夏川りみさんと遊ぼう掲示板463
- [4630] なんとかなるかも、と思い直してみる 投稿者:ぬち花 投稿日:2008/08/25(Mon) 02:56
- 吉野やEmpizzaさん
この島に寄せられる数々のりみさんへの想いあふれる作品、
その想いを受け止めてコンテンツ化していって下さった管理人Tomo様。
その繰り返しの上に今の「島」があるのですね。心地よいはずです。
私もりみさんへの想いを詩なり絵なりと何かの形で表現
してみたいと思うのですが、なんせそちら方面のセンスが皆無でして・・・・・
受け取るばかりで恐縮です。
さて、「ほっぺ党」入党
>自画像を描くだけで
この、「だけで」が私にとってハードルが高すぎです(笑)
それをしている自分をイメージすらできません・・・・・・
でもまてよ。よく考えたら誰も私の顔を知らないのだから
どんなにヘタに書いても大丈夫かぁ、ならばこのくらいはできるかも・・・・・
というわけで、ウチナータイムになるかもしれませんが入党
を決意しました。
お誘い下さりありがとうございました。
- [4629] ぬち花さん 投稿者:吉野やEmpizza 投稿日:2008/08/24(Sun) 11:59
- おっしゃることに頭が下がる思いです。
私、初めてりみさんの似顔絵を「いかがなものでしょうか。」というスタンスで
Tomo管理人さまに送付させていただきましたら、
即、コンテンツを設定してくださり、
正直なところ、載せていただくことは無理であろうと
思っていた予想は大きく覆りました。
その後も参加者各位の創意が形となってコンテンツ化されています。
日々の管理人さまのご尽力にただただ感謝の思いです。
ぬち花さん
「ほっぺ党」にご入党されませんか。
自画像を描いていただくだけで入党できるようです。
- [4628] 最近の書き込みを読ませていただいて再認識したこと 投稿者:ぬち花 投稿日:2008/08/23(Sat) 23:24
- ここは、それぞれの得意分野を生かして
りみさんへの想いを表現するアーティストたちが集う島なんですね。
ハイフェッツさんの「フルサト」
Rei Kosugiさんの「極近未来ジャーナル」
吉野やEmpizzaさん、姫川さんの「絵画」
その他にもたくさんの方々が、俳句同好会や詩人の会などに
作品を投稿しておられます。
あらためて各カテゴリーを読み返してみると、いずれも
りみさんを応援する熱いこころに満ちた作品ばかり。
この島の居心地のよさを再認識しています。
- [4627] 創作意欲 投稿者:姫川 投稿日:2008/08/21(Thu) 22:04
- Rei Kosugiさん、
私の書き込みで創作意欲に火がついたのであれば、
とても光栄であり、感激でもあります。
そうですね。今取り組まないと結局何も出来ずに終わってしまう、
そういう事象は結構あると思います。
「りみ アメリカを歌い歩く」何やら楽しそう!期待しています!
ハイフェッツさん、
星友也さんがプロフィールで挙げている好きな作家の中に
スティーブン・キングがありました。
ホラーやスリラーが多いこの作家、私も好きですが、
「時の河」のストーリーは、マクロにキングの影響力が感じられます。
ハイフェッツさんの力作にも期待しています!
