夏川りみさんと遊ぼう掲示板109



[1090] RE:ディテール表現はりみさんのファンをうならせる 投稿者:b-nico 投稿日:2005/03/12(Sat) 23:14
>吉野や さま こんばんは。

<りみさんのファンサイト多しといえども、かくも詳細なるりみさんコンサートのレポはまずないです。>

ご満足いただけたでしょうか。
少なくとも、ライブ当日に自分の所の掲示板に書いた上で、こちらの掲示板にも同じ分量を書くのが
無理だったことをご理解いただければ幸いです(笑)。

<特に、りみさんファンでは「乙姫サンダル」などと用語が安定しつつありますが、その「下駄のような
感じのもの」とおっしゃる観察眼や服装への注視なども敬服いたします。>

あれはサンダルでしたか(苦笑)。双眼鏡で覗いていたのですが、鼻緒があるように思いましたので、
下駄の一種かなと思ってしまって(苦笑)。
服装に関する表現は、女性の服装についてはあまり良く知らないので、見たままを書いております。

<※1)私は聡子さんのBBSで、b-nicoさまのように、「相手先モード」のカキコできませんが、
立ち寄らせていただいた折にはお許しくださいね。>

あの掲示板は、何でもありですから、いつでもどうぞ(笑)。
しかし、いいですねえ、りーみさんは欠点が少なくて(苦笑)。
別に、この掲示板に「相手先モード」で書いているわけではありません。
りみさんは、ファンを大事にされていますし、非の打ち所のない方ですからね(笑)。

<※2)奥様、やはり完全にこちらの「亭」での雨宿りは少々無理がございましょうね。>

りみさんのライブの方が楽しめて、今の石嶺さんのライブには行く気がしないと申しております。
沖縄のライブが終わった時は「まだ、石嶺さんを応援するの?」とか散々言われて、本人がりみさんファンに
転向したのかなと思っていましたが、まだファンクラブに参加させていただくレベルではないようです。
また、そのようなレベルに達した暁にはよろしくお願い致します。
では、またの機会に。


[1089] ディテール表現はりみさんのファンをうならせる・・ 投稿者:吉野や 投稿日:2005/03/12(Sat) 20:02
b-nicoさま
たいへんな詳細ぶり。
驚きます。
りみさんのファンサイト多しといえども、
かくも詳細なるりみさんコンサートのレポは
まずないです。
セットリストプラスアルファ、もしくは主観的な
表現を交えてのりみさん描写はございますが・・。
それも、りみさんファンでないお方の描写とは。
さすがに、日夜聡子さんの音楽活動全般にわたり
ご検証されていらっしゃるだけのノウハウが
ことりみさんコンサートにも出ているようにお見受けいたします。
私は、このようには書けません。
ありがとうございました。
特に、りみさんファンでは「乙姫サンダル」などと
用語が安定しつつありますが、その「下駄のような感じのもの」と
おっしゃる観察眼や服装への注視なども敬服いたします。
また、本文にところどころ(  )内の注釈もあり、
そのあたりのニュアンスもコメント者の立場や視点を
さりげなく感じさせてくださいます。

すでに、b-nicoさまの書き込みは
沖縄歌姫論のファンサイト間の
クロスオーバーとなっている観がありますね。
ありがとうございました。
※1)私は聡子さんのBBSで、b-nicoさまのように、
「相手先モード」のカキコできませんが、立ち寄らせていただいた折には
お許しくださいね。
※2)奥様、やはり完全にこちらの「亭」での雨宿りは
少々無理がございましょうね。


[1088] 遅ればせながら「鈴鹿市民会館ライブ」 投稿者:b-nico 投稿日:2005/03/12(Sat) 19:26
りみさんファンの皆様方、こんばんは。
遅ればせながら外野席から、3/9の鈴鹿ライブについてご報告致します。
(ライブ終わった日はひどく疲れていて、書き込みできなかったです。)

当日、午後6時半ぐらいに会場近辺に着いたのですが、駐車場が一杯で、臨時駐車場に回された関係で、
会場内に到着したのは開演10分前でした。
時間がないので、トイレに行ってから(前回沖縄で痛い目に遭いましたからね・・苦笑)、すぐに席に着きました。
開演は午後7時からでしたが、10分ぐらい遅れたでしょうか。
会場は(記憶では)1280名定員でしたが、
ソールドアウトの状態でした。
見たところ、女性8割~8割5分でしょうか、前の方はコアなファンの人たち、2階席は職員互助会のクジで
当たったような人たちでしたね、まあその中にいたのですが(笑)。

