夏川りみさんと遊ぼう掲示板51
[510] 南風を感じて 投稿者:くろぴぃ 投稿日:2003/05/17(Sat) 22:40
お久しぶりです。くろぴーです。
店は家族の者にまかせて、本拠地の江戸川区へ帰省。
江戸川総合区民ホールより帰還しました。
会場へは4時頃到着しましたが、すでに100人以上ならんでいましたね。すごいです。年齢層も相当高かったような…。
コンサートは第一部と第三部が明大マンドリン倶楽部、第二部がゲストの夏川りみさんと吉川忠英さんのコンサートです。
第二部の曲目は
1.花
2.童神
3.イラヨイ月夜浜
4.心のかたち
5.道しるべ
6.涙そうそう
7.安里屋ユンタ
8.島唄
9.さとうきび畑
でした。
最初の花は声が出しにくそうで大丈夫かなと思いましたが、あとはよかったと思います。心のかたちでは三板をひきながら唄っていたので、いつの間にマスターしたのか、恐るべし、りみネーネー。
安里屋ユンタの振り付け(というか手の動き)はカチャーシーでしたね。大変参考になりました。また沖縄いくまでに練習しておこうかと。忘れないうちに(笑)。
明大のマンドリン倶楽部のレベルは相当なものです。おまけにエンターティーナー性もしっかりやっています。楽しませてもらいました。
会場では、プログラムを配っていましたが、そこに書かれていたりみさんのプロフィールをみて仰天。えらく詳しくかかれています。とくに優勝したのど自慢大会の数々…。すごすぎる。沖縄の有名人で、りみさんを知らない人がいない理由がよーくわかりました。貴重です、これは。
店は家族の者にまかせて、本拠地の江戸川区へ帰省。
江戸川総合区民ホールより帰還しました。
会場へは4時頃到着しましたが、すでに100人以上ならんでいましたね。すごいです。年齢層も相当高かったような…。
コンサートは第一部と第三部が明大マンドリン倶楽部、第二部がゲストの夏川りみさんと吉川忠英さんのコンサートです。
第二部の曲目は
1.花
2.童神
3.イラヨイ月夜浜
4.心のかたち
5.道しるべ
6.涙そうそう
7.安里屋ユンタ
8.島唄
9.さとうきび畑
でした。
最初の花は声が出しにくそうで大丈夫かなと思いましたが、あとはよかったと思います。心のかたちでは三板をひきながら唄っていたので、いつの間にマスターしたのか、恐るべし、りみネーネー。
安里屋ユンタの振り付け(というか手の動き)はカチャーシーでしたね。大変参考になりました。また沖縄いくまでに練習しておこうかと。忘れないうちに(笑)。
明大のマンドリン倶楽部のレベルは相当なものです。おまけにエンターティーナー性もしっかりやっています。楽しませてもらいました。
会場では、プログラムを配っていましたが、そこに書かれていたりみさんのプロフィールをみて仰天。えらく詳しくかかれています。とくに優勝したのど自慢大会の数々…。すごすぎる。沖縄の有名人で、りみさんを知らない人がいない理由がよーくわかりました。貴重です、これは。
[509] ぜひ どうぞ!! 投稿者:heiwa 投稿日:2003/05/17(Sat) 20:53
まだ先の話ですが、
『盆踊り』は、是非 平和屋の駐車場を
お使い下さい!!
『盆踊り』は、是非 平和屋の駐車場を
お使い下さい!!
