夏川りみさんと遊ぼう掲示板34
[340] はっくしょん 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/03/11(Tue) 19:59
出ましたよ。くしゃみ。
随分集合したんですね。
音頭製作委員会出来ました。
随分集合したんですね。
音頭製作委員会出来ました。
[339] うわさで、クシューン! 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/11(Tue) 01:30
一昨日、りみ島中央観光の社長さんと
水口で話していたんですよ。
管理人さんのこと。
9日の夕方4:20ころくしゃみが出たでしょう。
HP経営でお世話になり、
本当にたいへんなお仕事されてるんですねと
お互い、頷きあっていましたよ。
水口で話していたんですよ。
管理人さんのこと。
9日の夕方4:20ころくしゃみが出たでしょう。
HP経営でお世話になり、
本当にたいへんなお仕事されてるんですねと
お互い、頷きあっていましたよ。
[338] ありがとう 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/03/11(Tue) 00:05
>Gさん、ザトウクジラさん。
御賛同ありがとうございます。
私も、珊瑚礁でかくれんぼ・・・のフレーズ、気に入ってます。
ドンドン素敵な詞をカキコして欲しいなぁ。
御賛同ありがとうございます。
私も、珊瑚礁でかくれんぼ・・・のフレーズ、気に入ってます。
ドンドン素敵な詞をカキコして欲しいなぁ。
[337] 「すばらしい住み心地」 投稿者:ザトウクジラ 投稿日:2003/03/10(Mon) 21:37
>不動産屋さん
とってもいいところをお世話いただきました。海の「青さ」、
山の「緑」、歴史的産物も近く、クロネコ、ハコ亀など、毎日見ていても飽きません。ありがとうございました。
>にいばさん
ついに「我が家」を手に入れました。なかなかクルーの希望が多くて・・・。
ここにしたのは、美里城跡、りみ島神社から近いし、りみビーチにもすぐ出られますし、なんといっても「すばらしい夕日」の
ポイントなのです。皆さんもご存知ですよね?
びっくりするくらい「でかい夕日」なのです。
「フタコブ」と「ロバジロウ」はこのところ、この夕日を見ながら望郷、あとのクルーは「ニライカナイ」に想いをはせながら、
「残婆」を飲んでりみ姫と古謝さまの唄はすばらし、と涙を流しながら勝手なことをいっております。
>びーぐるさん
「りみちゃん音頭」、いいですねー。楽しみです。
サッ、サッ、サッ、サッ、イヤー、サッ、サッ。練習です。
とってもいいところをお世話いただきました。海の「青さ」、
山の「緑」、歴史的産物も近く、クロネコ、ハコ亀など、毎日見ていても飽きません。ありがとうございました。
>にいばさん
ついに「我が家」を手に入れました。なかなかクルーの希望が多くて・・・。
ここにしたのは、美里城跡、りみ島神社から近いし、りみビーチにもすぐ出られますし、なんといっても「すばらしい夕日」の
ポイントなのです。皆さんもご存知ですよね?
びっくりするくらい「でかい夕日」なのです。
「フタコブ」と「ロバジロウ」はこのところ、この夕日を見ながら望郷、あとのクルーは「ニライカナイ」に想いをはせながら、
「残婆」を飲んでりみ姫と古謝さまの唄はすばらし、と涙を流しながら勝手なことをいっております。
>びーぐるさん
「りみちゃん音頭」、いいですねー。楽しみです。
サッ、サッ、サッ、サッ、イヤー、サッ、サッ。練習です。
[336] しばらく島を離れていました 投稿者:G 投稿日:2003/03/10(Mon) 20:16
しばらくりみ島を離れていました。
でも 「離れて分かる 島の良さ」
私の心には,いつも ココ,りみ島のことがありました。
例えば,「私が不在中に素晴らしい川柳が生まれているんではないかーっ!」とか
「りみ島詩人の会」に,「吉野やさん以外に加入者が出てくるのではないかーっ!」
などと,そんなことも考えると,旅の空でも
気が気ではありませんでした。
そして,やっぱり素晴らしいことが始まっているじゃあ~
ありませんか!
びーぐるさんご提案の 「りみちゃん音頭」。
私も,今まで三線弾いたことありませんが,
早く三線で「りみちゃん音頭」が弾いてみたいです。
ちなみに びーぐるさん作の1番の歌詞では,
♪珊瑚礁でかくれんぼ
というフレーズがとても好きです。
誰か早く2番以降とメロディーを考えて下さ~い!
うまく「お囃子」が入れられるようにお願いします。
私も 天から「唄者」が私に下りてきたときに,
自動筆記のうえ,
またご報告いたします。
でも 「離れて分かる 島の良さ」
私の心には,いつも ココ,りみ島のことがありました。
例えば,「私が不在中に素晴らしい川柳が生まれているんではないかーっ!」とか
「りみ島詩人の会」に,「吉野やさん以外に加入者が出てくるのではないかーっ!」
などと,そんなことも考えると,旅の空でも
気が気ではありませんでした。
そして,やっぱり素晴らしいことが始まっているじゃあ~
ありませんか!
