夏川りみさんと遊ぼう掲示板116
[1160] 南の島のテレビ屋さん 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/26(Sun) 10:08
貴サイトのオープンにお祝いを申し上げます。
いつぞやは、たいへん貴重なお話をりみさんファンの
私どもにしてくださり、ありがとうございました。
貴「旅の窓口」(リンク集)における本サイトリンクに関する
南の島のテレビ屋さんのコメントを読み、うれしかったです。
Tomoさんのサイトがりみさんつながりで
南の島のテレビ屋さんとの接点となったのですから。
いつぞやは、たいへん貴重なお話をりみさんファンの
私どもにしてくださり、ありがとうございました。
貴「旅の窓口」(リンク集)における本サイトリンクに関する
南の島のテレビ屋さんのコメントを読み、うれしかったです。
Tomoさんのサイトがりみさんつながりで
南の島のテレビ屋さんとの接点となったのですから。
[1159] リンク貼りました! 投稿者:南の島のテレビ屋さん 投稿日:2005/06/25(Sat) 02:35
管理人Tomoさん、
リンクしていただきありがとうございます。
こちらもリンク貼り付け作業終わりました。これで相互リンクになりました。これからも宜しくお願いします。
そして、皆様も是非一度お越し下さい。
掲示板に何か一言…お待ちしています。
吉野やさん!!!待ってますよ…(不敵な笑)
リンクしていただきありがとうございます。
こちらもリンク貼り付け作業終わりました。これで相互リンクになりました。これからも宜しくお願いします。
そして、皆様も是非一度お越し下さい。
掲示板に何か一言…お待ちしています。
吉野やさん!!!待ってますよ…(不敵な笑)
[1158] ゆいま~る 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/06/20(Mon) 07:05
りみちゃん、昨日は素敵な『ココロツタエ2005コンサート』ありがとう!!
ゆいま~るダンスは楽しかった。
簡単な振り付けなのに、私には年齢的に・・・足がブルブルしてしまいました。
りみちゃんとスタッフの皆様のココロツタエ、暖かく受け取りました。(^^)
吉野や様、ごぶさたしております。
Hans様、会場でお久しぶりにお会いできました。これからも宜しくお願いします。
ゆいま~るダンスは楽しかった。
簡単な振り付けなのに、私には年齢的に・・・足がブルブルしてしまいました。
りみちゃんとスタッフの皆様のココロツタエ、暖かく受け取りました。(^^)
吉野や様、ごぶさたしております。
Hans様、会場でお久しぶりにお会いできました。これからも宜しくお願いします。
[1157] りみ友ありて ほっとして 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/15(Wed) 06:46
びーぐるさん
びーぐるさんを会場で探す私がありました。
ハイビスカスさん
いいお名前ですね。
カラット(金のような)した空気の中で咲き、
語りかける花のような、それがハイビスカスさんですね。
思い出しますのは、
昨年でしたか、滝野にてけんつさんが
最新鋭のデジタル一眼でハイビスカスさんを
後ろから撮影され、それを受けられた
ハイビスカスさんが
「うわぁ~ぁっ。けんつさん、○○!!」と
おたしなめになったことでした。
なんだか、ユーモラスさもあり、おふたりの
りみ友さんのほんわかとしたムードに私は
好印象を持ったものでした。
いつもハイビスカスさんの、会場での
「ヨシノヤさ~ん」とのお声かけに元気をもらえるんですよ。
そうですか。沖縄帰りさんは「おねいさん」ですか。
すてきだなぁ~。
びーぐるさんを会場で探す私がありました。
ハイビスカスさん
いいお名前ですね。
カラット(金のような)した空気の中で咲き、
語りかける花のような、それがハイビスカスさんですね。
思い出しますのは、
昨年でしたか、滝野にてけんつさんが
最新鋭のデジタル一眼でハイビスカスさんを
後ろから撮影され、それを受けられた
ハイビスカスさんが
「うわぁ~ぁっ。けんつさん、○○!!」と
おたしなめになったことでした。
なんだか、ユーモラスさもあり、おふたりの
りみ友さんのほんわかとしたムードに私は
好印象を持ったものでした。
いつもハイビスカスさんの、会場での
「ヨシノヤさ~ん」とのお声かけに元気をもらえるんですよ。
そうですか。沖縄帰りさんは「おねいさん」ですか。
すてきだなぁ~。
[1156] 吉野やさん 投稿者:ハイビスカス 投稿日:2005/06/15(Wed) 02:10
先日はお疲れ様でした!(^^)!
