夏川りみさんと遊ぼう掲示板25
[250] 第三期分譲のトップ 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/24(Mon) 15:47
ゆーさんでしたね。
りみ島人口急増中。
税収も増えますよ。管理人様。
その代わり学校建設も。
りみ島人口急増中。
税収も増えますよ。管理人様。
その代わり学校建設も。
[249] ファムレウタさんにも 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/23(Sun) 23:28
お礼申し上げます。
りみ島をベースにしつつも、
いろんな島へ渡っておりまして、
へとへとっぽいところ、感じております。
とにかく、りみさんの息を感じる所は
すべて、私のマカル・サリなんですわいなぁ。
ファムレウタさんこそ、
お互いにがんばりまひょ、ということで
お許しください。
りみ島をベースにしつつも、
いろんな島へ渡っておりまして、
へとへとっぽいところ、感じております。
とにかく、りみさんの息を感じる所は
すべて、私のマカル・サリなんですわいなぁ。
ファムレウタさんこそ、
お互いにがんばりまひょ、ということで
お許しください。
[248] お礼 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/23(Sun) 23:24
哲.nakanoさん、管理人Tomoさん、
ありがとうございます。
松葉杖でしゃべりすぎたかとも思い、
反省していますが、正直なところ、
すごいありがたい物ではございました。
まだ、リハビリはすべし、なので、
朝早度、島一の哲.nakanoさんの
おっしゃり通り、ラジオ体操へ行きましょか。
管理人さんのしつらえにも感謝いたします。
本当に居心地のよい、創造的な
コミュニティといった感を持てる
ありがたい所です。
ありがとうございます。
松葉杖でしゃべりすぎたかとも思い、
反省していますが、正直なところ、
すごいありがたい物ではございました。
まだ、リハビリはすべし、なので、
朝早度、島一の哲.nakanoさんの
おっしゃり通り、ラジオ体操へ行きましょか。
管理人さんのしつらえにも感謝いたします。
本当に居心地のよい、創造的な
コミュニティといった感を持てる
ありがたい所です。
[247] リニュ-アルも吉野やさんもおめでとう! 投稿者:ファムレウタ 投稿日:2003/02/23(Sun) 23:19
今晩は、ファムレウタです。遅ればせながら?インフルエンザにかかりまして留守にしておりましたが。 久しぶりに帰ってみれば・・おお~!リニュ-アルしてるよォ~!いっぱいコンテンツも増えてるぅ~!!楽しそう~!!って事で管理人Tomo様、おめでとうございます!大変でしょうがこれからも島民?を楽しませてくださいねェ~お願いしま~っす♪
吉野やさん>
松葉杖開放おめでとうございます!でも無理はしないでくださいね!?りみさんがものすご~く悲しみますのでね♪
話は変わりますが先日某サイトで吉野やさんが車の中でイ~ヤ~ササと叫んでしまったとお見受けしましたが、私もその一人です!かな~しょおおりぃぃ~と叫びましたよ!!ぜひお仲間に入れてくださいな(^^) 是非皆様もどうぞ!!窓を閉めれば大丈夫!!でも無いか・・・f(^^;
※メニコンで吉野やさん発見~!凄い数の投稿には思わず頭が下がりました・・勝手ではありますが師匠と呼ばせて下さい!!(笑) m(__)m
吉野やさん>
松葉杖開放おめでとうございます!でも無理はしないでくださいね!?りみさんがものすご~く悲しみますのでね♪
話は変わりますが先日某サイトで吉野やさんが車の中でイ~ヤ~ササと叫んでしまったとお見受けしましたが、私もその一人です!かな~しょおおりぃぃ~と叫びましたよ!!ぜひお仲間に入れてくださいな(^^) 是非皆様もどうぞ!!窓を閉めれば大丈夫!!でも無いか・・・f(^^;
※メニコンで吉野やさん発見~!凄い数の投稿には思わず頭が下がりました・・勝手ではありますが師匠と呼ばせて下さい!!(笑) m(__)m
[246] リニューアル 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/02/23(Sun) 22:50
おかげさまでコンテンツが増えてぐちゃぐちゃになりそうなので
早いうちにと思い、整理整頓しました。
ちょうど、松葉杖開放記念とします。
のついでに、詩人の会も作りました。ハハハ。
かんざしも載せました。ありがとうございます。
ラジオ体操・・・・・
ちょっと過剰反応しましたぞ。
ラジオ体操かぁ
早いうちにと思い、整理整頓しました。
ちょうど、松葉杖開放記念とします。
のついでに、詩人の会も作りました。ハハハ。
かんざしも載せました。ありがとうございます。
ラジオ体操・・・・・
ちょっと過剰反応しましたぞ。
ラジオ体操かぁ
[245] 吉野やさん おめでとう 投稿者:哲.nakano 投稿日:2003/02/23(Sun) 22:31
やっと、松葉杖からの開放ですか。
おめでとうございます。
私も学生時代やっていたサッカーで半月板を損傷し、2ヶ月ほど松葉杖生活をしていたので、お気持よく解ります。