会場が暗くなって、バンドの方が4名入場します(コアなファンから拍手)。ギター(吉川忠英さん)、
ピアノ(醍醐ひろみさん)、キーボード(たんの よしあき さん、字不明)、パーカッション(佐藤ただしさん)。
忠英さんはギターを3本使い分けます。2本は表面板スプルース(松)、1本はセダー(杉)でしょうか
(2階の最後列から2列目だったので詳細不明)。

1)海の彼方
  音楽がかかって、りみさんの声が聞こえますが、ご本人は現れません(いつ登場するのかじらされて、
心憎い演出でしたね・・・笑)。
しばらくすると、りみさんがマイクを持って向かって左から歌いながら出て来られます(拍手)。
服装はピンクと柿色の中間色のようなドレスの上にシースルーのようなものを上に掛けています。
履き物は靴ではなく、鼻緒のついた下駄のような感じのものでした。
2)島唄(ウチナーグチ・バージョン)
  三線を持って弾きながら歌います。沖縄の時より三線の調子宜しいようです。2曲歌い終わってからご挨拶です。
「お忙しい中、ありがとうございます。心を1つにして楽しみましょうね。」
「夏川りみの歌を初めて聞かれる方?」数名拍手すると「いいですよ、何て素直な方、ですね。」
「今、花粉症流行ってますけど、我慢すると身体に悪いからサ、がまんしないでね。」
「ゆったりした曲が多く、まぶたが重くなる曲が多いですけど、起こす曲も準備してます。」(会場から笑い)。
この後、バンド紹介があって、「3月16日に、夏川りみシングルコレクションが発売になります。」(拍手)
1999年の「夕映えにゆれて」から「愛よ愛よ」までの14曲入りとのこと。
観客に語りかけるように「デビュー当時、何を歌っていたか少し気になるでしょう?」と言われて、
しきりにCDを買うに薦められました。その中から3曲を選んで・・・。
3)メドレー
 あなたの風:BEGINに作ってもらった曲とのこと
 花になる:NHKの「みんなの歌」にもなったとのこと。
 道しるべ:Kiroroの玉城千春さんに作ってもらった曲で、ハイビスカスとブーゲンビリアとどっちが
 好きか尋ねられて、好きだと答えた方の花が入っているとのこと。
4)微笑みにして
 辛島美登里さんがりみさんの歌を聞いて、ぜひ曲を作りたいとおっしゃって、いただいた曲とのこと。
5)童神
 この曲を歌うようになってから安産祈願ライブもさせてもらったとのこと。

* 一時退場(会場が暗くなって雅楽のような音楽がかかります。主役はキーボードのたんのさんですね。)

6)月の虹
 数分後に、薄青のパンタロンの上にさらに青いドレスを重ね、肩の部分は黄色い衣服をまとい、
頭には花をつけたりみさんが再登場します(拍手)。
背景も太陽のコロナをイメージした壮大な宇宙を思わせる情景です(2年前に比べて、金かけてますねえ。
前はバンド2名でしたが、今回倍増させ、スピーカーも左右6個ずつですから、そのままDVDにして
発売できるレベルです。)
7)時
8)ずっと、憶えてる
 2曲ともアジアを意識して作った曲とのこと。シルクロードや中近東を意識したような音色の伴奏が入ります。
いつもの曲に比べると高音域を使っている時間の長い曲で、癒し効果のある中声域が少ないので、
「涙そうそう」に慣れたファンには少し難しい曲のように思われました。
と思っていたら、「今度はみんながわかる曲歌うからさ!(笑)」って言われて、ご自身も会場の反応をよくご存じでした。
9)涙そうそう
 「涙そうそう」との出逢い、BEGINのこと、テレビ番組「波瀾万丈」の話、森山良子さんの物真似
「涙そうそうって、なーに?」など。
中学生の頃まで石垣島にいたけれど、その時は感じなかったけれど、沖縄に帰って来て、こんな良い曲が
一杯あるんだということに気付いたとのこと。
今ではハワイのフラダンスでも「涙そうそう」をやっているとか、「本当だってばー」とのこと(笑)。
10)安里屋ユンタ
 「涙そうそう」を歌い終わって「これから、どうするのかと思ってるんでしょう?」
「心配しないで、一杯あるさあ(会場から笑)」「テンポのある曲を歌います。」
クレヨンシンチャンの物真似で「会場、明るくして下さーい(会場から笑)。」
(このギャグを知らなかったカミさんは喜びましたね・・・笑)

