夏川りみさんと遊ぼう掲示板346


[3460] 夢はあきらめない 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/05/24(Thu) 22:25
姫川さま
レス頂きましてありがとうございます。

旧Netでのビデオクリップ集のカキコの事、私も覚えています。
出来ればいいなぁ~ と思い、「本当に出来たら絶対買いますよぉ~」みたいなカキコを私もしました。
本当に発売される事になったときは、すごく感動しました。
今回も、本当に出版されたら1冊とは言いません。必ず複数冊購入します。

姫川さまがおっしゃるように、私たちがたくさん声を上げれば、もしかして実現するかもしれませんね。
夢はあきらめずに、みんなで声を上げてみるのも良いかもしれませんね。


[3459] バーチャルも現実になるかも 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/05/24(Thu) 22:04
ハイフェッツさま
久方ぶりにお便りします。(避けているわけではないのですよぉ~)

やはりいろいろなプレッシャーを感じていらっしゃるのでしょうね・・
そう・・ りみちゃんと同じように・・
「今が良いからそれでいいや」では無く、「これで終わってしまっていいの?」という気持ち・・・
それらすべて「今よりももっと良いものを・・」と思う心から出ていると思います。

ハイフェッツさんが悩んで出された答え・・
それは、まさしく今の貴方にとって最良の答えだと想います。
この先、また新たな成長をした時、次のタイトルを思い付くやも知れません。
それもまた、可也です。

人は常に変化(進歩)して行くものだと想います。
一つの事にとらわれていては、新しい自分を発見できないように思います。
昨日よりも今日、今日よりも明日・・と・・

脱線しないうちに本題に戻りますね・・

主タイトル『フルサト』・・
これは、偶然の一致なのか、はたまた未知なる力のなせる技なのか・・
私が思いますに、ここ「りみ島」は、今や本当の「ふるさと」に成ろうとしているように感じます。
それは、ここに居ることによって元気になったり、安心したり、また、喜びを感じたり・・人々との出会いもあります。
それこそ「故郷」そのもののように思います。

そして、りみちゃんの唄う『フルサト』・・
~とがったままの・・ だめな気がして・・ 丸くして・・ ありがとう・・ 重なった・・ 縁というから・・ 花が咲いたよ~

どうでしょうか?
どちらにも同じ匂いがしませんか?
私には、この島も、りみちゃんの歌も、同じ場所だと思えるのです。(ちょっと脱線しかけてますね・・)

で、私の提案ですが・・
主タイトル『フルサト』。
サブタイトル『すべての人の心にフルサトを』。
ただし、このサブタイトルはいろいろに変化します。
いわゆるシリーズ物といった感じでしょうか・・
ハイフェッツさんの好きな「水戸黄門」も主タイトルは変わりません。シリーズが変わるだけです。

「りみ島」が、私たちの(心の)フルサトとして末永く在るようにと願いを込め、また、一つ所に留まらず、常に進化してゆけるようにサブタイトルを付けては・・ と思います。


[3458] Re.ご相談とお願い 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2007/05/24(Thu) 21:44
ハイフェッツさま。
いつも、書き込みありがとうございます。
フルサトですが、ご希望でしたら、いくつかのコンテンツに分けてもと思っています。
ご希望があれば、ここでもメールでも結構です。

あと、題名はご自分で付けられたほうが良いのでは。
後で、また変えたくなったりした時にそのほうが簡単ですよ。

コンテンツを分けたりするのは書くことに比べれば
全然面倒ではありませんので
ご遠慮なくお申し出下さい。

ページの容量ですが、今度の引越し先は、何と容量無制限です。
会社が存続すればの話ですが。
ですから、音声でも動画でも何でも載せますよ。(一応検閲あり、笑。)


[3457] ご相談とお願い 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/05/24(Thu) 19:13
掲示板をご覧の皆様にご相談です。
考えをお聞かせいただければと思っております。

私がこの場所をお借りして『「フルサト」byハイフェッツ』
というタイトルで色々好き勝手に綴ってきました。
飽きっぽい私が曲がりなりにも3日坊主とならずに
これまで継続できたのも皆様のおかげだと思っております。
御感想いただいたり励ましていただいたり。
その意味で私は心から「共同作品」だと思っております。
相談とは、タイトルについてです。

