夏川りみさんと遊ぼう掲示板317


[3170] セルフカヴァー 投稿者:姫川 投稿日:2007/04/20(Fri) 06:23
谷村新司さんが4月18日にリリースした5年ぶりのアルバム「オリオン13」。
この中で、谷村さんは「ココロツタエ」をセルフカヴァーされています。りみさんのために書いた曲を自身で歌うのですから余程愛着があるのでしょう。
これで谷村さんのファンを通して、この曲の話題性が改めて広まってくれると良いのですが。

★私のイラストに対するご感想を寄せていただいた皆様、ありがとうございます。
色、鮮やかですね。他作品より目立っているようで申し訳ないです。
私は平日は無理なので、描くのはいつも土曜日曜です。こだわって時間をかけて、その分完成した時の心の充足感は格別です。それはすなわち、りみさんへの想いの深さを表出しております。


[3169] 眼には見えない力・・ 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/20(Fri) 03:25
YS-11ですかぁ・・
懐かしいですねぇ・・

昔一度だけ乗った事があります。
ジェットには無い、のんびりした所がありましたねぇ・・

ゆるゆると滑走を始めて、ふわふわと浮かび上がるあの感じ・・
なんとなく鳥になったような気がしました。
どちらかと言うと、ジェットよりも好きでした・・

客室もせまいけど、わきあいあい、アットホームな感じで・・

いいなぁ・・ 私も南の島、行ってみたいなぁ・・
私のイメージでは、「神の住む島」を感じる所です。

うつ姫さま
安心いたしました。

余人には分からない苦しみがあるのでしょうね・・
ここや私たちが少しでも貴女の力になれれば幸いです。
貴女が生きている事、何か意味があると想います。
『生かされている』のだと・・

あなたは一人ではない事、心に留めておいてくださいねぇ・・


[3168] 「フルサト」 byハイフェッツ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/19(Thu) 21:40
第18章 沖永良部島を旅して①(2007.4.19)

 皆様、沖永良部というのをご存知でしょうか。
沖永良部とは沖永良部島のことで、奄美諸島の南西部に位置し鹿児島県に属する小さな島の名前です。
地図をご覧になればお分かりですが、鹿児島といっても沖縄に極めて近い自然環境にあることが想像できることでしょう。
私は仕事でこの島を過去2回訪問しました。
1度目は今から6年ほど前、2度目は一昨年のともに9月でした。
今回は2度目の訪問時のときに印象に残ったことを数回に分けて書いてみたいと思います。

職場の同僚Wさんとともに羽田から鹿児島空港に飛び、日本エアコミューター(JAC)のYS-11に乗り込みました。
20人乗り位の小さなプロペラ機です。
余談ですが、YS-11は唯一の国産旅客機として長く運行してまいりましたが、残念なことに2006年9月30日をもって
退役したそうです。涙しました。
こんな小さな飛行機にも、スチュワーデスがいます。
おっと、今はキャビン・アテンダントと呼ぶのでしたっけ。
そのキャビンさんが離陸前に丁寧に説明してくださいます。安全ベルトの使い方や注意事項など。
国際便で見かけるモデルさんのようなキャビンさんとは違いますが、そこはやはり情熱を持って厳しい勉強や訓練を
こなしてきたのでしょう、輝いていました。
私はどこか懐かしさと安心感をそのキャビンさんに感じ取っていました。
いや、もっと身近な何かを感じたのでした。
(どこかで会ったかな?)
しばらく考えを巡らせていましたが、わかりません。うとうとしてそのまま転寝です。

鹿児島空港-沖永良部空港までは約50分ほど。
すっかり熟睡したようで着陸直前に同僚Wさんに起こされました。ああ、折角の空からの眺めを見逃してしまった。
YS-11から降り、ゲートを出ると、そこは南国でした。
隣接の土産物屋には沖縄の物と思しき品物がずらり。
その中にありましたよ、私の大好物のサーターアンダギーが!
夜のお供にゲットです!

レンタカーを借りてWと仕事に向かいながら、やはり心に引っ掛かります。
(あのキャビンさん・・・はじめて会った気がしないねぇ・・・)
とはいえ、最高の天気!てぃ~だの光と熱気に包まれてこの上もなく気持ちがいい!
CDで「ゆいま~る」を流しながら、一面サトウキビ畑の間の道を快走します。
青空が素晴らし!
さくさくっと仕事終わらせて海岸にでも行きますか!Wさん!

(第18章 終わり)


[3167] ごめんなさい 投稿者:うつ姫 投稿日:2007/04/19(Thu) 20:49
同じ文章を送ってしまいました。
パソコンの使い方がよく解っていないもので、申し訳ありません。
この掲示板で少しずつ勉強していきます。


[3166] ありがとうございます 投稿者:うつ姫 投稿日:2007/04/19(Thu) 20:33
早速のお返事ありがとうございました。
まるでりみちゃんの歌を聴いている風景そのものですね。
毎日が癒しの空間ですものね。
よく解りました。ありがとう。
私にとって今はりみちゃんの歌なくしては生きる意味のない生活です。
この掲示板もそうです。皆さんこれからもよろしくお願いします。


[3165] 私の懲りない性格 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/19(Thu) 20:06
いち善様 情報をありがとうございました。私のようなものがお礼を言うのもおかしいのですが、ここしか見てないものをおりますので、是非、これからもお願いします。

りみちゃんのコメントは一貫しています。新たな挑戦です。色々のことが起こる可能性があると思うのです。周囲のかたがたは当然考えておられると思いますが、保護しなければならない状況もありうるでしょう。「月の単位ではなくて、年の単位をかけて、うまくいくことを期待している」ということをりみちゃんに伝えたいと思っているのです。


[3164] 無題 投稿者:いち善 投稿日:2007/04/19(Thu) 18:41
他掲示板にて既報でした。失礼しました。


[3163] うたばこ 投稿者:いち善 投稿日:2007/04/19(Thu) 18:14
毎日新聞 18日東京夕刊 (by川崎浩)


[3162] 間違い(サンクチュアリの意味) 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/19(Thu) 17:26
うつ姫様 申し訳ありません。サンクチュアリのことを書いて送信してから、これは違うな、と思いました。今まで自分ではそのように思って使っていたのですが、保養所はサナトリウムですね。でも、全体的なイメージは、それほど外れていないだろう、ということでお許しください。


[3161] サンクチュアリ 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/19(Thu) 17:03
うつ姫様 私はよくサンクチュアリという言葉をこの掲示板で使ってきました。もちろん、りみちゃんの曲の題名からきているのですが、それ以前にも聞いたことがある言葉で、自分なりに漠然としたイメージを持っています。

無理に訳そうとすると、保養所的な感じです。病で痛めつけられた体や心を、医学で治療するというのではなくて、すばらしい自然の環境の中でゆっくりと過ごすことにより、直していこうというものです。自然あるいは神の治癒力を持った聖なる領域だと思います。この掲示板には、そういう要素が含まれているように思います。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1