夏川りみさんと遊ぼう掲示板145
[1450] 3年ぶりの訂正 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2006/02/27(Mon) 21:18
どうもどうも。
全然、見直しもせず3年が経っておりました。
というか、全然気がつかなかったのですが。
おかげさまで直すことが出来ました。
桃栗なら実もなっているところです。
ありがとうございます。
他力本願のページですので、また何かありましたら
よろしくお願いいたします。
全然、見直しもせず3年が経っておりました。
というか、全然気がつかなかったのですが。
おかげさまで直すことが出来ました。
桃栗なら実もなっているところです。
ありがとうございます。
他力本願のページですので、また何かありましたら
よろしくお願いいたします。
[1449] うれし ご来訪カキコ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/02/27(Mon) 16:26
Ohhhhh!
Mr.KUROSHIOMARUさん!!!
黒潮丸さん!!!
こちらにお書きいただくのは初、ですね。
訂正、ありがとうございます。
竹富町役場でしたね。
申し訳ございませんでした。
なお、私がyoshinoyaか‘かたり’かを
証明する手立ては、このボード上にはございませんが、
あえて申し上げます。
黒潮丸さんの娘様と鶴橋駅で偶然にもばったりの時、
「あっ、黒潮丸さんちの娘さんだ。」ってすぐわかる
yoshinoyaですので、よろしく。
Mr.KUROSHIOMARUさん!!!
黒潮丸さん!!!
こちらにお書きいただくのは初、ですね。
訂正、ありがとうございます。
竹富町役場でしたね。
申し訳ございませんでした。
なお、私がyoshinoyaか‘かたり’かを
証明する手立ては、このボード上にはございませんが、
あえて申し上げます。
黒潮丸さんの娘様と鶴橋駅で偶然にもばったりの時、
「あっ、黒潮丸さんちの娘さんだ。」ってすぐわかる
yoshinoyaですので、よろしく。
[1448] 訂正のお願い! 投稿者:黒潮丸 投稿日:2006/02/27(Mon) 15:52
tomo@管理人様
常々管理運営まことにご苦労様です。
日頃拝見して楽しませて頂き、感謝しております。
投稿者の皆様には、はじめましてよろしくお願いいたします。
真に勝手で恐縮ですが、ふと気がつきました、2点ご訂正願ってご参集の皆様にご認識を頂きたくて投稿させていただきました。
①プロフィール欄に
>平成2年(1990) シングル「めまい」を発売。< とありますが・・・「夢色めまい」が正解です。
念の為詳細をご紹介させていただきます。
PONY CANYON 10/21発売 作詞/阿久 悠 作曲/都志見 隆 編曲/萩田 光雄 「夢色めまい」です。
②「1437」投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/02/24以下省略
>お父様は石垣市にお勤めでしたのですね。<
定年退職されるまで、「竹富町役場」にお勤めでした。
従って、現石垣市長はかっての上司という関係ではありません。
私がご尊敬していますyoshinoya様かなぁ~?最近出回っている‘かたり’の方?と悩みながら、誤解を招かぬことを願ってでしゃばりました。何方様もよろしくお願いいたします。
常々管理運営まことにご苦労様です。
日頃拝見して楽しませて頂き、感謝しております。
投稿者の皆様には、はじめましてよろしくお願いいたします。
真に勝手で恐縮ですが、ふと気がつきました、2点ご訂正願ってご参集の皆様にご認識を頂きたくて投稿させていただきました。
①プロフィール欄に
>平成2年(1990) シングル「めまい」を発売。< とありますが・・・「夢色めまい」が正解です。
念の為詳細をご紹介させていただきます。
PONY CANYON 10/21発売 作詞/阿久 悠 作曲/都志見 隆 編曲/萩田 光雄 「夢色めまい」です。
②「1437」投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/02/24以下省略
>お父様は石垣市にお勤めでしたのですね。<
定年退職されるまで、「竹富町役場」にお勤めでした。
従って、現石垣市長はかっての上司という関係ではありません。