当初はシングル「フルサト」発売直後であり、
私達にとってもおそらくは夏川さんにとっても忘れられない曲とおもって、
タイトルに用いました。自分ではいい考えだったと思います。
それは今も変わりません。好きな曲ですし。
ただ見切り発車的なタイトル命名であったことは否めません。

第10章を過ぎ、水戸黄門あたりから、漸く方向性が自分の中でも
見えてきたなと思うと同時に、タイトルの変更をしてみたくなりました。その新タイトルとは、

「フルサト~すべての人の心にフルサトを」

というものです。
勿論パクリですが、フルサトに込められた夏川さんの思いを
私なりの消化の仕方によって昇華させたものです(下手な洒落ですが)。
その思いを伝えたくて上記のようなタイトルにしてみたいと思ったのです。

一旦、現在の連載を終わらせて新連載から新タイトルにするとか、
あるいは物語バージョンのみ別のくくりにするとか。
また、こんなタイトルがいいというご意見も歓迎します。
管理人様のご意見はじめ皆様のご意見を伺いたいと思います。


[3456] 幾度も「スクリーン」に応答くださりスミマセン 投稿者:吉野や 投稿日:2007/05/24(Thu) 18:33
迷い人さん
私、りみさんのオフ姿は幾度か、コンサートの前後に
お見かけしています。
野外でのオープンなリハーサルなど、まさにりみさんの
魅力発散のTシャツとジーンズ、
しかもノーメイクでされていらっしゃったこともありました。
ありとあらゆるステージやメディアでのりみさんとは
また違ったプリミティブなファッションであるがゆえに
かえって、りみさんの生な息遣いが感じられる、そうしたものが
Tシャツとジーンズです。
イメージの大切な部分でのお姿。実際に拝見したお姿として・・。
それは忘れえぬ思い出の日でもありました。
赤いTシャツは海人Tシャツでした。背中に「海人」。
白の、目の覚めるようなカリグラフィックがあるのでした。
赤はスカーレットというより、ほんの少しだけ落ち着いた感じの「#ee0000」みたいな。
「#ee0000」は下のチャートの上の段右から2番目です。↓
ジーンズはストレートでしたが、ヒールが少し高めのサンダルだったでしょうか。
ヒールの音さえ、覚えています。
実は、そのファッションをお見かけした時は、夜でしたが、
昼にそのお姿で大阪のラジオに出ておられました。
原田伸郎さんが司会で、その赤のTシャツ姿に感動された
コメントをオンエアから聞いていました。
原田さんが感動され、私も感動し、その日、秋の夜は更けていきました
そんなりみさんはすごくTシャツがお似合いで、かわいらしいかったです。


[3455] 人と人とのつながり 投稿者:迷い人 投稿日:2007/05/24(Thu) 08:53
ジプシー様

いつもサポートしていただき、感謝しております。ジプシー様のお言葉でどれだけ勇気を与えられているかわかりません。人と人とのつながりの大切さをしみじみと感じます。私は「恋しくて」をちゃっかりと封切り日に見に行っております。姫川様の言われる「爽やかな風」ですね。吉野や様の脳内スクリーン・・・このくらいにしておかないと、いけませんね。

吉野や様

最初のコメントにあった”「涙そうそう」のとらえ”の意味を十分理解していませんでした。吉野や様の思いとまさに同じですね。「浮かぶあの笑顔」は、度重なる脳への視覚的なインプットが、愛するという感情の力によって、少しづつ脳内に沈着していく。それにより、脳内に「あるシステム」が形作られ、それが持続することにより、実際にそこに存在しなくても見えているような働きを持つ構造ができる。そうなると、何かの感情が生じるときには、その構造が刺激を受け、脳内スクリーンにその笑顔を映し出す。そんなことが起こっているのではないかと想像したくなります。深い愛情は脳の構造にも影響を与えるのですね。赤いTシャツとジーンズ姿というのは、何かと区別の意味がありそうですね。

ハイフェッツ様

情報をありがとうございます。何とその日は出張が予定されていました。新幹線で一時帰ってくるというのもありうるのかなあ。しつこいようですが、ヘイリーさんの声のみずみずしさは、たいしたものだと思います。りみちゃんのよいライバルになるでしょう。


