夏川りみさんと遊ぼう掲示板33



[330] これはイカン 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/03/09(Sun) 00:14
写真も載せられる掲示板を作らないといけないですね。
近いうちに作りますね。


[329] プリント仕上りました! 投稿者:にいば 投稿日:2003/03/09(Sun) 00:08
>ゆーさん
お預かりしましたフィルムから、2枚「畳一畳大」に引き
伸ばしました。
あまりに美しい姫様の写真なので、「Gさんご夫妻」「ダ
イビングツアー」の記念写真とともにお店のウインドウに
飾りたいのですが、一枚余分に引き伸ばしてよろしいで
しょうか?。


[328] プリント仕上りました 投稿者:にいば 投稿日:2003/03/09(Sun) 00:01
>ゆーさん
お預かりしましたフィルムから「一畳大」に伸ばしました。
あまりに素敵なお写真なので、一枚余分に引き伸ばし、お
店のウインドウに「Gさんご夫婦」の記念写真と一緒に飾り
たいのですが、よろしいでしょうか?。


[327] えーい。もってけぇ。 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/08(Sat) 21:35
ゆーさん。
ご購入ありがとうございます。
おまけだおまけだ。えーい。もってけ。ゆーさん。
【おまけ目録】
一、電気カー(サイズLLLバージョン)
   スペック
    最大馬力 :300hp
    最大トルク:50kgm
    乗車定員 :15人
    最高速度 :100km/h
    全長   :8.5m
    全幅   :2.0m
    全高   :1.9m
    乾燥重量 :3t
    衝突安全性:AAAAAAAA+
    サービス1:ユーセンの無線サービスつき
           (りみさん楽曲無料)  
    サービス2:カラオケシステム
           (りみさん楽曲無料)
これで、とりあえず、島内定期もしくは観光用途に自由に
使えます。
ことあらば、空港に降り立ったりみさんご一行を
りみさん邸に使うことも大いに可能。
(社長、古謝さん、忠英さん、浅野さん、醍醐さん・・・)


[326] それでは 投稿者:ゆーさん 投稿日:2003/03/08(Sat) 18:26
〉吉野やさん
了解しました。
それでは 秘蔵のりみ姫写真を
なちかさや写真館で大伸ばしにしてもらって
2枚用意しておきます。


[325] 物々交換 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/07(Fri) 13:30
ゆーさん
価格は設定なし。
りみひめ写真2枚と
電気カー2台の物々交換でお願いします。


[324] 是非導入 投稿者:ゆーさん 投稿日:2003/03/07(Fri) 09:25
>吉野やさん
是非その電気カー導入させていただきたいと思います。
手始めに2台ほどお願いできますでしょうか
価格は出来るだけお安くお願いします。

)にいばさん
おかえりなさい
素晴らしい歌姫の唄
さぞ良かった事でしょう
店に飾る
姫の写真又増えたのでしょうね


[323] ただいま戻りました。 投稿者:にいば 投稿日:2003/03/07(Fri) 01:05
「さいたま」から、只今戻ってまいりました。

りみ姫様、古謝さん、奈美子さん、幸乃さん、花*花の唄に
完全にタマシイを奪われて、「へろへろ」状態です。

>ゆーさん
早速のご予約、ありがとうございました。
又、クラクションの件、ご検討いただき、重ねて御礼申し
上げます。


[322] ゆーさん 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/06(Thu) 22:00
吉野やは電気カーでうろうろしていますこと、
ご承知おきくださればありがたいです。
さとうきびのしぼりかすをタンク内で発酵させて
発熱させ、それでボイラーを回すというしろものです。
 スペック
 エンジン:aircooled sugar-001
      max power 20ph/6000rpm
max torq 3.5kgm/3800rpm
 全長  :250cm
 全高  :140cm
 全幅  :150cm
 乾燥重量:250kg
 最高速度:80km/h
 0-100km:10sec.
 乗車定員:2人
走行音は意外と静かですよ。 


[321] 車種について 投稿者:ゆーさん 投稿日:2003/03/06(Thu) 20:29
)なちかさやさん
 写真は営業開始のときスタッフと一緒にお願いします
 それからクラクションの件 姫の歌声 参考にさせていた だきます
〉ザトウクジラさん
 お店の水牛是非 教官になっていただきたいと思います

一応 今のところ 地球温暖化問題に鑑み
やはり 内燃機関は使わない方針です。
昨日は隣の竹冨島へ行き、水牛車ドライバーの金城さんと大城さんを水牛ごとヘッドハンテイングしてきました。
又今日は、台湾まで飛び 輪タク30年のベテラン 陳さんと謝さんを愛車ごとお越しいただけるよう、交渉してきました。りみ島の素晴らしさを十分に伝えたので間違いは無いと思います。後は 帆掛け車 ソーラーカー などを予定しております。開業は4月当初を目指しております。
それまでしばらくお待ちください。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1