私がご尊敬していますyoshinoya様かなぁ~?最近出回っている‘かたり’の方?と悩みながら、誤解を招かぬことを願ってでしゃばりました。何方様もよろしくお願いいたします。
[1447] 琉装 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/02/26(Sun) 18:39
新宿コマでの公演の構想を語るりみさんが印象的でした。
特に目を引いたのが、あの琉球風の髪型と、そして紅型の衣裳。
ZhongWenさんが書いておられるように、りみさんは、積極的に三線を弾いたり、琉笛を吹くなど、進化し続けているのだと思いますが、DVD「琉球の風」でも見られた琉装を着ることにより、より琉球カーニバルを強烈にアピールしているのだと思います。
そして、忠英さんのバックアップで積極的、果敢にこのカーニバルに対する意気込みを見せている気がしました。
特に目を引いたのが、あの琉球風の髪型と、そして紅型の衣裳。
ZhongWenさんが書いておられるように、りみさんは、積極的に三線を弾いたり、琉笛を吹くなど、進化し続けているのだと思いますが、DVD「琉球の風」でも見られた琉装を着ることにより、より琉球カーニバルを強烈にアピールしているのだと思います。
そして、忠英さんのバックアップで積極的、果敢にこのカーニバルに対する意気込みを見せている気がしました。
[1446] ヘリから 投稿者:Yoshinoya 投稿日:2006/02/26(Sun) 17:03
私このサイトのトップページ、どれほど見てきたのでしょうか。
網膜に焼きつくと申しますか。
増殖の一途をたどってきたりみ島ワールドも今は
比較的静かな情景。そんな俯瞰を感じ取りました。
イカダ、あと7区画があいていますね。
上空から見たりみ島は稀有のドリームアイランド。
網膜に焼きつくと申しますか。
増殖の一途をたどってきたりみ島ワールドも今は
比較的静かな情景。そんな俯瞰を感じ取りました。
イカダ、あと7区画があいていますね。
上空から見たりみ島は稀有のドリームアイランド。
[1445] れ す 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/02/26(Sun) 09:55
ZhongWenさん
+思考、常々言い聞かしてはきましたが、-思考・-猫背に
なっていることもあります。
ところで、りみさんの「進化」
りみさんが幼い頃は意味も十分わからず演歌を歌っていた、
と述懐されていらっしゃるように、ですね。
りみさんの定常的ご発展、特別なご発展などりみさんだけの
リズムで
歌手の道を歩んでいかれることでしょう。
さあ、その道は続いていますが、私はその道にかかわりながら、
どのあたりを、どんな歩き方と休憩の仕方で歩こうかな・・・・。
名づけて国道「りみ・ち109号線」
私はその国道に合流するか、交差するか、
はたまた、地下パイプを敷設するか・・
常に工事をしてまいりましょうね~。
Oハラさん
公人ですね。
だから、健康第一ですよね。
大志さん
ありがとうございます。
こちらへの住民登録はされましたか。
まだでしたら、管理人様が住民登録カウンターで
にこにこされていらっしゃいます。
+思考、常々言い聞かしてはきましたが、-思考・-猫背に
なっていることもあります。
ところで、りみさんの「進化」
りみさんが幼い頃は意味も十分わからず演歌を歌っていた、
と述懐されていらっしゃるように、ですね。
りみさんの定常的ご発展、特別なご発展などりみさんだけの
リズムで
歌手の道を歩んでいかれることでしょう。
さあ、その道は続いていますが、私はその道にかかわりながら、
どのあたりを、どんな歩き方と休憩の仕方で歩こうかな・・・・。
名づけて国道「りみ・ち109号線」
私はその国道に合流するか、交差するか、
はたまた、地下パイプを敷設するか・・
常に工事をしてまいりましょうね~。
Oハラさん
公人ですね。
だから、健康第一ですよね。
大志さん
ありがとうございます。
こちらへの住民登録はされましたか。
まだでしたら、管理人様が住民登録カウンターで
にこにこされていらっしゃいます。
[1444] お初です。 投稿者:大志 投稿日:2006/02/26(Sun) 02:57
管理人のTomoさん、初めまして。大志といいます。
こちらに書き込みされている方も初めましての人がいらっしゃいますね。
すでにご存知の方もいらっしゃいますが。
