夏川りみさんと遊ぼう掲示板235
- [2350] りみさんも「ふくまる旅館」見てますか。 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/30(Tue) 06:42
- やはり泣けますね。
西田さんのほかほかとした演技と「ふくまる旅館」の
あったかいストーリーが転じて、
りみさんの「フルサト」が流れ始めると。
西田さん達の演技に思わず笑ったりしていたのですが、
私にとっての、
りみさんのザ・ベストヴォイス(of all over the world)が
流れてくると切なく、ココロの中で幾度も
「りみさん」と呼んでいる自分に気づきます。
[2349] エアライン 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/30(Tue) 06:36
- 【祝】
[362]の ドライバーさん
[380]の 沖縄病重症患者さん
[389]の みっちゃん
[339]の あさしお2号さん
[389]の micさん
りみ島への住民登録おめでとうございます。
みなさま、「HOTELを追い出され」とか「落武者」とおっしゃっていますが、
同じように表現しましたら、私は・・・、
てぃだが輝く、りみさんのすばらしい空をRimi-Net航空の旅客機にうれしく幸せに
搭乗しておりましたら、機長さまやアテンダントさまからの、
なんの機内アナウンスもないまま、機体が消え去った、
そのような感じです。
たまたま「りみ島」というパラシュートを以前から肌身離さず
持っておりましたので、事なきをえましたが。
でも、Rimi-Net航空は代えがたい存在でした。
機内ではりみさんのメッセージを見たり、レポートを見たり、
みなさんとおしゃべりするBBSルームもありました。
特に、私はほとんどといってよく毎朝そのBBSルームで
居心地・乗り心地を享受させていただいていましたし。
永遠であり、普遍と信じ続けていた航空会社でした。
突如機体が消え去るとは・・・・。
でも、今はその航空会社や航空機の座席をなつかしみ
お世話になりましたことを感謝しています。
(☆ Rimi-Netの思い出 その3 ☆)
[2348] りみ応援団海外組 投稿者:Lijeno 投稿日:2007/01/30(Tue) 02:26
- アメリカでりみさんを応援団の一員です。去年日本に帰ったときのイベントで「アメリカでずっと応援しています」と言ったら、悲しそうな顔をしていたのを思い出します。なんでそんな悲しい顔をするのか理解できなかったんですが、今思うと、ファンにも言いたくても言えないので、きっとつらかったんでしょうね。
Rimi-Netが閉鎖になって以降、茫然自失していましたが、皆さんの書き込みを見て少し元気になりました。早く戻ってきてねえー。アメリカに来ないのだろうか。
- [2347] 何を? 投稿者:? 投稿日:2007/01/29(Mon) 22:52
- ここにくると....HOTEL『Rimi-Net』を追い出され、冬空の焚き火にあたりながら人の話に耳を傾けている...そんな自分の姿が浮かびます。
寂しすぎます。
どなたか旗を振る人はいませんか。
[2346] 御参考 投稿者:ちょっき 投稿日:2007/01/29(Mon) 22:27
- りみさんが連載をなさっております雑誌「島へ」が間もなく発売されますが
今回のタイトルは『2007年は「自分磨きの年に!」』となっているようです。
連載は終わってしまうのかな…
[2345] よろしくお願いいたします 投稿者:ドライバー 投稿日:2007/01/29(Mon) 22:23
- 皆様こんにちわ&はじめまして、「ドライバー」と申します。本日りみ本島の(262)に住民登録させていただきました。微力ながらりみさん応援のお仲間に入れていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。秋にコンサートを再開なさったらイの一番に聴きに行きたいです。どんな歌を聴かせていただけるのでしょうね?めっちゃ楽しみです。今までの曲も少しは入れてくれたら嬉しいな。。。りみさんにでぇーじ勇気ある生き方を教えていただきまして、ありがとうございました。公式HPは無くなってしまったけれど、りみさんがこの掲示板を読んでいらっしゃる様な気がします。緑の文字のご登場があれば最高ですね。
