夏川りみさんと遊ぼう掲示板330
- [3300] Re 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/05/05(Sat) 01:00
- 姫川様、
インタヴュー記事のご紹介ありがとうございました。
早速アクセスし読ませていただきました。
Rei Kosugi 様、
極近未来ジャーナル3、拝読いたしました。
今回も大変楽しく、感心いたしました。
いろいろなネタをストックされていらっしゃる模様ですね。
今後の毎回毎回が待ちどおしいです。
りみ島サークルに極近未来ジャーナルのコーナーができましたね。
コンテンツ化おめでとうございます。
管理人様、
いつもありがとうございます。
夏川さん休養中にもかかわらず、さらに充実している気さえいたしますこのサイト。
ひとえに管理人様の広いお心と夏川さんへの愛情のおかげさまだと感謝いたしております。
[3299] 心和みます 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/05/04(Fri) 22:25
- 姫川さま
いつもながら情報提供、ありがとうございます。
なによりもうれしいプレゼントです。
りみちゃん、とってもステキな笑顔ですね~
力みや焦りなど、まったく感じられないとってもよい表情です。
安心感をより一層強くしました。
りみちゃんの笑顔を見ると、しぜんに自分の顔がほころんでいる事に、自身で驚いています。
[3298] 待つのもいいかな。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/05/04(Fri) 22:22
- 姫川さんのおっしゃるとおり、私にとっては、とっても清清しく輝いて見えますね。
インタビュー最後に記事(私たちの歌姫が翼を休める間、素晴らしい時間を過ごせるよう願います。)
ほんとにそう思います。待つのも、楽しみです。
[3297] インタビュー記事 投稿者:姫川 投稿日:2007/05/04(Fri) 21:52
- これは休養に入ってからのインタビュー記事と思われます。
りみさん、とても晴れやかで清清しい表情をされています。
休養に入り、最初は石垣島に帰る予定。そして、復帰作は「旅先や島で過ごす時間から何を感じるかで内容は決まると思います」と語っています。↓
- [3296] 極近未来ジャーナル3 投稿者:Rei Kosugi 投稿日:2007/05/04(Fri) 12:06
- 宜しいんでしょうか、ハイフェッツさんのあと 又こんなにスペースをとる投稿をしても、
皆さん すみません。
躊躇しつつも、エイッ[送信する]をクリック!
時 2007年 6月 25日 (月) 午後3時過ぎ
所 島立 南陽大学理学部 生物生態学系 動物行動学研究室
登場人物
R教授 卓抜した動物学者だが人間が大嫌い。犬が最良の友
I助教授 ほとんど病気 りみさんの歌の為なら千里を越えて出かける
M嬢 院生 大ファン 動物の鳴声 と声紋解析が専門
I君 研究生 ファン
設定: 昨日、I助教授は 吉永小百合さんのチャリティーコンサート・朗読会
「第二楽章 ヒロシマ・ナガサキ・沖縄」~平和への願いをこめて~ へ行ってきた。
お目当ては無論りみさん。
===========
I君 「行ってきたんですか? 昨日の朗読会。 元気でした りみさん?」
I助教授 (目がてぃだ)「いやあ~ まだ夢を見ているようだ。元気だったよ
よかったさー りみちゃん 最高だった、輝いてた」
M嬢 「いいなあ、イラヨイ月夜浜歌ったんでしょ。私の大好きな曲なんです。
ところで、Iさん ちょっとこの声紋分析を見てください、
ここのハイライトした部分です。」
I助教授 「ん? hana・ ga・ sa・ku~u~~ ああ、りみさんの声だね。」
M嬢 「そうです。 そして こっちは・・・ 」
I助教授 「ku~u~~ ? これも? 全く同じ波形に見えるが」
M嬢 「何だと思います。 実はI君が二つを?解析して重ねてみたんです。」
I君 「これです。 ほぼ全域で一致しているんですよ」
I助教授 「誰の声だ? 声紋は指紋や虹彩と同じで二つと同じ人は居ないはずだが」
M嬢 「それが ********」
I助教授 「ぇ~~~~ッ @#%$#?^><」
・・・・・・ う~ん ・・・・
・・・・ ん~う ・・・・
R教授が入ってくる
I助教授 「 き 教授 この声紋解析を見てください」
R 教授 「ん? どっちも同じに見えるが」
I助教授 「それが ********」
R教授 「ぇ~~~~ッ @#%$#?^><
ば、 そんな馬鹿な ありえない」
I君 「教授 ちょっと失礼 」エイッ
と言ってサッとヘッドフォンをR教授の耳に被せ、カセットのスイッチをオンに
「月夜浜には花が咲くゥ~ ・・・・・・ イラヨイマーヌ 花が咲くゥ~~~」
R教授 「・・おお、おおォ ・・・ ヨシヨシ」
・・・・
I助教授 M嬢 I君 唖然
・・・・
M嬢 「やっぱり間違いないわね。りみさんのクゥ~は
ワンちゃんが甘える時のクゥ~と同じ波長なのよ」
ヘッドフォンを外して
R教授 「いや~、 ビックリした。 何なんだこの声は、誰なんだこの人
こんなことがあるのか?
