夏川りみさんと遊ぼう掲示板137



[1370] 紅白曲順決まる 投稿者:nico 投稿日:2005/12/31(Sat) 11:11
りみさんフアンの皆様方、こんにちは。ついに大晦日となりましたね。
紅白歌合戦の曲順が決まりましたが、歌手の格で順番を決めたというより、
他局との兼ね合いで決めたようなところもあります。
前半に細川たかし、川中美幸、坂本冬美さんらを持って来たのは、「年忘れ・
にっぽんの歌」対策ですね(笑)。
2部(9:30~)の最初に、倖田来未、浜崎あゆみ、氷川きよしさんらを
持ってきたのは、若い人が見る格闘技対策だと思われます。

りみさんは、好位置につけましたね、石川さゆりさんやAIさんの後で、
松任谷由実さんの前ですから、よくぞここまで順位を上げました。
ところで、日本レコード大賞の方ですが、水森かおりさんの出番が早いので、
彼女のレコード大賞最優秀歌唱賞は、ほぼなくなりました。
氷川きよしさんも出番が早く、レコード大賞の可能性はグッと低くなりました。
りみさんの出番が遅いので、もしかしたらレコード大賞の方で賞がもらえる
かもね(笑)。


[1369] 1000日めぐるシマウタ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/28(Wed) 14:42
3年前の今頃、現在のりみ島近海海底で地殻変動が起きていたのですね。
それが紅白大噴火で一気にりみ島が形成されたのでした。
りみ島市長さんが、♪FCに書かれていたころの黎明期を思い起こしています。


[1368] キャンプ場 なつかしくもあり 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/28(Wed) 08:08
そうか。紅白出場記念塔もイケそう。ですよね。


[1367] 登ったことがなく・・ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/28(Wed) 08:06
灯台下暗し、でした。m(_)m
いい感じです。無料開放という響きが。


[1366] 絶好ポイント 投稿者:りみ島市長 投稿日:2005/12/27(Tue) 18:27
館長、何をおっしゃっておられるのですか。
りみ島一番の御来光スポットは、ファッション島の塔の上ではありませんか。
各島全体を見渡しながら日の出を拝む。
もちろん、31日の夜は朝まで一般に無料開放ですよね。


[1365] 御来光 (ライジングてぃだ) 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/27(Tue) 10:03
りみ島市長様
りみ島諸島の初日の出のお勧めスポットはどこでしょうか。


[1364] カチッ・カチッ・・・・と歯こぼれなく 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/26(Mon) 17:33
句にも詠みましたが、クリスマツを過ごしております。
ええっ、「クリスマス」の間違いだろって。
違います。クリスマス以後、12.31までの待つ期間のことを
そう考えております。
クリスマス以後りみさんの就寝回数は・・6回
同食事回数は・・・・・・・・・・・・・18回
NHKとの打ち合わせ等・・・・・・・・10回
みたいに刻一刻たるクリスマツギアが歯送りされるような
そんな体内時計になっておるんですな。
ファンyosinoyaの体内時計解剖の結果です。


[1363] dear 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/26(Mon) 08:55
nicoさん
梓みちよさん  なつかしいですね。
なるほど、毎回毎回リクエストされるようだと
イントロのアレンジを変えてみようかっていう気にさせるんですね。
パターン、これは諸刃ですね。
マンネリに直結しますが、一方でパターンゆえの王道ってのがあるのかもしれませんね。
りみさんの「涙そうそう」はどうなんでしょう。
パターンと思ったことが一度もないのが不思議です。
一方マンネリと思ったことも不思議にもありませんが、
それはりみさんの歌唱自体が川の流れの水の動きのごとし、
なる故ではないかと思います。
川面の水は同じ原理で流れているのに、
実際には画一的なものではなく・・・。
それはバックがオーケストラであれ、一時の
インストアライブのようにカラオケであれ、
りみさんの歌い方がすべてその時々によってことなるんですね。
ですから、スタジオライブなどでカラオケスタートしても
微妙に違うんですね。
それはりみさんのフィジカルなコンディションさえ
示唆することもある、というのがとりあえずyoshinoya個人の
考えです。
これはりみさんを無理に持ち上げているのではなく、
まるでノギスのような微差を測るアイテムのような
ファン耳で聞いているからかもしれません。
ですから、nicoさんがおっしゃるように「5回目」も
OK体制にしております。


