夏川りみさんと遊ぼう掲示板27
[270] クアハウスの館長はあなたですよ 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/02/28(Fri) 22:18
湯を発見した人はものすごく儲かるみたいです。
と言うのは内地の話でりみ島では儲かりませんかも。
でも館長は発見者ですよ。お願いします。
ですから近くに建てたんですヨ。
ファッション館長と詩人の会の会長もあるし。
そうそう、今度くろぴぃ館長のコンサートホールも出来ます。
ザトウクジラさん。おたくのすぐ裏が空いてますよ。笑。
と言うのは内地の話でりみ島では儲かりませんかも。
でも館長は発見者ですよ。お願いします。
ですから近くに建てたんですヨ。
ファッション館長と詩人の会の会長もあるし。
そうそう、今度くろぴぃ館長のコンサートホールも出来ます。
ザトウクジラさん。おたくのすぐ裏が空いてますよ。笑。
[269] どないかというまもなく 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/28(Fri) 21:53
管理人様が東海岸にクアハウス等を想定した
温泉郷をオープンされましたので、
そちらのオフィシャルスパに
展開をお任せし、吉野やは、
泉源管理に集中してまいります。
内心ほっとしております。
資金なしの吉野やが動きましたら
即、不良債権の権化となるようですので。
温泉郷をオープンされましたので、
そちらのオフィシャルスパに
展開をお任せし、吉野やは、
泉源管理に集中してまいります。
内心ほっとしております。
資金なしの吉野やが動きましたら
即、不良債権の権化となるようですので。
[268] さっそくの 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/28(Fri) 21:26
ご返事ありがとうございます。
にいばさんのご指摘、これは、
現在温泉質研究所に湧出したものを
サンプル送付して検証していただいております。
今しばらくお待ちください。
ゆーさん
もう、実は、土地の空いているところに、
野外鯉飼育用のプラ池を設置し、
湯をためております。
少し、鯉の匂いがしますが、
そのうち、湯の香りで飛んでいくと思います。
湯のにおいは、無臭です。
どうぞ、ゆーさんもにいばさんも
我が家にはフェンスございませんから
ご勝手に敷地内の
鯉飼育用のプラ池湯にお入り下さい。
ただし、更衣室はございませんし、
通りから丸見えですので、
ご注意の上、お入り下さい。
今後、温泉活用をどないかしたいとは思っています。
なにぶんにも、資金のなさでは有名な吉野やですからね。
にいばさんのご指摘、これは、
現在温泉質研究所に湧出したものを
サンプル送付して検証していただいております。
今しばらくお待ちください。
ゆーさん
もう、実は、土地の空いているところに、
野外鯉飼育用のプラ池を設置し、
湯をためております。
少し、鯉の匂いがしますが、
そのうち、湯の香りで飛んでいくと思います。
湯のにおいは、無臭です。
どうぞ、ゆーさんもにいばさんも
我が家にはフェンスございませんから
ご勝手に敷地内の
鯉飼育用のプラ池湯にお入り下さい。
ただし、更衣室はございませんし、
通りから丸見えですので、
ご注意の上、お入り下さい。
今後、温泉活用をどないかしたいとは思っています。
なにぶんにも、資金のなさでは有名な吉野やですからね。
[267] 露天風呂を 投稿者:ゆーさん 投稿日:2003/02/28(Fri) 20:25
吉野やさん 温泉発掘おめでとうございます
是非、露天風呂を作ってください
「はいむるぶし」を見ながら入る温泉
楽しみです!!
でも、観光開発業者に見つからないように
気をつけてください!!
あくまでも、自然と共存が目標ですから!
是非、露天風呂を作ってください
「はいむるぶし」を見ながら入る温泉
楽しみです!!
でも、観光開発業者に見つからないように
気をつけてください!!
あくまでも、自然と共存が目標ですから!
