夏川りみさんと遊ぼう掲示板490
- [4900] 御三家・御四家のBBS 10・9のその「数」
投稿者:Empizzo Yoshinoya 投稿日:2009/10/16(Fri) 21:08
- HIKARUさんち、Shimizuさんち、そしてこの島。
りみさんのお誕生日ってそんなに軽いものだったのかという
気がしてならない書き込み数。
誕生日だからって書き込みをしなければならないことはないですが、
2003年10月と比べてその冷やかさについておおいに残念に思います。
もちろんその時は♪夏川りみファンクラブのbbsもありましたが、
どのおうちにもたくさんの書き込みがあったように思います。
かつてのファン様がお離れになったとは思いにくいですが、
多くのネット上の場所が増えたことも考えれば
こういったものなのかもしれないと想いつつ、
時間を過ごしております。
サ・ミ・シ・イ
- [4899] 祝
投稿者:Empizzo Yoshinoya 投稿日:2009/10/09(Fri) 18:11
- りみさん
お誕生日おめでとうございます。
今度の御歳にて
もしかしたら歌姫様の二世のおめでたも
あったりなどしますでしょうか。
そのようなお幸せもあるかなと・・・・。
- [4898] お誕生日
投稿者:丁稚の定吉 投稿日:2009/10/09(Fri) 06:47
- 夏川りみさん、おめでとうございます。
- [4897] 追記
投稿者:はる 投稿日:2009/10/07(Wed) 21:36
- 掲示板のURLです
0bbs.jp/natukawa_rimi/
いつも宣伝ばかりですみません?
皆さんよろしくお願いします。
- [4896] お久しぶりです。
投稿者:はる 投稿日:2009/10/07(Wed) 21:35
- 以前書きました夏川りみファンサイトを閉鎖することにいたしました。
理由は、ケータイからしか使えないと言う理由です。
それでPCからでも使える掲示板に変更致しましたので、皆さんよろしくお願いします。
- [4895] いいですよ
投稿者:Empizzo Yoshinoya 投稿日:2009/10/05(Mon) 22:57
- ハイフェッツさん
りみ島にもキャンプ場がありますよ。
りみ島草創期のころ、よく行ったものでした。
あの頃を思い出しました。
りみ島キャンプ場にはりみさんのミンサードレスフォームの
時計塔が建っているはず。
あそこでまた飯盒炊爨したいです。
もちろん、カレーで。
火起こしはとりあえず着火マンで、スミマセン。
- [4894] お礼
投稿者:Empizzo Yoshinoya 投稿日:2009/10/03(Sat) 22:58
- 管理人様
絵のアップ、ありがとうごございます。
すでに40を超す似顔絵を管理人様にお取り扱いいただきました。
心より感謝申し上げます。
- [4893] あははっ
投稿者:ジプシー 投稿日:2009/10/02(Fri) 23:37
- なんと、またまたドジってしまいました
“今日の都”って書いちゃった
当然“凶の都”ですよねぇ~ ・・あれ?
- [4892] 中国って・・
投稿者:ジプシー 投稿日:2009/10/02(Fri) 23:11
- なにか微妙な余韻を残しますねぇ~
出身地を名乗る時、普通は都道府県名を言いますが時として地方の名称を使う時がありますねぇ
例えば、「ワシは関西出身や!」とか「東北から来ますたぁ」・・ はたまた「九州の人間たいっ!」のように・・
でも、私の知る限り広島や山口、島根・・ 鳥取、岡山の人が「わしゃぁ中国から来たんよぉ」 と言う人を見たことがありません
中国と言う国を意識しているからなのかなぁ・・?
地方の呼び名と言うのは本州において(陸続きである事らしい)昔、今日の都を中心に呼ばれたものだと記憶します
海を隔てた土地は言うなれば外国のような感覚だったものでしょうか・・(?)
政治的(権力行使の可能な場所)要衝には『府』が置かれ、中央の監督官を派遣し掌握に努めたと聞きます
特に九州地方は海外との交易によって財力も武力も多大なものがあったところ・・
その九州の『府』に行くまでの中ほどにあるから「中国」と呼ばれていたそうな
そう考えるとこの地は特に「軍事」的にも「経済」的にも重要な場所ではなかったのかなぁ・・ と思えます
だから、今もってメディア系の重要度が低いのではないかと・・ 政令都市とはいえ、情報発信網(マスメディア)が他に比べかなり低いと感じるのは私だけでしょうか・・
ただ、都会化されすぎて人間味を無くすのはいやだなぁ と感じるのは、ただの「ひがみ」?・・
「どこにも負けないほど!」で無くていい
一年に一度でいいからりみちゃんのコンサートをこの地で観たい・・
それだけが私の願いです
- [4891] カバーを願います
投稿者:Empizzo Yoshinoya 投稿日:2009/10/01(Thu) 06:52
- ジプシーさん
広島は中国の要衝都市かつ政令指定都市ですが、
メディアのカバー性でいうと空白になる場合があるのかもしれませんね。
ところで録画していたつもりが
該当ドラマ、ラスト1時間ほど非録画になっていました。
ちょんぼ、です。
