夏川りみさんと遊ぼう掲示板314
- [3140] わがまま坊主より 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/18(Wed) 19:52
- ハイフェッツ様 ありがとうございます。お読みいただき、ご意見もいただいて、とてもうれしく思いました。ハイフェッツ様のスマートな思考にいつもながら敬服いたします。私の思考形式もすっかり読まれているようです。
掲示板というのは、何かを書いて、それを読んでもらうことが目的だと思うのですが、それに対する反応を期待するのも人情でしょう。したがって、どのように反応するかということで、掲示板の内容をコントロールすることはある程度可能であると思うのです。全く誰も反応しなければ、出て行くか、反応されるような内容に合わせるかのどちらかの方向に力が働くのではないかと思います。これを掲示板の法則といいます(これは今思いついた冗談ですが)。
とてもありふれていて、大げさな物言いですが、りみちゃんは日本の宝だと思うのです。これは保護しなければいけないというのが私の考えです。ここは皆様と多少考えが違っていても問題ありませんよね。
ハイフェッツ様とお話ができてうれしゅうございました。ありがとうございました。また、お願いします。
[3139] りみさんを存じ上げることがなかったら、BBSなんてどうでもよい男でした 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/18(Wed) 19:34
- 私の掲示板ライフ・・・・。
(各方面でお世話になっております。)
Rimi-Netに加入するまでは
HIKARUさんのところ(「紹介」サイト)、
Shimizuさんのところ(「応援」サイト)、
今はなき、♪FC、
そしてこちら「りみ島」でした。
その後♪FCが解散するまでずっと同じでしたし、そこしかない状況でした。
その後、かーりーさんのところやはるるさんのところへ時々
訪問させていただいていました。
正直、何の区別もなく歩み入っておりました。
(暖簾をくぐるがごとく。)
それぞれのよさがあり、それぞれのあったかさがありました。
その後、Rimi-Netとこちらがメインとなりました。
以前ぼうずさんとのお話で、「2000回超」の話題が出ましたが、Rimi-Net加入から閉鎖まで約1100日ほどで2000回も書いていた、
アツカマシの男だったかもしれません。
それでも、その間ずっと変わらぬ気持ちとスタンスでした。
それぞれにお集まりの方もさまざまで、どのお方様をも
りみさんのファンとして受けとめさせていただいてまいりました。
で、
【お叱り】
・吉野やは「長い」、そして「頻繁すぎる」など。
(自分でブログを開いてそこで書きなさい、とも)
・吉野やはデリカシーがない。
・吉野やは複数BBSに書きすぎ。ウワキカキコだ。
・吉野やはりみさんの前から消えるべきだ。
・吉野やは「無断で」特定BBSの話題を他所に持ち出した。
(このことが一度ありまして、心より陳謝申し上げました。)
いろいろありましたが、ご同意できるものもありましたし、
自分を変えようがないものもございました。
【ご賛同】
・吉野やは自分の文体で感じるがままの視点で書いていてそれはそれで参考になる。
・吉野やのありようは長い間ファンとして一貫している。
・吉野やはレスなどでよく声かけしてくれた。
このようなお叱りやお声をうかがってまいりました。
ともあれ、一貫して書かかせていただいたこと、そしてその場所をご提供くださっていることなど、
さらに多くのりみ友さんあっての掲示板、そこで交流させていただいたことなど、
吉野やとしてりみさんのファンサイトBBSというものに
心より感謝の念を表明する次第です。
そういうわけなんです。迷い人さん。
迷い人さんとも今後ともよろしくお願いしたいです。
そして、各所でかつて書かれていて交流してくださった方々のことも
おなつかしく思いますとともに、感謝申し上げます。
[3138] 姫川さま、 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/18(Wed) 18:36
- 週末にじっくりと絵画を拝見いたしました。
姫川様の作品を見るとき、私の視線は絵の中をぐるぐると駆け巡ります。
夏川さんの目、鼻、口、そして手や指や髪の毛。
細部にわたり愛情を注いでかかれているのを感じ、私の心も温まります。
ほっとさせる絵の数々。
色も調子もさすが。
勉強させていただきました。
[3137] 迷い人様へ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/18(Wed) 18:19
- ジプシー様への呼びかけor問いかけと存じ上げながら介入して申し訳ありませんが、私の考えを少し。
〔掲示板について〕
いろいろな方が訪問されて様々な内容の書き込みをされておりますね。
私は今年2月からなので最近のことしか分かりませんが、基本的には自由発言でよろしいのではないですか?
