夏川りみさんと遊ぼう掲示板289
- [2890] 有為転変、なるほど! 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/25(Sun) 10:18
- Rei Kosugiさん
> 「汝(な)は歌え」 天から遣わされたひと 双葉より > 芳ばし我が娘(こ) 父鍛(きた)う
> 人の世の 深みを知りし 若き日に
> 歩む道 オセロの如き 有為転変
この4連はりみさんの[3分の1センチュリー]にわたる
大きな大きな流れを一瞬にして表現されたものと、感服いたしました。
ありがとうございました。
昨夜はワイン飲みながらでした。
[2889] スペシャルへ。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/03/24(Sat) 17:41
- ジプシーさん、ご当選おめでとうございます。
私は、カルバイタルの方でチケット当たりましたので、職場には休暇届けを既に提出し、今からワクワクしてます。妻と参加しますので、中年夫婦見つけたらよろしく。
『夏川 姓』、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってことわざありますけど、私の場合は逆バージョンです。「夏川りみちゃん好きだと、夏川さん皆んな好き」ってことで、夏川純さんも夏川結衣さんもすきで~す。
[2888] Reん夜 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/24(Sat) 13:44
- Rei Kosugiさん
七連夜連句!
絶句!(感動的絶句)
楽しみ。
飲みながら見ていいですか。
[2887] Re: SPACE for RIMI 投稿者:Rei Kosugi 投稿日:2007/03/24(Sat) 12:54
- 吉野や様
拙句へのコメント有難うございます。
でも、実際チャレンジしているりみさんは
「たまらなくかっこいい」ですよね。
彼女の新たな旅立ちを寿いでヘボ句ですが
はなむけに七連夜連句をupしようとしています。
[2886] a person named Natsukawa 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/24(Sat) 09:33
- 「夏川」。
これほど、私にインパクトを与える苗字になろうとは!!
夏川結衣さん。女優さんとして好きです。
りみさんを存じ上げる前には「夏川」名の方は夏川結衣さんしか知りませんでした。
「夏川」というお名前が芸事にたいへんよいということで
今後も、この芸名をつけられた方が出てこられるように思います。
[2885] 夏川純と夏川りみ 投稿者:まも 投稿日:2007/03/23(Fri) 22:15
- 夏川純さんの年齢詐称が問題になっていますね。今26歳のところ23歳と偽り、この芸名にした時は19歳と偽っていましたから、今から4年前のことです。
4年前といえば既に「涙そうそう」が大ヒットしていましたから、やっぱり彼女の夏川姓はりみさんにあやかったものだったのでしょうか・・・
[2884] SPACE for RIMI 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/23(Fri) 20:09
- Rei Kosugiさん
> 周回の 軌道をふわり あとにして
> 第二段 ロケット充填 開始する
俳句同好会でコメントはできませんのでこちらで。
一応宇宙開発イメージファンの私には、りみさんサテライトの
ふわりとした軌道離脱がたまらなくかっこいいSFイメージで
とらえられました。
ありがとうございます。
フルサト惑星の周回軌道はあくまで円軌道が基本。
離脱エネルギーを過不足なく放射し、新たな速度を得て
別天体の裏を回ってりみさん、再度フルサト惑星に戻ってこられるのを
楽しみにしています。
別天体の裏側にりみさんが回られた時には通信さえ不可能となりますし、ドキドキです。
もしかして他の恒星系の人たちへのアクセスをそこでされるのかも。
そしてまたりみさん フルサト惑星の大気圏に入られる時の
加熱は不肖私もぜひおすそ分けをたまわりたく。
[2883] ありがとうございます 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/03/23(Fri) 07:59
- 吉野や様、ぬち花様、ジプシー様、
いつもお読みいただき御感想いただきありがとうございました。
連れ合いと二人で出かけるというのも実際かなり久しぶりのことでした。
現在私は単身赴任中。仕事のためとはいえ家族と離れるのは結構寂しいものですね。
夏川さんの音楽に相当かなり救われてます。
高円寺「泡瓶」ではサーターアンダギーがテイクアウトできます。
1歳10ヶ月の娘をその日預かっていただいた家内のご両親に当然お土産です。
ジプシー様、おめでとうございました。
運よければ会場でお会いできますね。
[2882] re 投稿者:吉野や 投稿日:2007/03/23(Fri) 06:29
- ジプシーさん
おめでとうございます。
なにはともあれ、想い熱き方々のご参集となり
りみさんもことのほかお喜びに、と思います。
tamashiroさん
そうですか、今でもございますのですね。
「知る人ぞ知る」でお願いいたします。
回数については結果ですが、実際、気持ちがあったので
書きましたが、そのことではとことん叩かれましたのも事実。
それで、出る(書く)杭は打たれるという説を発見いたしました。
でもかのBBSは、ずっと忘れないと思います。
ただ、私が参入した当時(03.10)頃に書かれていた
草創の会員様が最近はほとんど書かれないのがさみしくもありました。
草創の会員様と2000番に近い、新規参加の方々との交流が夢でしたが・・。
- [2881] Re: 謝意 投稿者:tamashiro 投稿日:2007/03/23(Fri) 01:45
- 吉野やさん
> 最終的には2000回位になっていたと思います。
そうですね、私もひさしぶりに見てみました。Rimi-Net No: 356 1920回!
Archiveは途中で止めてしまいましたから、2000回はゆうに超えられていたのでしょう
ね。すごいです。「継続」という力に尊敬いたします。
このサイトもそうですよね。運営されているtomoさんに感謝しております。
> 最後はビ○○○ぶ○○でしたか。
そうです、それです♪
さて、このArchiveは、事務局から「会員のみなさんの役に立っていることならば、問題のない間は黙認しておいて良いのではないか」という回答をもらい、そのまま放置してしまっていますが、この先どうしたものでしょうか。
突然ですが、Rimi-Net会員のみなさま、アクセスログを見ると今でも使っておられる方がいらっしゃいますし、このまま知る人ぞ知るサイトとして残しておいても良いでしょうか?
と聞いてみたり。。

