夏川りみさんと遊ぼう掲示板212
- [2120] NHKは法的手段で来ますよね 近々 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/07(Tue) 06:37
- 紅白観覧!!
なんと魅惑なのでしょう。
私からは程遠い大晦日の夢。
りみさん、今年はIKANI!?
[2119] ちゅうか応募終わってるしぃ~ 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/11/06(Mon) 16:01
- 11月2日で紅白観覧希望募集終わってました。あはーー。
[2118] 紅白観覧希望応募資格=紅白りみさん観覧応募資格 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/11/06(Mon) 13:30
- 大志さん、yoshinoyaさん
そういえばNHK視聴料払ってないずぼらな私は紅白の応募資格すらないのです。(←こらぁ!)
応募資格の欄にはこれから支払い手続きした人もOKとあります。払うか…。
[2117] 大志さん 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/02(Thu) 19:34
- NHK行きたいです。
[2116] yoshinoyaさん 投稿者:大志 投稿日:2006/11/02(Thu) 09:03
- 僕も一応ワカルつもりです。yoshinoyaさんほどではありませんが…(-_-;)
こんなこと言うのもなんですが、りみさん、ずいぶんスリムになられましたね。
あれは意図的な結果でしょうか?もし最近のスケジュールが影響
しているのであればなおさら心配です。
先月始め頃からでしょうか、ちょうど寒くなり始めた頃。
そのあたりからのメディアでのりみさんのお顔やお声は、
決して万全なものではないように思えてました。たしかに体調という
ものは常に一定ではないもの。今までにも「あれ?」って思うことはありました。
でも次に見たときには「おぉ…」とため息混じりな声を漏らしてしまう
ほど好調だったり。
本当に、忙しい時期もありましょうが、ご自愛いただきたいものです。
ところでyoshinoyaさん、次のコンサートの予定はおありなんですか?
[2115] 無理されていると思います。me too 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/02(Thu) 06:32
- 私はえらそうに言って申し訳ありませんが、
りみさんの調子はワカルつもりです。
特に目ディアから。
大志さんがおっしゃるとおり。
お体一番大切にしていただきたいとおもいます。
[2114] りみさんのご活躍はやはり嬉しい。しかし… 投稿者:大志 投稿日:2006/11/01(Wed) 23:52
- 最近のスケジュールを見ていて、正直、素直に喜べません。
あれでりみさん無理してないんですかね?
あれぐらい余裕なんでしょうか?
若者に大人気のアーティストでさえあそこまで詰まってはいませんよ。
当然タイトル通り、りみさんがご活躍され、少しでも多くの方に
りみさんの歌を聴いてもらえればファンとしても嬉しいです。
僕たちもコンサートに頻繁に行けない分、テレビやなんらかの
写真などでりみさんのお姿を拝見したり、りみさんの
健全さを確認できることは大変ありがたいことです。
でも考えるんです。
「りみさんの時間」ってあるのかなって。
ファンや日本中の人々に歌を、想いや願いを伝えていきたい。
りみさんそう言ってましたね。
でもちゃんと御自身のことは想っておられるでしょうか?
もちろんりみさんがされている活動は立派なことです。
普通はできることではありません。
でもりみさんは歌手である前に“人”なんです。一人の
女性なんです。
とても心配です。
どうかご無理だけは…。切に、切に願っています。
“りみさんが”一番大事ですから…
面白くないこと書いてごめんなさい。
[2113] お祝い 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/11/01(Wed) 13:40
- [329]番地にご登録のakariさん
おめでとうございます。
この島で、りみさんを語ってほしいと思います。
「はまっています」とのことですね・・・・。
[2112] また… 投稿者:大志 投稿日:2006/10/30(Mon) 14:02
- 公式が見られなくなってますね…
いつからでしょう(?_?)
[2111] ラスト2ヶ月の2006年 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/10/29(Sun) 17:08
- 今年もあと2ヶ月というような。
りみさんを2000年に存じ上げるまでは
この「あと2ヶ月」という感覚を別な接点で味わっていました。
特に2002年のあの11月初旬からは、どういうのでしょうか、
じりじりと待つ小刻みな時間の推移を思い出します。
翌年もさらに翌年も同様でした。
11月はそういう意味で言えばあまり好きではないです。
早く、なにもかもが判明フィニッシュする12月中旬にならないか、
などと甘えた気分もあります。
2002年の11月初旬には三井社長サイドからも可能性を強く示唆するご発言もあり、
11月の末、夢の実現となったのでした。
りみさんの2002年12月31日のステージは、
今考えましても、絶世のステージでした。
紅白がNHKvs民放という図式の中で揶揄される状況下でも
私は大晦日のステージのりみさんの輝きが実現し、
気持ちよく歌っていただくことがすばらしいことと信じております。
ただ、昨年の大晦日は聞きますところによれば
りみさんのご体調はよろしくなかったようで。
やはり、りみさんにはコンディションづくりを進めていただいて・・・。
2002年の紅白におけるあの笑顔とつややかな「涙そうそう」は
数千回にもおよぶであろうりみさんの「涙そうそう」歌唱の
ピーキーステージのひとつであったのではなどと思います。
りみさんを考えるこの2ヶ月の推移の中、私は仕事がビジーですが、
なにか願うべきものの整理と行動に努力しなければ、と考えております。

