夏川りみさんと遊ぼう掲示板315


[3150] ANAでくらっ。いいですね。 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/19(Thu) 06:57
[364]番地のYOOさん
ご登録おめでとうございます。
ANAでくらっと来られたのですね。
飛行機がそうなると怖いのですが、機内の乗客の方ならたいへんハッピーですよね。


[3149] レス圧 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/19(Thu) 06:40
迷い人さん
直接私と対面されましたら驚かれると思います。
ヒゲぼー、めがね・頭お子様みたいで・・。
かっこはよろしくなくて、以前の、りみさんとの握手会では
いつも恐縮していました。

森のキノコさん
りみさんは「書かせる」お方とお見受けいたします。よね。

ぬち花さん
東海テレビの内容お知らせありがとうございます。
ノラ・ジョーンズ、 「サンラーィズ、サンセッ」のところ、
好きです。私もよく聞いています。

姫川さん
それは!! 残念ですね。まったく。
前のは続きすぎたような気もします。
「ハグ」に横槍が入ったのでは、と想像いたします。


[3148] 残念! 投稿者:姫川 投稿日:2007/04/19(Thu) 06:19
アニメ「ドラえもん」のオープニングソングとして定着してきた感のある「ハグしちゃお」でしたが、もうすぐ打ち切りになり、5月11日から別の曲になるとの事です。
この中途半端な時期に打ち切りになるというのは、今月からの休業宣言と何か関係があるのでしょうかね。
約一年半続きましたね。25年続いた以前のテーマ曲のように“永遠”を願っていましたが、残念です。


[3147] ジプシーさん 投稿者:ぬち花 投稿日:2007/04/19(Thu) 02:32
ジプシーさん

ありがとうございます。大切な三線クラブの講義中に
私のことを思い出していただけるなんて・・・・

人が人に感動する。それはほぼ直感的に感じることです。
相手がどうこうではなくもっと単純なこと、たとえば
自分はかくありたいと願っていても出来ないことを
さりげなくやっている、みたいな。
ジプシーさんの書き込みにそれを感じ、直感的に思った
胸の内を素直な気持ちで書きました。
本当に、いつかお会いしお話し出来ることを楽しみに
しております。

「ぬち花」
以前、公式BBSでは違うHNでした。ファンクラブ入会
にあたりHNとして瞬間的に「ぬち花」で行こう、と思い
ましたが、いや待てよ、ここは酒好き宴会好きな自分の
キャラにちなんだもので、ということで「ぬち花」を却下
しました。でも違和感がありいつか「ぬち花」に変えよう
と機会を窺っていたところ突然の公式閉鎖。
このBBSにお世話になるにあたり本懐を遂げることが
叶いました。

[3146]の私の書き込み、なぜか改行が変ですね。読みにくくて申し訳ありません。


[3146] 東海TVレポ 投稿者:ぬち花 投稿日:2007/04/19(Thu) 02:03
NEWアルバム「想い風」への想いは? りみさんが外に持ち出す(外で聴くという意味)音楽は何?と言ったQ&A。わずか6分の短い番組の中で、りみさんのご出演時間は2分ほどでした。以下レポです。

NEWアルバムのコンセプトは?

りみさん 出来上がったものを聞いて自分自身、新たな発見     がありました。曲をいただいた時の直感を活かし     て、変に力を入れずシンプルに仕上がった。
     なので、このアルバムを聴くときは「聴くぞ~」     とあまり力を入れずに聴いていただけたら、と思     います。

「フルサト」について

りみさん 自分の故郷がずっとずっと身近に感じられるよう     になった。これからも大切に歌っていきたい

りみさんが外に持ち出す歌は?

りみさん ノラジョーンズやキャロルキング。声が好きで、     何となく鼻歌で歌ってしまう。自分自身とても癒     されます。

   
概略こんな感じの番組でした。


[3145] 三線 投稿者:はる 投稿日:2007/04/19(Thu) 00:18
授業で何かやりたい楽器を決めてと言われました。打楽器以外持ち運び出来るもの
三線にしようと思います。(先生がOKなら)
母親は知らんぷりですが三線やりた~い
民謡弾くときピアノより三線のほうが高齢者も馴染みぶかいと思うし。
何かオススメの楽器ありますか?
ギターは無理でした。


[3144] 迷いながら、笑いながら・・・ いつまでも友でありたい 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/18(Wed) 23:38
迷い人さま

今、貴方の心が千々に乱れ悲鳴を上げているように感じてなりません。
あせってはいけませんよ・・
心を穏やかにそして広くゆったりとさせてあげてくださいね・・

偶然の出逢いから、私に疑問の答えを求められたのかもしれません。
ですが、私なんぞがお教えできることなど何も無いように思います。
それは私自身が日々いろんな事(人であったり、物であったり、自然であったり・・)を教えられている身であるからです。

私の発言は、その時に素直な思いで感じたこと(頭の中で)を自分自身(心の中)に確かめるような気持ちで、また、自分自身にもよく分かるように、言葉にしようとしているだけなのです。

迷い人さまのこころの葛藤は、ご自身がより高みを目指そうとしていらっしゃる為、理想と現実のギャップに思い悩まれるものかと思います。
しかし、それは人が成長し進歩するためには最も大切なものと思います。
「正しい方向」という明確な目標があるということ、これは人として誰もが持たなければいけないもののように思います。
ただ、「正しい方向」とは何であるのか?誰が決め誰が判断するのか?
私が思いますには、「神のみぞ知る」で、如何な人間でも出せない答えであるように思います。