全員起立で、手振りの練習をします。沖縄の時はオシッコちびりそうで苦しかったですが(苦笑)、
今回はちょうどお尻や腰が痛くなりかけていましたから助かりましたね(笑)。
カチャーシーの要領で、左右の手の振りは障子の開け閉め、前後は波が寄せてきて、嫌よと押し返す感じとか。
「マタ ハーリヌ チンダラ カヌシャマヨ」のところ、「死んだら神様よ、じゃないよ。」は爆笑の渦。

次の2曲も観客が立ったまま手拍子を入れます。
11)月の夜
12)?(曲名を言われなかったのでわかりませんが、「ひとりじゃない」という言葉が入っていたような)

 曲が終わっても観客が立っているので、りみさん「まだ、歌いたいってか?」(会場大爆笑)

13)ココロツタエ
 最後の曲になってしまいました(会場から、エーッ!!の声)。地球博(愛知万博)の話や作曲者の
谷村新司さんから「りみちゃんは天然児だから歌えるよ」と言われた話などをしてから歌われました。
14)愛よ愛よ(アンコール1)
 アンコールの拍手が鳴りやまないため、出てこられます「何かやらないとね。」
レコード大賞最優秀歌唱賞を獲ったお話(拍手)。
世の中がんばっている人が多いけれど、この曲は「がんばらないで」と歌っているとのこと。
小さい頃ピンクレデイのUFOの物真似をしていたとのこと。
すかさず「(今)何歳か計算したでしょう?」(笑)。
その後はしんみりとして、小さい頃は歌うのが好きで、近所の家に行っては歌い、誉めてもらうのが
好きな少女だったとのこと。
石垣島の頃はのど自慢荒らしのようなことをしていて優勝ばかりだったので、東京へ行ってもすぐに
売れると思っていたが、甘かったと言うお話、後は沖縄に帰って来てお姉さんのところにいた話などがありました。

14)満天の星
 「1999年、夏川りみとしてデビューし、いつの日か、多くの人に歌を届けられると信じて頑張って来た・・・。
~これからもよろしく」と言われて歌われました。

終わってから花束を手渡す人などがおられました。しかし、2階席後方では、まだりみさんがステージに
お見えなのに席を立とうするものがいました(この人たちはタダ券ですね・・笑)。
帰りはものすごい人の波で、2時間を越すライブで、ものすごく疲れた感じがしました。

全体を通じて、やはり今ビクターの稼ぎ頭として活躍されているりみさんのパワーを感じました。
テンポも良いし、十分に準備され、計算されてステージが構成されているように思いました。
ではまた。

>沖縄帰り さま

当日お会いするつもりにしていましたが、家内が人見知りする性格で、まだ熱心なファンの方々と
交流する段階に達していないようでしたので、勝手ながらお会いせずに帰りました。
この場を借りてお詫び申し上げます。


[1087] 祝電 オンBBS 投稿者:吉野や 投稿日:2005/03/12(Sat) 18:28
りみ島5番地の琴音さん
中学校ご卒業おめでとうございます。
春からの新しい生活でもがんばってくださいね。
琴音さんはずっとりみさんを応援されてきましたから
これからもよろしく。
おなじく5番地のはーぼさん
娘様の春からの新生活でもご健勝、ご成長を
お祈り申し上げます。

卒業式の日がわかりませんが、3月中旬ですよね!


