夏川りみさんと遊ぼう掲示板303


[3030] 権利と義務 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/08(Sun) 09:24
今日は地方選挙の投票日
私の一票、これから投票に行ってきまぁーす。


[3029] 春の風のように感動が吹き抜けて行きます 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/04/08(Sun) 08:43
ううぅぅ・・うるうる・・ 感動しましたぁ・・

お決まりの勧善懲悪物と思っていましたが、ご本家のような立ち回りも無く、心と心で対話できる物語・・
心が洗われる思いがいたしました。
やはり「歌」の持つ力(心を揺り動かす不思議な力)なのでしょうねぇ・・
特に姫様の唄われるものには、特にその力が強いように思います。

島津藩主・・やはりメガネの方だったのですねぇ
姫様と組めばこれはもう何者も凌駕できない取り合せ・・
争いもたちまち収まるのは当然です。
これもご老公様のお手配り・・みごとです。

さて、この後は姫様も他国をいろいろと見聞される事でしょう・・
新たな物語の始まり・・ なのでしょうか?

「最強のカラオケヒットソング」今度は見れましたよぉ
ビデオに撮ったのを先ほど観ました。 これまた感動でした。
美しい桜の下で、桜模様の衣装を着て唄う姿は、まるで『桜の精』のように映りました。
300年経てもなお、美しい花を咲かせるあの桜の木のように、りみちゃんにも末永くたくさんの「唄の花」を咲かせてほしいと願います。


[3028] 「フルサト」 byハイフェッツ 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/08(Sun) 01:41
第15章 水戸黄門漫遊記~りみ本島編 大団円(2007.4.8)

不思議な音楽と歌声は続きます。

 黄金の花が咲くという 噂で夢を描いたの
 家族を故郷、故郷に 置いて泣き泣き、 出てきたの
 素朴で純情な人達よ きれいな目をした人たちよ
 黄金でその目を汚さないで 黄金の花はいつか散る

薩摩藩士も筆頭国家老の家来たちも戦いをやめて、その歌に聞き入っています。その歌の正体を見極めようとするように。
不意に琉球王国王女里美姫が里美姫はモルフォチョウの羽にも似た不思議な光を放つ青い衣装で姿を現しました。歌の声の主は里美姫でした。
琉球の楽器「蛇皮線」を奏でながら一言一言語るように歌い継ぎます。ふと傍らに目をやると、薩摩藩主島津忠英公の御姿も見えます。
忠英公は琵琶のようでもあり蛇皮線にも似た西洋風の楽器を操っています。二人の織りなす音楽はその場にいたものたちの心を変化させる『風』を放っていました。

 楽しく仕事をしてますか 寿司や納豆食べてますか
 病気のお金はありますか 悪い人には気をつけて
 素朴で純情な人達よ ことばの違う人たちよ
 黄金で心を汚さないで 黄金の花はいつか散る 

もはや誰も争うことはしません。ハイフェッツ之介以下薩摩藩主らは頭を床にこすり付けなきながら聴いています。里美姫が平和の『風』を送り、忠英公がその平和の『風』を操るかのようなコンビネーション。もはや解決です。悪徳国家老に裁きが下ったのです。

 あなたの生まれたその国に どんな花が咲きますか
 神が与えた宝物 それはお金じゃないはずよ
 素朴で純情な人達よ 本当の花を咲かせてね
 黄金で心を捨てないで 黄金の花はいつか散る
 素朴で純情な人達よ 体だけはお大事に
 黄金で心を捨てないで 黄金の花はいつか散る
 黄金で心を捨てないで 本当の花を咲かせてね

   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   

薩摩藩のお家騒動を解決し琉球王国を開放した光圀一行は、里美姫の招きに応じて、ここ「りみ本島」を訪れています。琉球料理に、琉球音楽に、琉球漫才に新鮮な感動を覚えながら、心地よいつかの間の休息を楽しんでいます。ハイフェッツ之介夫妻も、おはるも八兵衛も弥七も、心からリラックスしている様子。里美姫の屈託の無い笑顔の中に少し大人びた凛々しさも素敵です。ここ「りみ本島」は何か人の心を和ませることのできる特別の力を持った場所なのかなと光圀は思ったりもします。あのとき里美姫と忠英公の奏でた音楽は、初めて体験する音楽でした。まるで宇宙から来たような、宇宙人にあったような体験。いや、ひょっとすると300年ほど未来からやってきた音楽なのかな。

