夏川りみさんと遊ぼう掲示板206
- [2060] もう紅白の話題とは… 投稿者:ZhongWen(2207/9/21) 投稿日:2006/09/21(Thu) 01:01
- 亜空間量子通信で過去のBBSに書き込みしています。
さすがりみさん。姫ならではですね。
06年は特別ゲストANDREA BOCELLIさんを迎えての紅白出場になります。05年も04年もテノール歌手は出演してらっしゃいました。今回は話題性もありますし当然でしょう。
でもご安心ください。
りみさんだけ「涙そうそう」、「さようならありがとう~天の風~」3曲歌いますので…。
あと「さようならありがとう~天の風~」は新年から始まるNHK朝の連続テレビ小説の主題歌になります。TBSでは映画「涙そうそう」のテレビシリーズを放送。りみさんも最終回だけですが石垣島の叔母役でチラッと出演なさいます。
これ以上話すと時空警察に逮捕されてしますのでこの辺で。
[2059] きらりさん 投稿者:大志 投稿日:2006/09/20(Wed) 23:53
- こんばんわ、お久しぶりですね。
紅白、確かにりみさんが出場というのはまず間違いないと
僕も思います。そこできらりさんがおっしゃる
「なにを歌うか」
これが問題ですね。(いやべつに問題じゃないか(-_-;)ゞ)
実は、先月8月23日に発売された『さようなら ありがとう~天の風~』
という歌で紅白、もしくはレコ大出場を目指そうと頑張っております。一生懸命
ラジオ等にリクエストなぞしております。あまり相手にされませんが(苦笑)
FC会員様方によるそれらの活動が大きく影響するのでは、
と考えています。
といってもやはり『涙そうそう』のチカラは絶大。
しかしもし今年の紅白も『涙そうそう』で出場ということになれば
連続同曲出場の記録を更に伸ばすことになります。それはそれで嬉しい。
もはや4年連続同曲記録を破ることも至難と思われますが、
5年になれば尚更破れない。
「違う歌を聞きたい」
確かに僕も望むことではあります。
僕個人の意見としてはできれば新曲『さようなら ありがとう~天の風~』
で出場してもらいたいです。単純にあの歌がとても
素晴らしいので全国の方々にもっと聴いてもらいたいという気持ちは
もちろん、「りみさんは『涙そうそう』の素晴らしさだけで上がってきた歌手じゃ
ないんだぞ、本物の実力を持った歌手なんだぞ」と知らせたい気持ちも強くあります。
その為に頑張っている次第です。
ですが正直、いまのところは分からないですね。
yoshinoyaさんが言われる通り、りみさんがどの歌を歌われても
「残念」などという感情は“皆無”ですしね。
すみません、なんか勝手に僕の意見を言っただけで、
きらりさんの疑問にはしっかりした返答を出してないですねf^_^;
[2058] 輝かしいHNでいらっしゃいますネ 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/09/20(Wed) 15:06
- きらり さん
私は、NHKという看板とディレクターが
りみさんに「○○○○」を歌って、と依頼されると思っています。
りみさんが「さようなら ありがとう」を歌わせて、
とはならないと思います。
で、ご出場のあかつきにはりみさんもNHKディレクションの考えられるとおりの
楽曲をナチュラルにいつものように気持ちよく歌われると思います。
私もりみさんがステージでいずれの歌を歌っていただいても
紅白であるのならば、なっとくなっとうのように粘り強く
エールを送ることができます。
それにしてもあのスキウタはなんだったのでしょうか・・。
2005スペシャルだったのですね。
ところで私のHN。
昔のそれは「吉野や」でした。
今でもダイレクトにメールくださる方は、その漢字とひらがなで表記される方もおられます。
今は“yoshinoya”です。
きらっとは輝きませんし、ビーフボールチェーン店の
名称に繋がるのでどちらかといいますと屋号的なHNです。
ちなみに吉野家さん、一昨日は大繁盛でしたが・・。
[2057] 紅白 投稿者:きらり 投稿日:2006/09/20(Wed) 13:10
- こんにちは。
まず前回に書かせていただいた文章を削除せずに
残していただいたことに、管理人さま、ありがとうございました。
私はそんな皆さんのような熱心なファンではなく、
テレビに出てるなぁとか、CMであありみさんだなぁとか
思う程度のライトな者です。
それゆえ皆さんの熱心な書き込みに、ついていけないなぁと
思って、一番最初に削除された「少人数で盛り上がっている」印象を受けました。
yoshinoya様はじめ他の皆様にもお言葉いただき、
すこし考え方が変わりました。
お騒がせしました。
さて前置きが長くなりましたが、もう2か月後には
紅白はどうなるのかの話題が出てくると思います。
今年は昨年のようなスキウタ企画は今のところないようですが、
おそらくりみさんは有力だと思います。
そこで考えるのが何を歌うかです。
果たして5年連続の「涙そうそう」になるのかが、
気になっています。
私は今年は違う歌を聴きたいのですが、
皆さんはどう思いますか?
