夏川りみさんと遊ぼう掲示板137
[1370] 紅白曲順決まる 投稿者:nico 投稿日:2005/12/31(Sat) 11:11
りみさんフアンの皆様方、こんにちは。ついに大晦日となりましたね。
紅白歌合戦の曲順が決まりましたが、歌手の格で順番を決めたというより、
他局との兼ね合いで決めたようなところもあります。
前半に細川たかし、川中美幸、坂本冬美さんらを持って来たのは、「年忘れ・
にっぽんの歌」対策ですね(笑)。
2部(9:30~)の最初に、倖田来未、浜崎あゆみ、氷川きよしさんらを
持ってきたのは、若い人が見る格闘技対策だと思われます。
りみさんは、好位置につけましたね、石川さゆりさんやAIさんの後で、
松任谷由実さんの前ですから、よくぞここまで順位を上げました。
ところで、日本レコード大賞の方ですが、水森かおりさんの出番が早いので、
彼女のレコード大賞最優秀歌唱賞は、ほぼなくなりました。
氷川きよしさんも出番が早く、レコード大賞の可能性はグッと低くなりました。
りみさんの出番が遅いので、もしかしたらレコード大賞の方で賞がもらえる
かもね(笑)。
紅白歌合戦の曲順が決まりましたが、歌手の格で順番を決めたというより、
他局との兼ね合いで決めたようなところもあります。
前半に細川たかし、川中美幸、坂本冬美さんらを持って来たのは、「年忘れ・
にっぽんの歌」対策ですね(笑)。
2部(9:30~)の最初に、倖田来未、浜崎あゆみ、氷川きよしさんらを
持ってきたのは、若い人が見る格闘技対策だと思われます。
りみさんは、好位置につけましたね、石川さゆりさんやAIさんの後で、
松任谷由実さんの前ですから、よくぞここまで順位を上げました。
ところで、日本レコード大賞の方ですが、水森かおりさんの出番が早いので、
彼女のレコード大賞最優秀歌唱賞は、ほぼなくなりました。
氷川きよしさんも出番が早く、レコード大賞の可能性はグッと低くなりました。
りみさんの出番が遅いので、もしかしたらレコード大賞の方で賞がもらえる
かもね(笑)。
[1369] 1000日めぐるシマウタ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/28(Wed) 14:42
3年前の今頃、現在のりみ島近海海底で地殻変動が起きていたのですね。
それが紅白大噴火で一気にりみ島が形成されたのでした。
りみ島市長さんが、♪FCに書かれていたころの黎明期を思い起こしています。
それが紅白大噴火で一気にりみ島が形成されたのでした。
りみ島市長さんが、♪FCに書かれていたころの黎明期を思い起こしています。
[1368] キャンプ場 なつかしくもあり 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/28(Wed) 08:08
そうか。紅白出場記念塔もイケそう。ですよね。
[1367] 登ったことがなく・・ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/28(Wed) 08:06
灯台下暗し、でした。m(_)m
いい感じです。無料開放という響きが。
いい感じです。無料開放という響きが。
[1366] 絶好ポイント 投稿者:りみ島市長 投稿日:2005/12/27(Tue) 18:27
館長、何をおっしゃっておられるのですか。
りみ島一番の御来光スポットは、ファッション島の塔の上ではありませんか。
各島全体を見渡しながら日の出を拝む。
もちろん、31日の夜は朝まで一般に無料開放ですよね。
りみ島一番の御来光スポットは、ファッション島の塔の上ではありませんか。
各島全体を見渡しながら日の出を拝む。
もちろん、31日の夜は朝まで一般に無料開放ですよね。
[1365] 御来光 (ライジングてぃだ) 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/27(Tue) 10:03
りみ島市長様
りみ島諸島の初日の出のお勧めスポットはどこでしょうか。
りみ島諸島の初日の出のお勧めスポットはどこでしょうか。
[1364] カチッ・カチッ・・・・と歯こぼれなく 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/26(Mon) 17:33
句にも詠みましたが、クリスマツを過ごしております。
ええっ、「クリスマス」の間違いだろって。
違います。クリスマス以後、12.31までの待つ期間のことを
そう考えております。
クリスマス以後りみさんの就寝回数は・・6回
同食事回数は・・・・・・・・・・・・・18回
NHKとの打ち合わせ等・・・・・・・・10回
みたいに刻一刻たるクリスマツギアが歯送りされるような
そんな体内時計になっておるんですな。
ファンyosinoyaの体内時計解剖の結果です。
ええっ、「クリスマス」の間違いだろって。
違います。クリスマス以後、12.31までの待つ期間のことを
そう考えております。
クリスマス以後りみさんの就寝回数は・・6回
同食事回数は・・・・・・・・・・・・・18回
NHKとの打ち合わせ等・・・・・・・・10回
