夏川りみさんと遊ぼう掲示板147



[1470] こんばんわ。 投稿者:大志 投稿日:2006/03/05(Sun) 03:02
○ハラさん
音楽っていいですよね。
落ち込んだときには励ましてもらったり、
よ~しやるぞ!ってときには応援してもらったり。

ただ言葉として発するのではなく、それにメロディを付けることによってすうっと心に入りこんでくる。
言葉にすると照れくさいことも、メロディに乗せれば伝えられる。
ある意味、いまの荒んだ世の中を救う手立てのひとつかもしれませんね。
僕はそう考えます。

yoshinoyaさん
僕、yoshinoyaさんにこうやってお返事をもらえると、
とても嬉しいですよ。
変な言い方かもしれませんが、馴れ馴れしくしてもらった方が喜ばしいと言いますか、大げさですが、自分の存在を感じることができてすごく幸せなんです。特にそれが自分にとって特別な存在の人であればなおさら。
人に相手にしてもらえないと、やっぱり寂しいですよね。
だから僕も、誰に対しても同じように接するよう心がけて
いるつもりです。


[1469] 音楽 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/03/04(Sat) 09:21
多分、ベンチャーズやビートルズ、その後のグループ・サウンズ、そしてフォーク・ブームと来て、それらに触発されたアマチュアの人が、音楽は特別な教育を受けた、特別な才能のある人だけの物じゃないと気づいて、音楽を初め、そして現在も新しいバンドや歌手の人が次々と誕生してきています。

レコード会社も、昔はある意味、デパートのように、厳選した結果の歌手や音楽家を売っていたような気がするのですが、現在は、もちろん吟味はしていますが、スーパー・マーケットやコンビニ式に大体の品物を並べておいて、お金を払うお客さんに買う物を選んで貰う時代になってきています。

つまり、聞き手の方に、どんな音楽を好み、どんな歌手、音楽家の力量が分かるかという問いかけをされていると思います。
音楽とは音を楽しむとも読めますが、また、音が楽とも読めます。つまり、聞いた音が楽しければいいじゃないかと言う考え方もありますが、音が楽に出せている歌手やバンドの音楽を聞く方が素晴らしいと思います。
ある歌手は出せる音が、違う歌手ではファルセットになると言うことなどは、力量の違いを、聞き手が分かる必要があると思います。

日本の製品、自動車や、電器製品などは世界中に、輸出されており、有名ですが、日本の音楽が海外に広く輸出できないのは、ただ単に言葉が違うから、通じないからではないと思います。


[1468] 当方のカキコ もし不適切かつ迷惑として管理人様がそれを消すべきとご判断なさいましたら・・・ そうでなかったわけでございます 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/03/04(Sat) 08:38
大志さん
やはりこちら、りみ島では南風を受けつつORIONを
飲みながらお話できるような雰囲気なのでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。
私もこれまでBBSでは馴れ馴れしかったです。
そして長文であることが多いです。
なにか、BBSででかい顔をしている、そんな風に思ったこともありました。
でもね、
BBSで「アカン」ことや「アカン」書き方で書いたら管理人様が
削除されると思うんですよ。
多数回、かつ長文傾向でしたが、管理人様に「消された」ことは
ほとんどありません。
といいますと、消されたことが、実はあるんですよ~。
ひとつは・・。
♪夏川りみファンクラブ(2004・7・7消光)のBBSで
BBS最後の夜に会員さんすべてのセカンドネームを書いて
「ありがとうございました」って書きました。
すると、情報公開禁のお定めに抵触するとのことで
投稿成立はなりませんでした。返す返すも残念でしたが、
やはり、そこはそこ、管理人様のご意向に従うことが大切でした。
それと、あるところででしたが、「yoshinoya説」として
あるりみさん論を書いたとき、こう書きました。
「Y説」と。
すると、そこの管理人様が「yoshinoya(さん)ね、
それをカタカナ読みすると、少々よろしくないですよね。」
ってことでその「Y説」を削除訂正することとなりました。
また、不穏カキコにかかわる脈絡で私がそれに言及したカキコは
その不穏カキコの削除ともども、
つじつま的に管理人様サイドで消していただきました。
それも管理人様のご意向のままに、です。
私もBBSをお借りして書かせていただいている以上、
なっとくでございます。
しかし、考えてみますと、
このような論調自体が馴れ馴れしいのかもしれませんね。


