夏川りみさんと遊ぼう掲示板52



[520] りみ島の台風一過 投稿者:吉野や 投稿日:2003/05/31(Sat) 15:23
過ぎてとおり 吹き去ったあの風
ヤマトゥにも 今ごろ届いたはず

海辺はてぃだの 光のしきもの
白い砂ずな 手に受けてみれば

りみうたみたいに 熱い気持を
かみしめたい わが島りみしま


[519] リミュタ150番のレコード・ラックより・・・ 投稿者:Hans 投稿日:2003/05/27(Tue) 19:18
こんにちは。この掲示板には初めて書かせていただきます。

 今年でレコード・コレクション暦25年を迎えた私は、沖縄の音楽そしてりみさんにたどり着くまでいろいろな紆余曲折がありました。そして今自分のレコード・CDラックを見直してみたら、りみさんを連想させるような曲が何曲か見つかりました。

 海援隊「心のかたち」
 今とても気に入っている(今まで聴いた中で一番チャーミングな曲!)りみさんの曲と同名異曲ですが、武田鉄矢はりみさんの星美里名義のデビュー曲のカップリング曲を作詞してるんですね。星美里名義のCDシングルはオークションでも高値が付いており、中古レコード店でも出ないです(8cmCDシングル自体今ではあまり置かれていませんが)。

 奥村チヨ「花になりたい」
 これも殆どこじつけで、曲調もりみさんとはまるで違うチヨ独特のネチッこいものですが、タイトルと♪あなたの目の中で 私は花になる という歌詞が「花になる」を連想させます。どこかのサイトで「花になる」が「花になりたい」とミスタイトルされていましたし・・・。ちなみに作詞は元祖沖縄アイドル・南沙織の数多くを作詞した有馬三恵子です。

 こんな曲でもりみさんを連想してしまう私も、りみ病の気配?!


[518] その普通のひげ男です。 投稿者:びーぐるさん 投稿日:2003/05/26(Mon) 22:16
茶色いかばんではなく、
黒い大きなバッグでしたから。
びーぐるさん、ひげの男を見かけたら
是非お声かけを。

さて、りみさんの魅力また見つけましたぞ。
ステージにて
カチャーシーのご指南をされるのですが、
さっと、後ろ向きになられて、両手を上げた
カチャーシーを私たちにお見せくださるのです。
あの振り返えらる時の
可憐さ。そしてそして
体を揺らしてカチャーシーを踊られるお姿。
私は喜びに充ちてその動きに合わせようとするのです。
りみさんの背中、素敵です。


[517] りみちゃん在阪 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/25(Sun) 23:53
掲示板から感動的なライブの様子が伝わってきます。
「全員起立!」ですか・・・
りみちゃんの号令なら、何でもききますよ。

吉野やさんについて、色々と書き込みがありましたが、りみちゃんに対する思い入れ、只ならぬ物と承りました。
私も西宮で、おひげの紳士を、それとなく観察しておりました。
お二人ほど、おひげの男性がおられました。
声をかける勇気の無い私ですが・・・・・
ひとりは普通の方でした、
もうひとりは、茶色の鞄を抱えておられた方で、かなりの迫力のある方でした。
今にも西宮市民会館の側壁を登り始めるのではないかというくらいの雰囲気の紳士でした。
(此の方が吉野やさんだったら、ごめんなさい)


[516] りみ島、ファイト一発。 投稿者:吉野や 投稿日:2003/05/25(Sun) 12:10
りみ島の掲示板に、一週間近く
どなたもカキコなさらないので、
リ○ビタ○を飲んで、書き始めました。
(うそです。コーラです。)

阪神地方におられるりみさんは、すでに
大阪厚生年金会館、堺市民会館と2件終了され、
今日はお休み日。
それでも、情報によると、大阪のどちらかで
音楽のお仕事らしいです。
りみさん、すでに、2ヶ所で3500人相当の
お客さんにその美声をお聞かせなさり、
初りみの方々もかくなるご発言でした。
「声がきれいねぇ。」
「肌がきれいねぇ。」
「かわいいねぇ。」
・・・・。
そんな様子です。
それでも開演前のCD販売コーナーで
ある女性が
ジャケット写真を指差して
「こんな顔してんねんな。」と・・・・。
唖然、顔もご存じなくライブへ。
でも、その方々も終演後、
いかなる満足感に満ちて帰られたかを
想像してみますと、
うれしくなる想像しかできません。

どう、りみさんの歌わかっていただけたでしょ・・・・。
と、私はつぶやくのでした。


[515] zusuさん 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/19(Mon) 23:28
そうですか、それぞれのやり方があるんですね。

今日の『快傑えみちゃんねる』、面白かった。
上沼さんのきわどい質問に、ドキドキしました。

りみちゃん、危なかったですね。


[514] どっちが先? 投稿者:zusu 投稿日:2003/05/19(Mon) 13:28
詞が先か、曲が先かは作る人によりけりだとおもいます。
りみ姫様のいなぐどぅし、王城十春さんは詞が先、
全城綾野さんは曲が先に浮かぶとか。


[513] お願いします 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/18(Sun) 07:29
吉野やさん、
本当にいいんですか?
私、お囃子に詳しくないので、どなたか巧く入れて欲しいんですけどね。


[512] レス上場 投稿者:吉野や 投稿日:2003/05/18(Sun) 01:40
くろぴぃさん
明大マンドリンクラブのりみさん紹介の
「プロフィール」はピカイチの詳細振りですね。

びーぐるさん
大学教授に連絡をしてみようとは思います。
歌は決定ですね。Gさんのおっしゃる
お囃子の設定などはよろしいですか。


[511] 吉野やさん 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/05/18(Sun) 00:06
詩が先にできるのが普通なんでしょう?
『涙そうそう』のケースは特殊で、曲とタイトルが先に決まって、そのタイトルにインスピレーションを受けて森山良子さんが詩を付けられたんでしたよね。
「涙そうそう」というタイトルが無かったら、こういう詩は作らなかっただろうと、森山良子さんもおっしゃっていました。
素晴らしい詩だと思います。
私は「心一杯あなた探す」というフレーズが、この歌のキーポイントだと思っています。
夜空に「あなた」を探し求めているのだけど、
それは、心の中の「あなた」を探している事。
夜空と心を区別する事が無意味になる刹那。
・・・そして、この健気な「わたし」の姿が目に浮かび、涙を誘う。
・・・もう、たまりません・・・(涙)

どうすれば、こんな素晴らしい詩が書けるのでしょうね。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1