゃんの「涙そうそう」の唄声でした‥
それからと言うもの、我慢していたものが弾け飛んでしまった様な気持ちになりました。
「我慢しなくていいんだよ‥」「頑張らなくていいんだよ‥」と‥
虚勢を張ったり、カッコつけたりする事は無い
‥ 素直な気持ちでいることが大切なのだと、判るようになりました。
そして去年の7月末、旧Rimi-Netへ入会したのでした。
そこで、吉野やさんやランさん、プリズムさん、みのんさん、エスクードさん、○ハラさん、ニノさん‥他にもたくさんの方たちに歓迎され、励まされ、本当に生まれ変わったような気持ちになりました。
しかし、その後、みなさんご承知の1月事変が起こったのでした‥
愚かな私は、きっと自分がりみちゃんに関わったからだ‥と、思ってしまいました‥
Rimi-Netが無くなり、途方にくれた時、この島に辿り着いたのです。
不安いっぱいの私を、この島の人々は暖かく、優しく迎えてくださいました‥
旧Rimi-Netにいらした方のお名前があったことも、安心の一つになりました。
忘れもしません‥その時、吉野やさんが「俳句の一つでも‥」と、言って下さいました‥
複雑な思いの中、たまたま海に行った時に心に浮かんだ事、「俳句の会」に投稿して見ました。
そしたら、芭蕉布先生のコメントや、吉野やさんからもお声かけ頂き、一人泣いてしまいました。
それから9ヶ月‥ いまでは、心も落ち着き、いろんな事も見えてくるようになりました。
日常の生活も、前向きに考えられるようになり、三線も楽しく出来ています。
以前、「怖い」と思ったNet掲示板も、自分の想いに素直に取り組めるようになりました。(ただ、私の言葉はまだまだ未熟なため、みなさんをご不快にしているかもしれません)
今の私の願いは、日常の事も、この島の事も、オフィシャルの事も自分に出来る事は精一杯のことで、一人でも多くの方の役に立てればいいなぁ‥と想っています。
[4058] 歓! 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/09/20(Thu) 07:32
- 阿波のたか様、
はじめまして。ハイフェッツです。
吉野や様のおっしゃる通り、島とは隔絶された独立体に間違いありません。
が、「シマ」というのは必ずしも「ISLAND」という意味だけでは使われませんね。
「仲間が集まる場所」とか「陣地」とか「家族」とか・・・。
島唄の島とは本当は「シマ」の意味に近いと聴きます。
私流の解釈では、ここ「りみ島」は「夏川さんが大好きな人たちのフルサト」となります。
これからも宜しくお願いします。
Tomo管理人様、ときどきこうして書いてみます。
[4057] 島に刻まれた年輪を見て 投稿者:吉野や 投稿日:2007/09/20(Thu) 06:56
- 島というのはやはり隔絶された独立体と言ってもよいかもしません。
りみ島もはっきりとそういえるでしょう。
りみ島が「島」と名乗っているからそうなのか、
「遊ぼう」というようなポリシーが用意されているからそうなのか・・・。
りみさんへの想いに関わって俳句を投稿し、
それを選者松尾芭蕉布先生にご批評までいただいて掲載されていく、
そうしたスタイルだけを見ても、やはりりみ島の独自性は明らかです。
私の場合、りみさんを知らなければ、掲示板さえ知らなかった男です。
掲示板といえば警察署の前にあるウォンティッド写真が貼ってある板とか
学校の前後左右の子供たち作品の掲示板とかしか知りませんでした。
自分が書いたものが一瞬にしてネットワークの世界に固定化されるなどといのは驚きでした。
それでも掲示板書き込みから始まって、りみ島への作品投稿など
よくよく考えてみれば自分のかたちをお取扱くださっていることに
感謝の念をあらためて申し上げたいです。
ちなみに掲示板のある(あった)ファンサイト・・。
HIKARUさんのサイトは2000年の6月スタート、現在もご発展。
Shimizuさんのサイトは2001年の10月スタート、現在もご発展。
閉鎖された♪FCは2002年の11月スタート、2004年の7月終了。
上記3つは2002年末当時「三板」と楽器名のようなくくりで認識されていました。
他にもファンサイトが増え、現在もご発展中、あるいはすでに閉鎖とか
会員制にされていらっしゃるところもあります。
そのほか、SNWのシステムの中でコミュニティも広がっていますから、
数年前とはだいぶファンの交流のあり方は複雑になっているようです。
で、ここりみ島は2003年1月からですから、老舗の仲間入りをされていらっしゃるのでは。
ますます永続的なご発展を祈っています。
りみさんはもちろんフォーエバーです。
さらに、りみ島もフォーエバーと念じております。
[4056] 407 に、住まわせて貰います 投稿者:阿波のたか 投稿日:2007/09/19(Wed) 21:47
- ジプシーさん
早速のレス、ありがとうございます。
この番号は、高校受験の受験番号で、学びたかった事を思う存分学べた、思い出深い番号です。
ここには、本当に沢山のコンテンツがありますね~
島時間で、ゆっくりと見させて貰います。
主旨が、「りみさんと遊ぼう」なので、遊び感覚のメッセージ
が、良いのでしょうか?
