夏川りみさんと遊ぼう掲示板247
- [2470] やっぱり私の行く処には・・・ 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/02/12(Mon) 11:13
- 私の発言でみなさんに大変ご不快な思いをさせてしまったように思います。
ご迷惑をおかけして本当にごめんなさい。
やはり最初に心配していたことが起こっているのでしょうか?
私の存在がみんなに迷惑をかける・・・
私は議論や争いを起こすことを良しと思ってはいません。
人それぞれに想いがあるのですから、そのことを素直に「私は〇〇思いますよぉ~」という感じで発言しあえたらなぁ・・
と、想っていたのです。
○○はこうである・・とか、これこれは○○であるべきだ・・
というような事は、出来るだけ控えめにあればと思っています。
〔2466〕のランさんがおっしゃた「相手が視えないからこそ、自分に出来得る限りの想い遣りを以って、」が私の想いを表してくれていると思います。
でも、みなさん冷静なカキコのようなので余計な心配かもしれません・・。
ランさん
旧Net-BBSにご登場されていた方ですよね??
私が初めてカキコしたときに、当時yoshinoyaさんとランさんに暖かく歓迎していただきました。
とっても嬉しかったこと忘れていません。
また、抑えきれない想いをカキコした時も、優しく応援してくださいました。
この度もとっても良いフォローをいただき心休まる思いがいたします。
[2469] 明日のピンポン 投稿者:はる 投稿日:2007/02/12(Mon) 10:43
- 新聞に書いてあったのですが夏川りみ突然の休業宣言の真相明かすと書いてありました。
[2468] 位相 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/12(Mon) 08:40
- クロちゃん
反論、になりますか、お許しください。[2467]までのカキコにありますように
クロちゃんのご意見もお聞きした上で、私の、ということをご理解たまわりますれば。
「フルサト」ジャケ写。私は評価しております。
ちなみにアルバム「ファムレウタ」では田中一村画伯の
「アダンの木」でした。
それまでの、りみさんご登場のジャケットとはうって変わっての既成の絵画選択。
なんでもりみさんが、これがいい、とのことでらしいです。
田中画伯の絵がりみさんを癒して余りあると思っております。
シングル「ココロツタエ」ジャケットでは、フラワーアレンジメントでした。
あの体裁もりみさん写真を望みましたら少し物足りない部分はありましたが、
ジャケット中のヤマザクラにもたれかかられるりみさんがカバーしたかなと思います。
そして今回のフルサト。
槇原さんのメイクやドラマ主題歌企画やジャケットイメージなどの全体的な制作における
順序性がどうなっていたかイマイチ素人で理解しておりませんが、
写真家がどうやら「ふくまる旅館」の浅草を意識されたと考えております。
そしてすでにこちらでもご紹介がありましたように、
アートディレクションのサイドで本城直季さんへのオファーがあったと。
たしかにルーペで見てもわからないようなりみさんですが、
りみさんというお人を包み込む環境:ロケーションの相貌というところが
ひとつねらいにあったのではないでしょうか。
つまりりみさんの、写真上における「写り」の大きさは
むしろ大切な部分であったと思います。(写真家の主題表現上)
2枚の同様な写真は時間の位相であり、我々が見たりみさんが写っておられる写真と、
そうでない写真との心理的ギャップではないかと思っています。
心理的ギャップは時間や記憶といった部分への感覚へも働きかけるものでしょうか。
したがいまして、2枚のほぼ同様と見受けられる写真のセットも
必要な表現上の取扱いであったと思っております。
吉野やの考えとしてクロちゃんにお読みいただけましたら幸いです。
[2467] Tomo様に感謝しつつボードを俯瞰いたしております 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/12(Mon) 08:18
- びーぐるさん
めちゃかっこよろしいですよ。
私もそれが目標ですが、お人のおっしゃりには影響を受けてしまう部分があります。
確かにネット上でのやりとりというのは怖いです。
でも、こちらの管理人様Tomoさんは、そのあたりを
十分周知されていらっしゃいまして、信頼申し上げています。
