夏川りみさんと遊ぼう掲示板324


[3240] 自分の浅さが良く判ります。 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/26(Thu) 22:31
ハイフェッツさま
うぅ~んん!・・
今回もみごとに読みを外されました・・

『声』で来るとは思いませんでしたぁ(うぅ・・ やられたぁー!)

でも、最後のシメの部分・・
ムフフフフ・・ 期待どおりでしたぁ!(ハイフェッツさん・・ 正直者っ!!)

夢がかなうといいですね!・・ (うふふ‥)

Rei Kosugiさま
とんだ失礼をいたしました・・

私の化けの皮がはがれてしまいましたね。
ほとんど何も知らない『オレゴン』の事・・
いい加減な発言をしてしまいました・・ごめんなさい・・

ほんとに乏しい知識の中で、『オレゴン』という言葉に『自然』を意識してしまいました。
そして『自然』=『農業』という発想をしてしまったものと思います。
その連鎖によって、ついに『大地の恵み』→『ジャガイモ』となったようです。

なんとも短絡的な人間と思います・・
もっと慎重にならないといけませんね

せっかくのご縁・・
ときどきでいいので『オレゴン』の事、教えてくださいね・・
お願いします。


[3239] 沖永良部島を旅して、完結。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/04/26(Thu) 20:39
ハイフェッツさま。

「沖永良部島を旅して」完結しましたので、前にも書きましたが、私の職場の女性(沖永良部島出身)に①~④まで印刷して、持って行ってあげました。彼女はここ数年、沖永良部島に帰っていないとのことで、とても懐かしがってました。
そして、私達(職場の皆さん)に、沖永良部島の素敵なことをたくさん話してくれました。
ハイフェッツ様の旅行記と彼女の話で、すっかり行ってみたい気分にさせられましたよ。でも、私はまだ沖縄(石垣島)にも行ったことが無いので・・・。
「りみちゃん」のコンサートが沖縄で開催されれば、迷わずいけるかな?。


[3238] 「大好きな歌を 投稿者:いち善 投稿日:2007/04/26(Thu) 20:27
これからも………見守っていてネ!!」 帰宅したらりみさんからメッセージカードが届いていました。あれからもう一ヶ月起とうとしてます。すごく短い感じがするのは、やはり年の所為でしょうか。りみさんゆっくり休めて楽しんでおられますか? 栄養補給できてますか? 恋しいこの頃です。


[3237] 沖永良部 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/26(Thu) 16:48
ハイフェッツ様

芭蕉布のことで、すっかり忘れてしまっていたキャビンアテンダントが再登場。最初に読んだ時にはりみちゃんとのつながりを予想させますが、顔が似ているというのは少しおかしいなと思っていました。答えは声でした。しかも、笑い声。休業世代の私もどこかで聞いた気がします。ライブデポかな?楽しかった沖永良部島旅行記も終わりですね。

私も沖永良部島に行ってみたくなりました。りみちゃんのCDを持って。


[3236] 海の向こうの恋仲間 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/26(Thu) 16:33
Rei Kosugi様

「恋」ですか。何とかして、それを否定したかったのですけど、やはりそうでうすね。いくら理由付けしようとしても、「恋」の一言には負けます。そこから逃れようとするのではなく、そのように感じることができるのは幸せだと喜ぶことですね。

ボッチェリさんも感じたのでしょうね。何年も前に彼のCDを何枚か買いましたが、今回のりみちゃんのとのデユエットで、久しぶりに聞きました。やはり柔らか味のあるいい声ですね。

Kosugi様に反応していただき、とてもうれしい思いがいたしました。  


[3235] Re 投稿者:Rei Kosugi 投稿日:2007/04/26(Thu) 15:51
迷い人様
「休業世代」 うんいいですね。迷い人さんの煩悶が我が事のようによく判ります。 ずばりこれは恋ですよ。 世の既成観念の恋でなくとも、それで総ての説明がつきませんか?

