夏川りみさんと遊ぼう掲示板37
[370] そうだったのか 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/03/18(Tue) 23:06
管理人さんと松尾芭蕉布師とは同一人物だったんですね。
知らなかった。
そうすると・・・おまわりさんも・・・ですか?
そりゃあ、忙しいですね。
知らなかった。
そうすると・・・おまわりさんも・・・ですか?
そりゃあ、忙しいですね。
[369] ポコポコ 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/03/18(Tue) 18:10
おありがとうございます。
ポチポチの突っ込み位にして下さいネ。
芭蕉布になると人が変わっちゃって。
えらそうなのじゃ。ネッ。
ポチポチの突っ込み位にして下さいネ。
芭蕉布になると人が変わっちゃって。
えらそうなのじゃ。ネッ。
[368] お師匠様ぁ~! 投稿者:にいば 投稿日:2003/03/18(Tue) 01:18
松尾芭蕉布先生を「ボコボコ」になど、滅相もありません!。「ボコボコ」絶対反対!。
お師匠様の「スーパー」な御評を賜りたいばっかりに、無い知恵を絞り、駄作を投稿させていただいております。
お師匠様の「スーパー」な御評を賜りたいばっかりに、無い知恵を絞り、駄作を投稿させていただいております。
[367] 大丈夫ですよ 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/03/18(Tue) 00:13
>皆様
音頭、私も考えているのですが、日頃松尾芭蕉布などやっていますので「偉そうなこと言って作ったらこれかよ」とボコボコにされるのが怖くて・・・・
ボコボコ禁止集会?
その内頑張ります。
音頭、私も考えているのですが、日頃松尾芭蕉布などやっていますので「偉そうなこと言って作ったらこれかよ」とボコボコにされるのが怖くて・・・・
ボコボコ禁止集会?
その内頑張ります。
[365] 羨ますぃ~~ 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/03/17(Mon) 23:12
ザトウクジラさん、生りみさんが聴けるんですか?
羨ましいですぅ~
私の詩は、御当地ソングの様相を呈してきました。
また、新しい感覚の風を吹き込んで下さい。
羨ましいですぅ~
私の詩は、御当地ソングの様相を呈してきました。
また、新しい感覚の風を吹き込んで下さい。
[363] 「りみちゃん音頭」 投稿者:ザトウクジラ 投稿日:2003/03/17(Mon) 22:54
会長のびーぐるさん、副会長のGさん、管理人さん、そして皆さん、こんばんは。
「りみちゃん音頭」、ずっと頭を捻っているのですが、ぜんぜん浮かんできません。皆さん凄いですね、「ポンポン」詩がでてるんなんて。
もともと私、海の中では「唄う鯨」といわれておりいつでも
鼻歌交じりで泳いでいますが、「りみちゃん音頭」はこのような訳にはいきません。
しかし今週は「新曲」がリリースされ、五反田でコンサートも
ありますので、2度もりみ姫の「なま唄」を聴けば、感極まって
歌詞が浮かんでくるかも知れません。
そんな訳で、19日、21日は、またまた臨時休業でーす。
「りみちゃん音頭」、ずっと頭を捻っているのですが、ぜんぜん浮かんできません。皆さん凄いですね、「ポンポン」詩がでてるんなんて。
もともと私、海の中では「唄う鯨」といわれておりいつでも
鼻歌交じりで泳いでいますが、「りみちゃん音頭」はこのような訳にはいきません。
しかし今週は「新曲」がリリースされ、五反田でコンサートも
ありますので、2度もりみ姫の「なま唄」を聴けば、感極まって
歌詞が浮かんでくるかも知れません。
そんな訳で、19日、21日は、またまた臨時休業でーす。
[362] りみちゃん音頭 投稿者:びーぐる 投稿日:2003/03/17(Mon) 07:16
四国は松山
坊っちゃん団子
りみちゃん ホッぺを丸くする
道後温泉 タオルを頭に乗せて
りみちゃん音頭を歌います
坊っちゃん団子
りみちゃん ホッぺを丸くする
道後温泉 タオルを頭に乗せて
りみちゃん音頭を歌います
[361] び-ぐるさん 投稿者:ルルド 投稿日:2003/03/16(Sun) 10:10
び-ぐるさん,レス有り難うございます!
実は私,こちらが掲示板への書き込みデビュ-なのです.
お返事を頂くと,とても嬉しいですね.
『ルルド』は,まさにび-ぐるさんのおっしゃとおり
フランスのピレネ-山脈の近くにある,
医師に見放された様々な病いに冒された人を
癒したといわれる奇蹟の泉があるという
あの場所の名前です.
りみちゃん音頭の歌詞・・・皆さんの
詩的な素晴らしい詩を前に,思案中ですが
なかなか・・・思いつきましたら,また
書き込みをさせて頂きたいと思います。
実は私,こちらが掲示板への書き込みデビュ-なのです.
お返事を頂くと,とても嬉しいですね.
『ルルド』は,まさにび-ぐるさんのおっしゃとおり
フランスのピレネ-山脈の近くにある,
医師に見放された様々な病いに冒された人を
癒したといわれる奇蹟の泉があるという
あの場所の名前です.
りみちゃん音頭の歌詞・・・皆さんの
詩的な素晴らしい詩を前に,思案中ですが
なかなか・・・思いつきましたら,また
書き込みをさせて頂きたいと思います。

