夏川りみさんと遊ぼう掲示板163
[1630] またまた大志です。 投稿者:大志 投稿日:2006/04/28(Fri) 23:54
お久しぶりです。りみ大好きさん、yoshinoyaさん、
お元気ですか?
大志はすこぶる元気です。ええ。
アキ“ら”さんの席の話が出てますね。僕も
なんとかしたいと思い、いろいろと考えてみたのですが。
車椅子席が前列にある会場はあっても、アキ“ら”さん
がそこまで向かうことにもまた交通手段という難問が出て
きますし。
でも大丈夫。アキ“ら”さんはもう一人じゃないですから。
(りみ大好きさんと同じこと言ってますが(汗))
りみ友がついてます。いつでも。
お元気ですか?
大志はすこぶる元気です。ええ。
アキ“ら”さんの席の話が出てますね。僕も
なんとかしたいと思い、いろいろと考えてみたのですが。
車椅子席が前列にある会場はあっても、アキ“ら”さん
がそこまで向かうことにもまた交通手段という難問が出て
きますし。
でも大丈夫。アキ“ら”さんはもう一人じゃないですから。
(りみ大好きさんと同じこと言ってますが(汗))
りみ友がついてます。いつでも。
[1629] ありがとうございます。 投稿者:アキ“ら” 投稿日:2006/04/25(Tue) 13:20
りみ大好きさん heiwaさん
ホントにありがとうございます。心が温かくなります。
そうですね、いつか実現できるようガンバリマス。
ホントにありがとうございます。心が温かくなります。
そうですね、いつか実現できるようガンバリマス。
[1628] 車イス席 投稿者:heiwa 投稿日:2006/04/24(Mon) 23:03
2004年 浜松で開催された 『花 博』で
りみちゃんの 公開録音による 『ミニコンサート』ありました。
大きなイベント会場で
その時は、車イスの方は、最前列でしたよ(同伴者 含む)!!
今まで 行った中で その時が、最初で最後の 最前列でしたね!!
一般会場では、厳しいかも知れませんが、 いつかは、
実現できると いいですね!!
りみちゃんの 公開録音による 『ミニコンサート』ありました。
大きなイベント会場で
その時は、車イスの方は、最前列でしたよ(同伴者 含む)!!
今まで 行った中で その時が、最初で最後の 最前列でしたね!!
一般会場では、厳しいかも知れませんが、 いつかは、
実現できると いいですね!!
[1627] 一人じゃないです。りみ友は 投稿者:りみ大好き 投稿日:2006/04/24(Mon) 21:32
僕もyoshinoyaさんの書き込み(意見)に賛成です。
なにも知らない人なら何気なくしてますけど、りみ友としては
心が痛みます。アキ“ラ”さんお会い出来る日が重なれば
そうしたいです。りみさんの好きな人達なら
任せられるし 出来るはず。
なにも知らない人なら何気なくしてますけど、りみ友としては
心が痛みます。アキ“ラ”さんお会い出来る日が重なれば
そうしたいです。りみさんの好きな人達なら
任せられるし 出来るはず。
[1626] レスのレス 投稿者:アキ“ら” 投稿日:2006/04/24(Mon) 16:53
yoshinoyaさん
ありがとうございます。お気持ち、感謝いたします。
以前公式掲示板の方に書き込みしたとき、大志くんにも同じような提案を
いただいたことを思い出しました。
最前列から観たいという気持ちは今も十分にありますが、やはりそれでも
ホールのシートに座ってと云うのは、今の私には考えられないんです。と
云うのは、シートに座るそのこと自体まず無理だからです。胸から下は全
く力が入らないですし、普通の人には何でもないシートが、やはり私には
堅いですしね(そのシートの上に2時間以上はやはり無理ですねぇ)。
私は思うんです、あえて無理を通すならば、縦の通路で見るのがいいだろ
うなと。その場合、通路の床が平らであるのはもちろんですが、他の皆さ
んが座っている中、一人だけ立っているような座高の高さを容認してもら
わなければなりませんが……。
つばきさんのレスにも書きましたが、現実問題として最前列でなくてもい
いのです。せめて、一階席の一番後ろでいいから、真ん中から観たいです
ね。八尾のプリズムホールに観に行ったとき、一階席の一番後ろ、真ん中
から観ることができました。後ろに誰もいないという気楽な気持ちから思
いっきりはしゃいでしまいました。
とにかく、もっともっと障害を持っている人のことを考えた設計がされる
ことを望みます。
ありがとうございます。お気持ち、感謝いたします。
以前公式掲示板の方に書き込みしたとき、大志くんにも同じような提案を
いただいたことを思い出しました。
最前列から観たいという気持ちは今も十分にありますが、やはりそれでも
ホールのシートに座ってと云うのは、今の私には考えられないんです。と
云うのは、シートに座るそのこと自体まず無理だからです。胸から下は全
く力が入らないですし、普通の人には何でもないシートが、やはり私には
堅いですしね(そのシートの上に2時間以上はやはり無理ですねぇ)。
私は思うんです、あえて無理を通すならば、縦の通路で見るのがいいだろ
うなと。その場合、通路の床が平らであるのはもちろんですが、他の皆さ
んが座っている中、一人だけ立っているような座高の高さを容認してもら
わなければなりませんが……。
つばきさんのレスにも書きましたが、現実問題として最前列でなくてもい
いのです。せめて、一階席の一番後ろでいいから、真ん中から観たいです
ね。八尾のプリズムホールに観に行ったとき、一階席の一番後ろ、真ん中