バーチャルとリアリティの隔たりは確かに大きいですけど
ボッチェリ氏は耳だけを頼りに数十人の中からりみさんを
選びました。正候補ではなく偶然彼女の声を聴いたそうです。
私たちも自分の感性に従っていいではないですか。
それこそ40年に一度あるかないかの大きな幸せに巡りあえたと私はよろこんでいます。

ジプシー様
いつも楽しく拝見しております。
オレゴンは海も山も森も河も美しく自然が多様で豊かなのです。空が大きいし空気もおいしいです。
アメリカ人のなかでは行きたい州、住みたい州のトップに挙げられるのですよ。
ですが
米北西部(オレゴン、ワシントン州)は日本ではほとんど知られておりません。(無名時代のりみさんみたいですね。)
オレゴンは山の中、ワシントン州はワシントンDCと間違えられます。
(ジャガイモは多分隣のアイダホのことを言われているのだと思います。)

テーマパークやラスベガスなどは観光資本が全面的にプロモーションしているので日本では知られています。で有名であることで人が来るという
(何か芸能界みたいですね。有名とかヒットの功罪を考えてしまいます)


[3234] ピピピ、もたいへんですが声がラッキーでしたね 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/26(Thu) 15:20
そのキャビンさん、
今もお元気でご活躍のことでしょうね。
しかし、声が同じとは、すばらしい。
私は歌の声も普通の会話の声も好きですね。
りみさんの。


[3233] 癒し力 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/26(Thu) 15:00
ジプシー様

ハイフェッツ様の第20章に対するご感想を拝読いたしました。自然に対するジプシー様の感覚が良く表れていますね。そこでの自然の癒し力は、ジプシー様自身の持つ癒し力を自然に投影したものかもしれませんね。私はいつもそれで癒されています。

私は掲示板によく登場される皆様に漢字一字のあだ名をつけました。「情」のジプシー様、「美」の吉野や様、「感」のハイフェッツ様、わたしはとてもインスパイヤーされています。


[3232] 「フルサト」 byハイフェッツ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/26(Thu) 08:19
第21章 沖永良部島を旅して④(2007.4.26)

  晴れ渡る日も 雨の日も
  浮かぶあの笑顔
  想い出遠くあせても
  さみしくて 恋しくて
  君への想い 涙そうそう
  会いたくて 会いたくて
  君への想い 涙そうそう

沖永良部空港に到着しました。レンタカーを返して搭乗手続きに入ります。
早朝から仕事をしてお昼過ぎまでノンストップで作業しましたので少し疲れました。何しろ大変に暑いので。
タオルで顔の汗をぬぐいながら、てぃだを見上げます。
暑いけれど、あったかい。変な表現ですが実感です。

さて、晴れ渡る日も雨の日も浮かぶ笑顔の持ち主なのかどうかは分かりませんが、来た時と同じキャビンさんがゲートでニコニコ顔で待ち受けます。
ハンディタイプの金属探知機を使い搭乗者をチェックしていきます。
私の番になると、何と、ピピピピピピピーと!
心当たりは全くありません。Tシャツにジーパンという普通のカジュアルなスタイルなのですが・・・。
Wさんはこのアクシデントにニヤニヤしています。
キャビンさんは何度か試してくれますが、不思議とアラームは鳴りつづけます。
どうやら私のお腹周辺で反応するようです。
私は少し太り気味ゆえに、お腹はぽっこり膨らんでいます。Tシャツの上からもその様子がよく分かります。
しかも前日の晩にサーターアンダギーを食べ過ぎたためか、膨らみはさらに増しています。
Tシャツの下に何か怪しいものを隠していると見られても仕方ないかもしれません。
この時点でWさんは大笑いです。
キャビンさんもちょっとツボにはまった模様。
「ではこれでどうですか?」
私はTシャツを捲り上げ自慢のまあるいお腹を丸出しにして提示しました。
これを見て、ついにキャビンさん爆笑!「うふふふ!ハハハハ!!」
しかもこのキャビンさん、信じられない行動に出ました。
金属探知機を私のまあるいお腹にあてがったのです。それでもアラームは鳴りつづけます!!
周囲も私も大爆笑の中、私は「はっ!」と気づきました。
そうだったのですか、と!
キャビンさんのあの笑い声!
そして昨日来このキャビンさんに感じていた親しみや懐かしさの正体が!

