夏川りみさんと遊ぼう掲示板234
- [2340] [2339] 投稿者:にいば 投稿日:2007/01/29(Mon) 06:04
- 下記[2339]については、吉野やさんの書き込みを云々申し上げている訳では当然ありません。
他板などで運営者・方針に対して「儲け主義」云々との批判を「今になって」書いていらっしゃる方を散見するにつけ、私なりに感じていた事です。
[2339] 利を生じたか? 投稿者:にいば 投稿日:2007/01/29(Mon) 02:35
- それを目的とするか否かは別次元の話として、「営利」という言葉に付いて吉野やさんが触れられていらっしゃいましたが、専用のサーバーを設置し(たとして)、年数回の会報を発行し、グッズを製作し、その他事務を行い、その為の「人手」をかけて、あの年会費・グッズの売り上げで「利」が生じるものか、甚だ疑問に思います。一つ一つにかかるコストを考えれば、なおさらですし、最初から千人を超える会員が居た訳でもないく、初期の会費収入など、満足に維持出来よう筈も無い、微々たるものだったのではないかと推察します。
冷静に考えれば、どなたでも理解出来る事かと…
会員が5000人とか1万人の規模になれば話は別でしょうけど…
そんなふうに思います。
[2338] いとしい人へ 投稿者:姫川 投稿日:2007/01/29(Mon) 00:23
- 私はりみさんの歌は全て好きですが、「涙そうそう」の次に好きな歌は?と問われれば、「いとしい人へ」という事になります。
現在の状況でこの曲を聴いていると目頭が熱くなります。
「出口の見えない暗闇があるのは 一層輝く明日のため」そして、「ありがとう」のリフレイン・・・
最近、様々なメディアでりみさん独立の謎を面白おかしくゴシップや根も葉もない噂が流れています。皆さん、そんな事には惑わされず冷静に判断しましょう。
Rimi-Net通信、閉鎖の前にせめて紅白の時の写真を載せた「最終号」が欲しかったなぁ。
[2337] 変わらぬ想いに励まされて。 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/01/28(Sun) 23:04
- この掲示板へのみなさんの変わることのない熱い想いの書込みを見て、少しずつ落ち着きを取り戻せてきました。
あの日以来一度も触れられずにいた三線に今日触れることができました。
心なし弱い音に聞こえたのは気のせい?(ちがうちがう!ウデのせい!!)
真壁さんの「峠」の詩、心打たれました。
吉野やさま良いものをありがとうございました。
[2336] Rimi-Netへの思い。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/01/28(Sun) 22:13
- 吉野やさん、Rimi-Net事務局に対する思い、同感ですね。
私は、会員暦2年と少々ですが、一度だけ、Rimi-Net事務局にクラブイベントの持ち方について、私の提案をメールさせていただき、丁寧な返信をいただいたことがあります。
昨年12月10日「中野サンプラザ」においても、三井社長に直接、提案させていただきました。
ファンとして、りみちゃんへの想い、事務局の皆さんと本当に、お話したかった・・・・・。
私の「夏川りみちゃん」に対する想いは、まだ、歌のタイトルや歌手名も知らない4年数ヶ月前、偶然(田舎町の文化会館のBGMとして)聴いた『涙そうそう』からスタートしています。
それから、たくさんの「りみ友」の皆さんともお会いできて、楽しい時を過ごすことが出来ました。
又の、再会をずっとずっと待ってま~す。いつか、りみちゃんから直接お話が聞けることを期待して。
[2335] よろしくお願いします 投稿者:トムファン 投稿日:2007/01/28(Sun) 21:11
- 管理人様、吉野や様はじめ多くの「りみとも」のみなさん!
こんにちは!
このたび、(355)に住民登録させていただきました「トムファン」と申します。よろしくお願いします。
私は、コンサートに行き始めたのも、ファンクラブに入会してからも
日が浅いのですが・・・今回の事では途方にくれておりました。
でも、長く「りみさん」を見守ってこられた諸先輩方の暖かくも深いコメントに触れ・・・落ち着きました。
何があっても、変わらずに応援していきます。
でも、りみさんから一言でもいい、直接話を聞かせて貰いたいです。
[2334] 私は3年と4ヶ月会員でしたが 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/28(Sun) 17:43
- ☆ Rimi-Netの思い出 その1 ☆
やはり、オレンジ色の封筒でしょう。みなさまも
あの封筒の到着で封を切る前、そして封を切る瞬間、
そして封筒から書類や通信を出す瞬間・・、と
コマ送りのようにときめかれてその営みを楽しまれたのでは。
私もあの封筒の色は完全に条件反射でしたねぇ。
封をあけるや、りみさんが
「吉野やさん ハイタイ。」っておっしゃる声が聞こえたりして。
(脳がいかれているとお思いでしょうか。)
でもRimi-Netの事務局様はどうしてオレンジ色に決められたのでしょうかね。
それを、事務局様とお酒でも飲みながらお聞きしたかったです。
本音としてりみさんのファンクラブなのだから、
「営利法人」などと一瞬たりとも思ったことはありませんでした。
実質、会計があり、当然のこととして収支をよいものにされているとは思っていても
そのような「営利」などという、切って捨てるとらえは正直したことがないです。
甘いのでしょうか・・・。
正直、事務局様とも、飲みながら、りみさんへの思いを語り合い、
それを聞いてほしかったです。
今となっては幻の願い・・・。
- [2333] コマかあ 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/28(Sun) 15:28
- 「いいとも」でりみさんがつながれたコロッケ氏。
現在なんとあの、新宿コマ劇場で座長講演されているようです。
しかも先日舞台稽古中に腕を骨折。
それでも三角巾をしながらも裃姿で
五木ひろしさんかつロボットというようなものまね演技を
見せられるなど頑張っておられるようです。
りみさんつながりとコマということでついつい
コロッケ氏の話題をお示ししましたが、
座長の責任感、すごいものがありますね。
もしかしてお忍びでりみさんもコロッケ座長の
公演をご覧になったのかもしれませんね。
りみさんには昨年コマ終了後、来年もまた、という
熱烈なコールがあったと聞きますが、それもまた
違った形で流れゆくこととなりましたね。
ちなみに昨夜は夕食コロッケでしたが・・・。スミマセン。
[2332] はじめまして 投稿者:ぬち花 投稿日:2007/01/28(Sun) 13:29
- 管理人様、皆様はじめまして。吉野やさん歓迎ありがとうございます。このたび[343]に住民登録させていただきましたぬち花と申します。
突然の公式閉鎖、りみさんの休養宣言以来、身の置き所のない焦燥感に日々悶々としておりました。
その中で私なりに出した結論は、いかなることがあろうとこれからもずっとりみさんを信じて応援して行こう、ということでした。りみさんは次なるステップアップを目指して大きな決断をされました。こんな時だからこそ、一ファンとして、遠い場所から静かに見守ろう、と。ふと「忘れてはいけないもの」の歌詞を思い浮かべました。
りみさんが元気で復帰される日を楽しみにしていますが、
今は辛抱の時です。
それでは皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
[2331] りみ本島北部もすごい 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/28(Sun) 10:31
- 【祝】
[374]の はるみ さん
[343]の ぬち花さん
住民登録おめでとうございます。