[2344] たしか27日・28日って。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/01/29(Mon) 21:52
- 私の記憶が正しければ、1月27日・28日、「JTB杜の賑い沖縄・・・」。にスペシャルゲストとして『夏川りみ』出演って。Rimi-Net Scheduleに書いてあったように覚えているんですけど。
私は、行ける予定が取れなかったので、あまり記憶は?ですが。
もし、参加した方がいれば、情報いただけると嬉しいんですけど。今回の話が出てからたぶん初めてのイベントかと。
[2343] 吉野やさん! 投稿者:にいば 投稿日:2007/01/29(Mon) 06:59
- >ですからこそ、「一瞬たりとも」だったわけなんです。
よくよく、存じ上げております(笑)。お言葉を「お題」としてお借りした次第ですm(__)m
吉野やさんの応援スタイル・情熱に畏敬の念を持ちこそすれ、一時たりとも、ただの一度たりとも、疑問を持った事はありません。(あ、これも『今更』書かなくても良かった・・・笑)
[2342] 重ねられた思い出のファイル はらはらと 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/29(Mon) 06:56
- 昨夜はHD内のいくつかの録画ファイルを見ていました。
歌姫夏川りみさんという
このかけがえのない存在をあらためて思いました。
目の前で歌っておられる(TV画像なのに、そう思い・・)
りみさんにたいして今まで思ったこともない
なにか、切なさみたいなものを感じ、このたびの事態からの
思いが複雑に心情に影響しているのだなと感じずにはおれませんでした。
たくさん地層のように重なったりみさんへの想いは
そうしたビデオ映像を見る場面で、その端っこが少しめくれて、
はっと気付くことがあったり、
りみさんのユーモアを懐かしんだり、地層のような思いが、
はらはらとめくれては重なる、めくれては重なり落ちるような
心情の揺らぎがございました。
[2341] 思い出 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/29(Mon) 06:45
- ☆ Rimi-Netの思い出 その2 ☆
私が入会させていただいたのが2003年の9.21。
「よし、これならボードに10.9のお祝いがぎりぎり書けそうだ。」
などと思いながら待ちました。
しかし、実際に会員になれたのはりみさんのお誕生日を過ぎて
数日たった日でした。いただいた番号は[356]でした。
どう考えても2週間はかからないだろうと思っていましただけに。
明記された入会日は[9.21]でした。
その時はがくっときましたが、それも思い出です。
2003年の1月に開設。わずか9ヶ月で360名もの会員さんが
既にお集まりだったのですね。
私が入会する前からも当然Rimi-Netの掲示板も閲覧していましたし、
(当時は会員でなくとも掲示板が閲覧可能でした。その後、会員専用閲覧に。)
“Schedule”なども参考にさせていただいていました。
そんな中で会員でもないのに、事務局様にはさまざまな
意見メールを書いていたものです。
その節はわがままな吉野やでした。事務局様には申し訳ございませんでした。
まことに恐縮ながら、アップされたりみさんの写真の不備ことや
レポート文言の表現のことなど・・。
差し出がましいことではあるのですが、丁重に根拠と主旨を書きましたら、
事務局様もそれをお認め下さり、修正や訂正をしてくださったことがあり、
たいへん誠実な事務局様だと感心しておりました。
そして2003年の初夏の頃には
「そろそろ入会を検討しては。」などと、しつこく
提言メールする私に「おことば」も頂戴し、
私は入会する方向に傾いていったのでした。
以前からずっとりみさんの大ファンなのに
「なぜ、吉野やはRimi-Netに入っていないのか。」などという
公私共に疑問視する視線もありましたが、
それには大きな理由があったのでした。
☆☆にいばさん
恐縮です。
きつめのことを書いておられる一部のみなさんのご意見も見、
そうなんだぁ、と思いながら、自分は複雑な心境でしたから。
確かにご経営はたいへんでしたでしょう。
ですからこそ、「一瞬たりとも」だったわけなんです。

