夏川りみさんと遊ぼう掲示板233
- [2330] ジプシーさんの海 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/28(Sun) 10:25
- ジプシーさん
海へ行ってこられたのですね。
海を見つめて涙されるお気持ちを少し頂戴しました。
俳句同好会へのご参加がとても新鮮でした。
ところで「しほり」(星美里さん)のカラオケビデオに
本人様(推定16歳)が出ておられ、その中の場面で、
このたびのジプシーさんのように海を見つめられていました。
かわいいりみさんでしたが、そのご表情は「しほり」で歌われる
「亡き父」への思いで、切ないお顔をされていました。
広がる海を見つめた時に人のココロは「はだか」になります。
海はジプシーさんの今の恋焦がれるりみさんへのあふれる
想いをやさしくおおらかに分けとってくれたのではないでしょうか。
[2329] ココロの全方向的トレース 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/28(Sun) 10:14
- 自転車に乗って走るとクロスザリバーもあり、風が気持ちいいです。
また、スルーザショッピングゾーンもあり、人々の営みが明るく感じられます。
その他にも自転車や歩行速度域でないとシュートできない情景も多いです。
それらに不思議と「フルサト」のイントロが合います。
「フルサト」のイントロは歌を聞こうと思っていなくても、
聞こえた瞬間に全方向的な「合わせ絵」的な感覚を与えてくれました。
時には家々の重なりに、時には行過ぎる若い家族に、
はたまた手押し車を押されるご高齢の女性の姿に・・。
で、りみさんの「とがったさきの・・」と始まる声に
私はりみさんを想う内的なフィードバックと同時にその時々に見つめる情景などが
ぴったりとミックスされた心地よい感覚に包まれていきます。
「こころやすまる」のあたりのハイピッチな歌詞展開は
やさしい、おだやかな味わいに気持ちよい変化を与えてくれます。
物ごとを見つめながら感じる今の自分とともに、
なつかしいものや、たどりつきたいもの、そして幾度もフィードバックさせてココロを安定させる場所を求める自分の
気持ちを代弁してくれます。
「ふくまる旅館」のテーマソングであると同時に
りみさんの「峠」にさしかった私たちりみさんのファンの心象歌であるようにも思います。
[2328] 真壁 仁氏の詩 投稿者:吉野や 投稿日:2007/01/28(Sun) 09:59
- 真壁氏の心象は人生の岐路をシャープに表現していると思います。
りみさんもかけがえのない、後戻りできない岐路を過ぎこされたのですね。
それは「たどってきた道 光の道しるべ」というりみさんの声と
重なるように響きあいます。
姫川さん
> 何か新しい事を得るということは、代わりに何かを失うということでもある
おっしゃったようにりみさんは失うものを十分に
認識され、展望する先へ目を向け直されたのだと思います。
[2327] 「童神」 投稿者:まも 投稿日:2007/01/28(Sun) 08:36
- やっぱりこの歌は、古謝美佐子さんの歌だということを痛感させられています。確かに最大のヒットとなったものは、りみさんの歌ですが、ヤマトグチ版のオリジナルは「みんなのうた」の山本潤子さんですし、紅白では完全に無視されてしまいました。
りみさんは本当は、「胎教の女神様」と呼ばれるのは、本当の自分にそぐわなかったのかもしれません。りみさんのJポップ指向が顕著になったのは、古謝さんとのジョイント・コンサートが終了する前後くらいの頃からでした。
りみさんは良くも悪くも、歌謡曲やJポップの流行歌手としての宿命にあるのかも知れません。こうした世界では、曲の良し悪しよりも「時代の空気を読む」ということが遥かに重要視され、その結果数多くの大ヒット曲が数年後には聴くに耐えないものになってしまっているという事実があります。
その代わり本当に人の胸を打つ素晴らしい曲は、例えヒットチャートに入らなくても静かなスタンダードとして愛されます。古謝さんのいたネーネーズの歌でりみさんもレコーディングしている「黄金の花」は、その典型例だと思います。
古謝さんはもともと民謡ベースの方ですし、流行や時代に左右されるタイプのアーティストではないですから、りみさんのような心配は無いと思います。彼女の「童神」は実際にお孫さんが誕生した経験をもとに作られたものであり、やっぱり古謝さんの歌にこそ真実があるということを痛感させられています。
[2326] 新曲(フルサト) 投稿者:和柄アロハの優 投稿日:2007/01/28(Sun) 05:42
- 皆様>
お初です、急なカキコご勘弁くださいm(__)m
新曲の(フルサト)改めて聞いて、今まさにりみさんがJ-pop寄りへの進路転換を感じさせる曲だなと感じました。
りみさんからのみんなへのメッセージのように聞こえ涙してしまいました。
正直、りみさんからファンの人達への直接、今回の休養の事に入る事のメッセージ的な物が無い事に凄い不安でいっぱいでした。
何日かして色々情報も入り始め多少の安心感は持てた物の正直、みなさんもりみさんからのメッセージがあれば不安もだいぶ軽減されると思う気がします。
しかし今回の決断はかなり、りみさんにとって大変な葛藤や苦労があった事と思います、ただでさえハードスケジュールの中、今回の事を悩み、決断したはずだです。