[266] ババンババンバンバン♪はぁ~ビバビバ♪ 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/28(Fri) 19:37
入浴セット揃えました。うぁ~い!。温泉温泉っ!。
吉野やさん、「効能」は何でしょうか?。
吉野やさん、「効能」は何でしょうか?。
[265] 発掘 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/28(Fri) 00:46
りみ温泉。
ついに。
吉野や宅の庭から、コンコンと。
地下、250mで沸きました。
これは、浅いです。
温度は、75℃ありました。
湧出量は毎分250リットルですから、
そんなに大規模じゃないですが、
家庭の風呂なら、一分でいっぱいになります。
今後、湧出量が毎分1キロリットルに
増加する見込みもあります。
そうなると、りみクアハウスも夢じゃない。
今はあまり湯を東シナ海に捨てていますから、
どうぞ、住宅地で、パイプ敷設(敷設税なし)して、
各ご家庭におひきいただけるといいです。
お店をもって、りみ湯をとりあえず細々と営むことも
念頭に準備を進めたいです。
ついに。
吉野や宅の庭から、コンコンと。
地下、250mで沸きました。
これは、浅いです。
温度は、75℃ありました。
湧出量は毎分250リットルですから、
そんなに大規模じゃないですが、
家庭の風呂なら、一分でいっぱいになります。
今後、湧出量が毎分1キロリットルに
増加する見込みもあります。
そうなると、りみクアハウスも夢じゃない。
今はあまり湯を東シナ海に捨てていますから、
どうぞ、住宅地で、パイプ敷設(敷設税なし)して、
各ご家庭におひきいただけるといいです。
お店をもって、りみ湯をとりあえず細々と営むことも
念頭に準備を進めたいです。
[264] レスブレイク 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/26(Wed) 23:31
>ザトウクジラさん
ありがとうございます。
そうですか。圧平衡というのですか。
>くろぴぃさん
お顔写真を見ていますと、
古舘伊知郎さんに似ておられますね。
ありがとうございます。
そうですか。圧平衡というのですか。
>くろぴぃさん
お顔写真を見ていますと、
古舘伊知郎さんに似ておられますね。
[263] 圧平衡されるので、大丈夫です 投稿者:ザトウクジラ 投稿日:2003/02/26(Wed) 22:49
>Gさん
提携の件、快く承諾していただきありがとうございます。皆さんの共有財産として、大切に共存しながら活用したいと思います。
>吉野やさん
竜宮城の海中タクシーならとても「楽チン」ですね。乗り心地もいいでしょうし。
水圧の件ですが、甲羅の中の酸素(空気)は、深く潜ると中も
水圧が高くなり、その高圧の酸素を吸うことにより吉野やさんも
「ペチャンコ」にならず潜れます。安心ですね。
提携の件、快く承諾していただきありがとうございます。皆さんの共有財産として、大切に共存しながら活用したいと思います。
>吉野やさん
竜宮城の海中タクシーならとても「楽チン」ですね。乗り心地もいいでしょうし。
水圧の件ですが、甲羅の中の酸素(空気)は、深く潜ると中も
水圧が高くなり、その高圧の酸素を吸うことにより吉野やさんも
「ペチャンコ」にならず潜れます。安心ですね。
[262] 水圧はだいじょうぶでしょうか。 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/26(Wed) 22:12
酸素はグッドですね。
理事長様。
一方、心配事が。
それは水圧でして。
私のような、体内圧の低い者が
そこを訪れたとたん、
めざしのようなことになってしまうのかと
不安度上昇です。
理事長様。
一方、心配事が。
それは水圧でして。
私のような、体内圧の低い者が
そこを訪れたとたん、
めざしのようなことになってしまうのかと
不安度上昇です。
[261] 龍宮城の深度 投稿者:理事長G 投稿日:2003/02/26(Wed) 20:58
>吉野やさん
龍宮城の深度は,25メートルです。
りみ島海中タクシーをご利用いただければ,
亀の甲羅内に充填しました酸素を吸っていただきながら,
海中スケッチも可能かと思われます。
またスケッチの方,よろしくお願いいたします。
龍宮城の深度は,25メートルです。
りみ島海中タクシーをご利用いただければ,
亀の甲羅内に充填しました酸素を吸っていただきながら,
海中スケッチも可能かと思われます。
またスケッチの方,よろしくお願いいたします。