みたいに刻一刻たるクリスマツギアが歯送りされるような
そんな体内時計になっておるんですな。
ファンyosinoyaの体内時計解剖の結果です。
[1363] dear 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/26(Mon) 08:55
nicoさん
梓みちよさん なつかしいですね。
なるほど、毎回毎回リクエストされるようだと
イントロのアレンジを変えてみようかっていう気にさせるんですね。
パターン、これは諸刃ですね。
マンネリに直結しますが、一方でパターンゆえの王道ってのがあるのかもしれませんね。
りみさんの「涙そうそう」はどうなんでしょう。
パターンと思ったことが一度もないのが不思議です。
一方マンネリと思ったことも不思議にもありませんが、
それはりみさんの歌唱自体が川の流れの水の動きのごとし、
なる故ではないかと思います。
川面の水は同じ原理で流れているのに、
実際には画一的なものではなく・・・。
それはバックがオーケストラであれ、一時の
インストアライブのようにカラオケであれ、
りみさんの歌い方がすべてその時々によってことなるんですね。
ですから、スタジオライブなどでカラオケスタートしても
微妙に違うんですね。
それはりみさんのフィジカルなコンディションさえ
示唆することもある、というのがとりあえずyoshinoya個人の
考えです。
これはりみさんを無理に持ち上げているのではなく、
まるでノギスのような微差を測るアイテムのような
ファン耳で聞いているからかもしれません。
ですから、nicoさんがおっしゃるように「5回目」も
OK体制にしております。
梓みちよさん なつかしいですね。
なるほど、毎回毎回リクエストされるようだと
イントロのアレンジを変えてみようかっていう気にさせるんですね。
パターン、これは諸刃ですね。
マンネリに直結しますが、一方でパターンゆえの王道ってのがあるのかもしれませんね。
りみさんの「涙そうそう」はどうなんでしょう。
パターンと思ったことが一度もないのが不思議です。
一方マンネリと思ったことも不思議にもありませんが、
それはりみさんの歌唱自体が川の流れの水の動きのごとし、
なる故ではないかと思います。
川面の水は同じ原理で流れているのに、
実際には画一的なものではなく・・・。
それはバックがオーケストラであれ、一時の
インストアライブのようにカラオケであれ、
りみさんの歌い方がすべてその時々によってことなるんですね。
ですから、スタジオライブなどでカラオケスタートしても
微妙に違うんですね。
それはりみさんのフィジカルなコンディションさえ
示唆することもある、というのがとりあえずyoshinoya個人の
考えです。
これはりみさんを無理に持ち上げているのではなく、
まるでノギスのような微差を測るアイテムのような
ファン耳で聞いているからかもしれません。
ですから、nicoさんがおっしゃるように「5回目」も
OK体制にしております。
[1362] Dear Mr.yoshinoya 投稿者:nico 投稿日:2005/12/25(Sun) 17:13
>yoshinoya さま、返信ありがとうございます。
<りみさんのファンでも述べられないような【精通】した話題も繰り出されて、
そうならば、お客様ではなく、同じフロアで同じく話題をキャッチボールできる
お相手として従来からのりみ友さん同様「さん」とさせていただきました。>
りみ友の一人に数えていただきまして、誠にありがとうございます。
その証として、親愛を込めて、お客様の「さま」から「さん」に昇格させて
いただいたということですね(笑)。
まだまだ、りみ島の周囲を回っているだけで、上陸したことはないのですが、
暇な時、何か面白い話題があった時に書かせていただきます。
先ずは御礼まで。
(今日はオチが見つからないのですね:苦笑)
<追伸>
12月22日に、三重県にある志摩観光ホテルで、りみさんがデイナーショー
をされたそうです。
行きたかったのですが、あいにく職場の忘年会と重なり、あきらめたのでした。
何十年も昔(苦笑)、梓みちよさんが志摩観光ホテルで、デイナーショーを
されたことがありました。
その時、まったく聞いたことのないイントロで始まる曲があり、何かなあと
思ったら「こんにちは赤ちゃん」でした(笑)。
ご本人によると、毎回「こんにちは赤ちゃん」ばかりリクエストされるので、
いい加減飽きたので、アレンジを変えたとのことでした。
しかし、フアンは初めて生で聴く人もいるわけですから、いつもテレビで
聴いているアレンジのを聴いて、本物が目の前にいるということを実感
したいのですね。
歌手自身の基準で考えるのではなく、フアンの目線で考えるということが、
フアンに末永く愛される理由になると思います。
りみさんには、大いなるマンネリ結構、紅白5回目をかけて(苦笑)、これ
からも「涙そうそう」を歌い続けていただきたいと思っています(笑)。
<りみさんのファンでも述べられないような【精通】した話題も繰り出されて、
そうならば、お客様ではなく、同じフロアで同じく話題をキャッチボールできる