たとえば、和気藹々としたもの、たとえば、本音辛口の書き込みも
管理人様の適切な管理の下、ボード制御が維持継続されています。
よろしくないと思いますのは、ホンネを書く人ではなくて、
ハッタリ名でとか、なりすましなどの陰湿な心根があるとか、
そうした書き込みを削除しないとか、りみさんのファンサイトと承知の上で
わけのわからないリンクを貼ってくるとか、だと最近理解できました。
一言で言いましたら、りみさんのファン同士、BBSでは
仲良くいたしましょう、ということデス。
[2466] 初めまして~☆ 投稿者:ラン 投稿日:2007/02/12(Mon) 02:26
- りみ島お出入りの皆様~☆初めまして~ランと申します。どうぞ、ゆたしくです~。
いきなりでなんですけれども・・・・・ネット上での本音トーク。。。
私的には~チト怖いです・・・。
いえね。此方に来てる方は殆どの方はり~みぃを応援し続けていく方ばかりでしょう。
勿論、応援スタイル云々は其々にお在りとは思います。。。
その自分スタイルを話し合う・議論し合う、素直に素晴しいと思います。
しかし、会った事の無い人間同士がネット上で議論をする。
書いてる自分の気持ちは~なかなか文章に上手くは載らないものですよね・・・。
和気藹々の楽しいトークならばまだしも~議論となると話がまるで違ってくる様に思います。
書いてる本人は~普通に気持ち善く書いていても、読む人によっては、まるで違う受け取り方になる。
これはいた仕方の無い事なんだと思います・・・。
どれだけ気を遣って書いても~会った事の無い人間に、その想いの全てを伝えるのは、ほぼ不可能に近いかも・・・。
例えば~『議論』ではなく『意見を聞く』という流れならば・・・どうでしょうね。。。
求める側も返す側も~感情的になり過ぎずに楽しくカキカキが出来る・・・・・かな???
気長に話し合える人同士ならともかく~意見が拗れてしまった時は~文章だけでというのは~ちょっと難し過ぎるかな~・・・
真摯な姿勢での深い話し合いというのは~ぬち花さんの仰る様に、顔を付き合わせての話し合いでしか、スムーズな進展は望めないことが多いかな、と思います。
云いたい事を云う。それは必要な事だと思っています。
結局は~書き方を十分過ぎる位に気をつけるしかないのかなぁ・・・・・
想いを書く側・意見をする側、双方にどれだけの配慮と想い遣りがあるか。。。
それ次第で荒れる事もあるし~発展する事もあるのでしょうね。
カキカキをする時は~やはり想い遣りが何よりも大切なんだと思います~。
相手が視えないから、どうせ伝わらないなら、好き放題に書いちゃおう。ではなく~相手が視えないからこそ、自分に出来得る限りの想い遣りを以って、カキカキしましょ~(*⌒∇⌒*)~☆
[2465] ガンバッテ 投稿者:むらち 投稿日:2007/02/12(Mon) 01:38
- こんにちは。新曲の、『フルサト』は、「あっ、今までのりみさんと違って、何か軽い感じだな。」というのが最初の感想です。みんな、りみさんの優しく語りかけるような歌声に、ふと聞き入ってくれたらうれしいなと。
3曲目の『千里を越えて』は、また違った力強さがあり、私は、聴いていて熱くなりました。りみさんは、いろんな歌い方ができて、才能豊かな人だとつくづく思います。今までも、どんな歌でも、1つ1つ自分らしく表現してきたからこそ、我々ファンは魅了されてきたのでしょうね。
今後は、全てにおいて、自分の納得いくかたちで活躍されることを願います。
私も1年足らずでしたが、Rimi-Netの会員でした。
これからも、以前と変わらず頑張って応援しいくつもりです。みなさんと共に。
[2464] 私の本音 投稿者:びーぐる 投稿日:2007/02/12(Mon) 01:23
- 他人が何を言おうが
歌がヒットしようがしまいが
夏川りみさんの歌声を愛し、応援する。
[2463] 心配事 投稿者:ぬち花 投稿日:2007/02/12(Mon) 00:48
- 水を差すようで申し訳ありません。私は、本音であるとか、真剣にお互いの考えを議論する手段は、直接対話しかないような気がします。
ネット上のBBSの活字では本音の細かい部分は伝えにく、自分が思ってもないように誤解される恐れもありますよね。その点、対話であれば反対意見や意見交換の過程において自分の発言を訂正することも出来るし補足も出来ます。
でもBBS上でこれをやると反論やその訂正、そのまた
反論がずらりと並ぶいわゆる掲示板の「荒れ」につながる恐れはないでしょうか?