今日こちらにお邪魔させてもらった理由なんですが、僕は仕事の都合上あまりコンサートに行くことができません。なので、せめてこうゆうかたちででも名前を覚えてもらおうと思い、ご挨拶にまいった次第です。今後、どうぞよろしく
お願いいたします。
yoshinoyaさん、こんばんわ。
もう6日も遅れて知りましたが、誕生日でしたのですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。
○ハラさん(初めまして)がおっしゃいますように、僕もりみさんのファンであり、また、
掲示板で出会ったyoshinoyaさんという人物のファンでもあります。
いつもyoshinoyaさんの書き込み、楽しみに読ませてもらっています。これからも変わらず、よろしくお願いしますね。
こちらに書き込みされている方も初めましての人がいらっしゃいますね。
すでにご存知の方もいらっしゃいますが。
今日こちらにお邪魔させてもらった理由なんですが、僕は仕事の都合上あまりコンサートに行くことができません。なので、せめてこうゆうかたちででも名前を覚えてもらおうと思い、ご挨拶にまいった次第です。今後、どうぞよろしく
お願いいたします。
yoshinoyaさん、こんばんわ。
もう6日も遅れて知りましたが、誕生日でしたのですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。
○ハラさん(初めまして)がおっしゃいますように、僕もりみさんのファンであり、また、
掲示板で出会ったyoshinoyaさんという人物のファンでもあります。
いつもyoshinoyaさんの書き込み、楽しみに読ませてもらっています。これからも変わらず、よろしくお願いしますね。
[1443] 見守り 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/02/26(Sun) 01:52
yoshinoyaさん、ZhongWenさん、
りみさんを想う気持ちは、りみさんのファンなら皆同じというわけにはいかないので難しいですね。
私は、yoshinoyaさんが書かれた「若い」とか「娘」とかいう意見に賛成でした。
つい思いやって発言をしたつもりが他の人にはそんなことを言うべきでは無いと受け止められてしまう。
私は、50歳までは医者要らずで、国内海外飛び回っていましたが、今は転職しました。
りみさんが、以前、「私は喉が丈夫です」とか「酒もガンガン飲みます」と発言される度に、「りみさん、あなた一人の体じゃないんですから、節制して下さいよ、私の例もありますよ」と思っていました。
50歳過ぎてガタが出てきた私は、ナンクルナイサ~で済みますが、たくさんのファンを持つ公人であるりみさんにはそうは行きません。
最近はそんな発言は聞きませんから、ファンがりみさんを見守っていると同様、りみさんもファンを見守っていると言うことでしょうか。
りみさんを想う気持ちは、りみさんのファンなら皆同じというわけにはいかないので難しいですね。
私は、yoshinoyaさんが書かれた「若い」とか「娘」とかいう意見に賛成でした。
つい思いやって発言をしたつもりが他の人にはそんなことを言うべきでは無いと受け止められてしまう。
私は、50歳までは医者要らずで、国内海外飛び回っていましたが、今は転職しました。
りみさんが、以前、「私は喉が丈夫です」とか「酒もガンガン飲みます」と発言される度に、「りみさん、あなた一人の体じゃないんですから、節制して下さいよ、私の例もありますよ」と思っていました。
50歳過ぎてガタが出てきた私は、ナンクルナイサ~で済みますが、たくさんのファンを持つ公人であるりみさんにはそうは行きません。
最近はそんな発言は聞きませんから、ファンがりみさんを見守っていると同様、りみさんもファンを見守っていると言うことでしょうか。
[1442] RE:天才少女 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/02/25(Sat) 22:16
yoshinoyaさん、○ハラさんまいど。
少し前ですが、うちのおかんのために録音したひばりさん大全集のひとつですが録音確認のため少女のころから熟年まで一通り聞いてますと、ん?時間経過とともにやはり脱皮しているというかファンをうならせるというか、そこはそれあれはあれで適応している、進化している、また聴くほうも鍛えられているようなそんな気がしました。愛燦燦、川の流れのようにとかは正直今のりみさんでは若すぎて歌えない気がしますし聞きたくもありません。りみさんもすでに進化してますし、われわれも知らず知らずに鍛えられています。