元禄以降、幕末まで薩摩による琉球支配は続き、明治維新後の廃藩置県制度により琉球王朝は完全に消滅します。その間、薩摩と琉球の民間レベルでの交流がすすみつつも、琉球の文化がある程度はほぼ完全な形で残された背景に、薩摩藩主忠英公と里美姫に加え水戸光圀の今回の活躍があったことを歴史は教えてくれません。

 りみ姫の 
 心地よい風 
 歌に乗せ 
 守りたるもの
 琉球の明日

  (水戸黄門漫遊記~りみ本島編 終わり)

[3027] 桜吹雪。 投稿者:森のキノコ 投稿日:2007/04/07(Sat) 22:22
枝垂桜の下、桜吹雪舞う中で、三線を弾きながらの『涙そうそう』いいね~。綺麗ですね~。可愛いね~。
テレビの前で今か今かとズ~ト待ってたましたよ。

夏川りみOFFICIAL SITEにも、情報が載るようになってとてもうれしいです。

姫川さま。絵画拝見させていただきました。私が以前いただいたものもあり、懐かしく思い出しました。ありがとうございます。


[3026] Tomo管理人様 投稿者:姫川 投稿日:2007/04/07(Sat) 20:50
お手数お掛けしました。
私の旧作品3点、掲載ありがとうございます。
まだ有るのですが、こうして見ると制作中の想い入れの気持ちが蘇ってきます。今後ともよろしくお願いいたします。

「最強のカラオケヒットソング」観ました。夜桜の下での「涙そうそう」しっとりとした歌唱に聞き入ってしまいました。


[3025] 観ました。 投稿者:はる 投稿日:2007/04/07(Sat) 20:12
感動しました。
桜とりみちゃんがベストマッチで途中から桜吹雪ね中のりみちゃん可愛い。最後笑顔で手を振ってくれましたね。


[3024] 野崎俊一様、調べてみました。 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/04/07(Sat) 17:05
ビリー・バンバンの「砂漠の薔薇」について調べてみました。
2000年ごろ発売のある曲のB面に収録されているのですが、酒類のCMに使用されて話題を集め、小ヒットだそうです。
このCMは下記のとおりよくビリーバンバンの曲を使ってるようですね。
残念ながら私の知らない曲なので、今度じっくり聞いてみたいと思います。
野崎様と共感できれば幸せです。

1987〜1992年 【菅原進】「時は今、君の中」(「夢を紡ぐ季節」)
1993〜1994年 【ビリーバンバン】「さよならをするために」
1994〜1999年 【ビリーバンバン】「遅すぎた季節」
1999〜2001年 【ビリーバンバン】「砂漠の薔薇」
2001〜    【ビリーバンバン】 「今は、このまま」


[3023] Re:この歌を「夏川りみ」さんで聞きたい! 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/07(Sat) 16:50
野崎駿一さん
「いい歌」「思い出の歌」。
みんな、りみさんに歌ってほしいものと、願ってしまう、
それがりみさんのファンの「さが」でしょうか。
私はウィッシュの「六月の子守唄」を歌って聞かせてほしいです。
ウィッシュ。私にとってなつかしい女の子のユニットでした。


[3022] この歌を「夏川りみ」さんで聞きたい! 投稿者:野﨑 俊一 投稿日:2007/04/07(Sat) 15:30
夏川りみさんのあたたかく透き通ったお心とお声で聞きたい。
ずっと以前、コマーシャルで聞いた事のある歌。
ビリーバンバンだったと思う。
「砂漠のばら」という歌だったと思う。
「暮れなずむ西の空、古にかえる風....」


[3021] reット イット ビー 投稿者:吉野や 投稿日:2007/04/07(Sat) 11:37
ナベヤン さん
ニュース情報ありがとうございます。
吉永小百合さんもりみさんのことを心に留めておいでなんですね。

ハイフェッツさん
【事後承諾】コンテンツのオープンをお祝い申し上げます。
りみ島はTomo管理人様を大農場主様とする、「りみさんと遊ぼう」文化作物の
一大ハーベストランドの観を呈していると申しても過言ではなく。
すみません。スポンサーがついてもし現実にドラマ化されるようなことがありましたら、
ハイフェッツディレクター様、筆頭国家老の悪役で、吉野やの起用、
なにとぞよろしくお願いいたしますね。
ただ、りみ姫さまの役者さんは本人様をおいて他なく・・。
光圀公役はTomo管理人様がよろしいかと。

ぬち花さん
「リサッチ」のご報告ありがとうございました。
PV「フルサト」のバス停は乗り降りとも正式なバス停でしたね。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1