から観ることができました。後ろに誰もいないという気楽な気持ちから思
いっきりはしゃいでしまいました。
とにかく、もっともっと障害を持っている人のことを考えた設計がされる
ことを望みます。
[1625] レス 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/04/24(Mon) 06:46
つばきさん
ありがとうございます。
そうですね。そのように心がけます。
アキ“ら”さん
ひじょうに特殊な手法かもしれませんが、
りみ友さんがおんぶしてアキ“ら”さんを
確保してある最前あたりの
お席へトランスファーする手が・・・。
むりでしょうか。
私、おんぶは確実にできます。
車椅子は他所置きしておきます。
そしてまた、お帰りにて車椅子へ。
ありがとうございます。
そうですね。そのように心がけます。
アキ“ら”さん
ひじょうに特殊な手法かもしれませんが、
りみ友さんがおんぶしてアキ“ら”さんを
確保してある最前あたりの
お席へトランスファーする手が・・・。
むりでしょうか。
私、おんぶは確実にできます。
車椅子は他所置きしておきます。
そしてまた、お帰りにて車椅子へ。
[1624] 無題 投稿者:アキ“ら” 投稿日:2006/04/23(Sun) 14:58
つばきさん
こんにちは。初めましてですよね。よろしくお願いします。
そうですね、比較的新しいホールはよく考えられていると思います。
最前列からみたいと云う夢はさておき、せめて一階席の一番後ろからでいいです
から、真ん中から見たいですね。車いすでコンサートに行くと、座高が高い
分後ろに座っている人のことが気になるんですよ。
行ったことはないですが、能勢にある浄るりシアターはスペースが前の方に
あるので、一度行ってみたいですね。
こんにちは。初めましてですよね。よろしくお願いします。
そうですね、比較的新しいホールはよく考えられていると思います。
最前列からみたいと云う夢はさておき、せめて一階席の一番後ろからでいいです
から、真ん中から見たいですね。車いすでコンサートに行くと、座高が高い
分後ろに座っている人のことが気になるんですよ。
行ったことはないですが、能勢にある浄るりシアターはスペースが前の方に
あるので、一度行ってみたいですね。
[1623] テイク・イット・イージー 投稿者:つばき 投稿日:2006/04/22(Sat) 20:33
yosinoyaさん、自虐はよろしくないですよ。昔、自分が体調悪い時に、りみさんのコンサートに行ったら、「具合が悪そうな人もわざわざ、来てくれてありがとう。」というMCがありまして、当然、自分に言われたわけではないですが、うれしかった事を思い出しました。まあ、自分もそうですが、てーげーに行きましょうよ。
アキ”ら”さん、3年前に、見に行ったコンサートホールには、車椅子のかた用の座席が前の方に、ありました。
こうゆう設備が充実しているところで、たくさん、コンサートをやってほしいですよね。
個人的には、手話同時通訳とか、授乳室があるコンサートをやってほしいものだと想います。
アキ”ら”さん、3年前に、見に行ったコンサートホールには、車椅子のかた用の座席が前の方に、ありました。
こうゆう設備が充実しているところで、たくさん、コンサートをやってほしいですよね。
個人的には、手話同時通訳とか、授乳室があるコンサートをやってほしいものだと想います。
[1622] レスふぉーユー 投稿者:yoshinoya(夜詩之矢) 投稿日:2006/04/21(Fri) 07:12
びーぐるさん
お名刺のりみさんを思い浮かべています。
向かって左になぜびーぐるさんがいらっしゃらないかを
不思議がりながら・・・。
りみ大好きさん
りみウオールの実現、おめでとうございます。
インスタレーションというアートがありますが、
りみ大好きさんのお部屋がりぃみぃグッズなどで
設置配置されたインスタレーション的な空間。
居心地、そりゃわかりますよ。
アキ“ら”さん
お言葉アリガトウございます。
自愛ならぬ、自虐をホスではしていました・・・。(悲)
お名刺のりみさんを思い浮かべています。
向かって左になぜびーぐるさんがいらっしゃらないかを
不思議がりながら・・・。
りみ大好きさん
りみウオールの実現、おめでとうございます。
インスタレーションというアートがありますが、
りみ大好きさんのお部屋がりぃみぃグッズなどで
設置配置されたインスタレーション的な空間。
居心地、そりゃわかりますよ。
アキ“ら”さん
お言葉アリガトウございます。
自愛ならぬ、自虐をホスではしていました・・・。(悲)
[1621] レス 投稿者:アキ“ら” 投稿日:2006/04/20(Thu) 22:54
yoshinoyaさん。
退院、おめでとうございます。
くれぐれも、お体、ご自愛下さいませ。
りみ大好きさん
マイホーム買われたんですか?(@@!)。すげー!!
おめでとうございます。家賃6万の安マンションに住んでる私には夢のような
話です。もうもう、りぃみぃちゃん専用の部屋を作って、グッズ類で埋め
ちゃって下さい。おいらもそんな部屋が欲しい…羨ましすぎです……。
退院、おめでとうございます。
くれぐれも、お体、ご自愛下さいませ。
りみ大好きさん
マイホーム買われたんですか?(@@!)。すげー!!
おめでとうございます。家賃6万の安マンションに住んでる私には夢のような
話です。もうもう、りぃみぃちゃん専用の部屋を作って、グッズ類で埋め
ちゃって下さい。おいらもそんな部屋が欲しい…羨ましすぎです……。

