夏川りみさんと遊ぼう掲示板176



[1760] かくなる表現もシンプルにすぎると思わせるりみ島の発展と広さ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/03(Sat) 19:40
自宅を出て前の道を西南西に走ると竜宮大橋を渡る手前でりみ島温泉郷が
あります。今でも源泉かけ流しですから、ジョギングついでも良いかもしれません。
そして竜宮大橋を渡ると正面の小高い丘にりみ島小学校が立っています。
ちゅら内海を右に見ながら海岸段丘の上に走る大陸の南岸道路を走ります。
するとひげ男さんの美崎の豪邸が見えてきます。その先はまぎれもなく
シッポナイズされた動きを見せる今回のツーリングの山場シッポ半島が。
わずか1秒ほどの陸地接合局面(新語)においてバイクで海峡を渡りきります。
私が見たところ、道路から海までは20メートルはありそうです。
ついに本島に到着。限りなく広がる分譲地がうそのようです。
以前ここへ足を踏み入れたときは一面の原野、さらには樹海がありましたから。
ただ、〔326〕号分譲地から先の道は迷路的になっており、
十分気をつけないとりみ邸を見落としてしまうかもしれません。
また、ママ邸へも同じように注意が必要です。
かなり頑張ってりみ邸とママ邸の外観を見やりながらりみ島支局へ到着。
休憩をしました。さすがにバレンタインチョコがたくさんありました。
かわいいながらも長さ109mはあろうかというりみ小橋を通過してちゅら内海を
左に見やるりみ表島を走ります。
マングローブ林が見事。
りみ表島にかかる無名の美しい橋を渡り、ファッション橋へ。
左手海上にはモンサンミッシェルっぽいファッション島が見えます。
最近は館長職もさぼり気味(スミマセン)で反省しながら今も
ネオンが光り続けるりみ島商店街へ来ます。どのお店も店長さんお元気かなと
思いながらも日が暮れてきて、バイクバッテリーも切れてきましたのでを
俳句館前で「芭蕉布センセーっ」と叫びダッシュして自宅へ帰り着きました。
時速15キロ~20キロの電動バイクで一日ほどよいツーリングコースでした。
総走行距離・・・218リミメートル
(この単位はほぼ218キロメートルに近似した単位です)
このような表現でやっと簡単な表現ができました。
実際、それぞれのスポット内に長時間滞在したり、りみ友さんちに
少しでも寄り道しようものなら、同じツーリングコースでもゆうに2泊3日は
見ておかないと実際の楽しさは味わえないでしょうね。

オツキアイクダサリアリガトーゴザイマシタ


[1759] Re:ゆいま~る 投稿者:こけこっこ 投稿日:2006/06/02(Fri) 23:43
ZhongWenさんありがとう。
「ゆいま~る」
コンサートでもおおいに盛り上がってましたね。
「満天の星」も、いいなあ。


[1758] Re:ゆいま~る 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/06/02(Fri) 22:24
「ゆいま~る」とは沖縄で仲間という意味です。
北海道アイヌの言葉では「うたり」と言います。
こけこっこさんと私はゆいま~るです。


[1757] ゆいま~る 投稿者:こけこっこ 投稿日:2006/06/02(Fri) 22:19
「ゆいま~る」って歌元気が出ますねえ。大好きです。
♪みんなみんなひとりじゃない~
ところで「ゆいま~る」ってどういう意味ですか


[1756] おぉ! 投稿者:大志 投稿日:2006/06/02(Fri) 19:29
yoshinoyaさんと同時刻カキコ!!
さすが!!TwithY!!

なんちって・・・。


[1755] しっぽのうごき 投稿者:大志 投稿日:2006/06/02(Fri) 19:26
今は動いてますね。なんか良いですよね、あの動き。

ご本人様の代わりに報告しておきます!最近出てこられないですが、
りみ大好きさんはお元気ですよ~(^^)いろいろあるみたいですが、また出てきて
くださるそうです!!
りみ大好きさ~~ん、待ってますよぉ~~~ヽ(゜∇ ゜)ノ


[1754] あれれレ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/02(Fri) 19:26
今見たら、シッポ海峡に大陸のシッポがその
リズミカルな動きを再び見せている・・・・。
どうやら橋は必要なしか・・・。
となると、従来どおり、シッポ美崎が本島にタッチする
わずか1秒ほど間に車両を通過させてしまう
荒業でご通行(アクロス)なさってください。


[1753] しっぽのうごきとまりましたね 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/02(Fri) 11:04
大陸南端の尻尾砂洲?半島?が尻尾海峡対岸の本島と
1秒間隔でタッチオフを繰り返していたのに、
現在はじっとしていますが。
どうしたのでしょうか。
もしかしたら尻尾砂洲の地殻変動でそのコミカルな動きが終息し、
新規の長大橋の建設計画が浮上しているのかもしれません。
ニーズ的には本島へのアクセスの利便上、橋梁の
設置は十分に必要なことと考えられますが。
もし建設がなされるのであれば、
心斎橋・・・だめですね。
日本橋・・・だめですね。
三条大橋・・だめですね。
とことわ橋・・・いかがですか。


[1752] 分譲開始をまっていらっしゃったかのように 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/02(Fri) 06:56
335番地のあじなさん
ようこそ。
りみさん邸のお隣にお住まい決定おめでとうございます。
ついに分譲開始直後の登録がスタートしましたね。
あじなさんもBBSへ。


[1751] りみ島に集って幾星霜・・ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/02(Fri) 06:25
Tomo管理人様
本島の分譲開始、おめでとうございます。
こうしてりみ島を発展させていかれるお姿尊敬申し上げます。
そのような島のコンテンツに私の気持ちや
多くのりみ友さまのお気持ちもノセテくださり
嬉しく思います。
これからもこの島がご発展されますようお祈り申し上げます。
「この島から広げていくって」・・・・。

ZhongWenさん
アニメは厳しいですが、
絵を見てくださるだけで・・・m(_)

大志さん
「おおおぉぉぉ」とのことですが、
これからですので、よろしくお願いいたします。
「詩人の会」へのお取り上げは「プレビュー」的意味合いが。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1