よし、みんな、他の発声例も調べよう。
この発見を世界的自然科学雑誌『ネイチャン』に投稿しよう。
・・・それにしても何て心に沁みる声だ。 I君、もう一度聴かせてくれ その歌」
I助教授 M嬢 I君 (おぉっ! R先生が人間の歌を聴きたい! はじめてのことだ)
(その夜のR研究室は、遅くまで島の名産泡盛とりみ歌で盛り上がりました。が )
R教授は劇症りみ中患者になってしまいました。
[3295] 「フルサト」 byハイフェッツ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/05/04(Fri) 02:02
- 第24章 ルパン三世~里美王国より愛をこめて(序章)
警察庁内で厳重な緘口令を強いたにもかかわらずルパン三世の登場は直ちに世間の知るところとなりました。
ルパン三世からの刑事局長への犯行予告状が主要新聞のひとつであるA新聞が翌日の朝刊でスッパ抜いたからです。
記事は、ルパン三世からの寄稿文の引用という形で記載されていました。
予告文の写しのほか、深夜品川プリンスの一室に忍び込み予告状を置いてきた様子や刑事局長のロレックスの写真など、
犯人にしか知りえない情報が記載されていおり、記事の最後にはルパン三世の署名が明記されていました。
警察はA新聞編集長から記事の入手ルートについて事情聴取したものの、有力な手がかりは全く得られませんでした。
逆にその日の夕刊には、ハイフェッツ刑事局長の件のロレックスが、彼の腹心の部下で刑事警察NO.2の安倍副局長の
上着のポケットから発見されたことが報じられました。
もちろんルパンによる茶目っ気のある悪戯に他ならないのですが。
世間はルパンの数年ぶり久々の登場に驚き、これまで以上のスケールの大きい冒険を期待し、
さらに警察がルパンによって演じさせられる喜劇的な役割に狂喜乱舞しました。
当然、連日連夜各種メディアが特集を組んで報じました。
有識者といわれる人々による様々な議論が展開される中、ある疑問がすべての疑問を制してしまいました。
ルパンは一体何を狙っているのか?
りみ島に伝わる里美王国の秘宝とは何なのか?