いつも吉野やさんに素敵な物を頂き有難うございます(^^♪
シンフォニーホールでのアンコールでは本当に度肝を抜かれました\(◎o◎)/!
感動の余りにコンサート終了後は一瞬立ち上がる事が出来ませんでした(^_^;)
沖縄帰りさんは私に取っておねいさんみたいな存在の方です(#^.^#)
今後とも宜しくお願いします(^_-)-☆
いつも吉野やさんに素敵な物を頂き有難うございます(^^♪
シンフォニーホールでのアンコールでは本当に度肝を抜かれました\(◎o◎)/!
感動の余りにコンサート終了後は一瞬立ち上がる事が出来ませんでした(^_^;)
沖縄帰りさんは私に取っておねいさんみたいな存在の方です(#^.^#)
今後とも宜しくお願いします(^_-)-☆
[1155] レポありがとうございます 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/06/14(Tue) 23:04
シンフォニーでのライブは素晴らしいものだったようですね。
夏川りみさんの新たな世界の鼓動を感じます。
夏川りみさんの新たな世界の鼓動を感じます。
[1154] シンフォニーライブ 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/14(Tue) 07:18
千数百人を背負っておられるのではないか。
りみさんはあんなに小柄でいらっしゃるのに
シンフォニーに集ったたくさんの聞き手の心を
りみさんは背負っておられたのではないか。
そんな風に思えてなりません。
赤ん坊は母親に抱かれて、あるいは負んぶされて
健やかな眠りについたり、ヒト始めの教えを受けたりします。
りみさんという歌の母から千人を超す人たちの
そんな負ぶさり聞きがあったのだと思います。
りみさんはシンフォニーのそらら多数の人を深い歌の力で
背負い、そして聞かせ、豊かに歌の満足にいざなわれたのでした。
シンフォニーは背後高所にパイプオルガンがそそり立ち、
その前、周辺にも相当数の客席があり、
私たち通常の前面座席からもその席にお座りの
観客のお顔や様子が手に取るようにわかるのでした。
年配の女性も多数折られましたが、
なにぶんほとんどの歌を通常通り前向きで歌われる
りみさんに満足されていたように思います。
「ゆいま~る」ではシンフォニー始まって以来ではと
思うくらい、背後客席の人たちも総立ち、
そして総立ちダンスですから、こちらが見ていても
驚きを隠せないものがありました。
りみさんのシンフォニーは「おおきにっ。」という
大阪シフトのハートでボルテージがびんびんと
跳ね上がり、ファンは「夏川りみ」を強い印象でクリップしたのでしょう。
りみさんはあんなに小柄でいらっしゃるのに
シンフォニーに集ったたくさんの聞き手の心を
りみさんは背負っておられたのではないか。
そんな風に思えてなりません。
赤ん坊は母親に抱かれて、あるいは負んぶされて
健やかな眠りについたり、ヒト始めの教えを受けたりします。
りみさんという歌の母から千人を超す人たちの
そんな負ぶさり聞きがあったのだと思います。
りみさんはシンフォニーのそらら多数の人を深い歌の力で
背負い、そして聞かせ、豊かに歌の満足にいざなわれたのでした。
シンフォニーは背後高所にパイプオルガンがそそり立ち、
その前、周辺にも相当数の客席があり、
私たち通常の前面座席からもその席にお座りの
観客のお顔や様子が手に取るようにわかるのでした。
年配の女性も多数折られましたが、
なにぶんほとんどの歌を通常通り前向きで歌われる
りみさんに満足されていたように思います。
「ゆいま~る」ではシンフォニー始まって以来ではと
思うくらい、背後客席の人たちも総立ち、
そして総立ちダンスですから、こちらが見ていても
驚きを隠せないものがありました。
りみさんのシンフォニーは「おおきにっ。」という
大阪シフトのハートでボルテージがびんびんと
跳ね上がり、ファンは「夏川りみ」を強い印象でクリップしたのでしょう。
[1153] オンステージ 岸和田 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/12(Sun) 20:21
