夏川りみさんと遊ぼう掲示板286


[2860] クロスオーバーなる「フルサト」 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/20(Tue) 06:52
「ふくまる旅館」の主題歌に決まったよ、って聞きましたときは、
「えぇ?旅館もの?」と理解不十分なところがありましたが、
「フルサト」を聴き、そして1月8日の第1回目の「ふくまる」を見て以来、
「ふくまる」ファンにもなってしまいました。
西田さんのキャラクターに負うところが大きいですが、
今求められている「帰るべきふるさと」、このごく自然なテーマにドラマで切り口を見せるものでした。
りみさんの歌声はこれまで数多くの人々の個々のご体験などと
相まって聞かれ、そして涙になり、喜びにもなり力にもなってきました。
同様にドラマの中で伝えたいことがはっきりとして、
そしてその趣旨でやわらかくなった心に響くりみさんの
「フルサト」は、この歌でなければならない、と思わせるほどに
素敵な相性だったと思います。
西田さんによってあったかく持ち込まれたその放送回ごとの「オチ」の後に
すぐりみさんの「フルサト」に転じていくあの瞬間がすきでした。
俳優西田さんと歌姫りみさんのクロスオーバーなバトンタッチであったと思います。
そして昨日も書きましたが、主題歌という部分を越えて
時期的にもりみさんのエポックとなるようなお仕事でもあったと思います。


[2859] りぃみぃフロントにそよぐ風 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/20(Tue) 06:38
私も「祭りのあと風」「エイサーの夜」ともにすきです。
りみさんの今次アルバムでも心地よい「風」をいただいています。
大阪の漫才師の方が「いい声ぇーっ。」って自画自賛するギャグがありますが、
いい声のりみさんの美声の喉はいったいどのように一般とちがうのでしょうね。
そこらあたりが天性の声なのでしょうけれど、
私のだみ声との違いは究極の違いです。
声がよくて音感があってキュートなりみさんの持ち味が「風」となりますと、
これは、神の領域です。
ずっとりみさんのファンを自認してきましたが、考えますと
神様の前にひれ伏していたということかもしれません。


[2858] エイサーの夜、いいですね~ 投稿者:B 投稿日:2007/03/20(Tue) 02:40
少し遅くなりましたが、昨日「想い風」買いました。

エイサーの夜、いいですね~。ほんといいです。やっぱり私、りみさんの沖縄の歌が大好きです。
ライブでみんなで歌いたいですね~。

そうそう、タワーレコードで購入しましたが、ポストカードまだ付いてましたよ。


[2855] またまた、間違えましたぁ。 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/03/20(Tue) 00:24
「想い風」の中の楽曲。「サンクチュリア」ではなく、「サンクチュアリ」でした。
りみちゃん、みなさんごめんなさいぃぃ・・。


[2854] いとおしい、この月の浜(みんなの居るところ) 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/03/20(Tue) 00:08
ハイフェッツさま
第9章、読ませていただきました。

ハイフェッツさんが社会人としての第一歩(それまでは学生であり、擁護されていた立場から自立に向けて飛び出してゆく)を踏み出す時に出会った素晴らしい出逢いを想い、なにかしら古い友達の幸運を喜ぶような気持ちになりました。

誰だって、初めて社会に出る時は戸惑いや不安、特に日本人は引っ込み思案になるケースが多いように思います。
そうした場面で、「大丈夫だよ!」と支えてくれる先輩が居ることは、その人の一生を決めてしまう位の大きな力になるように思います。

ハイフェッツさんは、学生時代から新社会人、そして現在までとても素晴らしい出逢いをされて来たのだと確信できます。
それは、貴方の書かれた文章にすべてが現れていると思います。
人の言葉に素直に耳を傾け、まっすぐに真実を見つめようとする・・
また、自分の感じたこと、思いを正直に発言できること・・

ごく当たり前のように見えて、今、とても難しい事の様に想います。

きっと、ご両親様はじめ貴方を取り巻く、たくさんの方々の愛情の成せるものと感じます。

私は今、「想い風」を聴きながらカキコしています。
そして偶然にも「サンクチュリア」がかかっているところです。
大きな声ではいえませんが、私はこの「サンクチュリア」がとっても好きです。
 『愛に傷つき 愛に生かされて 愛で包む人になろう
   夢をあげる人になろう』
このフレーズ・・ 我慢することなく涙があふれ、そして新たな勇気と力が沸いてきます。

私は、りみちゃんの唄によって辛かった事から救われました。(まだ、ちょっぴり引きずっているかも知れないけど・・)
そして今は、ほんのちょっぴりでもいいから、誰かの力になれたら・・ と想っています。

あれ?
また脱線しちゃいました。 ごめんなさい。

あらためて、 「Aさんに幸あれ!」

続編、楽しみにしています。(尻切れトンボになっちゃいましたぁ・・ごめんなさいぃぃ・・}


[2853] 自然と混住。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/03/19(Mon) 22:56
「ふくまる旅館」が終了してしまいましたね。番組の最後に、『10月にまた会いましょう。』って出てました。
「りみちゃん」の新曲がまたまた主題歌に?勝手に想像してしまいました。
その後、TVタックル見てましたら、石垣島に移住する人達が急増しているとのこと。乱開発によって、石垣島の景観が損なわれると嘆いている人たちが多いそうです。
団塊の世代の人達が、住みやすいということで、人気があるようです。
私も、団塊の世代人として、石垣島に憧れはありますが、青い海と自然はぜひ残してほしい気持ちがつよいです。


[2852] 血沸いた一日 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/19(Mon) 18:20
今日、知人に400ccのバイクに乗せてもらいました。
もちろん、自分がラインディングで。
そして若い女性たち8人の「涙そうそう」コーラスを聴くことができました。
ピアノ伴奏は私の気持ちとぴたり一致して感動できました。
ともに血が沸く感じでした。
バイクから離れて2年以上過ぎました。
りみさんの「涙そうそう」を知ってから5年がたちました。


[2851] 「ふくまる」の「ふ」、「フルサト」の「フ」の同音は偶然か 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/19(Mon) 07:28
今夜の「ふくまる旅館」が最終回ですね。
「フルサト」、主題歌としてそのCDさえもがジャケットで
浅草をはっきりと意識し、そして番組中にさえ、サックスで同曲が流される、
きちんとした扱いで私は喜んで見ております。
実際、ほんわかとしたあったかいドラマになっているように思います。
りみさんの転機がちょうどこの番組のスタートとも重なったことで
私は、ひとつのセットとしてキオクしていくことと思います。
「ふくまる旅館」-「フルサト」-「りみさんの独立」、みたいな。
この逆も思い起こされるでしょうし、「フルサト」が先行して、
遥か先、「フルサト」を聞かせていただいたときに
ふと「あー、あの時、りみさん、独立されたんだった。」と
思い起こしたり、福丸大吉役の西田さんの笑顔を思い出したりするかもしれません。
もしかしたら、マッキーとりみさんの少し汗ばんだ(大江千里さん談)
ツーショットを思い出すかもしれません。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1