夏川りみさんと遊ぼう掲示板191



[1910] 暖かいご挨拶有難うございます 投稿者:たこちん 投稿日:2006/07/15(Sat) 10:54
大志さん 早速に有難うございました。こちらこそよろしくです。
枚方では○ハラさんと同様にシッカリお目にかかりました。
お若いのに落ち着いた方とお見受けし、顎が印象的でした。
あちこちに随分精力的にカキコしていらっしゃいますね。
次にお会いした時はこちらからお声を掛けさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いします。

○ハラさん りみさんフアンに新旧は関係ないと思いますよ。
それより、りみさんを支える熱意・情熱が大切なのでは・・・と思います。
次回の関西遠征をお待ちしています。その時は私の方からお声を掛けさせて頂きますのでよろしく。(名刺はもっと実力を積んでから作るつもりです)

みのんさん 足元が震えながらのデビューなので、よろしくお願いします。
「人生の大先輩・・」は無いですよ! ただ歳の数が多いだけですから。


[1909] 管理人さま ご挨拶が遅れまして済みません 投稿者:たこちん 投稿日:2006/07/15(Sat) 10:22
昨日から無断で侵入してしまった「たこちん」と申します。
先にご挨拶すべきなのに、失礼をいたしました。
これから時々のぞかせていただこうと思いますので
よろしくお願いします。


[1908] りみさん暦年 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/07/15(Sat) 09:08
数字の連続的な流れを見るときにあるものさしを用意するのが常ですね。
・・-2、-1、0、1、2・・などというように
「0」が基準になっていく。
たとえば暦年。
キリストを基準にして今は仏教徒の方でも基本的には
西暦で過ごしておられます。
西暦1年というものが当然あって、西暦2006年が存在し、
今人々はそのような流れの中で過ごしている・・。
同じようにりみさんのファンとなった私は
1973年を「0」と認識し、
1964年オリンピックの年は「-9」ということに。
今年は「+33」。
自分の人生の中のこともそのようなとらえでしてしまっています。
これは不思議というか驚きでさえあります。
当然自分が書く公文書にそのような暦年差を示したりすることはありませんが、
実際私の内的な時間軸の計算の大方はそのような
りみさん暦のようなプラマイでとらえています。


[1907] たこちんさん BBSデビューおめでとうございます。 投稿者:みのん 投稿日:2006/07/14(Fri) 23:44
早速、yoshinoyaさん、Oハラさん、大志さん達との交流楽しいですね~。^^)
皆さん、枚方では、私の近くにいた人がたこちんさんですよ~。
私がT氏さんとか言ってたのを聞いたことがあると思います。
公私ともどもお世話になっている人生の大先輩です。
よろしくお願いしますね~。


[1906] こちらこそよろしくお願いします。 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/07/14(Fri) 22:32
たこちんさん、私は新しいりみさんファンなんですよ。

初めてりみさんのCDを買ったのは一昨年の「風の道」なんです。
そして、その時一緒にあった『てぃだ』も買って両方気に入り、それ以来のりみさんファンです。
ですから、yoshinoyaさん、みのんさ、たこちんさん、大志さんは皆さん先輩です。

りみさんのコンサートに行きましたのは、去年12月9日の広島コンサートが初めてで、その後、今年の新宿、そして今回のいたみ、枚方と三回目なんです。

私は、何でも走ってから考えるタイプですので、BBSを見ているだけでなく、まずBBSに書いてみて、意見や批判があればうかがいましょうという考えです。
ですから、メール・アドレスもつけております。

たこちんさん、私は今回の関西遠征、とても楽しかったので、また顔を出しますから、その時には、お声をかけてください。


[1905] たこちんさん 投稿者:大志 投稿日:2006/07/14(Fri) 20:49
はじめまして、高知の大志です。
以後お見知りおきを、そしてよろしくお願いします。

枚方にいらっしゃったんですか?○ハラさんを見ていたということは僕の近くに
いたということにもなりますね。存じなかったもので、挨拶もできず申し訳ありませんでした。

かなり若い僕ですが、りみさんを思う気持ちは先輩方と同じと思っております。

yoshinoyaさんと同じくいろいろなことを教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。


[1904] ○ハラさん 投稿者:たこちん 投稿日:2006/07/14(Fri) 20:01
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
実は先日の枚方でお目にかかりました。
私はまだ名刺もありませんので名乗らずに
横顔だけ拝見していました。
広島を基点にすごく行動力がおありですね。
あやかりたいです。 これからもよろしく・・・


[1903] たこちんさん 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/07/14(Fri) 18:53
はじめまして、私は広島の○ハラという、りみさんより二回り年上の丑年の者です。
よろしくお願いします。

りみさんは私にとって「てぃだ」ですが、花で言えばひまわりのように感じます。
以前、NHKの「きよしとこの夜」の中で、「二人のアイランド」を歌われましたが、まさに待ちこがれていた歌でした。
また、去年のスキウタでも中森明菜さんの「ディザイア」を歌われましたが、これもすっかり心を奪われてしまいました。
ポップス系の曲も、子守唄も、そして「涙そうそう」や「さとうならありがとう」のような優しい曲も、どんな歌もこなされますが、私にはりみさんは、ひまわりのように中心でみんなに振り仰がれている花です。


[1902] yoshinoyaさんへ 投稿者:たこちん 投稿日:2006/07/14(Fri) 15:09
かねてから崇拝していましたyoshinoyaさんに初めてお目にかかったのが昨年の名古屋CBCホールでのクラブイベントでした。(BBS上の「吉野や」さんにはもっと以前からでした・・)ホール入り口のイベントのたて看板の所にいらっしゃるのを見て「おおっ あのyoshinoyaさんだ!」とすかさずシャッターを切ったのが、乏しい記憶の中で唯一鮮明に残っています。
その後、お目にかかるたびにりみさんのデッサンや歌詞集など宝物をいただき、有難うございました。
こんな「たこちん」ですがこれからもよろしくお願いいたします。


[1901] レス 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/07/14(Fri) 13:20
たこちんさん
書き込みありがとうございます。敬意を強く抱きます。
昭和ひと桁!!!
1926年が昭和元年、1934年が昭和9年。
どのように考えさせていただいても、すごい若さと
お見受けいたします。
「大阪ファンクラブ」とのおっしゃりに重なる部分があります。
さまざまなことを教えていただければありがたいです。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1