開演前のステージはほの暗いながら、観客席からのライトの反射で
静かにオブジェクトの数々が光っていました。
ピアノ、キーボード、パーカッション、ギターセクション。
それら以外のオブジェクトも多数・・。
さらにこれまで立体的、段差的ステージが構成されていましたが、
今回は基本的にフラット。
フラットなベースにりみさんの歌唱座であるカーペットの背後に
左右広がるようにして家具調のオブジェクトや
観葉植物などがどちらかと言えば多めにレイアウトされていました。
かといってうるさいという感じは皆無です。
実際にステージに上がったわけではありませんが、
居間や応接ルームのような設定、かつ少しレトロな感覚の
コーディネートでした。
最背後にはラウンドトップのパーティションウォールが
高低幾枚もセットしてあり、目線を誘う背景としてすてきでした。
ごくラフなクロッキーですが、画像対応掲示板の方に
現場スケッチを添付してみます。
静かにオブジェクトの数々が光っていました。
ピアノ、キーボード、パーカッション、ギターセクション。
それら以外のオブジェクトも多数・・。
さらにこれまで立体的、段差的ステージが構成されていましたが、
今回は基本的にフラット。
フラットなベースにりみさんの歌唱座であるカーペットの背後に
左右広がるようにして家具調のオブジェクトや
観葉植物などがどちらかと言えば多めにレイアウトされていました。
かといってうるさいという感じは皆無です。
実際にステージに上がったわけではありませんが、
居間や応接ルームのような設定、かつ少しレトロな感覚の
コーディネートでした。
最背後にはラウンドトップのパーティションウォールが
高低幾枚もセットしてあり、目線を誘う背景としてすてきでした。
ごくラフなクロッキーですが、画像対応掲示板の方に
現場スケッチを添付してみます。
[1152] ハイビスカスさん 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/11(Sat) 19:21
レス遅れ、ずれ等お許しください。
ハイビスカスさんが沖縄帰りさんをそのように
ご認識とあれば、私ハイビスカスさんを知らないはずはないと
思っておりましたが、
はっきりとハイビスカスさんのお声を聞き、スカッといたしました。
ハイビスカスとブーゲンビリア、どっちがすきとどなたかに聞かれましても
私は当然ハイビスカス、と答え、そしてその後で
ブーゲンビリアもいいなぁ、などとそれとなく
つぶやきながら過ごしたいと思います。
ハイビスカスさんが沖縄帰りさんをそのように
ご認識とあれば、私ハイビスカスさんを知らないはずはないと
思っておりましたが、
はっきりとハイビスカスさんのお声を聞き、スカッといたしました。
ハイビスカスとブーゲンビリア、どっちがすきとどなたかに聞かれましても
私は当然ハイビスカス、と答え、そしてその後で
ブーゲンビリアもいいなぁ、などとそれとなく
つぶやきながら過ごしたいと思います。
[1151] 削除不能 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/08(Wed) 07:07
歌謡コンサートの忠英さんとの「イラヨイ月夜浜」。
よかったと思います。
少しお声がお疲れかとも思いましたが。
忠英さんとの永きにわたるコンサート活動が
一応終了し、同じステージに立たれることは、と
寂しい思いを持っておりましただけに
ほっとしています。
りみさんがいて忠英さんがいる。
このスタイルはまことに美しいものがあります。
すでに刷り込まれたこの美学ファイルは
私の脳から消し去ることはできないのであります。
【このファイルは削除不能ファイルです】
【OK】 【キャンセル】
よかったと思います。
少しお声がお疲れかとも思いましたが。
忠英さんとの永きにわたるコンサート活動が
一応終了し、同じステージに立たれることは、と
寂しい思いを持っておりましただけに
ほっとしています。
りみさんがいて忠英さんがいる。
このスタイルはまことに美しいものがあります。
すでに刷り込まれたこの美学ファイルは
私の脳から消し去ることはできないのであります。
【このファイルは削除不能ファイルです】
【OK】 【キャンセル】

