夏川りみさんと遊ぼう掲示板256
- [2560] しびれていきそうになり、CMが終わります あああああCDに入れてほしくてたまらないたまらない 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/21(Wed) 13:19
- [2559] 誤変換なんですがあ 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/21(Wed) 13:17
- ハイフェッツさん
確かに揺れる気持ちが気持ちのいいものでなかったこと、同感です。
不安でしたよね。
頭上の太陽が日食という物理現象で消えていって、
そのことが理解できず、驚愕するとともに、不安にさいなまれるという古き時代の人々の心理に近いものがありました。
すなふきん さん
みごとにご指摘で感服いたします。
「すみません。下の書き込みタイトル『一笑に』のまちがいです。」と
書こうかと思いましたが、「いいやん、『一生』を持ってきて
『付す』」これもいいかと思って
事後訂正書き込みはしませんでした。
もし、あたらしいファンクラブができましたら、ほんと、
すなふきんさんのおっしゃるように3度目の意識が持てますね。
[2558] よかったよかった 投稿者:すなふきん 投稿日:2007/02/21(Wed) 12:23
- 吉野やさん
>私も一生に付そうっと
「私も一生付き添おうっと」という意味に受け取れました。
誤変換かわざと書かれたのかわかりませんが、素敵ですね!
今度は、私にとって3度目の夏川りみさんのファンクラブになります。
とても楽しみです。
ハイフェッツさん
>本当に本人に取材して確認せずに憶測で報道する
そのとおりだと思います。
でも、りみさん本人の発言をちゃんと報道していただき、元気な様子を知らせていただいたのも報道ですので、これには感謝しています。
[2557] 今回一連の報道 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/02/21(Wed) 08:59
- いかに報道が無責任に情報発信しているかということが表れてましたね。
本当に本人に取材して確認せずに憶測で報道するとは憤りを隠せません。
改めて夏川さんが私たちファンにとってかけがえの無い存在であると再認識できたのは良しとしても、
その間の揺れる気持ちは決して気持ちのいいものではありませんでした。
Rimi-Net会員ではありませんでしたので、
新クラブ立ち上がりの際は入会してみようかと考え中です。
しかしこれからの夏川さんの活躍に大変期待持てそうで楽しみですね。
[2556] あっはっはっ、って私も一生に付そうっと 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/21(Wed) 06:44
- 風順さん 情報ありがとうございます。
サンスポの記事を読んでいて痛快な部分がありました。
「一笑に付す」。
雑誌記事の記述をそのようにして否定。
してやったりと思いましたね。
りみさんには「一笑に付し」ていただいてありがたいと思っています。
ところで、ファンクラブ。
新規創設のそれはどのような世界なのか、
Rimi‐Netのトーンを踏襲したようなものなのか、
それとも完全な別世界なのか・・・。
今日でRimi‐Net閉鎖から一月ですね。
衝撃から沈静へ、そして沈静から期待へ。
この間の、ファンの動揺も昨日のインタビューで、
りみさんの針路を少し垣間見せていただき、かつ実際にジャズに
アタックされるなど具体的な手がかりにも期待を持たせてくださることで
完全に「制振」状態。りみさんの一挙手一投足が力強いダンパーにもなっているように思います。
[2555] 開拓精神にみちあふれる りみさんの今 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/21(Wed) 06:29
- 吉野や、くどいよ、って言われるかも知れませんが。
「この人 この歌」という番組で司会の水前寺清子さんが
「りみさんにはいろいろな(ジャンルの)歌をうたってほしいです。」と
りみさんにエールを贈られたことがいつも思い出されます。
この番組は'02の夏の頃のものでしたが、岸洋子さんをしのぶ
番組でりみさんが「涙そうそう」と「思い出のソレンツァーラ」を歌われた番組でした。
私にとってもりみさんを生で聞いて間もないころのメディアご出演、
たいへん思い出深い番組でした。
水前寺さんのお話は最終的には岸洋子さんのシャンソンに導かれるようなことでしたが、
ジャズにかんしても言及されていました。
こうしてりみさんが「いいチャンスだと思い、受けました」とのこと。
たいへん意欲的な感じですね。うれしく思います。
ジャズの世界では優れた音楽性をもつアーティストが多数おられますので
りみさんがそちらの方からも多くの啓発を受けられてりみさんの
音楽世界がさらに広がるような気がします。
りみさんの新境地を期待申し上げるばかりです。
姫川さんのおっしゃる「実力の認知」。
これがファンとしても心踊る部分ですよね。
ところで今日、りみさんのご出演じゃないのですが、
りみさんの「ビッグファン」としたわれるジェイク・シマブクロさんの
「ライブ館」がBSでありますね。
NHKのショータイム、そして昨年末の紅白でも
りみさんへ心温まる伴奏を贈られたジェイクさんの
すばらしい音楽性が鑑賞できることと思います。
りみさん、ジェイクさんからも「ライブへ来て」と言われていらっしゃったのではないでしょうか。
[2554] 「とても素晴らしいわ」という意味の通り、 投稿者:姫川 投稿日:2007/02/21(Wed) 01:52
- 吉野やさん、風順さん(初めまして)、情報ありがとうございます。
「's Wonderful」(ス ワンダフル)ジャズのスタンダードナンバーですね。「ソモス・ノビオス」もそうでしたが、世界中で愛され続けてきた愛の名曲をカヴァーされるのは、とても素晴らしい!それだけ夏川りみの実力は広く認知されている証拠ですね。これが独立後の初のオファーとのことですから尚更です。英語の発音を徹底指導された、という点でも力の入れようが伺えます。CD化の予定がないのは残念です。
「's Wonderful」がどんな曲かは、違法映像投稿が問題になっている某video配信サイトで試聴できるのですが、リンクを張る事は出来ません。あしからず。
[2553] 大きな追い風もらいました。 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/02/20(Tue) 23:08
- 風順さま
うれしいお便りありがとうございます。
私の中に一層のゆるぎない想いを実感することが出来ました。
ファンクラブ再開・・大きな希望に向けて、着実に進んでいる様子・・
なによりも「ファンの人たちに安心してもらいたい・・」って言ってくれたこと・・とっても嬉しいです。
ビクターさんのバックアップ態勢も心強いです。
この想いが途切れることなく、ますます盛り上げていけるように力を尽くします。
[2552] 公式ファンクラブ再開へ。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/02/20(Tue) 21:38
- 風順さん。はじめまして。
サンスポの記事ありがとうございます。特に、「ファンクラブ再開の準備をしている」旨。思わず、一人で微笑んでしまいました。
今、録画していた『Mラバ』観ていたところです。ピアノ「醍醐弘美さん」の姿もちょっと拝見できました。個人的にはぜひ、彼女には、今後もりみちゃんと一緒に活動して欲しいと思っています。
[2551] 仕事中に 投稿者:風順 投稿日:2007/02/20(Tue) 16:05
- ハイフェッツ様
はじめまして。ご投稿楽しく拝読しております。私も仕事中にこそこそと(ちょくちょく)訪れています。
記事の中で,音楽活動についてはもちろんですが,ファンクラブについてのコメントがあったことがとくにうれしかったです。公式ファンクラブの早期再開を願っております。