[1467] 毎日、とても楽しいです。 投稿者:大志 投稿日:2006/03/04(Sat) 00:00
こちらの掲示板にお邪魔することが。
なぜかというと、yoshinoyaさんと気兼ねなく
お話ができるから。
公式のBBSではやはり遠慮して、お声掛けすること
がなかなかできないんですよね。

yoshinoyaさんの書き込みを見て思うことがあっても、
「あんまり話しかけても馴れ馴れしいって思われる
かな~」とか、「ここはりみさんのため
の掲示板だしな~」とか考えてしまうんですよ。

だから、こちらでこうやってお話できることが
すごく嬉しいです。
これからも、うっとうしがらずに(笑)お相手、お願いしますね(^^)
でわ。


[1466] 詩をどうぞ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/03/03(Fri) 19:29
大志さん
「詩人の会」の一番下、私の文章ですが、
詩のつもりではなかったのですが、管理人様が
そのようなカテゴリールームへ入れてくださったのでした。
あの時、松葉杖の私の元気の元がこの島でした。


[1465] するかどうか 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/03/03(Fri) 17:32
イベント(依然と)して不明です。

夏川りみさんは別ですが、ジャガーさんが、一皮むけて、ポテッとすれば、ちゃんずはあるでしょう。


[1464] みなくる少女 ?? 投稿者:鯛したもんじゃ、ござんせん 投稿日:2006/03/03(Fri) 09:54
夏川りみさん(兼久りみさん)と、
ジャガー横田さん(横田利美さん→木下利美さん)の
即席・水着湯にっと「りみっとちゃんず」は、
     イベントを するのでしょうか???


[1463] 思案中。 投稿者:大志 投稿日:2006/03/03(Fri) 01:04
つばきさん、こちらこそどうぞよろしくお願いします。

僕もいま、絵と詩を思案中です。
詩は、思いつきましたら投稿させてもらおうと思っています。
あまり期待しないでくださいね(笑)
でわ。


[1462] つながること・つたえること 投稿者:つばき 投稿日:2006/03/02(Thu) 23:21
 おひさしぶりです。つばきです。このようなしがないサイトの管理人です。
りみさんのファンである事は、さまざまなスタンスがあって、いろいろな形があるのだなと日々感心しています。
 りみさんの歌を始めて、聞いたのが2002年、ファンの人と交流するようになったのが、2003年からですが、
多くのりみ友さんと知り合えて、よかったと思っています。
 大志さん、はじめましてですね。これからもよろしくです。


[1461] 黒潮丸さんとお会いしたのは 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/03/02(Thu) 21:13
つばきさんのサイトでした。

つばきさんのBBSに書き込んでおられた黒潮丸さんの投稿を見て、「黒潮丸さんもりみさんのファンなんですか? 一緒に応援していきましょう」と書いたのが初めです。

いろいろな方が、いろいろな形でりみさんを応援していますね。
必ずと言っていいくらい、りみさんのコンサートに出かけられる方、CDやDVDを多めに買われて配られる方、友人やご家族、周りの人に積極的にりみさんの音楽を聞くように薦められる方。
応援する方法は違っても、皆さんそれぞれがりみさんの音楽を一人でも多くの人に聞いて貰おうと一生懸命です。

かく言う私も、「ハグしちゃお」を自分を除いて4枚売りました。
年寄りは、孫には弱いですからね、将を射んと欲せばまず馬を射よ、CDを売らんと欲せば、まず孫を手なずけよ。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1