でも、筋肉は完全には回復しているわけではないと思いますので、しばらくは無理をなさらないようにしてください。
ところで、観光センターに『夜光貝のかんざし』を置いてもらうように頼んでおきました。
まだまだ、お土産のアイテムが少ないようですので、吉野やさんのアイディアで商品数を増やしてくださいね。
リハビリの一環として、りみビーチでのラジオ体操にも来て下さいねー。
おめでとうございます。
私も学生時代やっていたサッカーで半月板を損傷し、2ヶ月ほど松葉杖生活をしていたので、お気持よく解ります。
でも、筋肉は完全には回復しているわけではないと思いますので、しばらくは無理をなさらないようにしてください。
ところで、観光センターに『夜光貝のかんざし』を置いてもらうように頼んでおきました。
まだまだ、お土産のアイテムが少ないようですので、吉野やさんのアイディアで商品数を増やしてくださいね。
リハビリの一環として、りみビーチでのラジオ体操にも来て下さいねー。
[244] いつのまにか 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/23(Sun) 22:23
Topページがリニューアル!。
夜の島を掲示板探しにうろついてしまいました(笑)。
決して怪しいものでは有りません!。
夜の島を掲示板探しにうろついてしまいました(笑)。
決して怪しいものでは有りません!。
[243] 松葉杖との別れ 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/23(Sun) 00:51
昨日、病院へ行って、副院長先生から
レントゲンを見ながら、「松葉杖なしでもよかろう。」との
指示をいただきました。
あいつとのお別れとなりました。
一週間ほど前、リハビリで病院へ行ったとき、
女性の看護士さんに「松葉杖返却」の旨伝えると、
しかられました。「副院長先生に許可を得てから。」と。
おまえに捧ぐ。
おまえとの別れは、実にあっけなかった。
最後のあたりは、俺はおまえをさわらなかった。
でも、俺のわき腹や腕:かいなはおまえを
永久に忘れんから。
りみちゃんの歌を歌いながら、
慣れないバス停待ち、楽しかったぜ。
りみちゃんの歌とおまえの手ごたえが
俺の生理にいいものをくれたと思う。
さあ、俺は今日からおまえなしの歩きに戻った。
ありがとうって言葉が物のおまえだけれど
ぴったりだってことを、
はっきりと思うぜ。
松葉杖のおまえ。
たっしゃでやりな。
ご心配いただいた皆様にも心より御礼申し上げます。
レントゲンを見ながら、「松葉杖なしでもよかろう。」との
指示をいただきました。
あいつとのお別れとなりました。
一週間ほど前、リハビリで病院へ行ったとき、
女性の看護士さんに「松葉杖返却」の旨伝えると、
しかられました。「副院長先生に許可を得てから。」と。
おまえに捧ぐ。
おまえとの別れは、実にあっけなかった。
最後のあたりは、俺はおまえをさわらなかった。
でも、俺のわき腹や腕:かいなはおまえを
永久に忘れんから。
りみちゃんの歌を歌いながら、
慣れないバス停待ち、楽しかったぜ。
りみちゃんの歌とおまえの手ごたえが
俺の生理にいいものをくれたと思う。
さあ、俺は今日からおまえなしの歩きに戻った。
ありがとうって言葉が物のおまえだけれど
ぴったりだってことを、
はっきりと思うぜ。
松葉杖のおまえ。
たっしゃでやりな。
ご心配いただいた皆様にも心より御礼申し上げます。
[242] 祝!第3期分譲 投稿者:solalis 投稿日:2003/02/23(Sun) 00:33
いよいよ分譲も第三期に入りましたね。
りみ島の発展を願ってやみません。
誠する人や 後や何時迄ん
思事叶てぃ 千代ぬ栄い
りみ島の発展を願ってやみません。
誠する人や 後や何時迄ん
思事叶てぃ 千代ぬ栄い
[241] 「めぐろ」の記 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/23(Sun) 00:19
一昨日の(あっ日付変わりましたね)「めぐろ」は豪華・豪華で凄かったです。有名歌手の皆さんの生歌初めて聴きました。都はるみさんが、あんなにステージを動き回り、「ノリノリ」の演出をされる方とは知りませんでしたし、他の方達も「さすがに」と思える歌い方でした。
しかし、りみ姫様の歌唱力の凄さ、可憐さは、聴衆(共演の歌手にさえ!)の脳裏に「はっきり・くっきり」と刻み込まれたものと思います。まったく引けを取らず、否、勝るほどの存在感を大いにアピールできたものと思います。
本当に良い唄会に恵まれました。古謝さんも素晴らしかったです。不肖「にいば」は、運良く7列目の好位置に恵まれ、五木寛之氏らとお話する姫様を正面に拝見する事ができました。有り難い事です。
しかし、りみ姫様の歌唱力の凄さ、可憐さは、聴衆(共演の歌手にさえ!)の脳裏に「はっきり・くっきり」と刻み込まれたものと思います。まったく引けを取らず、否、勝るほどの存在感を大いにアピールできたものと思います。
本当に良い唄会に恵まれました。古謝さんも素晴らしかったです。不肖「にいば」は、運良く7列目の好位置に恵まれ、五木寛之氏らとお話する姫様を正面に拝見する事ができました。有り難い事です。