あえてその答えを出そうとするならば、その人の答えはその人のみに出せるものかと思います。
10の人がいれば10の答え、100の人がいれば100の答え・・
みなそれぞれに正しい答えではないでしょうか・・

数学一つとっても、1+1=2・・ これは、10進法によって成り立つ理論です。(2進法になれば0になりますね)
「答えは正しくもあり正しくもなし」と・・

迷い人さまが望まれた「反論」も、明らかな間違いであればみなさん発言されたのではと思います。
しかし、貴方の発言は決して間違いではなかったように感じます。
おそらく「あぁ、こういう考えもあるのだなぁ」と受け止められたのではと思います。(私はそのように感じました)

また、突然の発言ゆえに貴方の真意を測りかねたとも思えます。
今なら貴方のお考えも少しばかり分かるようになりましたが、何も無いところからは理解しにくいように思います。(これも、時間をかければ分かり合えるように想います)

別の方面から見ても、言葉一つにも自分の思いを伝えることの難しさを感じるように思います。(今の貴方は、その事に気付いていらっしゃるのではないですか?)
何気ない一言でも、たいへんな誤解を招くこともよくあるようにも思います。

「持論」のみの持ち寄りで討論が始まったら、しかも自分の本意を正しく伝えられなかったら、目指すべき答えが出てくるでしょうか?
私が思いますに、みなさんその辺りをご心配されたのではと思います。(この事も、もう貴方は理解されているのでは・・)

意見や反論を聞くことが手っ取り早くおもわれますが、本当の真意とは日常の普通の会話の中にあるように思います。
迷い人さまのご質問も、本当の答えは貴方自身が出されるものと思います。

もう一度申しますが、私は思いは述べますが教えることは出来ません。
「こういう考えの人もいるんだぁ」くらいで心の隅においていただければと思います。
こころを広く大きく持って、たくさんの事を受け入れ、貴方の物にしてもらえたら・・と想います。

ここにはたくさんの違った考えを持たれた方がいらっしゃいます。
それも、お互いの違いを認め合える方たちばかりと思います。
たくさんの方の日常を見られるのもよい参考になるかと思います。

この後、末永くお付き合いできる事を願っております。

Tomoさま、うつ姫さま、ハイフェッツさま、吉野やさま、そして、ここに参加されるたくさんのみなさま
私のために大変ご心配をおかけしております。
申し訳なく思います。
しかし、ここにいらっしゃった迷い人さまも、私同様自らの生きる道、また、寄る辺を求めてたどり着かれたのではと感じます。
出すぎた事とは思いますが、温かく迎えていただければと想います。
よろしくお願いいたします。


[3143] 優しいお言葉に接して 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/18(Wed) 22:47
ぬち花さま
あたたかい励ましありがとうございます。

でも私はそんなに大した人間ではないのに、何か勘違いをされているのではと感じています。

話は変わりますが、ぬち花さまのお名前の意味、少しばかり分かったように思います。

実は、以前ここで話したことがあるのですが、私、ある三線クラブに参加させていただいています。
そこでは、いつもではないのですが練習の後、「ウチナー口講座」と題して、沖縄方言の講義があります。
講師の方は、胤森弘さんといって「沖縄方言研究家」としてその方面では有名な方のようです。

で、先日の日曜日の定例会の後、先生の講義がありその中で『貫花(武富節)』の話が少し出ました。
赤糸、白糸にて花を貫き連ねた花の輪(ハワイ等で見られる“レイ”のような物)の事と聞き、ぬち花さまの事を想い、感慨深い物を感じました。

ただ、その時の主題は『童神』で唄われる「ゆーいりよーや」の意味についてでした。
その言葉の意味を追求するために、同じ言葉の出てくる『貫花(武富節)』を出されたのでした。

先生は熱心に講義をされていましたが、私の頭の中にはぬち花さまのことがチラチラしてかなりの話を聞きそびれてしまいました。
私がどの程度の人間か、お分かりいただける材料かと思います。

私にとってはぬち花さまの名前の意味が分かっただけで十分に意義のあることになりました。

いつかどこかでお逢いできる日がありましたら、過日の私の非礼をお詫びしたく想っております。
この願いが叶えられますよう念じております。
では、その日を願い、信じて・・


[3142] BBSと私 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/04/18(Wed) 22:28
吉野やさま。
(りみさんを存じ上げることがなかったら、BBSなんてどうでもよい男でした)
まさに、私も同じでした。りみちゃんを知るまでは、BBSなどまったく興味ありませんでした。旧RimiーNet BBSで、私が、この人のりみちゃんに対する想いは凄いなあと一番感じたのが、吉野やさんです。それから、吉野やさんの書き込みを楽しみに、今ではすっかりBBSにはまってしまいました。 これからも楽しい情報待ってます。

うつ姫さま。
久しぶりの書き込み安心しました。季節の変わり目は、体調を壊しやすいので、注意しましょうね。私は、花粉症の季節が終わりに近づいてきたので、休日は山歩き(近くの里山ですが)を楽しんでます。

[3141] 甘えん坊より 投稿者:迷い人 投稿日:2007/04/18(Wed) 20:15
吉野や様 すみません。ありがとうございます。独自のスタイルで楽しんでおられる様子を伺い、ご自分の足でしっかり歩いておられるお姿が目に浮かびます。いつも、いつも、カッコイイですね。

ハイフェッツ様へのお返事を書いているときに感じたのですが、自分は皆さんからの反応をもとめて、騒いでいるのに過ぎない甘えん坊だ、ということです。未熟なんですね。思い知らされました。 

先生からありがたいお言葉をいただいたように気分です。私自身の性向がこんなに簡単に現れてしまうなんて、驚いてしまいます。勉強になりました。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1