夏川りみさんと遊ぼう掲示板477


[4770] ハイフェッツさん 投稿者:元迷い人 and 元ET 投稿日:2009/02/02(Mon) 08:46
ご返事ありがとうございました。残念なことです。

ハイフェッツさん、住民の皆さん、
管理人さん、そして、りみさん
私は皆様に対し深い感謝の念を抱いております。
皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2月7日はそのような気持ちで参加いたします。
本当にありがとうございました。

[4769] フルサト文庫 投稿者:時の旅人 投稿日:2009/02/01(Sun) 11:01
すばらしい!!
永久保存したいです

りみさん、ご結婚おめでとうございます!!!

[4768] フルサト文庫 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2009/01/31(Sat) 18:14
「フルサト文庫」・・・とても気に入っています。
Tomo様、ありがとうございます。

現在は超短編事件モノです。
今回は重い内容では一切無く、
ただ単に私の妄想を形ににしてみたという、一種の戯れです(笑)。
吉野やEmpizzo さん、コメントありがとうございました。

[4767] 元迷い人 and 元ET さん 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2009/01/31(Sat) 18:06
メッセージありがとうございます。

中野に行かれるのですね。良かったです。
国内では結婚発表後、初めてのステージになりますね。
仕事とプライベートは別だという見方もありますが、
音楽は聴衆との呼吸の芸術でもあり、
そのときの夏川さんにしか表現できないもの、その瞬間を楽しむ、
ということでもあると思います。
その意味で、コンサートに行かれるとのこと、うらやましい限りです。

というのも、私、その日は所用で行くことができないのです。
国内には居りません。
つまり、「コンサート後」の楽しみも味わえないのです。

元迷い人and元ET さんとお話しすることも出来ません、残念です。

よろしければ、ご感想など、この島のBBSにお書きになってくださいね。

[4766] 2月7日 投稿者:元迷い人 and 元ET 投稿日:2009/01/30(Fri) 20:24
ハイフェッツさん

2月7日のコンサートの後はどうなってますでしょうか。
私としては最後になるかもしれませんので、お会いしたいです。

[4765] ハイフェッツさん 投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/01/30(Fri) 18:07
スリルとサスペンス。
楽しみにしております。
けが人が出なくてまずはよかったのですが、
今後はどないなりますのん。

[4764] お礼 投稿者:みゆ★ゆみ 投稿日:2009/01/27(Tue) 09:49
1/23は歓迎のコメントをいただきましてありがとうございます。
時々のぞき見していましたが、皆さんの多才ぶりに圧倒されるばかりです\(^o^)/
これからも楽しみにしています。

よろしくお願いします!(^^)!

[4763] 謝意 投稿者:吉野やEmpizzo 投稿日:2009/01/26(Mon) 20:59
ハイフェッツさん
絵や俳句にかんしてのお言葉ありがたいです。

驚きでした。
女優としての仕事!
ドラマや映画に出てほしいとずっと願っておりましただけに
たいへんうれしいです。
りみさんのお顔立ちはたいへんチャーミングですから
りみさんが演技で頑張られますと
すばらしい女優としての仕事が可能だと信じておりました。
で、今回は「占い師」!
ぜひともはやく映画を見てみたいものです。

絵の方は、速攻のレスポンスでした。
たしかにメーキャップはヘビー目ですね。

さて、ほっぺ学。
ハイフェッツさんの思いには同感できるものがあります。
りみさんのまなこやほっぺに魅せられてきたわけですから、
どうにかして述べ立てたい・考察してみたいと願う気持ちは
ハイフェッツさんにも負けないようにしたいと思います。
ただ、切り口を定めかねているというところがございます。
ぜひ、また述べてみたいところです。

[4762] 「ほっぺ」に迫ろう! 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2009/01/26(Mon) 15:52
夏川りみさんもめでたく結婚され、
すでに始まった結婚生活によって、魅力的なほっぺに、
さらに幸福が加わって、新たな様相を見せるのかどうか、
楽しみに見守りたいところです。

そもそも「ほっぺ」の定義とは何ですか?
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で引いてみた。
ほっぺという標記はないものの、「頬」という言葉で整理されていました。
以下、その引用です。

 ◇ ◇ ◇ ◇

頬(出典: フリー百科事典『ウィキペディア』)

頬(ほお、ほほ)は、顔の一部分で、目の下の口と耳の間の柔かい部分のことである。
頬の上部には頬骨(ほおぼね、きょうこつ)があり、皮膚の上からも突出部として見える。頬の内側には頬筋(きょうきん)がある。
[日本語の用例]
話し言葉ではほっぺた、ほっぺなどとも言う。
方言としては「ほっぺた」系統は東日本、「ほーべた(ら)」系統は西日本に多くみられる用例であった。語源としては「ほっぺた」の方が新しく、江戸時代において江戸を中心に用いられ始めたと推定されている。稀な用例としては「びんた」がある。
古語においては「つら」が頬の意味で用いられていた。
 〔参考文献:佐藤亮一『方言の地図』56頁(小学館、1991年)〕

 ◇ ◇ ◇ ◇

びんた、とは怖いですね(笑)。
なるほど、「ほっぺ」とは話し言葉ですね。
「頬」「ほっぺ」「ほっぺた」などを用いた慣用表現や熟語など、
いろいろ出てきそうです。
そこを突付くのも興味深いが、文学的なアプローチもしてみたいものです。

いにしえより人々の心を捉えて離さない「ほっぺ」。
その「ほっぺ」とともに人類がどのような歴史を歩んできたか、
調べてみたいと思います。
そして、夏川りみさんのほっぺを分析してみたいものです!

[4761] 素晴らしい! 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2009/01/26(Mon) 08:00
吉野やEmpizzoさん、素晴らしいです。
衣裳のりみブルーは、りみさんの意見が反映されたうえでの
ゴリさんの演出なのかもしれませんね。
濃い目のメイクのこのニュースに対する吉野やEmpizzoさんの絵画的興味が
最高加速度を記録したものと推察いたします。

重ね重ね申し上げますが、素晴らしいです!

同時に詠まれた俳句もまた、いい。いつも感心しております。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1