[3454] ジプシーさん 投稿者:姫川 投稿日:2007/05/24(Thu) 06:36
かって、Rimi-Net掲示板があった頃、「りみさんのリリースされたシングルCDのプロモーションビデオだけ集めたDVDがあったらいいなぁ~。ビクターさん、お願いします。」みたいな内容の書き込みが多くされ、結果的に「ビデオクリップコレクション」というタイトルで実現しましたね。
書き込みだけが実現した理由ではないでしょうが、りみさんサイドはファンの要望を案外細かく、様々な面から拾い上げてくれているのかも知れません。
ですから、「夏川りみ写真集」の出版は決して夢ではないと思っています。私も期待しています!こちらから要望メールを送るのもよいかもしれません。

レコード会社も出版社も「売れれば良し」というような利益優先の傾向は確かにあるわけですが、ヒット曲を沢山出す人がイコール大物歌手、実力派歌手というわけではないのはいうまでもありません。
りみさんが歌う歌は他の歌手の皆さんにカヴァーされるケースが多いですね。「涙そうそう」「童神」「愛よ愛よ」「ココロツタエ」・・まだあるかもしれませんし、これからも増えるでしょう。そういう意味では、りみさんの功績は表には現れにくいですが、歌謡界に確実に浸透し、大きな足跡を残し続けていると思います。

「恋しくて」上映が決まって良かったですね。
石垣島の爽やかな風を感じてきてください。ストーリーは見てのお楽しみ!劇中で与世山澄子さんが歌うあのジャズの名曲も必聴です。


[3453] 情報更新歓迎 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/05/24(Thu) 05:50
公式HP(オフィシャルサイト)のスケジュール追加されてました。
今後もこのように迅速にアップされていくとよいですね。
8月末に東京だそうです。
何を歌われるかわかりませんが、たぶん今までの曲だと思います。
6月23日からチケット販売開始。行ってみようと思います。

迷い人様、吉野や様
お読みくださりありがとうございました。
脳内スクリーンのお話、面白かったです。
夏川さんは出生を連想させる歌はあまりありませんね。
この紙ふうせんの夫婦のような歌をいつか歌ってほしいと思います。
素敵なご理解あるだんな様とめぐり合うことが先ですけれども。


[3452] 夢は多いほどいいですよね 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/05/24(Thu) 00:08
姫川さま
ちゃっかりお題を拝借いたしました。

写真集の件、本当に実現できないものですかねぇ・・
アイドル歌手とかグラビアアイドルとかの感覚ではないけれど、よい歌を唄う、あるいは、よい歌を聴く・・ その原点を見つめるという観点で、実現できるといいなぁと想います。

それはきっと今後の歌手活動を見つめる上でも、また、より強い思いをもって応援して行く心のよりどころとして、大いなる意味があると想うのです。
とかく今の時代は、利益重視の風潮が強いように感じますが、売れれば良し、売れなければダメという殺伐とした事だけにとらわれてばかりでは、本当によい物は残らなくなって行くような不安に駆られます。

人々の心に響く歌を唄えるりみちゃんだからこそ、人間本来の姿に立ち戻ろうねぇ~・・ みたいな物を残してほしいと想います。
なかなか難しい望みなのかもしれませんが、実現出来ますようにと、ただただ祈るより他ありません。

で、話は変わりますが、当地区での「恋しくて」上映が決まりました!
6月16日から29日までの2週間となしました。(絶対、観に行きますよぉ!!)
沖縄からの風・・ 楽しみです。


[3451] みんなの参加がうれしい私 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/05/23(Wed) 22:53
迷い人さま
お健やかそうで何よりと思います。

新しいカキコのたびに、大きくなられている事・・感じます。
文章の中にはつらつとした物がある・・
とても読んでいて気持ちがよいです。

いろんな場所でいろんな経験をし、それを自分の物とし、よりよい物を生み出す・・
人間としてこれほど素晴らしい事は無いように思います。

これからも、フランクな感覚で沢山なカキコを期待しています。

あっ。 それから、私の場合、発想は突然やってきますので、自分ではコントロールできません。
自作は、自分でもいつになるやら・・ 見当つきません。(ゴメンナサイねっ!)



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1