お相手として従来からのりみ友さん同様「さん」とさせていただきました。>
りみ友の一人に数えていただきまして、誠にありがとうございます。
その証として、親愛を込めて、お客様の「さま」から「さん」に昇格させて
いただいたということですね(笑)。
まだまだ、りみ島の周囲を回っているだけで、上陸したことはないのですが、
暇な時、何か面白い話題があった時に書かせていただきます。
先ずは御礼まで。
(今日はオチが見つからないのですね:苦笑)
<追伸>
12月22日に、三重県にある志摩観光ホテルで、りみさんがデイナーショー
をされたそうです。
行きたかったのですが、あいにく職場の忘年会と重なり、あきらめたのでした。
何十年も昔(苦笑)、梓みちよさんが志摩観光ホテルで、デイナーショーを
されたことがありました。
その時、まったく聞いたことのないイントロで始まる曲があり、何かなあと
思ったら「こんにちは赤ちゃん」でした(笑)。
ご本人によると、毎回「こんにちは赤ちゃん」ばかりリクエストされるので、
いい加減飽きたので、アレンジを変えたとのことでした。
しかし、フアンは初めて生で聴く人もいるわけですから、いつもテレビで
聴いているアレンジのを聴いて、本物が目の前にいるということを実感
したいのですね。
歌手自身の基準で考えるのではなく、フアンの目線で考えるということが、
フアンに末永く愛される理由になると思います。
りみさんには、大いなるマンネリ結構、紅白5回目をかけて(苦笑)、これ
からも「涙そうそう」を歌い続けていただきたいと思っています(笑)。
[1361] dear 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/24(Sat) 15:10
「さま」と「さん」ですが。
実は私、nicoさんを初めて存じ上げるきっかけは
バレンタインコンサートでした。
それで、事前にりみさんのお相手おふたり様の
ファンサイトをプレビジトしたんでした。
そうするとnicoさんが多く書かれている聡子さんの掲示板で
りみさんのことにも話題が及んでいて、それらが
きちんとした記述で述べれられている、その雰囲気に
良いものを感じたのでした。
それで、こちらにそうした話題を書いていますと、
nicoさんが、キャッチされ、こちらにもお越しになった、
いわば、りみ【亭】外からのお客様という認識で、
「さま」と区別をしていたのでした。
しかし、こちらでnicoさんのお話をうかがいます限り、
りみさんのファンでも述べられないような【精通】した話題も
繰り出されて、そうならば、お客様ではなく、
同じフロアで同じく話題をキャッチボールできるお相手として
従来からのりみ友さん同様「さん」とさせていただきました。
nicoさんはこちらではりみ友さんであり、かつ懇意なお客様と
申し上げておきたいと思います。
ただ、聡子さんを「姫」と呼ばれるエールには尊崇の念を
感じておりますので、ご心配なさらないようにお願いします。
すでに、りみさんのコンサートにも参加され、
「ココロツタエ」もお上手に歌われる、そのような
状況もありますし。
私も余裕がありますなら、聡子さんやかおりさんの
コンサートにも行きたいですが、りみさんのコンサートでさえ、
予習復習どころか、授業にさえ参加できない状況ですので
お許しください。
ちなみに聡子さん公式の“Gekki”はたいへんスキなコンテンツです。
りみさんにも手書きコンテンツがほしいなぁと思います。
実は私、nicoさんを初めて存じ上げるきっかけは
バレンタインコンサートでした。
それで、事前にりみさんのお相手おふたり様の
ファンサイトをプレビジトしたんでした。
そうするとnicoさんが多く書かれている聡子さんの掲示板で
りみさんのことにも話題が及んでいて、それらが
きちんとした記述で述べれられている、その雰囲気に
良いものを感じたのでした。
それで、こちらにそうした話題を書いていますと、
nicoさんが、キャッチされ、こちらにもお越しになった、
いわば、りみ【亭】外からのお客様という認識で、
「さま」と区別をしていたのでした。
しかし、こちらでnicoさんのお話をうかがいます限り、
りみさんのファンでも述べられないような【精通】した話題も
繰り出されて、そうならば、お客様ではなく、
同じフロアで同じく話題をキャッチボールできるお相手として
従来からのりみ友さん同様「さん」とさせていただきました。
nicoさんはこちらではりみ友さんであり、かつ懇意なお客様と
申し上げておきたいと思います。
ただ、聡子さんを「姫」と呼ばれるエールには尊崇の念を
感じておりますので、ご心配なさらないようにお願いします。
すでに、りみさんのコンサートにも参加され、
「ココロツタエ」もお上手に歌われる、そのような
状況もありますし。
私も余裕がありますなら、聡子さんやかおりさんの
コンサートにも行きたいですが、りみさんのコンサートでさえ、
予習復習どころか、授業にさえ参加できない状況ですので
お許しください。
ちなみに聡子さん公式の“Gekki”はたいへんスキなコンテンツです。
りみさんにも手書きコンテンツがほしいなぁと思います。