Rimi-netのBBSでは、まもさんもおっしゃっておられますように確かに争いめいた時もありました。私が考えるに、あれがネットや文字ではなく、直接対話していたのであれば同じりみさんを応援するという志を同じくした者同士たちどころに分かり合え争いにもならなかったのではないかと。この辺りに活字での表現の限界を感じます。
結論を言うと、BBS上で本音を語り合うというのは、少し怖い気がします。
しかし、ただ単に良いことだけを述べ合うだけでは、そこから何も生まれませんし、本音を語り合う事も大切であり不可欠であると思います。誤解を生じさせず本音を述べ合える何か良い手段があればいいのですが。
公式BBSが消滅して意気消沈し、やっとここにお世話になることが出来ました。
今では、日に何度となく楽しみにアクセスさせていただいており、いつまでも楽しいサイトであってほしいと願います。
クロちゃん さんのご提案で掲示板が荒れるということを断言するつもりは全くありませんが、少し心配になったので書かせていただきました。新参者が生意気な事を書いてすみませんでした。
まも さん、クロちゃん さん、初めまして。ご挨拶もなしでいきなり本文にお名前を書いてしまい失礼いたしました。
[2462] 私の本音 投稿者:まも 投稿日:2007/02/11(Sun) 21:31
- 私も元Rimi-Net会員でしたが、ネットでの発言が原因となったファン同士のトラブルを今まで数多く見てきました。それが本音が書けない空気を作り出しているのだと思います。
私は紅白で「涙そうそう」しか歌われないのは大変馬鹿げたことである、と常々思ってきました。nicoさんがおっしゃるように、もし尾崎紀世彦さんが「また逢う日まで」の一発屋なら、りみさんは完璧に「涙そうそう」の一発屋です。他の歌は、昨年を除いてすべて紅白では無視され否定されてきたわけですから・・・。今回のJポップ指向による独立は、このままではきっといつか訪れると思っていました。
それが今、現実となったわけなのです。
[2461] そろそろ本音でお話しませんか? 投稿者:クロちゃん 投稿日:2007/02/11(Sun) 21:05
- ジプシーさんの言われる通りです。10人いれば10の考えがあるはずです。ここには「夏川りみ」本人の熱烈なファンしかいないはずです。三井エージェンシーとかCD制作関係者とか作詞作曲家の関係者はいないはずです。もっと自由に発言すべきです。RIMI-NETの時は事務所主催と言うことで、ファンの本音は書けないと思い、私は掲示板には一切投稿しませんでした。りみちゃんの予定表を見れば、ファンでなくてもいつか事務所に潰されてしまうと思うのは当然ではないでしょうか。ましてコンサートとコンサートの合間の1日だけでレコーディングするなど、いくらりみちゃんが天才歌手でも納得のゆく歌声など出せるわけもありません。それに今回の「フルサト」のジャケットの写真にはたいへん不満があります。りみちゃんの写真がないことです。なぜ同じ風景が2枚必要なのか、虫メガネで見ても良くわからない人物をりみちゃんに見せようとする事などはあまりにも幼稚です。・・・・すみません。勝手な事を書いてしまって。

