夏川りみさんと遊ぼう掲示板128
[1280] ブンバイエの意味! 投稿者:つばき 投稿日:2005/10/16(Sun) 07:03
吉野やさま、ブンバイエとは、ポルトガル語で、やってしまいましょう!という意味です。
もともと、ボクサーのモハメド・アリが「アリ・ブンバイエ」という入場テーマと言うテーマを使ったいたのですが、
アントニオ猪木との試合後、猪木さんに敬意を表して、「イノキ・ブンバイエ」の歌を送ったのです。
モハメド・アリは戦争に行くのを、拒否して、4年間、試合に出れなかった人でした。アリの平和を愛する気持ちは、吉野やさんにも、つながるように思えます。
nico様 では、わたしもひとつ
な なつかしくて
つ 強く
か かわいくて
わ わかわかしく
り 凛々と
み 未来はひろがる
如何でしょうか?
びーぐるさん、もしも、りみさんが関西人だったら、真っ先に、宝塚行っていたと想います。「ベルサイユのばら」に出演する・りみさんなんて、想像も楽しいなと想います。
もともと、ボクサーのモハメド・アリが「アリ・ブンバイエ」という入場テーマと言うテーマを使ったいたのですが、
アントニオ猪木との試合後、猪木さんに敬意を表して、「イノキ・ブンバイエ」の歌を送ったのです。
モハメド・アリは戦争に行くのを、拒否して、4年間、試合に出れなかった人でした。アリの平和を愛する気持ちは、吉野やさんにも、つながるように思えます。
nico様 では、わたしもひとつ
な なつかしくて
つ 強く
か かわいくて
わ わかわかしく
り 凛々と
み 未来はひろがる
如何でしょうか?
びーぐるさん、もしも、りみさんが関西人だったら、真っ先に、宝塚行っていたと想います。「ベルサイユのばら」に出演する・りみさんなんて、想像も楽しいなと想います。
[1279] 小柳ルミ子さん 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/10/15(Sat) 20:55
吉野やさんなら、ご存知かと思っておりましたが・・・・・
この話題は今まで出なかったのでしょうか?
私は、こちらで確認しました。
この話題は今まで出なかったのでしょうか?
私は、こちらで確認しました。
[1278] Re:多数住民さんがおられるのですが 投稿者:nico 投稿日:2005/10/15(Sat) 19:55
>吉野や さま
こんばんは。
太陽系(太陽はりみさん)の大外を周回中のnicoです(苦笑)。
名前をあげていただき、誠にありがとうございました(笑)。
りみさんに、誕生日のお祝いの言葉を申しあげていなかったので、かわりに
語呂合わせでお祝いを述べたいと思います。
な 何でも歌える
つ 強いのど
か 歌謡界をリード
わ 若い頃の苦労が実った
り 力量満点の歌唱力
み 皆が愛する明るい性格
みなさまも語呂合わせをして遊んで下さいね(笑)。
ではまた遊びに来ますね。
こんばんは。
太陽系(太陽はりみさん)の大外を周回中のnicoです(苦笑)。
名前をあげていただき、誠にありがとうございました(笑)。
りみさんに、誕生日のお祝いの言葉を申しあげていなかったので、かわりに
語呂合わせでお祝いを述べたいと思います。
な 何でも歌える
つ 強いのど
か 歌謡界をリード
わ 若い頃の苦労が実った
り 力量満点の歌唱力
み 皆が愛する明るい性格
みなさまも語呂合わせをして遊んで下さいね(笑)。
ではまた遊びに来ますね。
[1277] 多数住民さんがおられるのですが 投稿者:吉野や 投稿日:2005/10/15(Sat) 08:12
つばきさん
これも交流ですので、いかようにでもしていただければ。
「ブンバイエ」の意味をもう少し教えていただかないと。
ところで
Tomoさんちの掲示板に来られるりみ友さんのお顔ぶれが
びーぐるさんとZhongWenさん、つばきさんと・・、
聡子さんちのnicoさんですから。
せっかくお住まいのりみ島エリアの住民さんに広がってほしいと願っています。
書く書かないは自由ですが、ちょっと淋しい気がボクチン・。
りみ島の住民になるということは、ウエブ共生とでも
申しましょうか。
ところでつばきさん、お住まいは
りみ島エリアのどこでしたか。
私はりみ島の15番ですが。
これも交流ですので、いかようにでもしていただければ。
「ブンバイエ」の意味をもう少し教えていただかないと。
ところで
Tomoさんちの掲示板に来られるりみ友さんのお顔ぶれが
びーぐるさんとZhongWenさん、つばきさんと・・、
聡子さんちのnicoさんですから。
せっかくお住まいのりみ島エリアの住民さんに広がってほしいと願っています。
書く書かないは自由ですが、ちょっと淋しい気がボクチン・。
りみ島の住民になるということは、ウエブ共生とでも
申しましょうか。
ところでつばきさん、お住まいは
りみ島エリアのどこでしたか。
私はりみ島の15番ですが。
[1276] ドnノウ 投稿者:吉野や 投稿日:2005/10/15(Sat) 08:06
びーぐるさん
夏川るみさんて・・・。
小柳ルミ子さんは「瀬戸の花嫁」とかダンサーの
元旦那さんのことくらいしか知りませんでした。
元宝塚は知っていましたが・・・。
夏川るみさんて・・・。
小柳ルミ子さんは「瀬戸の花嫁」とかダンサーの
元旦那さんのことくらいしか知りませんでした。
元宝塚は知っていましたが・・・。
[1275] 夏川るみ 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/10/14(Fri) 21:53
ところで・・・・・
小柳ルミ子さん(現在rumico)の、宝塚歌劇団時代の名前が「夏川るみ」だということ、知っていましたか?
