夏川りみさんと遊ぼう掲示板213
- [2130] RE 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/10(Fri) 06:44
- ZhongWenさん
私はりみさんを1973年10月9日に知っていたかったです。
タイムマシンしか手はないですが。
コーラの原液ですか。どろりとしているのですか。
そのお方様、眉八の字でしたか。とんちゃんのようですね。
HEICHAN
「胸の内」。内圧を押さえる【大人】になりたいです。
ただ、「♪FC」については、語り継ぐ(大げさですが)人が
いないのが気になっています。
[2129] 2003年・・・ 投稿者:HEICHAN 投稿日:2006/11/10(Fri) 01:33
- yoshinoyaさん、懐かしき思い出ですね。
「ハーベストの丘」心地よい風にどこまでも澄み切った歌声。思い起こせばその前の「空中庭園」から続いた熱い仲間同士の交流ですね。今となっては懐かしき良き思い出。
一緒に共有出来た方々の胸の内に残しておく方がいいと思いますよ。
[2128] Re:[2126] ティ亜ドロップ 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/11/10(Fri) 00:21
- yoshinoyaさん
失礼いたしました。今記憶を上書き修正いたしましたが、どちらにしてもyoshinoyaさんのご活躍と情熱には涙ものです。
私はその頃なにをやっていたのか!
2000年といえばほんの6,7年前に思えますがその濃さはコーラの原液以上です。(20代の頃、バイトでコーラの原液を横浜から青森まで運んでました。コーラはそのちっちゃい原液タンク1本で何十万本も作れるんです。)
私といえばほんの3年前入会ですからぺーぺーもぺーぺーです。
「もっと早く知れば良かったぁ」とその方の前で失礼ながら深~いため息を出してしまいました。するとその方は「yoshinoyaさんもねぇ、いつも同じこと言うてはりましたよ」と眉をやさしく八の字にして笑っておっしゃいました。私はうなるしかありませんでした。
今はにこやかに語ってらっしゃいましたがそのお話の内容はどれも想像できな大変なものでした。
時の部屋。その部屋は本当にタイムマシン。
そして今の私には誰に何ができるのかということを考えさせられました。
- [2127] 私の内臓といってもよい、♪ファンクラブでのこと 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/09(Thu) 18:25
- 下記の、第2代会長さん、HN「恋人三線」さんとして
ほんの数回書かれたことがありました。
どちらかのBBSに。
三線がお上手で、以前お話した
あそこ、ホラ、王寺での古謝さんとりみさんともうお一方で
三線による「安里屋ユンタ」を演奏された方です。
そういえば、会長さん、
♪ファンクラブ支援のコンサートの時もスタッフカードを
印刷してくださったりしましたねぇ。
あのお方であれば、♪ファンクラブもさらに継続して
下さると考えておりましたが、いずれにせよ、
さみしい結末をともどもに味わいました。
先日北名古屋市で「夏川りみさんのコンサートを成功させる会」さまが
りみさんのツアコンを大成功に導かれました。
そのすばらしい情熱に感服しております。
そのときに思いましたのが上記♪ファンクラブが
2000年!にりみさんのソロコンサートを主催され、
席が埋められない状況がありましたが、強烈な情熱で
りみさんをお迎えされたことを思いました。
立場こそ違いますが、りみさんをコンサートでお迎えしたい、
そしてりみさんの才能を思いっきり拓いていただき、
数多くの人たちに聞いていただける状況をつくりたい、
そのような純粋な気持ちで主催されたお気持ちに
繋がるものを感じた次第です。
おそらく、今のりみさんのファンが2000年の森之宮の
コンサートにタイムスリップされて聴かれたとしたら、
涙を流され、大感激されるようなコンサートであったのでした。
第2代会長さんを思い出し、ついつい、そこに集った
多くのりみさんファンの情熱を振りかえってみました。
そのことで私は、涙目になりそうです。
[2126] ティ亜ドロップ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/09(Thu) 17:56
- ZhongWenさん
違います違いますちがいますちがいます・・・・n回復唱
それは、♪夏川りみファンクラブの第2代会長が書かれました。
私は、それをりみさんから見てわかりやすいように
並べただけです。
ただただ懐かしい堺のハーベストでの野外でした。
司会のアナウンサー原田年晴さんと公園内でお会いした時点で
面と向かって「原田さん、愛しています。」と伝えますと、
プレゼントがいただけるラッキーなコンサートでした。
ラジオ大阪主催の野外コンサートでした。
今となっては、ラジオ大阪が相当腹くくってがんばらないと
CBCのように、一局だけでのフィーチャーは厳しいかもしれません。
そうですか。ZhongWenさんもそのお方様のもとへ・・・!
私もあのお方様には大いなる薫陶をいただきました。
感謝しております。
[2125] 涙目といえば… 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/11/09(Thu) 15:04
- yoshinoyaさん、みなさま、まいどです。
先日縁がありあるお方のお宅を訪問することができました。古いアルバムを見せていただきました。晴れた日、りみさんの野外コンサートでしょうか?「り」「み」「が」「ん」「ば」「れ」とひとつひとつはっきり大きく書かれた赤いふちのプレートが最前列を飾っていました。
「どなたが書かれたのですか」とお聞きするとyoshinoyaさんが書かれたとのこと。yoshinoyaの既にこのころからの活躍と情熱に涙目ものでした。
[2124] more & more 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/08(Wed) 07:26
- 「もっともっと好きになりました」!!!
その部分において、私は涙目になります。
私も先日りみさんを間近で拝見して歌を頂戴し、
もっともっと好きになりました。
りみさんよりすばらしい歌手はこの世にいらっしゃるのか・・。
とにもかくにもりみ大好きさんのコンサート参加、
おめでとうございます。
[2123] yoshinoyaさん。そして皆さんへ 投稿者:りみ大好き 投稿日:2006/11/08(Wed) 00:04
- 生意気かもしれないけど、りみ大好きは、りみさんもっともつと
好きになりました。りみさんに会えた時が一番幸せ。
yoshinoyaさん。の書き込み見てびっくりしたんです。
実はSさんじゃないんですけど、名刺貰いましたよ。
偶然が偶然を呼びその方とは席も前後でした。
その名刺にはこの様な事がかかれています。
大家【うふや】三線クラブ
「花」や「涙そうそう」など島唄は全国区です。心の苦しみを和らげ幸せを感じさせる島唄。琉球島唄をもっと学び沖縄の文化と
心を知りたいです。って書かれています。この方は、
近く会員になるかと思います。
それにしても今日は偶然でした。僕のりみさんへの想いと
yoshinoyaさんの愛のチカラかな。
[2122] Re 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/07(Tue) 19:57
- りみ大好きさん
Sさんから名刺お受け取りくださいね。
りみ大好きさんのフィーバーを祈っています。
[2121] yoshinoyaさん。 投稿者:りみ大好き 投稿日:2006/11/07(Tue) 15:04
- 垂水市文化会館に行って来ます。年に1度しか会えない
りみさんだから、楽しんで、笑って、涙して、
一杯応援して来ます。

