夏川りみさんと遊ぼう掲示板121



[1210] 音頭 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2005/08/14(Sun) 00:43
↓えっ~と、これは音頭? というよりは新曲でしょうか?
音頭とは別のりみ島リクター支社のようなものを作って
そちらに掲載したほうが良いように思い始めています。
ただ今、思考中です。
何か良いアイディアがありましたら
よろしくお願いします。


[1209] いつでもあえる その2 投稿者:つばき 投稿日:2005/08/13(Sat) 21:06
 イントロ(ピアノ)
コード進行
G-B-G-A#,G-A,C-B-A-G
 あなたの声を始めて聴いたのは
B-A-B-C-B-A
三年前の六月の事
初めて、聴くはずの声なのに
何か、なつかしい声だった。
そして、僕はただ、ただ、
まだ、見ぬ、あなたの姿を思う
あいだに、夏が過ぎて、行きました!

あなたの姿を始めて、見たのは
 八月の蝉ひぶく、夕暮れ
あなたは、会いもしないのに
 僕の心に
 希望という川を流した。
まだ、見ぬあなたの事なのに、
 きっと、かならず、会えるはずと
僕はかたく、そう、信じてた!
(コード進行)
G-D#-E-G,G-D#-B-G
G-D#-A-G,G-G-D#-F-G)
いつの日か、いつの日か、いつの日か、いつの日か
いつの日か、いつの日か、いつの日か、いつの日か、
君に逢えるよ!
(イントロ)
G-B-G-A# G-A
C-B-A-G
(ギターソロ)
あなたに初めて、会ったのは
11月の肌寒き夜
 あなたの姿を感じた時
僕の瞳は涙であふれかえり
時が止まっていきました。

 あなたに初めて、声かけたのは、
1月の雪降り積もるデパートの中
レコード屋の行列の中
 満面の微笑み、うかべる。あなたの姿は
僕の目の前の景色を変えてしまいました。

 そして、時は流れつづけ、
今、あなたは、遠くにいって、
でもはじめーて、会ったときの微笑みは
今もあの時のまま

 君の事、君の事、君の事、君の事
 君の事、君の事、君の事、君の事
G-D#-E-G G-D#-B-G
G-D#-A-G G-D#-F-G
いつでも、会えるーよ
G-C-B G-A-G
(イントロに戻って、終了)

 で、君をりみにいれかえたほうがいいでしょうか?
早速、スタジオ、押さえて、録音しますかね!


[1208] おはようございます。 投稿者:つばき 投稿日:2005/08/13(Sat) 13:53
 おはようございます。つばきです。
自分のホームページ
に、りみさんの歌を作る会、出撃!と書き込みましたので、これからもよろしくお願いします。
 吉野やさんの歌は、りみさんが歌う5分ばかりの姿を3分半で納めている、ものすごい・瞬間技です!
 僕の歌は、2002年の6月から、2003年の1月、そして、2005年の8月と、三年の想いを圧縮した歌です。
 実は、「いつでも会える」は、「涙そうそう」への、アンサーソングです。
 「古いアルバム、めくり、ありがとうって、つぶやいた
会いたくて、会いたくて、君への想い、涙そうそう」ではなく、
「きっと、君は遠くにいってしまう、でも、目を閉じれば、
いつでも、いつまでも、いつの日でも、かならず、君にあえるよ」の世界だからです。
 で、これが、アンサーソングかな、と思ったのが、この歌を書き終わった後だたのが、自然でいいなと思います。
 ではでは!


[1207] 皆様、ありがとうございます 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:48
つばきさんの詩に、インスパイアされたのでしょうか。
次々と、歌が生まれます。
力強いうねりの様なものを感じます。

「りみちゃん音頭は、ひとつじゃない」
・・・・・でも、こんな展開でいいんでしょうか?


[1206] 失礼しました。 投稿者:つばき 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:47
ZHONGWEN様、失礼しました。ZHONGWEN様の作品と三部作で、りみさんの誕生日にプレゼントしたいですね!


[1205] 今、歌詞見て歌ってます(笑) 投稿者:つばき 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:45
 ZHONGWEN様、いまさっき、歌詞を見て、歌っていたところです。一応、全部歌ってみました。
やはり、これ、男が歌う歌です。70年代フォークの乗りです!
 これ、みなさまに公開して、今年のバースディにりみさんに贈るというのは、どうでしょうか?もちろん、吉野やさんのと、カップリングで!


[1204] いえいえ、曲は完全にはできていないのです! 投稿者:つばき 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:31
>zhongwenさん、はじめまして、つばきです。
 曲は、イントロのコードと、さびの部分のとこ、と、最初の展開で、譜面に落としてないのです。後は鼻歌で、仕事中、歌っている感じで・・・・
ただ、まあ、りみのことを、君のことに歌詞変換して、りみさんが歌ってくれたら、妄想が起動して、困っているのです(笑)
 しかも、僕はMIDIの使い方がわからないので、練習スタジオに入って、録音しようかしらと、たくらんでいるのですが、どうしましょうか?ご助言をお願いします。
 なんだか、期待っせて、しまって、申し訳ないです。
でもさ、絶対、作るさ~ね!


[1203] 吉野や様へ 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:18
りみちゃん音頭2005ですね。
「てぃだりみ てぃだりみ」のリフレインが新鮮に響きます。
これはもう、メロディーが聞こえてきそうです。
ボキャブラリーの一つ一つに吉野や様の「おもい」がこもっている様に感じました。
浴衣、かんざし、素足、笛・・・・・
さすが、りみさんを良く見ておられるなぁ~


[1202] 博士やりましたぁ。大成功です。 投稿者:ZhongWen 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:09
つばきさん、吉野やさん、びーぐるさーん、Tomoさん
一年ぶりの新作おめでとうございます。
つばささんの詩はりみさんと出会ってから今までの気持ちが幾重にも折りたたまれていますね。その折り紙を広げたら私より遥かに多くりみさんとかかわってらっしゃんだなーとうらやましく感じました。(あ、これ使おうメモメモ)
しかも曲まで完成なんですよね。曲だけでも先行アップしてください。
吉野やさん。これまた完成度120%です。博士やりました!大成功です。ワトソンくんが階段を駆け上がってきそうです。(びーぐるさんか?)
りみさんのジューシーぽいというか、色っぽさ(魅力)が表現されていて大好きです。勝手な曲で歌ってしまいましたよ。
お二方にかなり触発されました。りみちゃん音頭3発射します。
びーぐるさんやりましたね。


[1201] 8月18日、大阪に行きます 投稿者:つばき 投稿日:2005/08/12(Fri) 20:44
 こんばんは、つばきです。
 吉野や様
実は、8月17日に、大阪で、阪神タイガースの試合を見て、18日まで、大阪にいようと思うのですが、実は18日のうちに、名古屋に移動するのです!
 もし、よろしかったら、大阪の地にかって、あったりみさんのファンクラブ(実は2002年の12月、僕は、入会の申し込み用紙を送ってもらいまいsた。だけど、僕は関東の人間だから、誠実にファンクラブの活動に関われるのだろうか?もし、関われなかったら、申し訳ないという気持ちで、加入をあきらめてしまった。
 今となれば、あの時、大阪のファンクラブに参加できなかった事への、後悔があるのです。(先日、吉野やさんと初めて、会いまして、少しばかりのつぐないができたかしら、
と思っているのですが)
 もし、よろしかったら、かっての活動拠点の場所を教えてください。直接、メールでも、よろしくお願いします。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1