なのでこれからがすごく面白そうなんです。こんな面白いことってないです。
古謝さんが言われた言葉、「りいみいが調子悪くなっても応援するかね」ですが、余計に応援すると思います。逆にいまのように売れる前にどうして知らなかったのかそれを思うと今でもすごく悲しくなりますから。
ちゅうかほんまプラス思考でいきましょう。
少し前ですが、うちのおかんのために録音したひばりさん大全集のひとつですが録音確認のため少女のころから熟年まで一通り聞いてますと、ん?時間経過とともにやはり脱皮しているというかファンをうならせるというか、そこはそれあれはあれで適応している、進化している、また聴くほうも鍛えられているようなそんな気がしました。愛燦燦、川の流れのようにとかは正直今のりみさんでは若すぎて歌えない気がしますし聞きたくもありません。りみさんもすでに進化してますし、われわれも知らず知らずに鍛えられています。
なのでこれからがすごく面白そうなんです。こんな面白いことってないです。
古謝さんが言われた言葉、「りいみいが調子悪くなっても応援するかね」ですが、余計に応援すると思います。逆にいまのように売れる前にどうして知らなかったのかそれを思うと今でもすごく悲しくなりますから。
ちゅうかほんまプラス思考でいきましょう。
[1441] りみさん いつまでも元気でね ね 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/02/25(Sat) 17:10
Oハラさん
私BBSというものを知りましたのは、生のりみさんを知って感動してからです。
それまで、BBSなるものが何なのかまったく知りませんでした。
生のりみさんを聞いてから
HIKARUさんちとShimizuさんちに書かずにはおれず、
湧き上がるものがあり書き始めたのでした。
その後も当初から相当な期間、他のりみ友さんのレポなどで、
「りみさん、今日は少し声が疲れておられたのかな」などの
書きこみがあるや、心配心配でそのような文面の書きこみをひんぱんにしていたものです。
それで、yoshinoyaは「心配性だ」などと思われた節もあります。
「りみさんはプロだから、大丈夫」との調子のレスでした。
でも、いつも考えていますのは、人の体や生理(広義)というのは
変化するものですし、いつぞや、「若」とか「娘さん」の言葉を使った
書き込みをいたしましたら、お叱りも受けましたが、
お仕事および他のお疲れなども誘因となって、ご体調をけっしてくずされないとは、
言い切れないものを、私はいつも想定し続けています。
ですから、古謝さんのお言葉は、広い意味で、
未来形的宣誓書みたいのものとして受け止めていますし、
私の中では現実的な問いかけとなっています。
Oハラさんにおかれましても、その問いをお心に
しまってくださっていて、感無量です。
私BBSというものを知りましたのは、生のりみさんを知って感動してからです。
それまで、BBSなるものが何なのかまったく知りませんでした。
生のりみさんを聞いてから
HIKARUさんちとShimizuさんちに書かずにはおれず、
湧き上がるものがあり書き始めたのでした。
その後も当初から相当な期間、他のりみ友さんのレポなどで、
「りみさん、今日は少し声が疲れておられたのかな」などの
書きこみがあるや、心配心配でそのような文面の書きこみをひんぱんにしていたものです。
それで、yoshinoyaは「心配性だ」などと思われた節もあります。
「りみさんはプロだから、大丈夫」との調子のレスでした。
でも、いつも考えていますのは、人の体や生理(広義)というのは
変化するものですし、いつぞや、「若」とか「娘さん」の言葉を使った
書き込みをいたしましたら、お叱りも受けましたが、
お仕事および他のお疲れなども誘因となって、ご体調をけっしてくずされないとは、
言い切れないものを、私はいつも想定し続けています。
ですから、古謝さんのお言葉は、広い意味で、
未来形的宣誓書みたいのものとして受け止めていますし、
私の中では現実的な問いかけとなっています。
Oハラさんにおかれましても、その問いをお心に
しまってくださっていて、感無量です。