警察庁のルパン三世対策本部では連日捜査会議が白熱しています。
警察の頭脳を結集したこの会議体において、「里美王国の秘宝」についての報告がなされました。
それは概ね以下の内容のものでした。
①「里美王国の秘宝」とは、りみ島に古来より伝わる伝統楽器である三線。銘は「里美姫」。
②この三線「里美姫」はすでに国宝に指定されており、現在はりみ島にある美里城跡博物館に厳重に収められている。
③三線「里美姫」は工芸的美術的価値が優れているというだけでなく、数々の伝承に残されている奇跡の楽器。
代表的なものでは、江戸時代中期頃この楽器を当時の王朝の姫が演奏することで薩摩藩との和解が進んだという言い伝えなど。
このことから地元では平和の象徴として伝えられていること。
④特別に選ばれた歌姫がこの楽器を用いて歌い演奏することで大変な宝物を生み出すという言い伝えもある。
「やつが何を狙っているのか、さっぱり読めませんなあ」銭形警部が頭を抱えます、「メリットが無い」。
ハイフェッツ刑事局長は「この④の特別に選ばれた歌姫が宝物を生み出すというのがポイントといえばポイントではないのか」。
「それにしても荒唐無稽ですねぇ」銭形警部は納得いかない様子。
会議が行き詰まり、取りあえず「美里城跡博物館」の警護を厳重にする手配を打つことを決定したとき、
急遽、下記ニュースが会議体メンバーの元へ知らされました。
「緊急ニュース!!人気歌手夏川りみさんが白昼、都内の百貨店から出てきたところを、男3人組により誘拐された!
夏川さんのマネージャーでこの日同行していたS氏が激しく抵抗したところを犯行グループの一人に鋭利な刃物で
重傷を負わされ病院に運ばれたが重体。犯行グループは現場に警察に当てた声明文を残しワゴン車で連れ去った」というものでした。
声明文の内容は以下。
「特別に選ばれた歌姫・夏川りみさんはお預かりします。ハイフェッツ刑事局長さん、戦いを始めましょう!ルパン三世」
(次章へ続く)
[3294] Re 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/05/04(Fri) 02:01
- 姫川様、
コメントありがとうございます。
カリオストロのあの名台詞、どこかで使いますよ~。
私、姫川様の書き込みや情報いつも楽しみにしています。
NHKのみんなのうたは、そういえば昨年もさだまさしさんなどの大物ぞろいでしたね。
うつ姫様、
同感です。
私も祈り続けます。
[3293] りみちゃんの笑顔に少しでも役立てたら・・ 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/05/03(Thu) 22:34
- 姫川さま
過分なる評価、ありがとうございます。
はい、後半部分は心がりみちゃんと同化したつもりで書きました。
すさみきった私の心に光を届けてくれただけでなく、それまで持っていなかった「暖かい心」をもらいました。
新たな命を頂いたのですから、残りの人生はその心に素直に生きたいと想っています。
私に出来る事はりみちゃんからのメッセージを一人でも多くの人に届けることだと感じています。(実際には小さなことしか出来ませんが・・)
これから後、どれ程の事が出来るかわかりませんが、精一杯明るく生きてみたいと想っています。(もう、何もしないのはイヤですから・・)
[3292] 本当に歌いたいのは? 投稿者:うつ姫 投稿日:2007/05/03(Thu) 22:10
- りみちゃんの歌いたい曲って、どんな曲だろう?
最初のCDの歌と二曲目からの歌は歌い方から曲想まで、全く違っている。
ソモス・ビオスの歌声も素晴らしい。
優しい歌から熱唱まで、何でもこなせる上手さがある。
歌姫というより天才的な歌唱力の持ち主だと思う。
傷ついた心を癒し、落ち込んだ気持ちを楽しくし、高まった思いを安らかにする。
そのような素敵な歌手にぴったりの曲は中々当たらないのだろうか?
不思議でなりません。
この、充電中に当たりの曲にも巡り会うことを切に願います。
そして、こんなに素晴らしい歌手のファンであることを誇りに思います。
りみちゃん、頑張って!
[3291] reバイバル 投稿者:吉野や 投稿日:2007/05/03(Thu) 19:47
- 姫川さん
驚きですね。
いわば、コマーシャルステージとして「みんなの歌」を認識されているのですね。
先日も宇多田さんのかわいい歌が「みんなの歌」で流されていました。
りみさんがここの掲示板は閲覧されたとは思いにくいのですが。
トップへはリミネットのリンクに一時ありましたから
ちらっと来られたかもしれません。自信がありません。
りみさん、充電中にこちらのBBSへ散策されたらうれしいです。