私も絵のアイデアはいろいろ浮かぶものの制作は遅々としています。前向きに行きたいものです。
- [4626] RE 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2008/08/21(Thu) 07:56
- 姫川さん、
ありがとうございました。その小説はキャッチしておりませんでした。
早速アクセスして「時の河」を読み始めたら、その展開の巧みさに惹きこまれました。
まだ序盤しか読めておりませんが、続きが楽しみです。
いろいろな視点があって面白いなと思います。
Rei Kosugi さん
お久しぶりです。次回作楽しみにしております。
煩悩についてですが、私もよく分かります。
ネタは尽きないのですが、なかなか諸事情がね。
私も、もうひとふん張りというところです。
- [4625] 自分を追い込む 投稿者:Rei Kosugi 投稿日:2008/08/21(Thu) 04:23
- 姫川様
4621に書かれたものを見て、半ば衝動的に、半ば運命的に
私のある想いを表します。
極近未来ジャーナルのある題材がこのところ小生の頭の中に
頭をもたげては消え、又、別のインスピレーションに接しては強くなり、でも色んなことで心のブレーキがかかり、
また、想いが渦巻いて、それを押し込め・・・
という人に言われぬ煩悶が続いていました。
そんな時にポンと背中を押されるような貴方の書き込みを見て、「これは公言してしまうしかない。今それをせねば、きっといつまでも出来ずに悶々の時が続くだろう」思いました。
9月に入ったら少し仕事と生活のパターンが落ち着きますので
こんなことを書いて見ようと思っています。
『りみ アメリカを歌い歩く』
なかなかいらっしゃらないので勝手にひっぱってこようと。
- [4624] 吉野やEmpizzaさん 投稿者:姫川 投稿日:2008/08/20(Wed) 22:56
- ケータイ小説、あなどれません。
最近公開された新垣結衣さん主演「恋空」の
原作はケータイ小説だそうですね。
「時の河」の中に「吉」という村娘が登場します。
主人公は「身長150センチ位の小柄な女性」と印象を語っています。
作者のりみさんへの思い入れの強さを感じます。
お暇な時にでも、お読みくださればと思います。
- [4623] re 投稿者:吉野やEmpizza 投稿日:2008/08/19(Tue) 21:37
- ハイフェッツさん
磨きをかけておられるご様子。
ご立派です。
「フルサト」リンクボタンを押してどばっと
展開される日を期待しながら待っていますね。
姫川さん
そのようなご仁がおられるとは。
ケータイ小説が才能の掘り起こし道場になっているんですね。
- [4622] 追伸 投稿者:姫川 投稿日:2008/08/19(Tue) 21:36
- [4621]のURLですが、
書き込みルールに従い、最初のアルファベット4文字は除いてあります。
アクセスの際はご注意ください。
- [4621] ケータイ小説「時の河」 投稿者:姫川 投稿日:2008/08/19(Tue) 21:19
- 久々に書き込みをさせて頂きます。皆様残暑厳しい折り、お元気でお過ごしでしょうか。
ハイフェッツさんの「フルサト」改訂作業、順調のようでなによりです。
考えてみますと、ハイフェッツさんやRei Kosugiさんらによるりみさんを素材にしたショートノベルの数々、今までに無い斬新な投稿スタイルのように思います。御二人の今後の展開に期待したいと思います。
さて、「夏川りみ」にインスパイアされ、小説という形で熱い想いを表現されている方は他にいないのかな?と常日頃思い、いろいろ探してみて、実はいたのです!
今日はその方の作品を紹介したいと思います。
ケータイ小説サイト「GOCCO」というHPがあります。
主に作家志望の方や趣味で小説を書いている方々が自分の作品を投稿し、多くの人々に閲覧してもらおうというサイトです。
その投稿作家の中に「星友也」という方がいて彼が「時の河」という短編小説を発表しているのです。りみさんの曲のタイトルをそのまま使っています。
主人公は木村という大学の教授。“幻の怪魚”の噂の真相を確かめるべく秩父の山深く踏み入り渓流を登っていくのですが、熊に襲われ、行き着いた先は時代に取り残されたような不可思議な村であった、というミステリアスなストーリーです。
助けてもらった村娘にせがまれて主人公が「涙そうそう」を歌うくだりもあり、何より楽曲「時の河」同様の神秘的な雰囲気が作品の中にも感じ取れます。
作者のプロフィールを拝見すると、30代後半、なかなかのりみファンのようです。彼がファンクラブサイト会員だったら面白いですね。星さんは他サイトに「さようなら ありがとう」というショートショートも掲載しています。
りみさんが多くのファンに様々な影響を与え、様々な形で表現されていることに嬉しさを憶えます。
「GOCCO」星友也「時の河」全88ページ。面白いです!
://gocco.jp/pc/book_page.do?book_id=11629&book_chapter_id=33839&page=1&ts=1219072120116&hash=496186
「文豪発掘倶楽部」星友也「さようなら ありがとう」この作品は、・・・どうかな?
://bungou.jp/pc/sayonaraarigatou.html