[1362] Dear Mr.yoshinoya 投稿者:nico 投稿日:2005/12/25(Sun) 17:13
>yoshinoya さま、返信ありがとうございます。

<りみさんのファンでも述べられないような【精通】した話題も繰り出されて、
そうならば、お客様ではなく、同じフロアで同じく話題をキャッチボールできる
お相手として従来からのりみ友さん同様「さん」とさせていただきました。>

りみ友の一人に数えていただきまして、誠にありがとうございます。
その証として、親愛を込めて、お客様の「さま」から「さん」に昇格させて
いただいたということですね(笑)。
まだまだ、りみ島の周囲を回っているだけで、上陸したことはないのですが、
暇な時、何か面白い話題があった時に書かせていただきます。
先ずは御礼まで。
(今日はオチが見つからないのですね:苦笑)

<追伸>

12月22日に、三重県にある志摩観光ホテルで、りみさんがデイナーショー
をされたそうです。
行きたかったのですが、あいにく職場の忘年会と重なり、あきらめたのでした。

何十年も昔(苦笑)、梓みちよさんが志摩観光ホテルで、デイナーショーを
されたことがありました。
その時、まったく聞いたことのないイントロで始まる曲があり、何かなあと
思ったら「こんにちは赤ちゃん」でした(笑)。
ご本人によると、毎回「こんにちは赤ちゃん」ばかりリクエストされるので、
いい加減飽きたので、アレンジを変えたとのことでした。
しかし、フアンは初めて生で聴く人もいるわけですから、いつもテレビで
聴いているアレンジのを聴いて、本物が目の前にいるということを実感
したいのですね。

歌手自身の基準で考えるのではなく、フアンの目線で考えるということが、
フアンに末永く愛される理由になると思います。
りみさんには、大いなるマンネリ結構、紅白5回目をかけて(苦笑)、これ
からも「涙そうそう」を歌い続けていただきたいと思っています(笑)。


[1361] dear 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/12/24(Sat) 15:10
「さま」と「さん」ですが。
実は私、nicoさんを初めて存じ上げるきっかけは
バレンタインコンサートでした。
それで、事前にりみさんのお相手おふたり様の
ファンサイトをプレビジトしたんでした。
そうするとnicoさんが多く書かれている聡子さんの掲示板で
りみさんのことにも話題が及んでいて、それらが
きちんとした記述で述べれられている、その雰囲気に
良いものを感じたのでした。
それで、こちらにそうした話題を書いていますと、
nicoさんが、キャッチされ、こちらにもお越しになった、
いわば、りみ【亭】外からのお客様という認識で、
「さま」と区別をしていたのでした。
しかし、こちらでnicoさんのお話をうかがいます限り、
りみさんのファンでも述べられないような【精通】した話題も
繰り出されて、そうならば、お客様ではなく、
同じフロアで同じく話題をキャッチボールできるお相手として
従来からのりみ友さん同様「さん」とさせていただきました。
nicoさんはこちらではりみ友さんであり、かつ懇意なお客様と
申し上げておきたいと思います。
ただ、聡子さんを「姫」と呼ばれるエールには尊崇の念を
感じておりますので、ご心配なさらないようにお願いします。
すでに、りみさんのコンサートにも参加され、
「ココロツタエ」もお上手に歌われる、そのような
状況もありますし。
私も余裕がありますなら、聡子さんやかおりさんの
コンサートにも行きたいですが、りみさんのコンサートでさえ、
予習復習どころか、授業にさえ参加できない状況ですので
お許しください。
ちなみに聡子さん公式の“Gekki”はたいへんスキなコンテンツです。
りみさんにも手書きコンテンツがほしいなぁと思います。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1