夏川りみさんと遊ぼう掲示板239


[2390] サプライズ 投稿者:ぬち花 投稿日:2007/02/04(Sun) 03:34
~鷲ぬ鳥節~ 

今日、移動中にCDでこの歌を聴いた時、今まで何度となくそれこそ数え切れないほど聴いたこの歌がこれまでと全く違って聞こえました。(りみさんの歌い方や感情の込め方が)その時の気持ちや感情導入の仕方によって違いの出るリアルタイムでの生歌でならいざしらず、録音であるCDでここまで違って聞こえるとは!!? 元旦の太陽にむけて力強くも悠々と飛び立つ鷲の姿に今のご自身を重ね合わせ、この歌の、ある種抑揚のない淡々としたメロディーの中に強い決意を込めて歌われているように、確かにそう聞こえました。りみさんの新しい門出を祝福したいという私の気持ちがそのように聞かせたのかもしれません。いずれにせよちょっとしたサプライズでした。ところで、来週2月5日、BS日本で放送される「BS日本 こころの歌」にりみさんご出演されますね。今から待ち遠しいです。


[2389] 今にして思えば・・・ 投稿者:うらら2701 投稿日:2007/02/03(Sat) 19:51
昨年の12月2日に松山市民会館でりみちゃんのコンサートを最前列で拝見させていただきました。
とても素敵なコンサートで感激したのを今でも思い出しますが、ただ一つ気になったのが、一昨年のコンサートの時は最後に『又会おうね』の一言がありましたが、昨年はそれが無かったように記憶しています。
私の記憶違いかもしれませんが。
それに、昨年のグッズ販売ではりみちゃんの卓上カレンダーも販売されていませんでした、一昨年のコンサートでは販売されていて、昨年中私のオフィスの机の上で微笑むりみちゃんがいましたが、今年は残念ながら味気ない業者の卓上カレンダーを仕方なく置いています。
やはり、昨年あたりから、事務所と気まずい雰囲気が合ったのでしょうか?
でも私は不死鳥のごとく復活するりみちゃんをいつまでも待っているつもりです。
『株式会社りみカンパニー』も立ち上がっていることですからきっと我々フアンの前に帰ってくれるに違いないと心に念じて・・・
りみちゃんゆっくり静養してよりスケールアップして帰って来て下さい、待ってますよ。


[2388] 節分 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/03(Sat) 18:45
最上稲荷で豆まきされたことがありましたね。
2004年でしたか。
今日は節分。
りみさんの【福】はりみさんの内に。
りみさんにとっての、いわゆる【鬼】はりみさんの外に。


[2387] 「りみさん お元気ですか」と書き始める 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/03(Sat) 16:31
☆ Rimi-Netの思い出 その6 ☆
Rimi-Netのページにはりみさんへのメールボックスがありました。
時々利用していました。
「りみちゃんに渡ります。」
「不適切なメールは渡りません。」
「200字くらいでカット。」などとありましたから
制限あるメールボックスでしたが、
私の書いたメールがりみさんに渡ると思いますと
うれしかったです。
ただ、自分で言うのはなんですが、BBSのように
毎日書いていたというようなことはなく、
2ヶ月に1回くらいでしたか。
大阪方面に来られる前やCDリリースなどの時に応じて
適切に書いていました。
りみさんが
「あの、ヒゲ男のyoshinoyaからぁ」などというご認識でも
あったならたいへんありがたいことですが、
それも当然のこと定かならずです。
ファンレター的なものはほとんどしたことがありませんでしたが、
何度かコンサートの時にお渡し物として
お手紙を差し上げたことがございました。
正直、りみさんへの、そうしたものを書く時は
綱渡りする時に両の手に持つバランス棒をバランスさせるような
緊張感を味わっていたものです。


[2386] イメージキャラクターですって!!!!!!!!・・ 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/03(Sat) 13:25


[2385] PVつかり 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/03(Sat) 13:21
昨日からPVのイメージが頭の中をぐるぐると・・。
移動中も「フルサト」を聞いていますから、
バスの中の高校生達のように右左へとリズムをとるような
感じも感じながら聞いています。
そしてりみさんのレインコートとスラックスの
「ごく普通の」いでたちがなんともさりげなく、
私の抱いていたイメージに接近してきます。
ヘアスタイルは二十歳の若者へ送る言葉の時のスタイルに
通じていますから、それもさりげなくて。
あの高校生達の制服は八重山高校でしょうか。
それと、登場される女性のおひとりが一番上のお姉さまに
少~し似ておられるような気がしました。

[2384] 姫川さん、ありがとうございます。 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/02/02(Fri) 23:58
PV見ました!(今日だけで10回くらい)

確か去年の12月初め(?)頃ツアーの途中で三日間ほど石垣島に行かれたときですよね。?
天気があまりよくなかったと言う「りみレポート」?だったように思います。

ビデオでも何でも、りみちゃんの姿が見られるとやっぱり嬉しくなります。
赤ちゃんを見ているときや、島の高校生(一番前の白シャツの男の子は中学生かな?)達を見ている表情は、いつもと変わらない優しいりみちゃんなので、安心します。

このPVを見て、「手を振る」処が強く印象に残りました。
最初は赤ちゃんに対して振るところ
それから、バスを降りる赤ちゃんがりみちゃんに対して振るところ(?)
最後に、バスを降りたりみちゃんが「みんな」に対して小さく(小、中、高生が記念撮影のときにやるような・・)左手を振るところ
なにかしら、ほのぼのとした気持ちになります。

途中で出てきた灯台は「御神崎灯台(うがんざきとうだい)」ですね。
私も一度行ってみたいなぁ・・。
また、路線バス(白保行き?)もちっちゃくて情緒がありますね。

今日は良い一日になりました。

はるちゃん。
携帯でやってみましたがダメのような気がします。
PCで観てね。


[2383] 願い事 投稿者:つばき 投稿日:2007/02/02(Fri) 22:30
 ひさびさの書き込みです。
10月に、りみさんの夢を見ました。自分はりみさんのコンサートに行っているのですが、後で、自分が行っているコンサートを、何故か、テレビで見ているという夢でした。
これって、りみさんが自分にとって追憶になっているという意味かな?と想っていたら、本当に休止宣言が出るとは・・・・
 ただ、りみさんには、休息が必要だったと想います。
美しい音楽には、美しい生活が必要との言葉もあります。
(まんが・「のだめカンタービレ」のセリフですが・・)
 しばらくの休息の間に、音楽を勉強するのもいいし、とにかく、ゆっくり、休んで欲しいです。
 いろいろな体験をする事が、歌にもつながると想います。
 自分の好きな歌手で、20年、ブランクを空けて、復帰した人がふたりいます。すごい事に、このふたりとも、20年後のほうが、音楽が豊かになっていました。
 りみさんの休養がどれくらいに、なるかは、わかりませんが、気長に待とうと想います。5年でも、10年でもね。


[2382] 今夜は健やかに。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/02/02(Fri) 21:14
姫川さん。 ありがとうございました。PVとはいえ、「りみちゃん」の明るい笑顔見られて最高でした。
石垣島で撮影ってありましたが、1月に帰郷したときに撮影されたんですかね。

「フルサト」「想い風」タイトル未定の「DVD」予約してあります。ますます楽しみになって来ました。


[2381] 有り難うございました 投稿者:うらr2701 投稿日:2007/02/02(Fri) 19:57
姫川さん
私もおかげさまで、『フルサト』のPV見ることが出来ました
本当にヨカッタ!!(^_^)v
感激しました
やはり、りみちゃんは最高ですネ



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1