荒らしや誹謗中傷の類は論外として、別に排除しようとかそういう力は働いていないと思います。
また、私自身も取り込まれたと思っておりません。
他の掲示板との違いを挙げるとすれば、「夏川りみさんと遊ぼう」というタイトルどおり、各人が何物にも拘束されずに自由に遊ぶことが出来ているということでしょうか。
私はそう感じたからこそ、色々好き勝手に書き込みしてます。
迷い人様におかれましては、書き込みされることによりご自身の考えの整理をされていらっしゃるようで、それはそれで私自身は真摯に読ませて頂いてますよ。
〔ファンとしてのありかたについて〕
以前の書き込みに迷い人様が提言されていらっしゃった点、非常に難しい内容ですよね。
真剣に議論することは良しですが、掲示板では中々真意が伝わり難いので、反応が鈍いのかもしれませんね。
また、ここに来るファンはコアな方が多いように思います。
それぞれこだわりや考えを持ってらっしゃって、それをまともにぶつけることによるマイナス面を感じているのだと思います。
私自身はファンとして「かくあるべき」ではなく各々が「こうありたい」として夏川さんを温かく見守りつづけることで納得しています。
基本、私達が夏川さんに与えられるものは応援だけです。
逆に夏川さんから与えられるものは偉大ですよね。
よかったらまた話しましょう。
[3136] ご心配おかけしました 投稿者:うつ姫 投稿日:2007/04/18(Wed) 17:55
- 春は調子が悪くなる時期で、しばらく休んでおります。
最近、初めて買ったりみちゃんのCDを聞いて、気分を紛らせています。
空の風景です。DVDも見て元気をもらっています。
りみ友様に心をかけていただき、ありがとうございます。久しぶりにりみ島の皆様の投稿を読み、胸が熱くなりました。
とてもうれしいです。
[3135] ジプシー様へ 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/18(Wed) 17:50
- ジプシー様を困らせてすみません。
どうも私は掲示板の機能を十分に理解できていないのですね。おそらく真剣に議論を始めたら泥沼に落ち込むのだろうということを皆さん知っておられるのでしょうね。私はそのあたりの程よい調節というのが苦手なのです。どうしても偽者に見えてしまうのです。「本音で付き合おうよ」という感じになっちゃうのです。掲示板でそういうのを求めるのは不適当なのですね。やはり、ここはサンクチュアリということなのでしょうね。私はまだ未熟者なので、頭でそうだと思っても、そういう気分にはなかなかなれません。
色々考えていると、この掲示板の特徴がわかってきます。ここは他とは違うので、だからこそ入ってみようと思ったのですが、まさにその点で、少し不満に思っている自分を見出しています。とてもよく納得できる気がします。おそらく、自分のような乱入者は以前にもいたのでしょうね。その人たちも飲み込まれていったか、あるいは排除されたのでしょう。
私は皆さんの邪魔をするつもりは全くありません。悪意も全くありません。ただただ、自分の考えることを素直に書いているだけです。考えることが好きなので、こうしているだけかもしれません。これが私の特徴です。これでも住民になれますか?
[3134] 期待です 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/18(Wed) 12:38
- > 夏川さんをイメージした曲でも作曲してみましょうか!
そこなんです。
音楽づくりできる方がりみさんを想って音楽を作られる、
それは期待大大大です。
「あなたの風」にはなんでもBIGINの、
りみさんのお父様のイメージも入っているそうですね。
[3133] 消えない迷い 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/18(Wed) 11:05
- ジプシー様 ありがとうございます。この掲示板の意義を教えていただきました。ついでに、もうひとつ教えていただいてよろしいでしょうか。
私のコメントをお読みいただいた方にはお解りと思いますが、私の思考はどうしても「正しい方向を目指すべきである。」という観念に覆われてしまいます。そこを見ないふりをして、知らん顔をするわけにはいかない。そうなると、私の思う「正しい」方向というのが、本当に正しいのか、そうでないのかというのが、私の関心の中心を占めるようになってくるため、そのことを発言したくなってしまうのです。りみちゃんのこともそうです。反論してほしいのですが、この掲示板では反応が全くありませんね。
ここはそういう場所ではないというのは、私の頭の中ではわかってきてはいます。その都度、反省をしたりしています。それでもやはり私の情熱は抑えきれなくなってしまうのです。まことにわがままな注文で恐縮ですが、ジプシー様の説明・ご意見をお聞きしたいのです。答えにくい質問であると思いますが、ジプシー様はこたえてくれそうな気がするのです。ジプシー様のご意見には従えそうな気がします。
[3132] 自身の音楽活動について 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/18(Wed) 09:19
- 吉野や様、
コメントありがとうございます。
自身の音楽活動において夏川さんの曲を取り上げることは、しばしばございます。
シングルCDにはカラオケバージョンの音源が収録されていますが、吉野や様はどのように利用されますか?
私の場合は、そのカラオケに歌声のかわりにヴァイオリン演奏をのせて楽しんでます。
その中には私なりの「遊び」も加えたりしてます。
実はこれを録音したものもありまして、こちらに投稿しようと企てたことがあるのですが、
著作権の問題が発生しそうで自粛しました。演奏の出来も公開を躊躇するに十分なものですが。
カラオケバージョンを使わないヴァイオリン一本のみの演奏なら、シングルカットされていないものも楽しめますし、
テンポも自由で遊びもふんだんに取り入れられるので、こちらをメインに楽しんでます。
「フルサト」。当初はそれまでと違う曲の雰囲気に戸惑い、こちらの掲示板でも否定的な発言をしてしまったのですが、
聞けば聞くほど良さが分かってきました。いまでは大大大好きな曲です。
そこでフルサトを私なりのアイデア加えて演奏したものを録音したりしました。
でもやはり著作権ですね。投稿は自粛してます。
ここらで夏川さんをイメージした曲でも作曲してみましょうか!
[3131] セッションという響きいいですね。 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/18(Wed) 06:20
- ハイフェッツさん
セッションが実現したら、私、写真を撮る役させてくださいね。
ところでハイフェッツさんは作曲はされるのでしょうか。
もしそうでいらっしゃったら、ハイフェッツさんの曲で、
演奏もハイフェッツさんの「リクター」へのアップは可能になりますね。