どうも私のコメントは、堅くなりがちです・・・ また、りみさん関連でない、日常の事柄でもいいですか?
以前の、皆さんのメッセージを読まさせて貰って、参考にしたいと思います。
これからも、「りみ友」の一員として、お付き合いの程、宜しくお願い致します。
皆さんと一緒に楽しみたいと思っています。
画像掲示板のは、そのままにしておきますね。
[4055] めんそ~れ、りみ島‥ 歓迎します 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/09/19(Wed) 08:32
- 阿波のたかさま
ようこそ、おいでくださいました‥
私もこの島へは、今年の1月からなんですよぉ
初めのうちは不安もありましたが、ここの人々の優しさに「フルサト」に帰ってきたような気がして、今ではすっかり我が家のような感じで、楽しんでいます。
ここにはいろんな所があって、参加できますので、いっぱい楽しんでくださいね。
そして気に入ったらここに住んでみませんか?
画像対応掲示板への投稿も、はや、吉野やさんがレスされてますので、削除しなくてもよいと思いますよ‥
一つ一つ繋がり、重なってゆく「りみ友」の輪(縁)‥
いろいろ楽しみながら、末永くりみちゃんを応援して行きましょうね☆
[4054] RE 投稿者:吉野や 投稿日:2007/09/19(Wed) 07:12
- 阿波のたかさん
先に画像掲示板でレスさせていただきました。
オフィシャルでは別ネームですがお許しくださいね。
CM曲、りみさんの、でほんとうによかったです。
[4053] はじめまして。 投稿者:阿波のたか 投稿日:2007/09/19(Wed) 01:37
- ジプシーさん、驚かせてすみません。
吉野やさん、ハイフェッツさんへのレスの中で、「りみ島」
という言葉をみつけて、以前訪れた事のある、ここを思い出して
来てしまいました。コンテンツが多く、画像掲示板で初めてお二人の
お名前を見たので、そちらにコメントしてしまいました。
最初に、こちらを見ていれば良かったです。
で、向こうのコメントを削除したいのですが、どうすれば良いか、教えて頂けますか?
これからも、時々御邪魔しますが、よろしくお願いします。
それと、CM曲への採用、りみさんファンにとっての
最高のサプライズになりましたね。
[4052] 名曲‥ その通りですねぇ~ 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/09/18(Tue) 23:04
- はるちゃん
本当にそうだねぇ~
良いものに感動する‥って、人間の原点だよねぇ~
投下率にもよるけど、「日本郵政」のCMは、きっと日本中の人々の心に届くと信じます。
何年経ってもこの歌は、みんなの心を打ち続けることでしょう。
私もはるちゃんと同じように、期待を持って見守りたいと思います。
きっと、売れるはずよぉ~
りみちゃんのファンになって本当によかった‥
[4051] いつまでも愛される名曲 投稿者:はる 投稿日:2007/09/18(Tue) 21:36
- 涙そうそうがCM起用されました。
ホント名曲は色あせないですね。
またCD売れるかな