「声」だったのです。キャビンさんの声は夏川りみの声とそっくりです。
声をあげて笑ったときの笑い声が、夏川さんのステージでの笑い声と同じです。
MCの時の声も全く同じです。
声に惚れてCDなどを聴いていると自称しているにもかかわらず、気づくのが遅く情けない限りです。一生の不覚と言ってよいでしょう。
そう思って聴いてみると、キャビンさん自体が夏川さん本人のようにも思えてきたりしました。

◇  ◇  ◇  ◇

あれから2年近く経ちます。沖永良部島に関していろいろ考えたこと考えさせられたことはしっかりと自分の中に刻まれています。
沖永良部を征服した薩摩藩や琉球王朝よりも遥かに大きなヤマト=日本に戻ってきましたが、
大国の住人だという驕りを無意識の内に振りまいている多くの日本人に出会いました。
私はそうありたくはないのだと心がける他はありませんが。
また仕事上の必要から沖永良部を訪れることがあるかもしれません。いや、仕事抜きで旅行したいと思います。
残念ながら、あの時伺っていたキャビンさんのお名前を失念しました。
彼女とカラオケに行きたい。夏川りみとそっくりの声をお持ちなら、その声で「涙そうそう」「童神」なんかを聴いてみたい。
でも、実はちょっとはデートしたい気持ちもあるかな・・。

  一番星に祈る それが私のくせになり
  夕暮れに見上げる空 心いっぱいあなた探す
  悲しみにも 喜びにも 思うあの笑顔
  あなたの場所から私が
  見えたら きっといつか
  会えると信じ 生きてゆく

  晴れ渡る日も 雨の日も
  浮かぶあの笑顔
  想い出遠くあせても
  さみしくて 恋しくて
  君への想い 涙そうそう
  会いたくて 会いたくて
  君への想い 涙そうそう

(沖永良部島を旅して~終わり)

[3231] RE 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/26(Thu) 05:46

吉野や様、
2度目の絵画投稿作品を見ていただきましてありがとうございます。
夏川さんの笑顔を何とか「理解」したくてチャレンジしました。
あの幸せそうなほっぺを描きたかった・・・。
吉野や様のライブデポ掲示板作品を拝見しました。
私の1回目投稿作品と同じポーズなのでしたね。私としては吉野や様と同じ題材を選べていたことが光栄です。
今度はもう少し時間をかけて描いてみます。連休中1枚目標にして。

ジプシー様、
ご感想ありがとうございます。
沖縄といえば太陽のイメージがやや強いかもしれませんが、
沖永良部は夜はお店がしまるのが早く、明かりも少ないので空がきれいです。
星空をじっと眺めていると、瞑想して無の世界に入るような感覚になり、まるで宙に浮いているよう。
大昔は日本のどの地域でも見ることのできたものだったはずですね。

迷い人様、
早々にお読みくださりありがとうございます。
迷い人様が掲示板に登場なさって以来、読む楽しみが増えました。
私の周りのクラシックの友人も夏川りみを知らない人が多いのですが、私の啓蒙活動により知る人増えてきました。
私のヴァイオリンケースの中に写真を飾っていることや、私の名刺の裏に夏川さんの写真と「私は歌手『夏川りみさん』を応援しています」の一言を印刷していること、
さらに演奏会では夏川さんの曲をしばしば取り上げたり。
迷い人様も、夏川さん充電復帰後にぜひライブにお出かけくださいね。




506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1