夏川りみさんと遊ぼう掲示板201


[2010] きらり さん  レス了解しました 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/08/17(Thu) 10:19
私は管理人様の思し召しのままにここに書かせていただいています。
私も幾度かこちらに不適切カキコを成し、
それゆえ、デリートのご処置をいただいたことがございます。
きらりさんにおかれましても、雨降って地固まるのごとく
今後もホットなお心にてお書きいただきたいと思います。


[2009] きらりさん 投稿者:大志 投稿日:2006/08/16(Wed) 20:35
はじめまして、大志です。

僕はきらりさんの最初の書き込みすら読んでいないので
はじめはレスもできかったのですが、yoshinoyaさんの
おっしゃる通り、誰かを「ノケモノ」にするつもりなど全く
ありません。どころか新しく参入していただくととても
嬉しいんです。ZhongWenさんが言われていたように、こんな
言い方をするとこちらが主のようですが、そんなつもりも
ありません。
現に、少なくとも僕から後に入ってこられた方は
みなさんに歓迎されていました。これもこちらが上のような
言い方ですが…。

みなさんのレスの後どのような書き込みをされたのか
分かりませんが、みなさんが仲良くできれば管理人様を含め、こちらに
来られる方たちも嬉しいと思います。

どうかよろしくお願いします。

管理人様も、どうか…。

[2008] yoshinoya様 投稿者:きらり 投稿日:2006/08/16(Wed) 15:47
以前お答えいただいた者です。

あの後すぐ書き込みをさせていただいたのですが、
どういうわけか管理人さんにけされてしまいました。

そして再度、なぜ「検閲」みたいなことをするのか?と
書き込みましたが、速攻で消されました。

そんなに問題のあることは書いていないのにです。

それで私は「やはり少人数で盛り上がっている」、
管理人さんに嫌われていることを悟りました。

たぶんこのこの文も消されてしまうでしょう。

管理人さんへ
yoshinoyaさんが読むまでは消さないでください。


[2007] おきなわへ旅して 投稿者:こけこっこ 投稿日:2006/08/15(Tue) 22:46
沖縄へ旅行してきました。

目的はあの、りみさんの声のように美しい海と空を写真に
収めてくることでした。本島だけでなく座間味島にも行きました。

空港では期せずして「童神」と「涙そうそう」のメロディが
聞けました。またタクシーの運転手の着メロからも大きな声
で「はれわた~るひもあめ~のひも・・・」(涙そうそう)が鳴
ってびっくり。
座間味島のあるお店でも「あめふりの木の下で~」と流れて
るのが聞けました。

天気にめぐまれ良い写真が撮れ、さらにほうぼうでりみさん
の歌声に接することができ満足でした。

最後の日(13日)は八重山商工が松代と対戦してました。
空港のテレビでみな熱心に応援されていました。
第2戦も勝ちましたね。ぜひ決勝まで勝ち進んでください。
応援してます。


[2006] 風を受けて身もココロも 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/08/13(Sun) 10:25
すがすがしくある、時には潤いに満ちていく・・。
そのようなことの共有感が
りみさんのファンでいらっしゃる方には必ずあるはずです。
排除理論・攻撃理論とは相容れない部分。
もしくは【顔伏せ】の罵詈雑言メニーメニー理論。
これもりみさんの歌が好きな方には決してありえない。
あったとすればアンビリーバボななにかねじれの構造が・・。
一昨年、ファンサイトを閉じられたかーりーさんの願いは
りみさんのファン同士が理解し合うこと、ということでした。
先日こちらに来られ、「一部の人だけで盛り上がっている」
そしてそのことが好ましくない雰囲気である、との
ご指摘にたいして
私も含めてこちらの【一部の人】がココロを込めて、
そのお方様に名指しをさせていただいてレスをし、
【どうぞ】と【歓迎】をメッセージいたしましたが、
そのレスをどのようにお受けなさったのかも、
こちらにお書きなさった以上、お知らせいただくのもスジかな、と。
そのあたりぜひともお受け止め願いたい部分ですが。