私は今日、知りました。
(既出の話題だったら、ごめんなさい)
小柳ルミ子さん(現在rumico)の、宝塚歌劇団時代の名前が「夏川るみ」だということ、知っていましたか?
私は今日、知りました。
(既出の話題だったら、ごめんなさい)
[1274] りみさん、あんみつ姫になる! 投稿者:つばき 投稿日:2005/10/13(Thu) 20:45
今日は、楽しい夢を考えていました。
りみさんが、あんみつ姫で、びーぐるさんが、南蛮語の先生、吉野やさんが、絵と、詩の先生、
zhongwenさんが、御つきの若い衆(水戸黄門で、行くと、助さんでしょうか?)、つばきも、ぎりぎり、若い衆(角さんでも、うっかり・八兵衛でも、風車の弥七でも、いいのですが)
吉野やさま、「よしの・ぶんばいえ」、ご立腹していないでしょうか?申し訳ございませんです。
今日は、なんだか、「てぃだ・りみ音頭2005」のメロディが、頭に浮かんできました。モンゴル800みたいな感じになりそうです!
りみさんが、あんみつ姫で、びーぐるさんが、南蛮語の先生、吉野やさんが、絵と、詩の先生、
zhongwenさんが、御つきの若い衆(水戸黄門で、行くと、助さんでしょうか?)、つばきも、ぎりぎり、若い衆(角さんでも、うっかり・八兵衛でも、風車の弥七でも、いいのですが)
吉野やさま、「よしの・ぶんばいえ」、ご立腹していないでしょうか?申し訳ございませんです。
今日は、なんだか、「てぃだ・りみ音頭2005」のメロディが、頭に浮かんできました。モンゴル800みたいな感じになりそうです!
[1273] ブンバイエ!! 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/10/12(Wed) 08:00
吉野やさん、つばきさん、ZhongWenさん、おはようございます。
zhong/tsubakiコンビの新曲発表は間近でしょうか?
楽しみにしています。
イタリアでは、劇場の掃除をしているおじさんでも、素晴らしい歌唱力があると聞いたことがあります。
りみちゃん、オペラハウスで やっちゃいましょう!!(笑)
zhong/tsubakiコンビの新曲発表は間近でしょうか?
楽しみにしています。
イタリアでは、劇場の掃除をしているおじさんでも、素晴らしい歌唱力があると聞いたことがあります。
りみちゃん、オペラハウスで やっちゃいましょう!!(笑)
[1272] 今度の夢は…。 投稿者:ZhongWen 投稿日:2005/10/12(Wed) 00:16
りみさんご本人は出てきませんでしたが、夢を見ました、最近結婚したある女性から金沢コンサートのりみさんのプラチナペアチケットを私の誕生日プレゼントに貰い、大泣きしている夢でした。そんな大げさなと、夢が覚めてから思いましたが、前回、正夢になったのを受けて今度はどんな正夢になるのだろうと…。あー、馬鹿な私。
[1271] 歌の贈り物 投稿者:つばき 投稿日:2005/10/11(Tue) 23:10
zhongwenさん、びーぐるさん、、吉野やさん、みんさんまいど、
zhongwenさん、大宰府お世話さまです。自分で、りみさんの姿を見たいという気持ちと、導かれているようなという言葉に、愛と運命を感じちゃいます!
仕事は、やはり、大事に、一緒に、いい曲を作りましょう!zhong/tsubakiコンビやりましょうね!
吉野や様、吉野やさんが、アントニオ猪木と誕生日が同じ事実を知った後、僕の頭の中で「ヨシノ・ブンバイエ」なる
アントニオ猪木入場のテーマの替え歌が響き渡っております。ちなみに、ブンバイエとは、ポルトガル語で、「やっちゃまいましょう!」という意味です!(爆笑)
びーぐる様、私、りみさんがミラノのオペラハウスで、
アリアを歌う姿を見たいのですが、どうでしょう?
zhongwenさん、大宰府お世話さまです。自分で、りみさんの姿を見たいという気持ちと、導かれているようなという言葉に、愛と運命を感じちゃいます!
仕事は、やはり、大事に、一緒に、いい曲を作りましょう!zhong/tsubakiコンビやりましょうね!
吉野や様、吉野やさんが、アントニオ猪木と誕生日が同じ事実を知った後、僕の頭の中で「ヨシノ・ブンバイエ」なる
アントニオ猪木入場のテーマの替え歌が響き渡っております。ちなみに、ブンバイエとは、ポルトガル語で、「やっちゃまいましょう!」という意味です!(爆笑)
びーぐる様、私、りみさんがミラノのオペラハウスで、
アリアを歌う姿を見たいのですが、どうでしょう?