今、自分達(ファンの皆様)に出来る事は、りみさんにしっかり休養してもらい、またこれまで以上にパワーアップして帰ってきていただくのを願い、信じ応援し続ける事かと、、、
またRimi-Netが復活する事を心から願います。
突然のカキコ、乱文失礼しましたm(__)m
これからも拝見、カキコさせていただく事あると思いますが、ヨロシクお願いします。和柄アロハの優
[2325] 暖かいレスに感謝します 投稿者:姫川 投稿日:2007/01/28(Sun) 02:39
- りみ本島住民登録「369」完了いたしました。管理人様、常連様、今後ともよろしくお願い致します。369→みろく→弥勒→ミルク様。シャレです。
私はRimi-Net時代は会員番号「542」でした。ミンサー模様の示す意味である「いつ世、いつ(5)の世(4)までも二人(2)仲良く」。偶然にもシャレになっていて、頂いた時は思わずニヤッをしたものでした。
吉野やさん、返信ありがとうございます。
私も今後の展開で「聞き手の幅が狭まってしまう」ことがない様に祈りたいですね。りみさんは今まで幅広い世代に支持されてきました。若い人から、お年寄りまで。でも、もしかして、それが彼女にとってプレッシャーになっている部分もあったのでは、とも思います。何か新しい事を得るということは、代わりに何かを失うということでもある。それを承知でも、前向きに挑戦しようとしているりみさんに心からエールを送りたいです。
絵のほうは続けるつもりです。丁度新作を描き始めた頃に突然の閉鎖勧告があり現在筆が止まってますが、完成したら是非こちらの美術館に展示をお願いしたいと思っています。吉野やさんも制作へのモチベーションは十分お持ちのことと思っています。引き続き作品を拝見させて下さいね。
森のキノコさん、返信ありがとうございます。
結局、歌謡曲とJポップにハッキリした境界線はないと思います。なにせ幼い頃「歌謡曲」を聞き、影響を受けた人たちが現在「Jポップ」の歌手であったり、作詞家であったり、作曲家であったりするわけですからね。
森のキノコさんはせっかくご夫婦仲良くRimi-Net会員であったのに今回の突然の閉鎖は本当にショックだったことでしょう。でも、前向きに努力している人を神様は決して見捨てないと思っています。りみさんの復活を期待して、また一緒に応援していきましょう!
[2324] 「フルサト」のビデオクリップは・・・ 投稿者:りみんちゅ 投稿日:2007/01/27(Sat) 23:30
- (視聴の)フルサトのビデオクリップで歌ってるりみさんは、今まで以上にイキイキしてるように見えるのは私だけでしょうか?
先入観もかなりあると思いますが・・・。
視聴用のため短かく画質も良くないビデオクリップですが、
ついつい何度も見てしまいます。
ビデオの映像の背景は、これまでの曲にも多い自然をバックに歌われていますが、
りみさんやカメラの撮り方に動きがあって、J-POPだ!!という感じが出てると思います。
以上、勝手な感想でした!
[2323] 初めまして・お世話になります 投稿者:風順 投稿日:2007/01/27(Sat) 23:19
- 吉野や様
歓迎のお言葉ありがとうございました。
このサイトは以前から存じ上げておりましたが,このたびまさにおっしゃるとおり《寄り辺》と感じて住民登録させていただきました。
Rimi-net会員で度々コンサートにも参加しておりましたので,今回のことはやはりかなりショックで,へこみました。しかし,数日がたち,いろいろな情報や皆様の書き込みに触れているうちに,だんだん前向きに考えられるようになってきました。りみさんが復帰後にどんな歌を聴かせてくださるか,楽しみに待ちたいと思います。それまではCDで我慢です。りみさんのCDはもちろん,りみさんが好きだとおっしゃるアーティストも聴いていたいと思います。
りみさんはどんなものをよく聴かれているのでしょうか。洋楽ではノラ・ジョーンズやキャロル・キングがお好きだとか。『無人島レコード2』(ミュージックマガジン社,07年1月1日発行)によると,無人島に1枚だけレコード(CD)を持って行けるとしたらパーシャクラブのOKINAWA PARADICE RADIOだとか。そのくらいしかわからないのですが,他にあったら是非お教え下さい。
皆様よろしくお願いいたします。
[2322] あっ!奥が深いですねぇ~。 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/01/27(Sat) 22:50
- びっくりしました。
ここにはいろんな場所があるのですね。
今日、一部ですけど見せていただきました。
これならりみちゃんが帰ってくるまで、探検するだけで時間が経ってしまうかも・・
ちょっぴり顔出したとこもあります。
みなさんよろしくお願いします。
[2321] りみちゃんへの想い。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/01/27(Sat) 21:47
- 姫川さん、お久しぶりです。いつもながら、豊かな知識に感心させられます。私は「歌手・夏川りみ」としてのカテゴリーとしか考えていなかったので、参考になりました。
素敵なイラスト、また拝見できること楽しみにしています。
今まで、何の疑いも持たず、この幸せが続くものだと確信し、次は何処に行けるか、どんな催しが待っているのか、いつも「りみちゃん」に会えるのを楽しみにしている私達夫婦にとって、今回のことは、かなりストレスになりましたが、再び会える日のことを考え、頑張るさ~ね。