[508] どちらが先 投稿者:吉野や 投稿日:2003/05/17(Sat) 07:55
「涙そうそう」は、曲が先あったんですね。
「涙そうそう」というタイトルも。
BEGINが作って。
それを受けて、森山さんが・・。
「サ・ラ・ラ」も曲が先に出来て、
RIMIさんが、詩をつけて。
音頭は、歌詞を先に確定していただくわけですね。
そのほうが、いいと思います。
募集形態からしても、
流れとして自然ですね。
「涙そうそう」というタイトルも。
BEGINが作って。
それを受けて、森山さんが・・。
「サ・ラ・ラ」も曲が先に出来て、
RIMIさんが、詩をつけて。
音頭は、歌詞を先に確定していただくわけですね。
そのほうが、いいと思います。
募集形態からしても、
流れとして自然ですね。
[507] 未完成 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/16(Fri) 23:28
>ゆーさん
まだ、未完成のような気がするんですが・・・
どんどん、修正案を出して下さいな。
盆踊りの季節までに間に合うかなぁ・・・
まだ、未完成のような気がするんですが・・・
どんどん、修正案を出して下さいな。
盆踊りの季節までに間に合うかなぁ・・・
[506] いいですね 投稿者:ゆ-さん 投稿日:2003/05/16(Fri) 20:51
)びーぐる 会長
いいですね りみちゃん音頭
是非今度うちの観光部でご教授ください。
うちのガイドをとおして
観光客にお教えしたいので
それから、6月から毎週金曜日に『島内1週飲んだくれバス』
を運行します。午後6時に市役所前から出発します。
車中 り~みビール 飲み放題です。ご予約はお早めに!
いいですね りみちゃん音頭
是非今度うちの観光部でご教授ください。
うちのガイドをとおして
観光客にお教えしたいので
それから、6月から毎週金曜日に『島内1週飲んだくれバス』
を運行します。午後6時に市役所前から出発します。
車中 り~みビール 飲み放題です。ご予約はお早めに!
[505] 管理人さん~ 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/13(Tue) 07:44
これでいいの?
歌えるのかなぁ~?
歌えるのかなぁ~?
[504] さすが、会長 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/05/12(Mon) 23:56
すごいですね。
あっという間にできましたね。
こうなったら、踊っているところをRealPlayerで載せても良いですねえ。
容量はたっぷり余ってますから動画でも音声でも何でも鯉。
あっという間にできましたね。
こうなったら、踊っているところをRealPlayerで載せても良いですねえ。
容量はたっぷり余ってますから動画でも音声でも何でも鯉。
[503] Gさん 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/12(Mon) 23:06
ありがとうございます。
お囃子、いいですねぇ。
どなたか考えて下さい。お願いします。
沖縄らしいのがいいですか?
私は余り良く知らないので・・・
お囃子、いいですねぇ。
どなたか考えて下さい。お願いします。
沖縄らしいのがいいですか?
私は余り良く知らないので・・・
[502] Re:りみちゃん音頭・・・これでどう? 投稿者:G 投稿日:2003/05/12(Mon) 22:13
>びーぐるさん
りみちゃん音頭,いいじゃあ ありませんか!
欲をいえば,
「ドドンガ パッ ドドンガ パッ」とか
「ゆいゆいゆーいの さーゆい ゆい」
とかいうお囃子を,みんなで入れられるような
フレーズがほしいですね。
そのお囃子は,踊っている皆さんが,
声を合わせて歌える感じに。
りみちゃん音頭,いいじゃあ ありませんか!
欲をいえば,
「ドドンガ パッ ドドンガ パッ」とか
「ゆいゆいゆーいの さーゆい ゆい」
とかいうお囃子を,みんなで入れられるような
フレーズがほしいですね。
そのお囃子は,踊っている皆さんが,
声を合わせて歌える感じに。
[501] りみちゃん音頭・・・これでどう? 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/11(Sun) 23:20
ミンサー ミンサー
いつの世までも
踊しゃ り~みぃ
り~みぃ音頭
祭囃子に三線響き
そよぐ浜風 ここちよく
踊るみんなに幸せを
運んでくれる この調べ
りみちゃん音頭で ひと踊り
南の島からやってきた
くりくりお目目のりみちゃんさぁ~
珊瑚礁で、かくれんぼ
シーサー君と にらめっこ
*****************
こんな感じで如何でしょう?
ご意見、お願いします。
いつの世までも
踊しゃ り~みぃ
り~みぃ音頭
祭囃子に三線響き
そよぐ浜風 ここちよく
踊るみんなに幸せを
運んでくれる この調べ
りみちゃん音頭で ひと踊り
南の島からやってきた
くりくりお目目のりみちゃんさぁ~
珊瑚礁で、かくれんぼ
シーサー君と にらめっこ
*****************
こんな感じで如何でしょう?
ご意見、お願いします。