☆☆☆
大志さん、ご理解たまわりまことにありがたく思いました。

ただただ、「りみタン」と愛情を込めて呼ばれるそのお方たちが
人権感覚をお忘れとはとうてい考えにくく。
いずれにせよ、私の書き込みスタンスはストレートに過去も未来も同じ・・。


[2005] りみさんからの愛を正確に受け止めれば… 投稿者:大志 投稿日:2006/08/12(Sat) 18:22
yoshinoyaさん
その通りです。

他の方が別場所で書かれていたことですが、「りみさんの歌の根底
にある“愛”に気づけば、人を攻撃しようなどという考えは生まれない
はず。」と。
まったくもってその通りですね。りみさんはりみさんの歌を聴く人
みんなに“愛”を届けようとしています。
それに気づけない人が、そのように「人の命」まで軽く考えたり
するんです。りみさんはどんな理由があろうと争いを「良し」とは
しないはずです。人が人を愛せてこそ平和が生まれるんです。
争いを起こす人は結局は人を愛せない人間なんです。

とても残念なことですが…。


[2004] ほおに風をうけて 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/08/12(Sat) 14:03
CD発売まであと11日。
前夜に手にしますからこれから
10日程度の日々をよりよく過ごそうと思います。
「さようなら~天の風」。
以前から別テイクを願っていた私も期待感にいざなわれています。
アレンジの違い、りみさんのレコーディングの時の
声のコンディションや歌い方の違い。
これらは前テイクと今次テイクという、
録音ではあっても、その違いの比べっこ自体が
ライブ性を与えるものだと認識しています。
つまり、一回切りの録音そしてリリースの音源が
すべてを物語るものではなく、
複数回数の音源を聞き取ることによって
りみさんという歌手の歌の振幅が味わえるということです。
これはTV出演での歌唱などにおいても
感じられることですが、CDの音源として
二者存在することに意義があると思っています。
「涙そうそう」のもと音源とスペシャルライブバージョンの
それとの違いは明らかです。
その振幅に、私はりみさんのすばらしさをますます感じるということです。

(※A 「死ね」と言われてもなお、厳然と生き続けるyoshinoya)
(※B おそらく、「死ね」などと人の命にかかわる、
きわめて好ましくない表現で書く人は日頃から
対人関係においてそのようなことをことあるごとに
ツブヤイテイル、そんな可能性があります。
りみさんのファンとしてはあまりオススメできないタイプですね。)


[2003] そよぐ風の中で 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/08/11(Fri) 12:41
大志さん
私も星美里さんのこと知らないことだらけです。
りみさんのことも知らないことだらけです。
で、私も知りたいことだらけです。
ですから顔なし様から【ヲタク】と呼ばれましても、関係なし、です。
【死ね】と言われても逆にますます
【りぃみぃドリンク飲んで生きて】おるのでございます。
【消えろ】と言われまして逆にもますます
【りぃみぃセンテンスで現れ出る】のでございます。
いたくもカユクもなし、なんです。
よく【馬耳東風】などと言われます。
で、りみさんに関して思うことをすなおに書く上で
どうこう言われましても、この件に関しましては
私、【馬耳東風】なんです。
ただ、筋を通してさまざまにお話くだされば
【馬耳東風】にはならないのに ね。

[2002] りみさんは別ルートかな かな かな? 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/08/11(Fri) 12:11


[2001] なるほど 投稿者:大志 投稿日:2006/08/10(Thu) 23:34
ZhongWenさん、まいど(^^)
僕は未来から来たというわけですね。つまり
未来に帰るという、少し変わった表現ができるわけですね。
しかし星美里さんのことをリアルタイムで知らないと
いうことはワープする度に記憶が消されていると
いうこと。それじゃ意味がない!!
ということで、今度行くときは記録できるもの持参で
行きます。

いやいやyoshinoyaさん、星美里さんの話題は大歓迎でしょ!
言ったように僕はあまり当時を知りませんので、
yoshinoyaさんがご存知のこと、いっぱい聞かせてもらいたいです。
あ、カキコ2000番、おめでとうございま~す(^^)v



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1