びーぐるさんご提案の 「りみちゃん音頭」。
私も,今まで三線弾いたことありませんが,
早く三線で「りみちゃん音頭」が弾いてみたいです。
ちなみに びーぐるさん作の1番の歌詞では,
♪珊瑚礁でかくれんぼ
というフレーズがとても好きです。
誰か早く2番以降とメロディーを考えて下さ~い!
うまく「お囃子」が入れられるようにお願いします。
私も 天から「唄者」が私に下りてきたときに,
自動筆記のうえ,
またご報告いたします。
[335] 水口の庄 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/10(Mon) 17:21
りみ島の住民の方々と遠く近江の国水口の庄で
お会いできました。
Gさんご夫婦、哲.nakanoさん、ゆーさん、なにわんちゅさん、
Wisteriaさん、オ~タニ・ミチィさん、ぷうじんさんでした。
みなさんも遠くお出かけでしたね。
お会いできました。
Gさんご夫婦、哲.nakanoさん、ゆーさん、なにわんちゅさん、
Wisteriaさん、オ~タニ・ミチィさん、ぷうじんさんでした。
みなさんも遠くお出かけでしたね。
[334] りみちゃん音頭 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/03/10(Mon) 07:46
ちょっと提案、
この夏までに島民合作で「りみちゃん音頭」を作りませんか?
この島には、詩人も音楽家も居られる様子なので・・・
りみちゃん御本人が歌ってくれたりしたら、島民は大喜び。
♪南の島からやってきた
くりくりお目目のりみちゃんさぁ~
珊瑚礁で、かくれんぼ シーサー君と にらめっこ
アソレソレェ~
この夏までに島民合作で「りみちゃん音頭」を作りませんか?
この島には、詩人も音楽家も居られる様子なので・・・
りみちゃん御本人が歌ってくれたりしたら、島民は大喜び。
♪南の島からやってきた
くりくりお目目のりみちゃんさぁ~
珊瑚礁で、かくれんぼ シーサー君と にらめっこ
アソレソレェ~
[333] 画像も載せられます 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/03/10(Mon) 00:05
今晩、画像の載せられる掲示板を作りました。
チェックするまで表示出来ませんが
少し便利になったかと思います。
チェックするまで表示出来ませんが
少し便利になったかと思います。
[332] ザトウクジラさん 投稿者:にいば 投稿日:2003/03/09(Sun) 23:45
いい物件をお求めになりましたね!。
お宅からなら、通勤も家から直接海に出て、ダイビングスポ
ットをパトロールしつつ、そのままショップまでいけます
ね。
ご来島以来、ずっとお店前の海で「プハー、プハー」されて
いたので、「嵐の時は・・・」などと気になっていました。
お宅からなら、通勤も家から直接海に出て、ダイビングスポ
ットをパトロールしつつ、そのままショップまでいけます
ね。
ご来島以来、ずっとお店前の海で「プハー、プハー」されて
いたので、「嵐の時は・・・」などと気になっていました。
[331] ありがとうございます 投稿者:ゆーさん 投稿日:2003/03/09(Sun) 10:31
)吉野やさん
素晴らしいおまけ ありがとうございます。
これで、りみ楽団も安心して受け入れできます
また来島いただく観光団用に最適かと思います
本当にありがとうございます。
)にいばさん
プリントありがとうございます
やはり畳一畳の引き伸ばしは
にいばさんの技術無しでは無理ですね
勿論お店に飾っていただけるのは
光栄至極です。
)管理人さん
写真掲載楽しみです
それから今日午後の便で
本土へ渡り りみ姫と古謝さんの歌会へ
行って参りますので午後から
事務所を閉めさせていただきます。
明日の始発で帰島します。
時間があれば、りみ姫用の
牛車 平安絵巻仕様を発注してきます。
お楽しみに!
素晴らしいおまけ ありがとうございます。
これで、りみ楽団も安心して受け入れできます
また来島いただく観光団用に最適かと思います
本当にありがとうございます。
)にいばさん
プリントありがとうございます
やはり畳一畳の引き伸ばしは
にいばさんの技術無しでは無理ですね
勿論お店に飾っていただけるのは
光栄至極です。
)管理人さん
写真掲載楽しみです
それから今日午後の便で
本土へ渡り りみ姫と古謝さんの歌会へ
行って参りますので午後から
事務所を閉めさせていただきます。
明日の始発で帰島します。
時間があれば、りみ姫用の
牛車 平安絵巻仕様を発注してきます。
お楽しみに!