[2056] 台風 投稿者:大志 投稿日:2006/09/17(Sun) 20:57
- なんだか被害がかなり出てるみたいですね。
何人か、知ってる方も九州、沖縄方面におられる
みたいなので心配です。高知も雨や風が強くなりました。
以前こちらでも書きましたが、やはり自然の力の前には
人間は為す術がありませんね。
みなさんのご無事を願うばかりです。
[2055] ◎☆! 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/09/16(Sat) 10:15
- 313番地への登録
のんちゃん(さん)おめでとうございます。
- [2054] ミレニアムなココロの財産 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/09/10(Sun) 16:16
- 私は個人的には
りみさんは
重要無形文化財(人間国宝)と思います。
りみさんの歌で感動した人だけで国をつくったら
第1号国宝決定だと思います。
私が思いますのは
22世紀までという考え方も感じます。それに・・・。
りみさんが実際何歳くらいまでお歌いになるか、
そしてりみさんの歌を実際に聞いて感動した方が
何歳ぐらいまで生きられるのか、そしてその方が人生を「さようなら ありがとう」される時のラストがいつなのか
そのような、とりあえずのタイムフローをいつも考えています。
私はもうあと10年くらいでカンオケ(カラオケではなく)に
入ります。
(コピペ党員は、そう、あと10年はガマンね。)
でも上記のような考え方で見たら、あきらかにりみさんの
歌が来世紀まで愛されるであろうとの考えにいきつきます。
で、戦後すぐにご活躍された田端義雄さんらの現在におけるご活躍の状況と
田端さん達の世代の歌手さんに心添わした父らの世代の方々の
【今】を見ています。
そうすると、世相の流れの中でりみさんの歌のミレニアムな
存在感がずっと感じられてくるのです。
[2053] 来世紀まで残る名曲 投稿者:道しるべ 投稿日:2006/09/10(Sun) 12:19
- 以前、小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの芸達者な三人の女優さんが主演したなんともシュールな映画「かもめ食堂」を観てきました。日本では初のオールフィンランドロケでした。作品もほのぼのとしていいし、舞台も風光明媚でいいのですが、でも映画を観たからといって、あえてフィンランドへ行きたいとか、そういう気分にはなる映画ではありませんでした。彼女も歌はすごくいいんですが、といって、アイドルの女の子みたいに「何子ちゃん、かわいいー!」といった気分にさせられる女性ではありません。しかしながら、浜崎あゆみのようなタイプの歌はいずれ廃れ、アキられるかもしれないけど、彼女の曲は確実に22世紀まで残る名曲です。以前、コンサートに行きましたが、会場のお客さんは年配の方が多かった。実際、自分の左の席は60くらいのオバサン。右が会社帰りの50代のオッチャンでした。日本語を捨てた歌手が多い中で、彼女はしっかりとした“日本の歌”を歌ってくれる。まさに、『イリオモテヤマネコ』のような国の天然記念物ならぬ、国の重要文化財です。いずれは“人間国宝”にって、それはムリか・・・。
[2052] もっと上位を見たい 投稿者:りみ大好き 投稿日:2006/09/03(Sun) 19:16
- こんばんわ。ここ最近時々ですけど。
アキ“ら”さん有難うございます。あ そうだ、鹿児島の新聞で
南日本新聞のCD週間ランキングにりみさん10位に載りました。
涙そうそうで載ったのかもしれませんが、もう覚えていないです
と いうことは、僕にとっては、初めての事です。
ここ数年常に気にして常に期待して、今日の新聞で夏川りみの
文字見た時もう嬉しくて嬉しくて。
[2051] すごいですよ、アギレラは。 投稿者:大志 投稿日:2006/09/03(Sun) 18:56
- みなさん、お久しぶりです。
僕は以前から洋楽も好きで今でもよく聴くのですが、
クリスティーナ・アギレラのCDも持ってます。
最初のアルバムを聴いたとき、「ポップス?R&B?」
と悩んだのですが今はかなりR&B色が強くなってますね。
先日リリースされた新曲もいろんな番組のランキングで何週も
1位になり、未だに上位にランキングしてます。
また写真がスゴイ……(恥)
そんな一流海外アーティストと肩を並べられるようになるとは、
涙モンですね(T-T)
海外プロデューサーも今まで夏川りみという歌手を知らなかったことを
悔やむでしょうね。
このままどんどん広がっていってね~りみさん(≧?≦)