[1086] 沖縄 帰り 様 投稿者:数子 投稿日:2005/03/07(Mon) 22:55
私の正体はバレバレでございますね。

「沖縄 帰り」様がどなたなのか、私には判りませんが・・・


[1085] Re:こんばんは!! 投稿者:b-nico 投稿日:2005/03/07(Mon) 21:10
>沖縄帰りさま

返信ありがとうございます。
家内と二人で行くのですが、沖縄のライブが終わって、家内がりみさんファンに転向したため、
困っております(苦笑)。
まだ、お仲間の中に入るのは心苦しく思っておりますが、機会がございましたらお声を掛けさせて
いただきます。
とは申しましても、クジで当たった席ですので、最後列から2列目という最悪の席での観覧になります。
ではまた。


[1084] こんばんは!! 投稿者:沖縄 帰り 投稿日:2005/03/07(Mon) 20:43
5日に 愛知芸術会館で行われた 『JAバンク あいち』のコンサートに行ってきました。

りみちゃんの ソロは、7曲でしたが、

アンコールの 『花』 は、河口恭吾さん。sakurさんと歌われ

1番を りみちゃんのアカペラで

2番を 河口恭吾さん 途中の『泣きなさい 笑いなさい』をりみちゃんと ディュエットです。

あんなに 高い声で歌ったのは、初めて 聴きましたよ。

後ろの『平川地1丁目』さんのファンで 北海道・秋田から来られた2人は、

終了後 りみちゃんの 『花』 に感激したと 涙 されていました。

>b-nico様
私も 鈴鹿に参ります。

開演前後に 固まって 話している集団の中にいます。

機会ありましたら お声 掛けて下さいね。

>吉野や様
 失礼しました!!

>りみ島管理人Tomo 様
 毎日が、楽しみです。

>数子様
 は・ははぁ~~ どなたか 判りましたよ・・・・


[1083] ご覧頂き感謝です 投稿者:りみ島管理人Tomo 投稿日:2005/03/06(Sun) 16:56
皆様、色々、感想ありがとうございます。
一日つぶしてやった甲斐がありました。

DVDで映像が届いたもので、便利ですね。
画像のキャプチャもボタン一つで出来るし、
再生速度を下げると聞きながら文字が打てるし。
テープからだと、ガチャガチャ労力的に不可能でしょう。

りみさんは相変わらず美声で素晴らしかったですが、
他のお二人もりみ本島出身?ですので、皆さんも応援して下さいネ。

りみ本島に本局に無断でRBCりみ島支局を作りました。
デザインはイマイチですので、変わると思います。


[1082] 驚きのレス 投稿者:吉野や 投稿日:2005/03/06(Sun) 14:44
はりゃりゃーっ!!
今気づく、そのお方のレス。
沖縄 帰り さん
そう思われたことがない、と!!
よかったです。
夢でなく、沖縄 帰り さんにそう思われますと、
私としましては、ちょっと厳しいものがございます。
よもや湖国のスーパーマーケットを
忘れることはありませんので、お見捨てなく。


[1081] かずこさまアリガト 投稿者:吉野や 投稿日:2005/03/06(Sun) 14:37
数子さま
さらなるアドバイスありがとうございます。
そうですか、ストーカーもひとつのレベル水準で
見ることができるのですね。
「横浜ベイスターズ」ですか。
大阪弁お許しください。
「それ言われたら、かないまへんなぁ。
往生しまっせ。」

私以前、サイン会などがあった当時、
りみさんの背後で三井社長が、ファンのそのよう「症候」
水準やりみさんセイフティそしてセキュリティを
観察されていたのではと今になって思います。
あれだけニアなれば、ちょっと危ない気もします。
サインでしょ。握手でしょ。さらにツーショットまで
あった、あの当時の状況を今思いますと少々怖いということです。
ですから、三井社長が、
「あっ、この男、少しアブナイ感じ。」と
思われていたら、即応されるような
お気持ちはおアりだったのではないか、そう思うのです。
りみさんがビッグネームになられてからの
握手会等の運営はファンとしても危険をともなうものと
思います。
いたしかゆしのところです。
私は、「中程度」とのことですね。
以前、職場の女性に
「あなたはりみさんが好きなの?
それともりみさんの歌が好きなの?」と聞かれたことがあります。
その質問自体[選択応答根拠なし]と即思いました。
どちらもです!!
【歌】を発せられる【りみさん】、
【りみさん】から発せられる【歌】。
これは同義です。
つまり、一つの現象を受身と能動とで
言い分けることができるのと同様なことです。
今でははっきりと申せます。
りみさんが【マイフェイバッリット】なレディであることを。
でも、それは、なんらかの混乱を生じさせることを意図しません。
同じ時代をすごさせていただく、歌姫への思いということでしょうか。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1